初入院時に編んだ大作を何とかしてみる対策〜途中だけど試着してみる編
今晩は。いつもお越し頂きまして有難う存じます。
『なるべく買わない、不要物は捨てる』の生活を去年から強化しており、
趣味の手作りも、材料を買わずに持っているものでやりくりしながら、
楽しんでおります。
本、CD、洋服、服飾品などなど、ちょこちょこと処分しておりますが、
もともとが《捨てられない体質》の為、潔く捨てられないことも多々
ござります。
逆に、割れた、破れた、壊れた、などなど、見た目に明らかな”ガタ”が
来ていれば、何の迷いもなく捨てられるので、最近は、穴が開いた靴下や
肘がこすれて薄くなり始めているシャツや、割れた食器を見ると、一気に
テンションが上がります。
そんなこんなで、穴空き靴下二足と、割れてしまったコップ二客、端が
ほつれてきたハンカチ二枚、塗りが剥がれきたお箸一膳を、躊躇うこと
なく処分できました。
「穴が空いた靴下が処分出来るぞ〜。処分できるできるぞ、処分できるぞ。
割れちゃったコップが処分できるぞ〜。・・・以下割愛」
上記の歌詞を「日本全国酒飲み音頭」の節で歌いながら、捨てております。
さて、連載で書かせて頂いている自分で編んだ編み物のリメイクですが、
まだリメイク中でありながら、履き倒して処分できる日が来ることを、既に
楽しみにしている状態でござります。
とは言え、思い入れのある一品なので、大切に履くつもりではおりますが。
まだ途中なのですが、試し履きしてみました。
フェルト化して頑丈なので、一生穴が開かないような重厚感があります。
本日も最後までお付き合い頂きまして、誠に有難うござりました♪
『なるべく買わない、不要物は捨てる』の生活を去年から強化しており、
趣味の手作りも、材料を買わずに持っているものでやりくりしながら、
楽しんでおります。
本、CD、洋服、服飾品などなど、ちょこちょこと処分しておりますが、
もともとが《捨てられない体質》の為、潔く捨てられないことも多々
ござります。
逆に、割れた、破れた、壊れた、などなど、見た目に明らかな”ガタ”が
来ていれば、何の迷いもなく捨てられるので、最近は、穴が開いた靴下や
肘がこすれて薄くなり始めているシャツや、割れた食器を見ると、一気に
テンションが上がります。
そんなこんなで、穴空き靴下二足と、割れてしまったコップ二客、端が
ほつれてきたハンカチ二枚、塗りが剥がれきたお箸一膳を、躊躇うこと
なく処分できました。
「穴が空いた靴下が処分出来るぞ〜。処分できるできるぞ、処分できるぞ。
割れちゃったコップが処分できるぞ〜。・・・以下割愛」
上記の歌詞を「日本全国酒飲み音頭」の節で歌いながら、捨てております。
さて、連載で書かせて頂いている自分で編んだ編み物のリメイクですが、
まだリメイク中でありながら、履き倒して処分できる日が来ることを、既に
楽しみにしている状態でござります。
とは言え、思い入れのある一品なので、大切に履くつもりではおりますが。

フェルト化して頑丈なので、一生穴が開かないような重厚感があります。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |

スポンサーサイト