出来損ないパート2
出来上がらなかったセーターを膝掛けにチェンジした、
というご報告を昨日させて頂いた。
本日も、出来損ない繋がりで、ニットスカートを編んだ筈なのに、
今はクッションカバーになっている出来損ない編み物を紹介させて
頂きたく存ず。
何度か洗濯したゆえ、模様が消えかかっておるが、
こちらも昨日同様、手間暇掛けた模様編みとなっておる。
昨日との違いは、完成まで辿り着いたところである。
が、しかし、あまりの出来映えの悪さに、スカートとしての着用は憚られ、
結局クッションカバーとして使用しているので、昨日の出来損ないと同じような
ものである。
「適材適所」なる言葉があるが、昨日本日と、当方の作った品々は「不適材適所」
とでも申せば宜しかろうか。
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。
というご報告を昨日させて頂いた。
本日も、出来損ない繋がりで、ニットスカートを編んだ筈なのに、
今はクッションカバーになっている出来損ない編み物を紹介させて
頂きたく存ず。

こちらも昨日同様、手間暇掛けた模様編みとなっておる。
昨日との違いは、完成まで辿り着いたところである。
が、しかし、あまりの出来映えの悪さに、スカートとしての着用は憚られ、
結局クッションカバーとして使用しているので、昨日の出来損ないと同じような
ものである。
「適材適所」なる言葉があるが、昨日本日と、当方の作った品々は「不適材適所」
とでも申せば宜しかろうか。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト