fc2ブログ

大根足、じゃなくて、大根味。本日も”食のハンドメイド日記”です。

今晩は。

私事で恐縮なのですが、先日、救急車で運ばれた母方の親戚(叔母)が、
そのまま意識が戻らず、他界致しました。

本人は、これから年末の掃除をするつもりだったのでしょう。
あるいは、体調不良で、掃除ができなかったのでしょうか。

自宅は荒れ放題に散らかっていて、母は、叔母の娘と一緒に大掃除をし、
葬儀を終えて、本日帰宅致しました。

長野県在住の叔母は、毎年、林檎と自分で作った干し柿を送ってくれ、
母は「干し柿を食べると調子がいい」と、毎年楽しみにしておりました。

自宅は散らかり放題でしたが、外には柿が干してあったそうです。

叔母が救急車で運ばれたのは、2年前に私が大動脈解離で緊急手術をした日
と同じで、因縁めいたものを感じております。

今年も残り1ヶ月となり、叔母が何らかのメッセージを残してくれたような
気がし、一日一日、手を抜かずに過ごそうと思いました。

長々と、私的な話を致しまして、大変失礼致しました。

そんな事情で、この1週間ほど、自宅で手抜き料理をしておりました。
昨日は、餃子の王将のタレを導入しました。

今回ご紹介致しますのは、以下の2品です。
1:半分残った大根  2:サバの缶詰

またも私的な話で恐縮ですが、私は、半分残っている、とか少し残っている、
というのが何となくイヤで、少しでも早く完全消化したくなるタチです。

ですので、冷蔵庫を見て、先ずは中途半端な物や、シナシナしている物を
優先的に使った献立を考え、1/2残大根を早期処理することに致した次第で
ございます。

一。スチームケースもどきの容器を準備する
二。1:の大根を適当な大きさに切る。葉っぱがあったので、それも切る。
三。サバの缶詰を、一滴残らずスチームケースもどきに入れる。
四。3分ほどレンジに掛ける。
五。食べる

サバ缶に味があるので、調味料は使っておりません。
王将のタレがあったとしても、使わなかったことでしょう。

我が家では、赤身のサンマや青身のイワシ、アジを食す際、
大根おろしを付けるのが定番となっていまして、青身のサバ+大根は
相性としては、悪くなかったのではないかと思っております。

本日は、私的な話が長くなってしまい、大変失礼致しました。

一日一日、手を抜かずに過ごそうと思いました。

と書いた直後に、このような手抜き料理のご紹介で、お恥ずかしゅう
ございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



comment

Secret

No title

ぶり大根のサバ版ですね。手軽で美味しそう、私も作ってみます。

手軽と言うより、手抜きですみません

なるほど。ぶり大根っていう献立、ありましたね。
料理オンチなので、気付いていませんでした・・・。
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
3位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR