4月12日ご紹介。林家ぺーパー子ご夫妻には負けるけど、外に着ていくのは憚られる乙女なピンクの着物で作ったブラウスの次に作ったのは、これです。
取引先様へのご結婚祝電を手配することとなり、異国の新入社員ギョロくんに
業務を引き継ぎながら、打電を行った。
結婚祝電の文例ですと、「お二人の前途を祝し・・・」やら
「ご多幸を心より・・・」など、だいたいのお決まりパターンがあり、
本日も「末長く幸多かれと祈ります」パターンを使用致した。
何の苦もなく「すえながくさちおおかれといのります」と我々ならば
読めるが、彼はすんなりとは読めぬ。流暢に日本語を話すが、
読めない漢字が多々ある。
「すえながく」程度の単純な漢字であれば、そのうち覚えてくると思うが、
祝電以外の「貴社の益々のご発展とご健勝」だの、
「ご母堂様のご逝去」「ご尊父様の・・・」「ご岳母様」「ご岳父様」や
「ご子息」「ご令嬢」などなど、文例だけではなく、
家族関係の複雑な言葉遣いも覚えてもらわなくてはならぬ。
更に、覚えてもらわなくてはならぬ、ということで申せば、読むだけでは
なく、書くことの力もアップしてもらう必要がある。平仮名、漢字は、ほぼ
9割方マスターしているようだが、どうやらカタカナは苦手らしく、
例えば、林家ぺー、パー子、といった漢字+カタカナのパターンを書くのは
一瞬の戸惑いを覚えているように見受けられる。
さて、林家ぺー、パー子つながりで、本日の本題に入るが、4月12日に
ご紹介させて頂いたピンクリメイクブラウスの材料となったピンク着物に
まだ余りがあった故、またも母への(押しつけ)プレゼントを作ろうと
考えておる。
皺っ皺で大変お恥ずかしいが、
気にせず、押しつけプレゼントの製作を進めて参ろう。
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。
ギョロくんに、どんどん仕事を渡すよう命ぜられているので、
殆ど”窓際”のような存在になって参りました。
リストラされても困らぬよう、何らかの”ウリ”を本気で身に付けて
おかなくては、将来が不安でございます。
ギョロくんの国の言葉でも、密かに教えて頂こうかしら、などと
本気で考え始めております。
業務を引き継ぎながら、打電を行った。
結婚祝電の文例ですと、「お二人の前途を祝し・・・」やら
「ご多幸を心より・・・」など、だいたいのお決まりパターンがあり、
本日も「末長く幸多かれと祈ります」パターンを使用致した。
何の苦もなく「すえながくさちおおかれといのります」と我々ならば
読めるが、彼はすんなりとは読めぬ。流暢に日本語を話すが、
読めない漢字が多々ある。
「すえながく」程度の単純な漢字であれば、そのうち覚えてくると思うが、
祝電以外の「貴社の益々のご発展とご健勝」だの、
「ご母堂様のご逝去」「ご尊父様の・・・」「ご岳母様」「ご岳父様」や
「ご子息」「ご令嬢」などなど、文例だけではなく、
家族関係の複雑な言葉遣いも覚えてもらわなくてはならぬ。
更に、覚えてもらわなくてはならぬ、ということで申せば、読むだけでは
なく、書くことの力もアップしてもらう必要がある。平仮名、漢字は、ほぼ
9割方マスターしているようだが、どうやらカタカナは苦手らしく、
例えば、林家ぺー、パー子、といった漢字+カタカナのパターンを書くのは
一瞬の戸惑いを覚えているように見受けられる。
さて、林家ぺー、パー子つながりで、本日の本題に入るが、4月12日に
ご紹介させて頂いたピンクリメイクブラウスの材料となったピンク着物に
まだ余りがあった故、またも母への(押しつけ)プレゼントを作ろうと
考えておる。

気にせず、押しつけプレゼントの製作を進めて参ろう。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。
ギョロくんに、どんどん仕事を渡すよう命ぜられているので、
殆ど”窓際”のような存在になって参りました。
リストラされても困らぬよう、何らかの”ウリ”を本気で身に付けて
おかなくては、将来が不安でございます。
ギョロくんの国の言葉でも、密かに教えて頂こうかしら、などと
本気で考え始めております。
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト