真央ちゃん、転んじゃいましたが、最後までしっかり滑りきりました。私も手作りポーチの製作でコケてしまいましたが、最後までしっかりやり抜きます。
負傷した指はほぼ完治し、あと数日もすれば、
手作り生活に戻れそうでございます。
今回の負傷は、まったくもってわたくしの不注意ですが、
不注意のアンラッキーにせよ、不意のアンラッキーにせよ、
いつもラッキーが潜んでおります。
今回の不注意のアンラッキーに関して申しますと、
●利き手ではない左指だったこと
●休職中なので、仕事に支障が出なかったこと
不意のアンラッキー、例えば11月の手術についてですと、
●老齢の父が、お陰様で元気だった為、すぐに病院へ車で
連れて行ってもらえたこと
●予約外の日だったが、主治医の先生が即効で診断してくださり、
緊急手術で助かったこと
などでございます。
真央ちゃんは、団体競技の際転んでしまいましたが、
このアンラッキーには、個人戦へつながるラッキーが潜んで
いればよいなあ、と思っております。
さて、真央ちゃんと私の拙い一品を比較するのは、非常に
おこがましゅうございますが、昨日の失敗を少しでも
取り戻したく存じますので、ご紹介させて頂こうと思います。

●以前、手袋を修復した際に使用したくるみボタンの
余りがありました。色合いもちょうどよい感じだったので、ファスナーの
持ち手に付けてみました。
●掃除をしていたら、小さなベル(昔々、旅行のお土産で買ったものに付いていた)
が出てきたので、付けてみました。
アンラッキーではありましたが、ラッキーな結果が生まれました。
(自己満足)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() 幸運の竹ともよばれ、縁起の良い観葉植物として有名です!ドラセナ・サンデリアーナ(ラッキーバ... |
ありがとうございます。
まだ少々、寒さが続きそうでございますね。
私の製作物は「さむ〜い」結果となってしまいましたが、
母にプレゼントしましたら、喜んでくれましたので、
よしとします。