昨日は兎だったけど、本当はのろまな亀です。
日航ジャンボ機の墜落事故から、30年が経ちます。
今では日航社員の9割が、事故の事を知らないと新聞に記載されていて、
時の流れに驚愕しました。
当時のスチュワーデスは、今ではキャビンアテンダントとなり、
グランドホステスなる業種が現れ、LCCが登場し、
航空業界ひとつ取っても、この30年で色々な変化がありました。
さて、そんな真面目な話から始めたわけですが、
航空業界繋がりで、スチュワーデス物語へ話を移します。
スチュワーデス物語と言えば、「どじでノロマな亀」の台詞が
”決め台詞(?)”なのでして、私も、日々の手作りを、亀速度で
ノロノロと進めさせて頂いております。
昨日は、兎のクリップでスピード感を出したつもりでござりますが、
本日は、亀です。

革の間に革を挟んだものを横から見た図。
ノロマな亀ですが、最後はきっちり、自分に勝って、よい一品に
仕上げます。
ノロマな亀ですが、頑張りマンネン。
今では日航社員の9割が、事故の事を知らないと新聞に記載されていて、
時の流れに驚愕しました。
当時のスチュワーデスは、今ではキャビンアテンダントとなり、
グランドホステスなる業種が現れ、LCCが登場し、
航空業界ひとつ取っても、この30年で色々な変化がありました。
さて、そんな真面目な話から始めたわけですが、
航空業界繋がりで、スチュワーデス物語へ話を移します。
スチュワーデス物語と言えば、「どじでノロマな亀」の台詞が
”決め台詞(?)”なのでして、私も、日々の手作りを、亀速度で
ノロノロと進めさせて頂いております。
昨日は、兎のクリップでスピード感を出したつもりでござりますが、
本日は、亀です。

革の間に革を挟んだものを横から見た図。
ノロマな亀ですが、最後はきっちり、自分に勝って、よい一品に
仕上げます。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |

スポンサーサイト