リボンだけに、re-born? 新しく生まれ変わらせるのじゃ。
私の天敵である、職場の隣席のK社員が、本日午後から、新天地へ
向けて旅立っていかれました。
転勤の際、どのように去っていくかで人柄がでるなと、つくづく
思います。
中間管理職Mさんは、女性一人一人にお菓子を配って御礼を言って回り、
更に社内メールで感謝のご挨拶を送信されました。
若手のO社員は、挨拶回りはなかったものの、社内メールで御礼を述べ
ました。
そんな中、隣席のK社員はどうやって去っていくのだろうと思って
いましたら、昼食後、跡形もなく去っていました。
私はおろか、課の上司にも挨拶なく、去っていったようです。
K社員の言動には、さんざんストレスを受けましたが、
『こういう人にはなるまい』という、よい教科書となりましたし、
『こういう人もいるのね』という、社会勉強にもなりました。
人のフリ見て我がフリ直せ
昔の方は、本当に鋭い視点で、素晴らしい言葉を残してくださった
なあと感心致します。
そして、この素晴らしい言葉を、強く私の心に抱かせてくれたK社員に、
感謝したいと思います。
とは言え、K社員のような憎まれっ子は、世にはばかって欲しくないです。
さてさて、憎まれっ子ではないのですが、中途半端に残ってしまった、
憎々しいリボンを、昨日ご紹介しました人工皮革と合体させてみます。


続きます。
![]() コトワザステッカー 人の振り見て我が振り直せ By others faults wise me… |
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |