初入院時に編んだ大作を何とかしてみる対策(その2)
阪神淡路の地震から20年を迎え、昨日本日と、猛烈に持ち物の見直しを
したくなり、殆どの時間、部屋の片付けをしておりました。
使っていない不要なものを処分しておりましたら、体にデトックス作用が
移ったのか、先日に引き続き、お腹の調子が悪くなって参りました。
体内に不要なものが溜まっていると、何らかの支障が出るように、
不要な持ち物を溜めているのも、気付かない支障が生じているのかも
しれませぬ。
本日は、非常に気に入っていて、本当は使いたいのだけれど、自分の
暮らしに合わなくなってきたモノを手放すことに致しました。
思い入れのあるモノを1つでも処分すると、ある種の開き直りと
言いますか勢いがついて参り、その後、小さな物から中くらいの物まで
4、5つを手放しました。
ただ、時間を掛けて手作りしたモノは、なかなか決心がつかず、
あまり使っていないけれど残っているモノが、結構ござります。
これらは、ゆっくり時間を掛けて、気持ちの整理をつけながら、
手放していこうと思っております。
さて、その手作り品をリメイクする2日目でして、何にリメイクするのか、
決心がつきました。
先ずは、型紙をざっくりと作りました。
無印の「足なり靴下」のイメージでござります。
これを基に、いよいよ裁断致します。ちょろちょろ更新で、申し訳ござりませぬ。
いつもお付き合い頂き、有難うござります。また明日から1週間、
頑張ります!
したくなり、殆どの時間、部屋の片付けをしておりました。
使っていない不要なものを処分しておりましたら、体にデトックス作用が
移ったのか、先日に引き続き、お腹の調子が悪くなって参りました。
体内に不要なものが溜まっていると、何らかの支障が出るように、
不要な持ち物を溜めているのも、気付かない支障が生じているのかも
しれませぬ。
本日は、非常に気に入っていて、本当は使いたいのだけれど、自分の
暮らしに合わなくなってきたモノを手放すことに致しました。
思い入れのあるモノを1つでも処分すると、ある種の開き直りと
言いますか勢いがついて参り、その後、小さな物から中くらいの物まで
4、5つを手放しました。
ただ、時間を掛けて手作りしたモノは、なかなか決心がつかず、
あまり使っていないけれど残っているモノが、結構ござります。
これらは、ゆっくり時間を掛けて、気持ちの整理をつけながら、
手放していこうと思っております。
さて、その手作り品をリメイクする2日目でして、何にリメイクするのか、
決心がつきました。
先ずは、型紙をざっくりと作りました。

これを基に、いよいよ裁断致します。ちょろちょろ更新で、申し訳ござりませぬ。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |

頑張ります!
スポンサーサイト