fc2ブログ

愛でています、芽出ています。

お陰様で、母の調子は少しずつではありますが、快方に向かって
いるようです。

ただ、まだ、自力で動く事ができないので、これからまだまだ、
母も私も、頑張っていかなくてはなりません。

もともと、何かと気遣ってくださるご近所さん数件が、
父の他界後、それまで以上に、色々と気に掛けてくださるようになり、

更に、今回の母の不調で、もっともっと気に掛けてくださるように
なったので、私も何とか、倒れずにやっております。

本当に、有り難い事です。

これまで料理など殆どしてこなかったのですが、毎日、帰宅後
自炊していまして、自炊ついでに、”自栽培”もやってみることに
しました。
DSC03286.jpg芽出ている人参を、愛でて育てています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



本日も、ぶっこんでみました

手作りの時間が取れないため、ここのところ、
介護日記、”男”の料理日記のようになっておりまして、

私の拙い手作り品を見に来てくださっている皆様におかれましては、
趣旨の違った内容となり、大変失礼致しております。

失礼ついでと申してはなんですが、本日も先日に引き続き、
冷蔵庫の余りもので、ぶっこみ料理をしました。

じゃがいも、人参、キャベツ、ブロッコリーを茹で、
お味噌を適量入れ、さんまの水煮缶詰があったので、
缶詰のおつゆを足して、”なんちゃってお味噌汁”を作ってみました。

さんまの缶詰は、そのまま頂きました。

こんな料理で、何とか倒れずやってます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

今日の夕飯

左半身が動かせない母ですが、有り難い事に利き手の右手は動かせるので、
何かを持ったりすることはできます。

左半身が動かせないということは、口や喉の左半分も感覚がないようで、
うまく飲み込む事ができない為、食事をとることができません。

口から食物を取れないので、鼻に管を入れ、そこから胃に液状の栄養分を
流し込んでいるそうです。

その管を、お陰様で、本日ようやく外す事ができ、右手だけを使って、
食べる練習を始めることになりました。

思えば、3月の始めから、殆ど食べられずに過ごしていたので、食事を
摂るのは、本当に久しぶりで、本人も非常に嬉しそうにしておりました。

そして私は、仕事から帰って自分で食事を作るのですが、
冷蔵庫に余っていた、玉ねぎ、キャベツ、人参、ジャガイモ、鶏肉を
鍋にぶっこんで、余っていたハヤシライスのルーもぶっ込んで、
”ライス”の無い、”ハヤシ”を夕食にしました。

もともと、レシピなどを見て調理するのが面倒なタチなので、
その辺にあるものを、テキトーに切って、テキトーに火にかけたり、

レンジで加熱したりすると、味はともかく、それなりに食べられる
ものが出来るので、私自身が倒れないように、栄養補給しています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

