もう立秋? 嘘やろマジか? 早過ぎる(焦りの俳句)
体調不良の両親に気を取られているうちに、
気付けば今日は立秋だそうでございます。
この間まで「暑中見舞い」だったのに、早くも
「残暑見舞い」とは、驚きです。
雑誌か何かで読んだのですが、最近、冷房を使わず、
なるべく扇風機で過ごす方が増えているそうです。
私は、自室での「非冷房」になってから、かれこれ
20年近く経っていますけれど、夏バテすることもなく、
過ごせております。
話は変わりますが、私も含め、母も手作り好きな為、
自宅には、自作品がどんどん貯まってきてしまいます。
断捨離中の私にとって、この「貯まる」症状はストレスに
なるので、最近は、積極的に使っていくようにしております。
以前もご紹介させて頂いたのですが、
こちらは、母作の”ランプシェイド”でございます。
”ランプシェイド”が名前として相応しいのかどうか怪しい
ところですが、
内部に電球を仕込んで、上の穴から光を出す、という構造に
なっております。
作成後、一度としてランプを入れたところを見たことがなく、
ずっと押し入れに追いやられていたのですが、
せっかく時間を掛けて作ったものですので、今は私が、
トイレットペーパーを仕込んで、ティッシュ代わりに使って
おります。
因みに、なるべく部屋には物を置きたくないので、
普段はクローゼット内に仕舞い、使うときだけ出しています。
気付けば今日は立秋だそうでございます。
この間まで「暑中見舞い」だったのに、早くも
「残暑見舞い」とは、驚きです。
雑誌か何かで読んだのですが、最近、冷房を使わず、
なるべく扇風機で過ごす方が増えているそうです。
私は、自室での「非冷房」になってから、かれこれ
20年近く経っていますけれど、夏バテすることもなく、
過ごせております。
話は変わりますが、私も含め、母も手作り好きな為、
自宅には、自作品がどんどん貯まってきてしまいます。
断捨離中の私にとって、この「貯まる」症状はストレスに
なるので、最近は、積極的に使っていくようにしております。

こちらは、母作の”ランプシェイド”でございます。
”ランプシェイド”が名前として相応しいのかどうか怪しい
ところですが、
内部に電球を仕込んで、上の穴から光を出す、という構造に
なっております。
作成後、一度としてランプを入れたところを見たことがなく、
ずっと押し入れに追いやられていたのですが、
せっかく時間を掛けて作ったものですので、今は私が、
トイレットペーパーを仕込んで、ティッシュ代わりに使って
おります。
因みに、なるべく部屋には物を置きたくないので、
普段はクローゼット内に仕舞い、使うときだけ出しています。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサーサイト