着物リメイクスカートの卒業式
月日の感覚が鈍っています。
温暖化で寒さをさほど感じないこと、
昨年の11月から亡父の事務処理でばたついた事、
などが原因かと思うのですが、1月も2月も、
年明け、成人式、センター試験、バレンタインなど、
季節の行事にまったくついていけておりません。
気付いたら今年が終わっていた、ということにならないよう、
リセットすべく、今回は「卒業式」を行って参ります。
かれこれ10回ほど履いた着物リメイクスカート。
色落ちし、色あせが目立つようになって
きてしまいました。
長方形の裾に、三角形を入れこんで
マーメイドラインっぽく作った一品でございます。
裏にはお土産で頂いたタイシルクを使っております。
最後、皆様に見送られて、リメイクスカートを卒業させられたことを
大変有り難く思います。
今後更に腕を磨いていくべく、精進して参ります。
本日はご参列頂きまして、有り難うございました。
温暖化で寒さをさほど感じないこと、
昨年の11月から亡父の事務処理でばたついた事、
などが原因かと思うのですが、1月も2月も、
年明け、成人式、センター試験、バレンタインなど、
季節の行事にまったくついていけておりません。
気付いたら今年が終わっていた、ということにならないよう、
リセットすべく、今回は「卒業式」を行って参ります。
かれこれ10回ほど履いた着物リメイクスカート。

きてしまいました。


裏にはお土産で頂いたタイシルクを使っております。
最後、皆様に見送られて、リメイクスカートを卒業させられたことを
大変有り難く思います。
今後更に腕を磨いていくべく、精進して参ります。
本日はご参列頂きまして、有り難うございました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサーサイト