本日は、沢木耕太郎さん気分で列車の旅をして参りました
今晩は。いつも有難うござります。
現在リメイク中「ダブルガーゼリバーシブルブラウス」の進捗が
目当てでご訪問頂いてくださっている方には、誠に申し訳ござりませぬ。
昨日に続きまして本日も、手作り更新をお休みさせて頂きとう
ござります。
と申しますのは、本日タイトルにお書き致しましたように、
”沢木ごっこ”をして参り、そのご報告を新鮮なうちにさせて頂こうと
思ったからでござります。
某所にて、東海道新幹線の開業50周年を記念した展覧会があり、
馳せ参じてまいりました。
展覧会の内容及び時節柄、子供が多うござりました。
制帽を被ってバーチャル運転体験ができるコーナーは、男の子が
順番待ちをしており、アラフォーの私が入り込む余地は、まったく
ござりませんでした。
そんな中、薄っぺらい”アラフォー鉄オタ”の私にも、入り込む場所を
与えてくれたコーナーがこちらでござります。
撮影可能だった為、撮影させて頂きました。
本音を申しますれば、もっとベストな撮影ポイントがあったのですが、
子供たちに占拠されて入り込めず、このショットが精一杯でござりました。
帰りの電車は、通常とは違う路線を使い、少々迂回して帰宅致しました。
昨日の疲れが、まだ少々残っている私は、電車の座席の余地に入り込ませて
頂き、座ることができました。
大勢の子供の前では”余地”を見出せませんでしたが、電車の座席の余地には
すかさず入り込む、”鉄オタ”ならぬ”鉄おば”でござります。

現在リメイク中「ダブルガーゼリバーシブルブラウス」の進捗が
目当てでご訪問頂いてくださっている方には、誠に申し訳ござりませぬ。
昨日に続きまして本日も、手作り更新をお休みさせて頂きとう
ござります。
と申しますのは、本日タイトルにお書き致しましたように、
”沢木ごっこ”をして参り、そのご報告を新鮮なうちにさせて頂こうと
思ったからでござります。
某所にて、東海道新幹線の開業50周年を記念した展覧会があり、
馳せ参じてまいりました。
展覧会の内容及び時節柄、子供が多うござりました。
制帽を被ってバーチャル運転体験ができるコーナーは、男の子が
順番待ちをしており、アラフォーの私が入り込む余地は、まったく
ござりませんでした。
そんな中、薄っぺらい”アラフォー鉄オタ”の私にも、入り込む場所を
与えてくれたコーナーがこちらでござります。


子供たちに占拠されて入り込めず、このショットが精一杯でござりました。
帰りの電車は、通常とは違う路線を使い、少々迂回して帰宅致しました。
昨日の疲れが、まだ少々残っている私は、電車の座席の余地に入り込ませて
頂き、座ることができました。
大勢の子供の前では”余地”を見出せませんでしたが、電車の座席の余地には
すかさず入り込む、”鉄オタ”ならぬ”鉄おば”でござります。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |


スポンサーサイト