なるべく暖房に頼らない→手作りのぬくぬくグッズを使う→掃除をする
弟が帰省中で、疲れて四六時中寝ているので、一応気遣って、
ミシンを使わないようにしております。
この時期は毎年恒例で、手縫いか編み物をすることになるの
ですが、今年は掃除を優先しております。
数年前、勢いで買った福袋に入っていた毛糸で編んだ
ぬくぬくグッズを装着し、掃除しております。
編み物不得意な私には難易度の高い毛糸で、綺麗に編むことは最初から考えず、
とにかく形にすることを目標として出来上がったのが、画像のぬくぬくグッズで
ござります。
画像では繋がった靴下状に見えるかと存じますが、レッグウォーマーと
フットカバーは分割しておりますので、ウォーマーだけでもカバーだけでも
両方でも使え、温度調節ができます。
見た目は美しいとは申せませぬが、自宅用なので機能性重視、ということで。
昨日書くのを失念しておりましたが、ぬくぬくパンツ1号、2号は、布の裏面、表面を使った為、色合いに微妙な濃淡がござります。
ミシンを使わないようにしております。
この時期は毎年恒例で、手縫いか編み物をすることになるの
ですが、今年は掃除を優先しております。

ぬくぬくグッズを装着し、掃除しております。
編み物不得意な私には難易度の高い毛糸で、綺麗に編むことは最初から考えず、
とにかく形にすることを目標として出来上がったのが、画像のぬくぬくグッズで
ござります。
画像では繋がった靴下状に見えるかと存じますが、レッグウォーマーと
フットカバーは分割しておりますので、ウォーマーだけでもカバーだけでも
両方でも使え、温度調節ができます。
見た目は美しいとは申せませぬが、自宅用なので機能性重視、ということで。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |

スポンサーサイト