お/ま/た/の次をご紹介。
遅々ではございますが、着々と着物リメイクパンツを製作致して
おります。

裾は「ころもへん」に「居る」と書きます。
パンツでもスカートでもシャツでも、洋服には必ず「裾」が”居る”ので、
「ころもへん」と「居」が裾を表すのは、よしと致します。
で、疑問に思いましたのが「襟」です。洋服の何を禁じて「えり」を
表すこととなったのか、不明です。
更に、「えり」は「衿」と書くこともあり、洋服に、何故「now」を
あてがう必要があったのか、とんと、分かりません。
明日から、一週間の後半戦。
襟を正して、仕事に邁進して参ります。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() 【限定SALE中】【当店オリジナル/まとめ割対象!1,580円⇒1,422円!送料無料】高品質ストレッチつけ襟ロング送料無料 シャツつけ襟 付け襟 レディース 夏つけ襟 白つけ襟 青つけ襟 重ね着つけ襟 丸襟 オフィス【】 |