携帯保冷剤ケースの第2弾〜縫う編〜
昨日は、バニティーバッグの下部、約半分を切り落としたところまで
ご報告致しました。
この裁断により、バニティー型だったケースは、ケースでも袋でも
何でもない、単なる”筒”となってしまいました。
単なる”筒”と化してしまった元バニティーバッグを、携帯保冷剤”ケース”
とする為には、”筒”をつつがなく縫い合せ”ケース”に仕立てなくては
なりませぬ。
あーだ、こーだ、と難しいことを考えている余裕はござりませぬ。
何せ、季節は着実に秋へと向かっており、本日は、昨日の大雨のお陰で、
30度を切る涼しさ。早く作り上げてしまわねば、保冷剤ケースを使う
機会を逸してしまいます。
早く”ケース”にしてしまいたい。
そんな焦る私の気持ちに待ったを掛けたのは、持ち手部分でございます。
裁断によって持ち手の位置が何となくずれてしまい、釣り合いが取れぬので
ございます。

ゆえに、持ち手を外して、釣り合いのよい位置へ付け替えようと外しに
掛かったのでございますが、100均でありながら、頑丈な縫いっぷり。
リッパーを使用致しましても、なかなか縫い目が外れず、外したところで、
布の性質上、醜い穴が開いてしまいそうな為、外しを諦めた次第でございます。
「外してダメなら、縫ってみな」
致し方ございませぬので、適当な位置で縫い止めました。
これでつつがなく”筒”状に仕上げることができます。
本日は涼しく、過ごし易うございました。
夏から秋へ、移ろいゆく季節の中、拍手、ランキングを賜り、
本当に有難う存じます。
ご報告致しました。
この裁断により、バニティー型だったケースは、ケースでも袋でも
何でもない、単なる”筒”となってしまいました。
単なる”筒”と化してしまった元バニティーバッグを、携帯保冷剤”ケース”
とする為には、”筒”をつつがなく縫い合せ”ケース”に仕立てなくては
なりませぬ。
あーだ、こーだ、と難しいことを考えている余裕はござりませぬ。
何せ、季節は着実に秋へと向かっており、本日は、昨日の大雨のお陰で、
30度を切る涼しさ。早く作り上げてしまわねば、保冷剤ケースを使う
機会を逸してしまいます。
早く”ケース”にしてしまいたい。
そんな焦る私の気持ちに待ったを掛けたのは、持ち手部分でございます。
裁断によって持ち手の位置が何となくずれてしまい、釣り合いが取れぬので
ございます。

ゆえに、持ち手を外して、釣り合いのよい位置へ付け替えようと外しに
掛かったのでございますが、100均でありながら、頑丈な縫いっぷり。
リッパーを使用致しましても、なかなか縫い目が外れず、外したところで、
布の性質上、醜い穴が開いてしまいそうな為、外しを諦めた次第でございます。
「外してダメなら、縫ってみな」
致し方ございませぬので、適当な位置で縫い止めました。

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
夏から秋へ、移ろいゆく季節の中、拍手、ランキングを賜り、
本当に有難う存じます。
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト