続・帯断捨離
一寸先は闇
と申しますけれど、先の見えない闇に
はまり込んでしまっているような感じで、
落ち着きません。
いくつかの持病を抱えている私は、職場でかなり
気遣って頂き、
「仕事が落ち着いたら、少しでも早めに帰って」
と、上司から命ぜられ、定時より30分程度早く
切り上げさせて頂きました。
先ずは、自分でできる最大限の予防をするしか
ありません。
なので、本日も、引きこもって帯リメイクを
淡々と行いました。
ショルダー/トートの2WAYバッグが
出来ました。
帯は前回のトートバッグと同じですが、
帯の表を裏側にし、帯の裏を表側にしてみました。

大変な事態が続いていますが、
この時間を利用して、できていなかったことを
粛々と進めていこうと思います。
因みに「一衣帯水」とは、極めて隣接している、という
意味だそうで、
「今は、一衣帯水しないように気を付けよう」
と肝に銘じました。
と申しますけれど、先の見えない闇に
はまり込んでしまっているような感じで、
落ち着きません。
いくつかの持病を抱えている私は、職場でかなり
気遣って頂き、
「仕事が落ち着いたら、少しでも早めに帰って」
と、上司から命ぜられ、定時より30分程度早く
切り上げさせて頂きました。
先ずは、自分でできる最大限の予防をするしか
ありません。
なので、本日も、引きこもって帯リメイクを
淡々と行いました。

出来ました。
帯は前回のトートバッグと同じですが、
帯の表を裏側にし、帯の裏を表側にしてみました。


この時間を利用して、できていなかったことを
粛々と進めていこうと思います。
因みに「一衣帯水」とは、極めて隣接している、という
意味だそうで、
「今は、一衣帯水しないように気を付けよう」
と肝に銘じました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサーサイト