年々、年末感が薄れていきます
幼少の頃は、どこもかしこも年末年始休みのため、
街は静かで
「ああ、年を超せばお正月だなあ〜」
という厳粛なムードが漂っていました。
テレビも、今のようにガヤガヤした感じではなく、
紅白⇒ゆく年来る年
というパターンで、そのパターンこそが、
お正月という雰囲気を漂わせていました。
今年は、亡父の事務対応でバタバタしていたことに加え、
前述しましたように、昨今の、年末年始ムードの薄れに
よって、
越年に向けての気分が、まったく盛り上がりません。
それなのに、体には1年分の疲れが貯まりに貯まって
いるようで、通勤電車の中で、いつの間にか熟睡して
います。
今年の仕事はあと2日。
仕事中に熟睡しないようにする為、本日は誠に恐縮ながら
これにて就寝させて頂きたく存じます。
お休みなさいませ。
街は静かで
「ああ、年を超せばお正月だなあ〜」
という厳粛なムードが漂っていました。
テレビも、今のようにガヤガヤした感じではなく、
紅白⇒ゆく年来る年
というパターンで、そのパターンこそが、
お正月という雰囲気を漂わせていました。
今年は、亡父の事務対応でバタバタしていたことに加え、
前述しましたように、昨今の、年末年始ムードの薄れに
よって、
越年に向けての気分が、まったく盛り上がりません。
それなのに、体には1年分の疲れが貯まりに貯まって
いるようで、通勤電車の中で、いつの間にか熟睡して
います。
今年の仕事はあと2日。
仕事中に熟睡しないようにする為、本日は誠に恐縮ながら
これにて就寝させて頂きたく存じます。
お休みなさいませ。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサーサイト