1月という感じがしないまま、1月も下旬です。
昨年11月下旬から12月下旬に、予期せぬ身内の不幸があり、
今年の年賀状を出す気になれなかったからなのか、
新年が明けた1月だという実感がまるでございませぬ。
ましてや、この暖冬ですから、昨年10月下旬あたりから、時が
止まっているような感覚です。
今年に入り、1日だけ「おー寒っ」と思った日がありましたが、
その日でさえ、自室で暖房を使っておらず、暦も体も、何だか
狂いに狂っております。
そんな感じですから、せっかくぬくぬくグッズを作っても、あまり
酷使しておりません。
以前、余り毛糸でハンドカバー(左)を編みまして、
ダイソーのフリース手袋(右)に填めて使っていたのですが、
ダイソー手袋だけで十分暖かいので、ハンドカバーは、
蝉の抜け殻のような状態になっております。
蝉は7年(8年でしたか?)経って、漸く蝉として羽ばたく訳ですが、
このまま暖冬が続けば、このハンドカバーは、下手すればずっと羽ばたけ
ないかもしれません。
仕方がないので、私自身が羽ばたけるよう、頑張っていこうと思います。
今年も残すところ、11ヶ月とちょっとです。
今年の年賀状を出す気になれなかったからなのか、
新年が明けた1月だという実感がまるでございませぬ。
ましてや、この暖冬ですから、昨年10月下旬あたりから、時が
止まっているような感覚です。
今年に入り、1日だけ「おー寒っ」と思った日がありましたが、
その日でさえ、自室で暖房を使っておらず、暦も体も、何だか
狂いに狂っております。
そんな感じですから、せっかくぬくぬくグッズを作っても、あまり
酷使しておりません。

ダイソーのフリース手袋(右)に填めて使っていたのですが、

蝉の抜け殻のような状態になっております。
蝉は7年(8年でしたか?)経って、漸く蝉として羽ばたく訳ですが、
このまま暖冬が続けば、このハンドカバーは、下手すればずっと羽ばたけ
ないかもしれません。
仕方がないので、私自身が羽ばたけるよう、頑張っていこうと思います。
今年も残すところ、11ヶ月とちょっとです。
![]() 八日目の蝉 スペシャル版 [ 井上真央 ] |
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサーサイト