好み柄のハンカチの端がほつれてきたので、修理がてらリメイクしてみる
季節の変わり目になりますと、断捨離中であるにも拘らず、
洋服が欲しくなってしまいます・・・。
今年の1月からの2ヶ月半で、カットソー、シャツ、パンツ、スカート
等々、10着処分した為、ついつい気の緩みがでまして、昨日の
送別会帰り、午後10時まで開店しているユニクロで、シャツを2枚
買ってしまいました。
《今年は1枚も買わない》と固く決意した筈ですが、既に3着も購入済です。
因みに昨年も同様に固く堅く硬く決意しておりましたけれど、4着買って
しまい、最早、私の決意の硬さは、草加せんべいから炭酸せんべいへと
硬度がダウンしていると申せましょう。
とは言え、自己弁護致しますと、昨年1月から本日までで、普段着を含め、
30着超を処分しておりますので、数そのものは、着々と減少し、断捨離宣言は、
それなりに全うしているかと存じます。
更に、手芸在庫の減量作戦も、遅々ではありますが進めており、昨日ついつい
買ってしまったシャツに、手芸在庫を使って手を加えております。
こちらにつきましては、近い未来に、ご紹介させて頂く予定でござります。
本日は、タイトルのように、ハンカチリメイクを進めて参ります。
左=柄が気に入っている 右=ガーゼ素材で使い心地が気に入っている
両者とも気に入っているのですが、端がほつれてきまして、少々みすぼらしい
感じになってきてしまいました。
洋服も小物も服飾雑貨なども、若い頃は多少”貧乏感”があっても、
はつらつとした若さで許せておりましたが、もう50が見えようかという
アラフォーにとっての”貧乏感”は【昭和枯れススキ】の世界観が漂います。
私は〜、枯れススキ〜♪
生まれてこの方、モテ期の到来もなく枯れてしまうのは、あまりにも
淋しゅうござります。
ですので、この2枚のハンカチを”ハンカチ”から引退させ、次のステップ
へと誘って参ります。
ここまでお付き合い頂きましたところ恐縮でござりますが、
本日は材料紹介で、明日より製作を開始して参ります。
淋しさにも世間にも負けぬよう、頑張っております。
洋服が欲しくなってしまいます・・・。
今年の1月からの2ヶ月半で、カットソー、シャツ、パンツ、スカート
等々、10着処分した為、ついつい気の緩みがでまして、昨日の
送別会帰り、午後10時まで開店しているユニクロで、シャツを2枚
買ってしまいました。
《今年は1枚も買わない》と固く決意した筈ですが、既に3着も購入済です。
因みに昨年も同様に固く堅く硬く決意しておりましたけれど、4着買って
しまい、最早、私の決意の硬さは、草加せんべいから炭酸せんべいへと
硬度がダウンしていると申せましょう。
とは言え、自己弁護致しますと、昨年1月から本日までで、普段着を含め、
30着超を処分しておりますので、数そのものは、着々と減少し、断捨離宣言は、
それなりに全うしているかと存じます。
更に、手芸在庫の減量作戦も、遅々ではありますが進めており、昨日ついつい
買ってしまったシャツに、手芸在庫を使って手を加えております。
こちらにつきましては、近い未来に、ご紹介させて頂く予定でござります。
本日は、タイトルのように、ハンカチリメイクを進めて参ります。

両者とも気に入っているのですが、端がほつれてきまして、少々みすぼらしい
感じになってきてしまいました。
洋服も小物も服飾雑貨なども、若い頃は多少”貧乏感”があっても、
はつらつとした若さで許せておりましたが、もう50が見えようかという
アラフォーにとっての”貧乏感”は【昭和枯れススキ】の世界観が漂います。
私は〜、枯れススキ〜♪
生まれてこの方、モテ期の到来もなく枯れてしまうのは、あまりにも
淋しゅうござります。
ですので、この2枚のハンカチを”ハンカチ”から引退させ、次のステップ
へと誘って参ります。
ここまでお付き合い頂きましたところ恐縮でござりますが、
本日は材料紹介で、明日より製作を開始して参ります。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |

スポンサーサイト