やっぱり捨てられぬ:半端者の私は、半端な物に同情してしまうようでござります。
4月から職場復帰し、現在短時間勤務させて頂いております。
それゆえ、生々しいお話で恐縮でございますが、お給料は減給でござります。
ヤマイ持ちの私は、必要以上に両親のお世話になっている為、これまで、
お給料の半分弱ほどを家に入れていたのでござりますが、
いつまで続くか分からぬ減給生活の中、破綻し掛かっております。
この何ヶ月か、洋服購入はおろか、100円ショップに立ち寄る事も停止し、
買わない暮らしをしておりましたが、仕事が完全復帰となる迄、更なる節約生活を
して参ろうと存じます。
幸いなことに、そして、有難いことに、企業ではござりませんので、
破綻しましたところで、私一人だけがヒモジイ思いをすればよいだけでござります。
『あかん。もうこれ以上は節約できへん』
という究極のところまで辿り着くまでに、一体私の生活はどれほどのヒモジサを
強いられてしまうのか。
自身の暮らしを見届けて参ろうと存じます。
さて、そんなヒモジクなりかけている私は、たとえ、数センチのリボンの余りでも
潔く捨てることができませんでした。
そこで、無理矢理感は否めませぬが、このように使ってみました。


発想もヒモジクなってしまいました。大変失礼致しました。
ただ、今回のヒモジイ発想に至った経緯が、一応ござります。明日は、その経緯を
ご紹介させて頂きたく存じます。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() 全品ポイント5倍セール 05/12 10:00-05/15 01:59まで復興支援どっとポーチ タネラブリーピンク:... |
激しく雨が降っております。明日も降るようでござります。
傘を壊して余計な出費とならぬよう、傘の扱いを丁寧にし、雨を凌ごうと存じます。
本日も、有難う御座りました。