サイズ間違い購入の100均クッションポーチのリメイクは果たしてどのような結末を迎えるのか。まだまだ物語は始まったばかりでござります。
今晩は。いつも有難うございます。
自宅療養中の時間を利用させて頂き、手作りや部屋の片付けを
じわじわと行っております。
お陰様で、年末の大掃除の際に処分しようと計画していた物が
7割方片付き、クローゼット内も部屋も、すっきりして参りました。
が、物が減っているにも拘らず、何となく垢抜けないと申しますか、
居心地が悪いと申しますか、一言で表現するならば、恐らく、
【センスなし】ということなのでしょうが、どことなく納得のいかない
すっきり感でござります。
たとえてみますれば、バレンタインに、
「好きです。お付き合いして頂けませんか」
と告白した際の相手の答えが、
「俺も君のこと好きだけど、付き合うのはちょっと‥‥‥」
だったような感じでござりましょうか。
『お互い好き同士ならば付き合ってくれればいいのに、何故断るのぢゃ』
という告白女子のもやもや感と、
『物が減ってすっきりしている筈なのに、何故納得いかないのぢゃ』
という私のもやもや感に共通するのは、
《私の(私のインテリアの)どこがイケナイの?》
という疑問でござりましょうか。
私のインテリアのイケナイ点に気付くには、部屋画像を公開し、沢山の
方のご助言を頂くのがよいかと思うのですが、それはちょっと‥‥‥。
ここまでお読みくださった皆様、
『そこまで言うなら、部屋画像を公開すればいいじゃないの』
と、もやもやされてしまったでござりましょうか。
さて、100均クッションポーチリメイクの続きでござります。
昨日ご紹介致しました、お土産の革しおりを半分に裁断致しました。
リバティ布は、このように裁断致しました。
在庫の中に、ちょうどよい色合いのテープがあったので使います。

テープはこちらに入っていたものでござります。
これらを組み合わせて、クッションポーチの外堀を埋めて参ります。
拍手、ランキングクリック、いつも本当に
有り難うございます。
日々、こつこつと色々な物を作っておりますが、一向に上達致しません。
一言で表現するならば、恐らく【手芸センスなし】ということなので
ござりましょうか‥‥‥。
自宅療養中の時間を利用させて頂き、手作りや部屋の片付けを
じわじわと行っております。
お陰様で、年末の大掃除の際に処分しようと計画していた物が
7割方片付き、クローゼット内も部屋も、すっきりして参りました。
が、物が減っているにも拘らず、何となく垢抜けないと申しますか、
居心地が悪いと申しますか、一言で表現するならば、恐らく、
【センスなし】ということなのでしょうが、どことなく納得のいかない
すっきり感でござります。
たとえてみますれば、バレンタインに、
「好きです。お付き合いして頂けませんか」
と告白した際の相手の答えが、
「俺も君のこと好きだけど、付き合うのはちょっと‥‥‥」
だったような感じでござりましょうか。
『お互い好き同士ならば付き合ってくれればいいのに、何故断るのぢゃ』
という告白女子のもやもや感と、
『物が減ってすっきりしている筈なのに、何故納得いかないのぢゃ』
という私のもやもや感に共通するのは、
《私の(私のインテリアの)どこがイケナイの?》
という疑問でござりましょうか。
私のインテリアのイケナイ点に気付くには、部屋画像を公開し、沢山の
方のご助言を頂くのがよいかと思うのですが、それはちょっと‥‥‥。
ここまでお読みくださった皆様、
『そこまで言うなら、部屋画像を公開すればいいじゃないの』
と、もやもやされてしまったでござりましょうか。
さて、100均クッションポーチリメイクの続きでござります。
昨日ご紹介致しました、お土産の革しおりを半分に裁断致しました。



![]() 26062パイピング10本セット |
これらを組み合わせて、クッションポーチの外堀を埋めて参ります。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |

有り難うございます。
日々、こつこつと色々な物を作っておりますが、一向に上達致しません。
一言で表現するならば、恐らく【手芸センスなし】ということなので
ござりましょうか‥‥‥。
スポンサーサイト