もじゃもじゃ毛糸は本日も休憩でござる〜本日の主役は、ウール着物で作ったほにゃらら
まったく気付いていなかったのだが、昨日、文章の途中で更新を終えてしまって
おった。
最終画像横に、「いびつな」と書きかけて、そのまま意識が飛んでしまったのか、
何事も無かったように平然と終了してしまっていた。大変失礼致した。
続きは、
いびつな形の革ハギレを縫い合せ、とりあえず長方形に整形致した。
手帳カバーの試作ゆえ、カバーつながりで、単行本のブックカバーにしようと
思っておるのじゃが、自画自賛ながら、思いの外パッチワークが可愛く
仕上がったゆえ、ミニバッグもよいのではないか、と考えておる次第でござる。
では、一日遅れで昨日の後始末を終えたゆえ、本日の本題に入らせて頂く。
記憶が定かではござらず、かたじけない。もしかすると以前ご紹介申し上げた
やもしれぬが、本日は、祖母が仕立てた母のウール着物をリメイクした一着を
僭越ながらご紹介させて頂きたく存ず。
ジャンバースカートでござる。
元の着物は、グレー色が表で赤色が裏になっており、今回のリメイクでは、
中央に赤色の裏を使ってみた。少々ラメが入った生地で、ひっくり返すと、逆色
になるという寸法でござる。
本日最後迄お付き合い頂き、誠に有難うござりました!
おった。
最終画像横に、「いびつな」と書きかけて、そのまま意識が飛んでしまったのか、
何事も無かったように平然と終了してしまっていた。大変失礼致した。
続きは、
いびつな形の革ハギレを縫い合せ、とりあえず長方形に整形致した。
手帳カバーの試作ゆえ、カバーつながりで、単行本のブックカバーにしようと
思っておるのじゃが、自画自賛ながら、思いの外パッチワークが可愛く
仕上がったゆえ、ミニバッグもよいのではないか、と考えておる次第でござる。
では、一日遅れで昨日の後始末を終えたゆえ、本日の本題に入らせて頂く。
記憶が定かではござらず、かたじけない。もしかすると以前ご紹介申し上げた
やもしれぬが、本日は、祖母が仕立てた母のウール着物をリメイクした一着を
僭越ながらご紹介させて頂きたく存ず。

元の着物は、グレー色が表で赤色が裏になっており、今回のリメイクでは、
中央に赤色の裏を使ってみた。少々ラメが入った生地で、ひっくり返すと、逆色
になるという寸法でござる。

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト