押し付けガマシイ? 押し入れ収納バナシ。
しつこいくらい、こちらで書かせて頂いておりますが、日々、地道に
断捨離中でござります。
先ずは、1:洋服 2:服飾小物 3:本を中心に減量中で、
これら1〜3は、全てクローゼット内に収めております。
本棚がない為、3:本や書類などは、プラスチックの折り畳みコンテナに
入れております。
本、書類は、オフィスのようにボックスファイルで整然と収納したいの
ですが、サイズや見た目でビビット来る収納用品が見付からず、
十年以上前に購入した折り畳みコンテナを、惰性で使っている状態で
ござります。
結構手荒に使っておりますが、壊れることなく十年以上使えている
コンテナは、丈夫で便利ではあるのですけれども、見た目がイマイチな
ところが、マイナスです。
ですので、本日は、”大断捨離”をしたついでに、プチリメイクを施して
みました。
左が元々の色、右がマステを貼ったリメイクバージョンです。
手芸道具や雑貨類、文房具なども、同じコンテナで収納しています。
因みに、左側は文房具チームでござります。
ビビッと来る収納用品が見付かるまで、ビビッとカラーのコンテナをリメイクして
使っていく予定です。
透明なので中身が分かり易いところは利点なのですが、最終目標は『収納しなくても済むくらい、物を減らす』です。
断捨離中でござります。
先ずは、1:洋服 2:服飾小物 3:本を中心に減量中で、
これら1〜3は、全てクローゼット内に収めております。
本棚がない為、3:本や書類などは、プラスチックの折り畳みコンテナに
入れております。
本、書類は、オフィスのようにボックスファイルで整然と収納したいの
ですが、サイズや見た目でビビット来る収納用品が見付からず、
十年以上前に購入した折り畳みコンテナを、惰性で使っている状態で
ござります。
結構手荒に使っておりますが、壊れることなく十年以上使えている
コンテナは、丈夫で便利ではあるのですけれども、見た目がイマイチな
ところが、マイナスです。
ですので、本日は、”大断捨離”をしたついでに、プチリメイクを施して
みました。

手芸道具や雑貨類、文房具なども、同じコンテナで収納しています。
因みに、左側は文房具チームでござります。
ビビッと来る収納用品が見付かるまで、ビビッとカラーのコンテナをリメイクして
使っていく予定です。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |

スポンサーサイト