ちょっと曲線を入れて、編んでます。
昨年の緊急手術で、人工血管と人工弁を入れました。
人工血管の方は、何ら違和感がないのですが、人工弁は
静かにしておりますと、「どっどっどっど・・・」と
動いている音が聞こえて参ります。
「どっどっど・・・」の速度、つまりは、脈を打つ速度
なのですが、昨日「お気に入り」として書かせて頂いた
ふなっしーの歌を歌おうと致しますと、
脈の速度の方が遅い為、合わせられません。
よって、ふなっしーのように、機敏な動きを行い、
脈拍数を上げてから、歌う必要がございます。
が、病み上がりの自宅療養中である為、現在の状態で
脈拍数を上げる行為を致しますと、人工血管が
再度破れ、梨汁ならぬ血液がブシャーと出てしまい
かねません。
完全復活するまで、スローなふなっしーにして、
ひとり楽しみたいと存じます。
ここのところ連日、【手芸在庫減量作戦】を展開させて
頂いており、じわりじわりとスローに在庫を減らして
おります。
綿ロープはかなり減って参りましたが、綿ではない、
どこからどう入り込んで来たのか分からぬロープが、
いくつかござります。
短ければ、処分してしまってもよいのですが、そこそこ
長さがあった為、また編んでみました。
その際、何の目的もなく買ってしまっていた、麻紐も
足して、編んでみました。

出来上がってみたら、コロッセオっぽいなっしー。
寒い中、お越し頂きまして、本当に有り難うございます。
感謝感激、元気汁ブシャー。
人工血管の方は、何ら違和感がないのですが、人工弁は
静かにしておりますと、「どっどっどっど・・・」と
動いている音が聞こえて参ります。
「どっどっど・・・」の速度、つまりは、脈を打つ速度
なのですが、昨日「お気に入り」として書かせて頂いた
ふなっしーの歌を歌おうと致しますと、
脈の速度の方が遅い為、合わせられません。
よって、ふなっしーのように、機敏な動きを行い、
脈拍数を上げてから、歌う必要がございます。
が、病み上がりの自宅療養中である為、現在の状態で
脈拍数を上げる行為を致しますと、人工血管が
再度破れ、梨汁ならぬ血液がブシャーと出てしまい
かねません。
完全復活するまで、スローなふなっしーにして、
ひとり楽しみたいと存じます。
ここのところ連日、【手芸在庫減量作戦】を展開させて
頂いており、じわりじわりとスローに在庫を減らして
おります。
綿ロープはかなり減って参りましたが、綿ではない、
どこからどう入り込んで来たのか分からぬロープが、
いくつかござります。
短ければ、処分してしまってもよいのですが、そこそこ
長さがあった為、また編んでみました。
その際、何の目的もなく買ってしまっていた、麻紐も
足して、編んでみました。


![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |

感謝感激、元気汁ブシャー。
スポンサーサイト