こりゃなんだー? とコリアンダーは似ている
某所で「アジアフェア」なるものが催されていて、
パクチーがトッピングされたクレープを頂いてみました。
初パクチーでござります。
パクチーは癖が強過ぎて、苦手な方が多い、
という噂は聞いておりましたので、一体どのようなお味なのか、
非常に興味がありました。
そんな恐れ多いパクチーを、一種の賭け(バクチ)の気持ちで
チャレンジしてみました。
味そのものは、さほど癖があるとは感じませんでしたが、
漂って来る香りが虫っぽいような...。
調べましたところ、パクチーはセリ科で、デトックス効果があるそうです。
そして、またの名を「コリアンダー」と言うことも、存じませんでした。
アラフォー人生を生きていても、知らない事、知らない味が、
まだまだ沢山あるなあ、と感じたパクチー体験でござりました。
因みにパクチートッピングの
クレープは、一般的なクレープのように、アイスを皮で巻いたものの上に、葉っぱの形を
ある程度残したパクチーを乗せているという形状でした。
甘味のクレープではなく、焼きそばなど一緒に食べるパクチーならば、
また違った印象になるかもしれません。
機会があったら、試してみます。
パクチーがトッピングされたクレープを頂いてみました。
初パクチーでござります。
パクチーは癖が強過ぎて、苦手な方が多い、
という噂は聞いておりましたので、一体どのようなお味なのか、
非常に興味がありました。
そんな恐れ多いパクチーを、一種の賭け(バクチ)の気持ちで
チャレンジしてみました。
味そのものは、さほど癖があるとは感じませんでしたが、
漂って来る香りが虫っぽいような...。
調べましたところ、パクチーはセリ科で、デトックス効果があるそうです。
そして、またの名を「コリアンダー」と言うことも、存じませんでした。
アラフォー人生を生きていても、知らない事、知らない味が、
まだまだ沢山あるなあ、と感じたパクチー体験でござりました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |

クレープは、一般的なクレープのように、アイスを皮で巻いたものの上に、葉っぱの形を
ある程度残したパクチーを乗せているという形状でした。
甘味のクレープではなく、焼きそばなど一緒に食べるパクチーならば、
また違った印象になるかもしれません。
機会があったら、試してみます。
スポンサーサイト