なかなか捨てられなかった端切れとバイヤステープの余りと100均リボンと文房具のコラボ
本日は、中途半端に余っているバイヤステープと、これまた中途半端に
余ってしまっていたレースとを、文房具と合体させました。
文房具と申しましても、昨今では立派な手芸材料として脚光を浴びている
一品でございます。
バイヤステープに縫いつけたリボンの先に輪っかを
作り、その中へ”クリップ”を引っ掛ける構造にしております。
”引っ掛ける”で思い出したのですが、かれこれ1ヶ月ほど前になりますか。
「最近ではすっかり定着したけれど、本来の意味とは違う意味合いで、一般的に
使われるようになった用語」
についてのニュースを拝見致しました。
「キンキンに冷えたビール」
何の違和感もなく使っておりますけれど、「キンキン」は、金属音としての使用が
普通だったはずなのに、いつの頃からか「ケロンパ」(←アラフォー以上の方ならば、
分かって頂けますでしょうか・・・)を通り越して、非常に冷えたビールの形容詞と
して用いられるようになりました。
思えば、”引っ掛ける”も、前述しましたように、「輪っかに引っ掛ける」という意味
だけじゃなく、騙されたときの「引っ掛かった」ですとか、
「ちょっと一杯引っ掛ける」など、複数の使い方があるのでして、これから先、
アラフォーのわたくしが100歳手前のアラハン(アラウンドハンドレッド)を迎える頃
には、長生きすることを「引っ掛け」と申す使い方が浸透しているかもしれませぬ。
が、アラハンの心配をするよりも先に、先ずは、この孤独なアラフォー独身生活に
別れを告げるべく、イケメンを引っ掛けることの方が、優先事項でございました。
いつも、くだらない話にお付き合い頂きまして、
本当に有難う存じまする。拍手、ランキングへの投票も、本当にありがとう
ござります。
余ってしまっていたレースとを、文房具と合体させました。
文房具と申しましても、昨今では立派な手芸材料として脚光を浴びている
一品でございます。

作り、その中へ”クリップ”を引っ掛ける構造にしております。
”引っ掛ける”で思い出したのですが、かれこれ1ヶ月ほど前になりますか。
「最近ではすっかり定着したけれど、本来の意味とは違う意味合いで、一般的に
使われるようになった用語」
についてのニュースを拝見致しました。
「キンキンに冷えたビール」
何の違和感もなく使っておりますけれど、「キンキン」は、金属音としての使用が
普通だったはずなのに、いつの頃からか「ケロンパ」(←アラフォー以上の方ならば、
分かって頂けますでしょうか・・・)を通り越して、非常に冷えたビールの形容詞と
して用いられるようになりました。
思えば、”引っ掛ける”も、前述しましたように、「輪っかに引っ掛ける」という意味
だけじゃなく、騙されたときの「引っ掛かった」ですとか、
「ちょっと一杯引っ掛ける」など、複数の使い方があるのでして、これから先、
アラフォーのわたくしが100歳手前のアラハン(アラウンドハンドレッド)を迎える頃
には、長生きすることを「引っ掛け」と申す使い方が浸透しているかもしれませぬ。
が、アラハンの心配をするよりも先に、先ずは、この孤独なアラフォー独身生活に
別れを告げるべく、イケメンを引っ掛けることの方が、優先事項でございました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
本当に有難う存じまする。拍手、ランキングへの投票も、本当にありがとう
ござります。
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト