捨てられない兵児帯を使い回す
元々腸が丈夫ではなかったのですが、最近、
疲れが貯まっているからなのか、はたまた、栄養不足なのか、
腸が異常に不調です。
持病で、循環器内科と消化器内科と、その他の諸々の科を
定期的に受診しているのですが、先日、消化器内科受診の際、
上記の不調について先生にお伝えしましたら、
漢方を処方してくださいました。
腸の症状は、一言で言いますと「お腹が張る」
食べなくても飲まなくても、とにかくガスが貯まって、
腹部からプクプクと音がするほどで、
お腹が張っている為、食べられなくなります。
食欲はすごくあるのですが、飲食すると更にガスが
上乗せされてくる為、食べ控えてしまいます。
それでも、自宅にいるときには、”ガス放出”を
我慢しなくてもよいので、気持ちも体も楽なのですが、
出先では、特に職場では、
所構わず”ガス放出”という訳にもいかない為、
仕事と戦うというよりも、ガスとの闘いとなります。
前述しましたように、飲食しなくてもガスは貯まるのですが、
飲食すれば更に貯まってくる為、職場のお昼も、
殆ど摂りません。
その分、自宅での夕食をたくさん摂るようにしています。
そして、処方された漢方を服用するようになった訳ですが、
まだ飲み始めたばかりで、効果のほどはよく分かりません。
ガスの貯まりが少しましになったような気もしますが、
お腹のプクプク音は、いまだ続いております。
暖かくなれば、また、体調の変化も見られるかもしれませんが、
取りあえずは、このまま、経過観察といったところです。
因みにメーカーは違いますが、。
「大建中湯」という漢方です。
さて、件の「大建中湯」には、お腹の冷えを改善する効果が
あるそうで、私自身も、冷えから体を守るよう、
心掛けております。
で、前置きが非常に長くなりましたが、タイトルの件、
捨てられない兵児帯を、このようにこっそり利用中です。

マフラーの間にこっそり仕込んで、

巻いてます。

ペラッペラの兵児帯ですが、首はほっこり暖かくなります。
疲れが貯まっているからなのか、はたまた、栄養不足なのか、
腸が異常に不調です。
持病で、循環器内科と消化器内科と、その他の諸々の科を
定期的に受診しているのですが、先日、消化器内科受診の際、
上記の不調について先生にお伝えしましたら、
漢方を処方してくださいました。
腸の症状は、一言で言いますと「お腹が張る」
食べなくても飲まなくても、とにかくガスが貯まって、
腹部からプクプクと音がするほどで、
お腹が張っている為、食べられなくなります。
食欲はすごくあるのですが、飲食すると更にガスが
上乗せされてくる為、食べ控えてしまいます。
それでも、自宅にいるときには、”ガス放出”を
我慢しなくてもよいので、気持ちも体も楽なのですが、
出先では、特に職場では、
所構わず”ガス放出”という訳にもいかない為、
仕事と戦うというよりも、ガスとの闘いとなります。
前述しましたように、飲食しなくてもガスは貯まるのですが、
飲食すれば更に貯まってくる為、職場のお昼も、
殆ど摂りません。
その分、自宅での夕食をたくさん摂るようにしています。
そして、処方された漢方を服用するようになった訳ですが、
まだ飲み始めたばかりで、効果のほどはよく分かりません。
ガスの貯まりが少しましになったような気もしますが、
お腹のプクプク音は、いまだ続いております。
暖かくなれば、また、体調の変化も見られるかもしれませんが、
取りあえずは、このまま、経過観察といったところです。
「大建中湯」という漢方です。
さて、件の「大建中湯」には、お腹の冷えを改善する効果が
あるそうで、私自身も、冷えから体を守るよう、
心掛けております。
で、前置きが非常に長くなりましたが、タイトルの件、
捨てられない兵児帯を、このようにこっそり利用中です。

マフラーの間にこっそり仕込んで、

巻いてます。

ペラッペラの兵児帯ですが、首はほっこり暖かくなります。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサーサイト