何てことはないのだけれど、何となく疲れた一日
通院している某病院では、受付を行うと、患者一人一人が病院専用の
ポケベルを持たされます。
ポケベルは、診察の順番を音楽で報せたり、診察料金を報せたり、院内の
現在地を教えてくれたりします。
診察の順番はとある童謡のリズムが、料金のお知らせはブザー音が鳴り、
院内は結構騒がしいです。
お年を召した方の中には、咄嗟に反応できず、鳴りっぱなしになることも
多く、たまに「鳴ってますよ」とお教えすることもございます。
今日も、隣で順番待ちされていた、歳の頃は80代半ばくらいのお爺様の
ポケベルが鳴っていて、気付いていないのかと思い、
「鳴ってますよ」
とお声掛けしたところ、
「分かってまんねん。さっきからボタン押しても、止まりませんねん」と
ちょっとキレられてしまいました。
電車の座席でも、せっかくお譲りしたのに、
「年寄り扱いするな」
とお怒りになるご老人もいらっしゃるとお聞きしたことがあり、
年配の方への気遣いは、なかなか難しいものですし、
年配の方に限らず、他人様への気遣いは、どんなに経験を積んでも
一筋縄ではいかないものでございます。
難しいと言えば、主治医に自分の体調を説明するのも、抽象的にしか
伝えられず、
「何となくだるいです」
「お腹がギュルっと痛いです」
という感じで、シャキっとした説明ができません。
19歳で発病し、人生の半分以上をヤマイとともに過ごしておりますが、
今だ”相棒”のことを、よく理解し切れておりません。
ヤマイとの付き合いは、なかなか難しゅうございます。
ポケベルを持たされます。
ポケベルは、診察の順番を音楽で報せたり、診察料金を報せたり、院内の
現在地を教えてくれたりします。
診察の順番はとある童謡のリズムが、料金のお知らせはブザー音が鳴り、
院内は結構騒がしいです。
お年を召した方の中には、咄嗟に反応できず、鳴りっぱなしになることも
多く、たまに「鳴ってますよ」とお教えすることもございます。
今日も、隣で順番待ちされていた、歳の頃は80代半ばくらいのお爺様の
ポケベルが鳴っていて、気付いていないのかと思い、
「鳴ってますよ」
とお声掛けしたところ、
「分かってまんねん。さっきからボタン押しても、止まりませんねん」と
ちょっとキレられてしまいました。
電車の座席でも、せっかくお譲りしたのに、
「年寄り扱いするな」
とお怒りになるご老人もいらっしゃるとお聞きしたことがあり、
年配の方への気遣いは、なかなか難しいものですし、
年配の方に限らず、他人様への気遣いは、どんなに経験を積んでも
一筋縄ではいかないものでございます。
難しいと言えば、主治医に自分の体調を説明するのも、抽象的にしか
伝えられず、
「何となくだるいです」
「お腹がギュルっと痛いです」
という感じで、シャキっとした説明ができません。
19歳で発病し、人生の半分以上をヤマイとともに過ごしておりますが、
今だ”相棒”のことを、よく理解し切れておりません。
ヤマイとの付き合いは、なかなか難しゅうございます。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】五つ星のお付き合い [ 山崎拓巳 ] |
スポンサーサイト