小さな手鞠の第二弾
老化現象なのか、はたまた、コロナストレスなのか
何が原因なのか分からないのですが、
最近”心の声”を表に出してしまいます。
ほんの少しでも立腹すると、お恥ずかしながら
「ちッ」
と発声してしまったり、
友人と連れ立って電車に乗ろうとしているおばさまの
一人が、他の友人が乗るのを待つ為、
電車のドアに片足突っ込んで、発車を遅らせたりしていると、
「もたもたするな」
と言ってしまったり・・・。
畳んだ傘を、後ろに降りながら歩く人、
電車の座席に荷物をどかっと置く人、
などなど、最近よく聞く「繊細さん」なのかも
しれないのですが、ちょこっとしたことが
気になって、腹が立って仕方ありません。
チクチクコツコツ手作りでもしていれば、
気が紛れて、世間のことも気にならなくなるかと
思いましたが、
まだまだ修行が足りないのか、
腹立ちは増すばかりで、どうにも止まりません。
実を言えば、手鞠を製作中も、
ちまちまとした作業に、時折
「ちっ、なかなか進まないぜ」
と、自身にイライラすることもございました。
こちらにお越し頂いた皆様に、
私の”イライラ”が感染しないことを
願っております・・・.

何が原因なのか分からないのですが、
最近”心の声”を表に出してしまいます。
ほんの少しでも立腹すると、お恥ずかしながら
「ちッ」
と発声してしまったり、
友人と連れ立って電車に乗ろうとしているおばさまの
一人が、他の友人が乗るのを待つ為、
電車のドアに片足突っ込んで、発車を遅らせたりしていると、
「もたもたするな」
と言ってしまったり・・・。
畳んだ傘を、後ろに降りながら歩く人、
電車の座席に荷物をどかっと置く人、
などなど、最近よく聞く「繊細さん」なのかも
しれないのですが、ちょこっとしたことが
気になって、腹が立って仕方ありません。
チクチクコツコツ手作りでもしていれば、
気が紛れて、世間のことも気にならなくなるかと
思いましたが、
まだまだ修行が足りないのか、
腹立ちは増すばかりで、どうにも止まりません。
実を言えば、手鞠を製作中も、
ちまちまとした作業に、時折
「ちっ、なかなか進まないぜ」
と、自身にイライラすることもございました。
こちらにお越し頂いた皆様に、
私の”イライラ”が感染しないことを
願っております・・・.

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサーサイト