昨日はやっつけ仕事。今日は本気仕事。〜某国籍の新入社員が配属された
先日よりちらりと申し上げておりましたように、本日、異国籍の
新入社員のうちの1名が、当方が所属する部署に配属となりました。
仮に彼をギョロくんと申しましょう。
ギョロくんは、日本の大学、大学院を卒業しており、よくよく
聞けば少々のなまりがあるものの、ほぼ完璧な日本語を話します。
多少”てにをは”に怪しいところがあるものの、意味としてはまったく
おかしなところのない文章も書くことができます。
近場に外出する業務があり、二名で出掛けた際、
「何年生まれですか?」
と問うと、昭和「○○年です」と答える。
「干支は何ですか?」と尋ねると、「エトトハナ二デスカ?」と
聞いてきたものの「子年、だとか、丑年だとか、動物で・・・」
と答えている途中、合点がいったようで、
「あーそれですね。△△です」
と回答する。
「ボクノクニデハエトナンテナイデス」
などと反論されるかと思ったが、ギョロくんは素直に答えを返し、
頼み事をすると「カシコマリマシタ」と丁寧に返事する、好青年でした。
そんなわけで、殆ど異文化に触れること無く、ギョロくんとの初日を
終えたのですが、アラフォーにとりましては、終日教育係をするというのは
殊の外疲れる業務でして、ここまでお読み頂いたところ、誠に恐縮でございますが、
本日の手作り更新はお休みさせて頂きたく存じます。
あいむそーりー。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
|
| ![]() |