fc2ブログ

のぼせて鼻血か? と思ったら”血”がいました・・・。

血と汗と涙の結晶、という言葉がございます。

そもそも薬の副作用で汗が出易い私は、ここ数日の暑さで、
雑巾絞りをされたかのように、汗が絞り出されております。

自宅から最寄りの駅まで徒歩で向かうのですが、
(自転車ですと、途中で目眩に見舞われて倒れてしまう
可能性があるので、18分ほどの距離を歩いています)

保冷剤2つをストールに巻込み、それを首に巻き、更に
ハッカ油を体に数滴塗り付けて出掛けます。

ハッカ油の”スースー感”は、駅に着く頃には、ほぼ消えて
いますが、保冷剤は何とかギリギリ会社まで”保冷”していて、
何とかかんとか辿り着くという感じです。

ただ、
『ストールで誤摩化しているが、明らかに保冷剤を巻いておるな、
おぬし』
という見た目は免れないので、少々恥ずかしいです。

そんな恥ずかしさで頭に血が上ってしまったのか。はたまた、あまりの
暑さに体がのぼせてしまったのか。

本日、帰宅しましたら、体から滴り落ちて来る汗に混ざって、血が滴って
おりました。

鼻血だー!

ワーファリンという血が止まり難くなる薬を飲んでいるので、鼻血に限らず、
流血には注意するよう言われており、何はともあれ、

止血だー!

とティッシュを取ろうとしている間にも、ポタポタと血が落ちてきまして、
指で鼻を抑えたのですが、それでも流血が止まりません。

と言いますか、そもそも、指に血液が付いている感触がなく、鏡で確認
してみましたら、流血しているのは、顎でした。

どうやら、汗をぬぐう力が強過ぎて、”赤いほくろ”を潰してしまったのが、
流血の原因だったようです。

滴り落ちる血液は、ポタ・・・・・ポタ・・・・・という速度ではなく、
ポタポタ・ポタポタポタ・ポタくらいだったので、

貧血になるー!

と”汗り”ました。

お陰様で、今は止まりまして、こちらを書いております。

で、前置きが非常に長くなってしまいましたが、カードケース作りの
ステップ1:裁断 を行いました。
IMGP0021.jpgハギレの革を使って作っていきます。
にしても、革の裁断中に流血しなくて何よりでした。

革を切って、そこから血が出て来た! と誤解していたら、それこそ
冷や汗が出てぶっ倒れるところでした。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
両親が信州生まれで、私も生まれだけは信州なので、個人的に”信州スイカ”を応援しております。
失った血液を、スイカの”赤”で補います。
スポンサーサイト



comment

Secret

いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
145位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
90位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR