裁縫箱をお払い箱にして、裁縫鞄が”カバンッて”ます。
そもそも、ポシェット程度の大きさのバッグ(俗に言うポーチ)が
好きで、目的もないのに買ってしまう傾向があります。
1:付録のポーチがどうしても欲しくなって雑誌を買ってしまう。
2:デザインが好みで使うあてもなく衝動買いしてしまう。
3:何となく作ってしまう。
《特例1》プレゼントに応募して当たってしまう。
《特例2》ポーチ好きを公言していたら、ちょっとしたプレゼントと
して頂く。
そんなこんなで、”ベンチ入り”しているものの、”スタメン”ではない
ポーチたち(ポシェット類含)が、1つまた1つと繁殖している状態が
続いてきたことに反省し始めました。
そこで前述しました:2:を先ずは生かそうと考えましたのが、今回
ご紹介させて頂いております、裁縫鞄とあいなるのでござります。

肩掛けできる長さの紐を折って短くし、持ち運びし易く致しました。

がま口ポーチを針山として使っております。
針山と針ねずみが、予期せぬコラボ。
雑誌では「カバンの中身」特集がたまに組まれていますけれど、
”裁縫鞄”の中身特集は、恐らく初の試みではないかと思われます。
↑これが嘘だったら、針千本飲みます。←嘘です・・・。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() ピンクッション ハリネズミ 伝統のイギリス製ピューター 針山 【P14Nov15】 |
![]() お裁縫の好きな方へおすすめ!針山♪九谷焼のおちょこを使った和風の「針山」外箱付★ラッピン... |
![]() 【送料無料】【めぼそ針と同時購入で針半額】針山 着物裂地使用職人の一点物 TODO723 |