なんとかやってます。

こんばんは。

お恥ずかしながら料理下手なので、男以下の雑な
献立しかできません。

昨日は、冷蔵庫に残っていた、キャベツ、玉ねぎ、
人参、鶏肉をオイスターソースで炒めただけの、

「とりあえず野菜を食べる」という手抜き料理を
作りました。

で、最近流行の「リボベジ」を、人参で挑戦しております。

そのうち、人参の葉っぱで何らかの料理をする予定です。

お陰様で、母は、ゆる〜くゆる〜く良くなっているようです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

元気になってきた証拠? ちょっと我が儘になってきています。

2013年、私が緊急入院した際、術後、HCU→個室→4人部屋と、
徐々に部屋を移動致しました。

最後の4人部屋で向かいになったおばあさま(80代後半)は、
とにかく我が儘放題の方で、看護師さんに、
ちょっとでも意にそぐわないことをされると、

「看護師辞めて、田舎へ帰れ」だの「何でできなきへんのや、あほか」
だの、激しい暴言を浴びせ、挙げ句の果てには、

「○と△と□の持病があるばあさんを、殺す気か」と
泣きを入れたりし、あまりの身勝手な言葉に、私さえもストレスを
感じるほどでした。

現在、自力で動く事ができないでいる母も、人格が変わって
参りまして、これまで、我慢強くて、愚痴も言わず、自分のことよりも
人のことを考える性格だったのが、

痛いからさすってくれ、痒いからかいてくれ、○○を取ってくれ、
などなど、自分のことが中心になって、人使いが非常に荒くなりました。

私は、持病が積み重なっていく度に、人様の優しさを知り、
私も思いやりのある人間になろう、と自分の気持ちを入れ替える
きっかけとなりましたが、

70を過ぎた母にとってのヤマイは、もどかしくて鬱陶しいと感じる
のが精一杯なのかもしれません。

いずれにせよ、我が儘放題だった父が他界し、ようやく自分の時間を
持てるようになった母には、早く回復してもらって、楽しい時間を
過ごしてもらいたいと、心から願っています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お陰様で、日々、回復しているようです

毎日母を見舞っているのですが、日ごとによくなっているように
見えます。

倒れた当初は、話すこともままならず、体を動かすことも
できませんでした。

が、1週間以上が経過し、速度はゆっくりではあるものの、
何とか話せるようにもなり、体も、のろのろとではありますが、
動かせるようになってきています。

ゆっくり頑張っていきます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お陰様で、日々、少しずつ回復しております

お陰様で、母は、日々少しずつ回復しているようで、本人も、
徐々に気力が出始めているように見えます。

全快、と言い切るにはまだまだ時間が掛かり、これから、
長期戦が始まりそうです。

自分の時間がなかなか取れなくなりそうですが、隙間時間を
見付け、ちょこちょこと手作りをしていこうと思っております。

取り急ぎ、近況報告でございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

どなたか存じませんが、ありがとうございます

母が救急車で運ばれまして、まだまだ油断はできないものの、
回復の兆しが、少しずつ見えて参りました。

今は、途切れ途切れですが、話すこともできるようになり、
ひとまず安心しているところです。

スーパーに入ろうとしている母の歩き方がおかしい、と
見知らぬ買い物客の方が気付き、スーパーの方に伝えて、
救急車を呼んでくださったそうです。

見知らぬ方は、運ばれた病院で症状を伝える為、救急車の
後ろを追って、バイクで病院迄ついてきてくださったと、
漸く話せるようになった母から聞きました。

自宅にひとりでいたならば、救急車を呼ぶ事はできなかった
ことだろうと思うので、周りに人が沢山いらっしゃる
ところで倒れたのは、不幸中の幸いでした。

周囲にいらした皆様、本当にありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

本日はタイトル無し、いわゆる無題です。

母の体調があまり宜しくない為、
日々の更新が難しくなるかもしれません。

いつもお越し頂いてる皆様、本当に
ありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

書類など整理中

今晩は!

亡父の遺品整理、自身の持ち物整理と並行し、
パソコン内の写真なども整理中でございます。
DSC01755_20170402215149105.jpg
懐かしの、浴衣リメイクブラウスの画像が残っておりました。

私の作った中では、なかなかの出来上がりなのですが、
洗濯を繰り返して生地が”なよっ”としてくるにつれ、
”浴衣感”が強くなり、

お出掛け着として着るにはちょっと・・・という感じ
なので、春〜初夏に掛けて、自宅の普段着にしています。

風通しがよく、涼しくて重宝しております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

いよいよ、パソコン買い替えか・・・。

今晩は。

いよいよ、パソコンが寿命に近づいているようです。
今は、亡父の”遺産”パソコンを使って更新しております。

思えば、使用中のマイパソコンは、かれこれ7年ほど使っているので、
買い替えを考えてはいたのですが、

亡父の遺品整理や、母の体調不良、私自身の疲労もあって、
延ばし延ばしにしておりました。

が、とうとう、にっちもさっちもいかなくなってきましたので、
明日、某家電量販店に出向き、いろいろ触って使い勝手を
見てこようと思います。

父の遺品整理は、気持ちの整理も必要なので、
まだもう少し時間が掛かりそうです。

心が落ち着いたら、手作りも再開できると思います。

本日もお越しいただきまして、有難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
154位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
85位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR