黒革のハギレを使ってできたもの〜ハギレもオンナも捨てないで編
目標の手帳カバーの予行練習として作成致したのは、こちらでござる。
ブックカバー表(裏)面。
ブックカバー裏(表)面。
鋏で裁断致したため、端がゆがんでしまった。本気の手帳カバーを作る際には、
真っ直ぐ裁断すべく、ローラー型カッターを使って参るとともに、縫い目も、
更なる緊張感を持って、美しく仕上げたいものでござる。
一つエコな点を申すとすれば、細い細い切れ端を二つ繋げて作ったしおりである。
よくよくご覧頂くと、真っ直ぐではなく、いびつな歪み方をしておる。
究極のエコ利用しおりを、個人的には非常に満足致しているのだが、この自己満足は
単なるエゴでござろうか。
拍手、ランキングへ一票を投じて頂き、本当に有り難うございます。
まだまだ未熟でございますが、日々、少しずつ精進し、腕を磨いて参りたいと
思っております。宜しければ、また一票を頂戴出来れば幸甚に存じます。
有難うございます。


鋏で裁断致したため、端がゆがんでしまった。本気の手帳カバーを作る際には、
真っ直ぐ裁断すべく、ローラー型カッターを使って参るとともに、縫い目も、
更なる緊張感を持って、美しく仕上げたいものでござる。
一つエコな点を申すとすれば、細い細い切れ端を二つ繋げて作ったしおりである。
よくよくご覧頂くと、真っ直ぐではなく、いびつな歪み方をしておる。
究極のエコ利用しおりを、個人的には非常に満足致しているのだが、この自己満足は
単なるエゴでござろうか。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
拍手、ランキングへ一票を投じて頂き、本当に有り難うございます。
まだまだ未熟でございますが、日々、少しずつ精進し、腕を磨いて参りたいと
思っております。宜しければ、また一票を頂戴出来れば幸甚に存じます。
有難うございます。
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト