自宅も職場も、ごちゃつきを無くすよう努めています。さて、着物リメイクは。
職場で仕事しておりますと、机上の状態で、何となくその方の
暮らしぶりも分かるような気がして参ります。
私は、”見せる収納”のセンスに欠けていると自覚しているのに加え、
目に見えるところに物が散乱していると集中できないタチなので、
職場の机上には、なるべく物を置かないようにしております。
電話と個人に貸与されているパソコンと、部署の共有ファイル以外は、
全て抽き出しに仕舞って、退社致します。
先日、定年退職されたHさんは、自分の机だけに収まらず、
空き机、空き抽き出しなどを物色しては、じわじわとご自分の領域を
広げていらしたようです。
Hさんを引き継いだ方によると、昭和の日付が書かれた書類やら、
メール内容を印刷した書類やら、その他、茶変色した書類が棚の
奥の方からごっそり出て来て、ある意味、昭和の博物館のようだった、
と仰っていました。
さて、前述致しましたように、私はごちゃごちゃするのが苦手なので、
洋服選びも殆どが無地です。
ですから、華やかな柄の着物をリメイクした洋服は、かなりの冒険で、
余程の気合がなければ、履けません。
そんな中、とある友人から「履いてきて〜」とのリクエストがあり、
後日、こちらのスカートを履いて出掛けることとなりました。
先日も、ちらっと書かせて頂いたこちらのスカートです。

しれませんが、外国の方々から見えれば、なかなか”イケてる”感じに
映るのではないかと期待しております。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() そこに咲くのは鮮やかな大輪の花々。『和レトロ、まるで着物のような世界観。』5月24日10時&20時〜2回再再再再販!大人気のスリットスカートから懐かしくも新しい。サイドシフォンスリット和レトロロングスカート##Z4 |