携帯保冷剤ケースの第2弾〜カット編〜
立方体となってるバニティーケースのどの部分をどうやって使って、
携帯保冷剤ケースにするか。
ポイントとなるのは、
1:持ち運びし易い
2:保冷剤を入れ易い
の2点である。
先ずは1:を考えると、立体的な立方体は、持ち運びし易いとは言い難い。
更に、2:を考えると、できればファスナー部分は生かした方がよさそうだ。
を総合判断し、下のほぼ半分を裁断することに致した。
昨日ご報告させて頂いた通り、蓋の部分は既に保冷ケース第一弾で
使用している為、上下とも切りっぱなしの状態である。
この切りっぱなしの状態から、ポイント3:できるだけオシャレな形に仕上げる
を考え、次の工程へと進んで参ろう。
拍手、ランキング、いつも有難う存じます。私が在住しております某所も、
大雨でございました。皆様、被害等ございませんでしたでしょうか。
携帯保冷剤ケースにするか。
ポイントとなるのは、
1:持ち運びし易い
2:保冷剤を入れ易い
の2点である。
先ずは1:を考えると、立体的な立方体は、持ち運びし易いとは言い難い。
更に、2:を考えると、できればファスナー部分は生かした方がよさそうだ。
を総合判断し、下のほぼ半分を裁断することに致した。

使用している為、上下とも切りっぱなしの状態である。
この切りっぱなしの状態から、ポイント3:できるだけオシャレな形に仕上げる
を考え、次の工程へと進んで参ろう。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
大雨でございました。皆様、被害等ございませんでしたでしょうか。
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト