手抜きなリメイク〜100均のデジカメケースを分解した部品を使っただけ編
昨日は、長々と”女子話”をしてしまい、肝心なリメイク更新ができなかった。
せっかくお越し頂いたところ、誠に申し訳のうござった。
本日は、四の五の申さず、ちゃちゃっと本題に入って参ろう。
昨日ご紹介させて頂いた画像は、もともと
こちらのデジカメケースに
付いておった。どうやら、腕に巻いて携帯する仕様になっていたらしく、
昨日の画像は”腕巻き”部分のようである。
結論から申すと、この”腕巻き”部分を、iPod touchに使って参る。
去る3月24日。iPod touchにイヤホンを巻き付け、シュシュで止めている
画像を掲載させて頂いたのだが、正直なところ、この”シュシュ止め”が、
今ひとつ納得できていなかった。
常日頃から、もっと進化したイヤホン止めができぬものかと考えており、
今回の”腕巻き”部分を試行錯誤した結果、このように使用するに至った。
部品の間からイヤホンを通す。
”腕巻き”をiPod touchにぐるりと巻き付け、部品に通し、その上から
”腕巻き”と垂直になるよう、イヤホンをiPod touchに巻き付ける。
このような感じになる。因みに、てんとう虫のアップリケは3ケ入り100円で
ナチュラルキッチンで購入した一品でござる。
これを機に、本家本元のデジカメケースも使うことに致した。
使用中だった、無印良品の圧縮フェルトセーターでリメイクしたデジカメケースは
かなり使い込んでくたくたになったので、現役引退である。
拍手、ランキング、いつも有難うございます。早いもので、明日から4月で
ございます。今年こそ達成したい目標がございます。1年の1/4を過ぎましたが、
目標達成の兆しが、少しも見えて参りません。引き続き、精進致します。
せっかくお越し頂いたところ、誠に申し訳のうござった。
本日は、四の五の申さず、ちゃちゃっと本題に入って参ろう。
昨日ご紹介させて頂いた画像は、もともと

付いておった。どうやら、腕に巻いて携帯する仕様になっていたらしく、
昨日の画像は”腕巻き”部分のようである。
結論から申すと、この”腕巻き”部分を、iPod touchに使って参る。
去る3月24日。iPod touchにイヤホンを巻き付け、シュシュで止めている
画像を掲載させて頂いたのだが、正直なところ、この”シュシュ止め”が、
今ひとつ納得できていなかった。
常日頃から、もっと進化したイヤホン止めができぬものかと考えており、
今回の”腕巻き”部分を試行錯誤した結果、このように使用するに至った。


”腕巻き”と垂直になるよう、イヤホンをiPod touchに巻き付ける。
このような感じになる。因みに、てんとう虫のアップリケは3ケ入り100円で
ナチュラルキッチンで購入した一品でござる。

これを機に、本家本元のデジカメケースも使うことに致した。

使用中だった、無印良品の圧縮フェルトセーターでリメイクしたデジカメケースは
かなり使い込んでくたくたになったので、現役引退である。

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
拍手、ランキング、いつも有難うございます。早いもので、明日から4月で
ございます。今年こそ達成したい目標がございます。1年の1/4を過ぎましたが、
目標達成の兆しが、少しも見えて参りません。引き続き、精進致します。
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト