fc2ブログ

パソコン不調

パソコンが不調です。
折角お越し頂き申し訳ございません。
休みます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



季節を先取りし過ぎ? 2017夏コレクション

ここのところ、サボってばかりで、せっかくお越し
頂いている皆々様には、本当に失礼致しております。

父が他界してからおよそ5ヶ月が経過しようとしていますが、
まだまだ気持ちが追いつかないと言いますか、父がいない、
という状態に慣れていない感じが致します。

超わがままだった父から逃れられ、気が楽になった筈なのですが、
何となくネジが足りない感じで、ふわふわとしております。

あと1ヶ月くらいが経過すれば、父の持ち物整理も落ち着きそうですし、
何より、気候も穏やかになってくることでしょうから、
いよいよ手作りに気持ちが向いて来そうな気が致します。

うかうかしていると夏になってしまうので、取り急ぎ、以前リメイク
して製作した、扇子入れを準備しておきます。
DSC00037.jpgシャツの袖とレースを使っております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

裏の顔、暴露します

4月1日の異動に向け、事務所内がバタバタしております。

加えて、3月の本決算処理もある為、バタバタ度が加速し、
忙しない日々を送っております。

先日、部のボスの意向で席替えをし、書類や文房具やその他日常業務の
場所が遠くなってしまった為、

時間のロスを早歩きと小走りで埋めようと、ちょこちょこ動き回って
いたら、異常に疲れまして、結局、いつも通りの動作スピードに
戻りました。

そんなこんなで、なかなか手作りに気が向いていかず、新作から
遠のいております。

本日は、昨日ご紹介させて頂きましたティッシュケースの裏側を
ご紹介させて頂きたく存じます。

どちらも使えるリバーシブルに仕立てましたが、最近は、裏返したり
戻したりすることさえも疲れるので、昨日ご紹介させて頂いた、
緑色の方ばかりを表面にして使っております。
IMGP0023.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

約5年前をプレイバック

花粉症の皆様は、辛い時期なのでしょうか。

私は、家族ともども花粉症ではないので、お陰様で、
春に向かっている季節を楽しませて頂いております。

そんな中、約5年前にリメイクした、花粉症の必須アイテム
ティッシュケースを振り返ってみました。
IMGP0024.jpgバンダナタイプのハンカチを2枚使って、
リバーシブル且つ、壁掛けできる箱ティッシュのケースをリメイクし、
ブログに載せておりました。

ついこの間リメイクした、と思っていたのに、いつの間にか
5年も経っていました。

月日の経過は本当に早い。うかうかしないで、全力投球でいこうと
思います。

と言いながら、決算月なので、明日に備えて寝ます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

今年も1/4が終わろうとしている!

今晩は。

某雑誌に掲載されていた占いによると、
わたくしの3月の運気は非常によいそうです。

もう3月も終わろうとしています。
残り5日で挽回する為、鋭気を養います。

ということで、本日は早めに寝ます。おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

バッグをプレイバックする。

スマホのスケジュールアプリから、
全ての予定が消えてしまいました。

仕事の予定は、アプリで管理していないので、
殆ど支障はないのですが、ちょこちょこっと残していた
記録が消えてしまい、少しずつ記憶をたぐり寄せています。

”たぐり寄せ”つながりで、以前リメイクしたバッグを
ご紹介させて頂きたく存じます。
DSC03183.jpgDSC03184.jpg
ウールの着物で作ったバッグでございます。

ラメが目立つので、リメイクして洋服にしても着なさそうなので、
バッグに致しました。

バッグならば、少々派手でもよいか、と思い、キラキラの
スパンコールも付けております。

という訳で、過去のリメイクをプレイバックしてみました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

職場の席替えで、色々気付く

職場で、部のトップが異動となったことにより、
席替えが行われました。

これまで、東向きで座っていましたが、今度は、
西向きになりました。

つまりは、

1⇒ 
2⇒
3⇒

の位置だった座席が、

←1
←2
←3

となりまして、左に座っていた人が、今度は右にくる
ことになった訳です。

たったそれだけなのに、非常に違和感があります。
これが、本日の気付き「1」です。

席替えをすると、よく動く人、殆ど動かない人、という性格が
非常にはっきりと見えます。

よく動く人は、自分のことだけではなく、周りのお手伝いもしますが、
殆ど動かない人は、自分のことしかしません。

本日は、この2種類の人間模様にあらためて気付かされました。
本日の気付き「2」です。

そして、「3」の気付きは、意外にも綺麗好きだった同僚の性格を
知ったことです。

わたくしも誰かに、何かを気付かれていたのかもしれません。

とは言え、少なくとも「案外いい奥さんになるかも」という気付きを
殿方に与えたことはなかったのでしょう・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

これはよいことなのか?

今晩は。

咳込む事で毛細血管に刺激を与えているのか、
右目の左側の白目が、真っ赤っかになっております。

3月に入ってから、母も私も体調不良が続いており、
せっかくの春の陽気を満喫出来ておりません。

腸も不調で、お腹は痛いし、張っているしで、集中力が低下して
いる上に、スマホのカレンダーアプリから予定が全て消えてしまい、

目は真っ赤っかなのに、頭は真っ白白です。

赤と白なので、縁起が良くなる前兆なのでしょうか・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

高級感漂う”塩系”インテリアに移行中?

咳が続いております。

どうやら、咳のし過ぎで喉が切れているらしく、
指のあかぎれのような、キッとした傷みがございます。

職場では、なるべく口数を減らして、話す単語も短めを
選んでおります。

「・・・させて頂きましょうか?」

「・・・致しましょうか?」
にしてみたり、

「ご用件をお伺い致しましょうか?」

「何か承りましょうか?」
にしたりしていると、色々な言い方ができるものだなあ、
と日本語の度量の広さに感心致します。

そんな訳で、本日は久々に着物リメイクのご紹介なのですが、
非常にショボい、リメイクでございます。
DSC03164.jpg着物リメイクスカートの色あせがひどくなって
参りましたので、クッションカバーとして、
被せてみました。

1:ショボいリメイクですが、素材は絹です。
2:素材は絹ですが、ショボいリメイクです。

同じことを言っているのに、1の方が、高級感を
漂わせております。

今後は、私自身のショボさを隠す為、1:の言い方を
心掛けるようにしようと思います。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

咳が止まらないので、お休みします

今晩は!

1ヶ月ほど前から、咳に悩まされております。

先週は落ち着いていて、完治したかと思ったのですが、今日、また
ゴホゴホと咳き込み、苦しいです。

今週は1日少ないので、何とか頑張って乗り切ります。

ここのところ、中身の薄〜い更新になってしまい、申し訳
ございません。

おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

部屋は断捨離、私は非断捨離

断捨離に明け暮れた連休。

捨てたり、家具を移動させたり、移動させたのに違和感をおぼえて
また戻したり、と体を酷使したせいでお腹が減り、
食欲を断捨離することはできませんでした。

まだまだ納得のいく部屋になってはおらず、ゴールデンウイークに
完璧な断捨離ができるよう、更に、物減らしを持続させていく
所存でございます。

自室が落ち着いたら、手作り熱も復活しそうでございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

掃除、掃除、寝て、掃除

この連休は掃除をする、と決めていたので、本日も
捨てたり、整頓したり、疲れたらダラダラしたり、を繰り返しながら
1日過ごしました。

まだまだ執着心が捨て切れず、思い切って処分できないものも多々
ございますが、

「あー! 何で捨ててしまったんだー!!」

と後悔することのないよう、じわじわ攻めていこうと思っております。

という訳で、本日は、ダラダラしたり、じわじわしたりしながら
過ごして、ヘロヘロでございます。

明日の余力を残しておく為、就寝させて頂きます。おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

連休は 断捨離します 掃除します

連休は、断捨離をしようと決めていたので、
外出せず、自宅にこもります。
DSC03135.jpgとりあえず、クローゼットの中を
整理しました。

昔々、ダイソーで購入したプラスチック製(?)の折り畳める
ボックスファイルに、日常使う文房具類や本などを入れて並べて
います。

こちらは、1.5畳程度のクローゼットになっており、
本棚 兼 洋服箪笥 兼 押し入れ、として使っております。

「洋服箪笥」と「押し入れ」として使っているところは、整理途中で、
お恥ずかしながら、まだまだお見せできる状態ではござりません。

先ずは、「無駄な物を買わない」「不要なものは処分する」を地道に
進めて参る所存でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

かたじけのうござります。本日、へっとへとでござります。

3連休前、という訳でもないのですが、職場で超スペシャル大掃除を
行うことになり、へっとへとです。

連日のサボりで誠に恐縮でございますが、入眠の為、更新をお休みさせて
頂きとうござります。かたじけのうござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お陰様で、検査結果は良好です。

通院疲れで、帰宅後はバタンキューでした。

最近、何となく苛つくことが多くて、体内に何らかの異変が起きて
いるのか、と案じていましたが、検査の結果、特段、悪くなって
いるところはございませんでした。

苛つきは、単なる更年期の症状なのでしょうか・・・。

そんな中、服用している薬の副作用による白内障で、いよいよ
日常生活に支障が出て参りまして、手術をお願いしようかと、
眼科の主治医に相談させて頂いたのですが、

持病との兼ね合いもあり、3日の入院が必要と言われた為、
一旦持ち帰り、職場で日程調整の相談をすることに致しました。

巷のお話では、日帰手術が多いと聞いておりましたので、
3日もの入院を要することに、テンションが下がりまくって
しまいました。

という訳で、本日はこれにて失礼させて頂きたく存じます。
明日頑張れば、3連休なので、残り1日、テンションアップさせて
頑張って参ります。

本日も、有り難うございました。おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

明日も早朝通院のため、寝ます。

タイトル通り、明日も5時半出発で通院致します。
その為、更新をお休みさせて頂きたく存じます。
せっかくお越し頂きましたところ、申し訳ございません。
また明日、宜しくお願い申し上げます。おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

半襟のような、”だけマフラー”

寒さがぶり返すようです。

という訳で、またも、以前の手作り品をプレイバックさせて
頂きたく存じます。
DSC03089_2017031422295704b.jpg
余った毛糸と、子どもの頃着ていたダッフルコートの釦をコラボさせて
編んだ《だけ》の、首に引っ掛ける《だけ》マフラーです。

紫と白の余り毛糸を、2本取りでこま編みした《だけ》でございます。

釦は縫い付けているので、スヌードのように首に掛ける《だけ》で
楽なのですが、ウールにかぶれる私は、首に直に引っ掛けることができず、
綿のタートルネックの上から引っ掛けて着用します。

・・・それ《だけ》の話です・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

衝動買いした布を処分がてら・・・

今日は病院が異常に混んでいまして、人に酔いました。

とは言え、会社を休んでいるので、仕事のストレスはなく、
家に帰ってからは、のんびりさせて頂きました。

さて、過去にもご紹介させて頂いたのですが、通院の際、
こちらの手作りバッグを携行しています。
DSC03088_201703132139427d8.jpg
診察券だけにとどまらず、持病の診察に必要な、様々な
書類があるので、通院一式としてまとめております。

材料は以下でございます。

衝動買いしてしまったコーティングの布
+同じく衝動買いの革端切れ
+同じく衝動買いの綿テープ
+同じく衝動買いのファスナー
+同じく衝動買いのふなっしーキーホルダー

素材自体が丈夫なので、何年も使えそうで、
衝動買いした割にはコスパはよさそうなのですが、
出来映えに満足していないので、長年使うかは微妙です。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

明日、早朝より通院につき、お休みさせて頂きます。

今晩は。
明日は、ゴルフなみに5時半出発で通院しますので、
早めに就寝させて頂きたく存じます。

また明日、宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

手作りポーチ、整理中

以前もちらりとご紹介させて頂きましたこちらのポーチ。
DSC03085.jpgDSC03086.jpg
持ち手とタグ(ポケットのところに付いている茶色いもの)を
付けただけの手抜きリメイクで、通帳入れにちょうどよい大きさで、
実際、通帳入れとして使っておりました。

が、せっかくポケットがあるので、ポケット部分に付箋と消しゴムを、
メインのところにペンを入れると、よい感じになったので、
しばらく、ペンケースとして使います。

「毎日1捨て」を目標にしていて、今週は、何かとばたばたしていて
目標がおろそかになっていたので、
本日は、遅れを取り戻すべく、使い込んだ手作りポーチを、
3つ処分致しました。

手作り品を処分するのは、作ったときの苦労や、愛着なども一緒に
捨て去らなくてはならず、なかなか「えいっ!」とは捨て切れない
ところもあります。

本日も、「えいっ!」と気持ちが切り替わるまで、うじうじと
悩みましたが、「捨て」関連の本や、整理本などをちょこちょこ読んで
自戒し、

「ボロボロになるまで使い込むことができそうにないのなら、作らない」
「手作りが趣味だからと言って、必要ないものは、テキトーに作らない」
と心に決めることで、漸く3つを処分できました。

これからは、暮らしに必要なものだけを作っていくことにします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

本日は持ち物を暴露致します

物欲が止まらなくなる時期と、”ケチ期”とが、不特定の周期で
やってきます。

現在は、”プチケチ期”に突入しており、物欲よりも”減物”の方に
気持ちが乗っております。

そもそも、第一回目の”大減物期”は、阪神大震災の後で、2階に
物を増やすのが怖くなり、どどーと物を減らしたことに始まり、
その後、物欲期、減物期を、ちょろちょろ繰り返しておりました。

時を経て、第二回目の”大減物期”は、2013年の大動脈解離で
生死を彷徨った後で、その後、”大減物””中減物””小減物”の
波はあれど、物欲期は来ておらず、今に至っております。

子どももおらず、持病を抱えている私は、将来一人で不自由なく
暮らして行けるのかという不安がありましたが、

この調子で物欲を抑え、減物に楽しみを見出していれば、
案外楽に一生を過ごしていけるのではないかという気がして参りました。

という訳で、本日は、以前もご紹介させて頂いた記憶があるのですが、
”物欲期”に衝動買いしてしまった、布と100均のダスターを使って
作った水筒入れでございます。
DSC03062.jpg職場に持っていっております。
DSC03063.jpg水を吸い取る素材のダスターを
打ち布にしております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

裏側暴露シリーズ、その2

1時間ほど前、突如鼻血が出まして、漸く治まりました。

血流を促す薬を飲んでいるので、一旦血が出ると止まりにくく、
とめどなく流れ出て来ます。

とめどなく、と言いますと、若い頃は、卒業や転勤などで、
人との別れがある時に、とめどなく涙が出ていたものですが、

いつの頃からか、溢れ出る涙を流すことがなくなってきたような
気がします。

年を取って、人との別れを多く経験したことで、慣れてしまった
からなのか、それとも、涙をこらえる術を掴んだからなのか、
あるいは、泣くことで体力が奪われないよう、無意識に自制して
いるからなのか、

理由は分かりませんが、いずれにせよ、人との出逢いで、
自分の生き方さえも変わることがあります。

出逢いと別れのこの季節。人様との貴重なご縁を大切にしたいと
思った次第でございます。

さて、前置きが長くなりましたが、昨日予告させて頂きましたように、
リメイクブラウスの胸部分の裏側画像でございます。
DSC03061.jpgではまた明日。
本日も有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

裏側、暴露致します

お陰様で、ようやく母が起き上がれるようになりました。

通常の動きを100%とすると、現在は10%程度の動きしか
できませんが、

先週は寝返りさえ打てず、マイナス20%くらいの状態だったので、
たとえ10%としても、回復の兆しが見えてきたことは、大変
有り難い事でございます。

有り難いと申しますと、最近、サボってばっかりでいるにも拘らず、
お立ち寄り頂いてくださっている皆様、本当に有り難う存じます。

長年生きていれば、体調の好不調は当たり前ですし、気持ちの浮き沈み
も出て参ります。

お子様がいらっしゃったり、老年の親がいれば、子どもや親の状態にも
左右されます。

今後も、サボってしまうことがあるとは存じますが、お手透きの際に、
お越し頂ければ幸甚に存じます。

さて、本日は、先日ちょろっと画像公開致しました、
着物リメイクブラウスの”裏”を公開させて頂きたく存じます。
DSC03058.jpgDSC03060.jpg最早、どう縫ったのか
自分でも理解不能になっております。

明日は、胸元の”裏画像”を公開させて頂く予定でございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

5年以上の歳月が流れましたが・・・

2012年2月にこのブログを開始し、丸5年以上が経過
致しました。

試しに、始めた頃の文面を読み返してみますと、キャラを
”武士”ふうに設定していた痕跡が見られ、「でござる」「候」などと
書いております。

当時は、そのまま武士道を貫き、ふなっしーならぬ、「ぶっしー」を
確立するつもりで気合を入れていましたが、

いつまで経っても”キャラ立ち”せず、「ぶっしー」はいつの間にか
フェイドアウトして、現在に至っております。

キャンディーズは丸6年で解散し、多くの歴史を残しましたが、
果たして私は、丸5年で何を残せたかと申しますと、
何も思い浮かびません。

それどころか、持ち続けている野望にも、一歩たりとも近づけた
気配がなく、アラフィフを前に、少々焦り始めております。

子どものいない私は、老いていく母と、衰えていく自分自身との
後退してゆく様子を感じるばかりでございます。

だからせめて、手作りだけでも成長が見られるよう、あらためて、
精進しようと思った次第でございます。

・・・と言ってる端から、本日の手作り更新はお休みとなり、誠に
お恥ずかしい限りでございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブルーだった月曜日、でも、ありがたいことに。

何かと忙しい3月。加えて、本日は、とあるお当番と、とある大事な
会議が重なっていて、非常にブルーな月曜日の朝を迎えました。

それでなくても、先週、プライドをずたずたにされる”プチ事件”が
あって、気分がどよ〜んと落ち込んでいたので、
本日、職場へ向かう足取りが、非常に重とうございました。

足取りがどんなに重かろうが、勝手に体は職場を目指してしまい、
いつもとほぼ同じ時間に出勤し、ルーティーン業務に取り掛かりましたら、

ものの10分もしないうちに、方々から問合せやら、相談やら、
宅急便の荷受けやら、色々なことがいっぺんに押し寄せ、しかも
休む間もなく、次々に押し寄せ、

ブルーな気持ちを引きずっている暇など、ありゃしない、という感じで、
残業を含め、あっと言う間に1日が終わりました。

「忙しい」ことは、そのことに集中できるので、心に引っ掛かる気持ち
を弾き飛ばしてくれるのだな、とあらためて気付き、
考えようによっては「忙しい」は幸せなことだと思いました。

ただ、度を超えた「忙しい」になると、業務への集中力が欠け、
心に引っ掛かる気持ちが上回ってしまいますので、なかなか難しいところ
ではありますが。

そんなこんなで、母の体調が、まだ万全ではないので、残業し、帰宅して
からは家の用事を済ませ、今、ようやく落ち着いたところなのですが、
やはり、どどーっと疲労が押し寄せて参りました。

久々に、着物リメイクネタでございます。
KIMG0455.jpgサマーウールの着物から作った
ブラウスにユニクロのニットベストを合わせております。

人様にリメイクブラウスを披露する為、無理矢理コーディネート
してみたので、全体的にイマイチな感じなので、あえて、
左側の一部のみ、画像公開させて頂いております。

皆様の心に引っ掛かってしまうような、中途半端な画像となり
申し訳ございません。

では、お休みなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

気持ちの問題、もあるかもしれません。

最近、ヘロヘロですみません。

時期的に仕事が多忙なのと、母の看病と、仕事上のメンタルダメージが
重なった為、ヘロヘロ感が高まっているようでございます。

2年前の今頃はどうしていたか、と確認してみますと、
http://4989ertorie99.blog.fc2.com/blog-entry-1095.html女子会をしていました。
恐らく、日頃の鬱憤を友人に聞いてもらっていたものと
思われます。

春は色々あります。ウキウキする人、落ち込む人。様々ですが、
今の私のモヤモヤは、桜が消してくれるような気がしますので、
もうちょっと頑張ってみます。

本日も有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

100均+リバティ=ミニマムなバッグインバッグ

お陰様で、母の体調が少しずつ回復しております。

昨日までは、歩く事はおろか、寝返りさえも打てなかったのですが、
本日は、何とか起き上がれるようになりました。

普段、お料理をしない(できない?)私も、知恵を絞って、
男以下の料理をしながら、しのいでおります。

いつもは、土日を使って、父の遺品整理をしたり、自分自身の
持ち物整理をしたりして、徐々に物を処分しておりますが、

今週は”主婦業”も行ったことと、仕事が忙しかったこととで、
ほとほと疲れ切ってしまい、今日は何もする気になりませんでした。

しかし、「土日の断捨離」がほぼ習慣化されていた為、
午後8時くらいになって、何もしないことが気持ち悪くなって
参りまして、ちょこっとバッグインバッグの整理を致しました。
DSC03054.jpgDSC03052.jpg
かれこれ5年ほど前の誕生日に、友人から頂いた、
アフタヌーンティーのバッグインバッグを使っております。

ほぼ毎日使い続けていますが、破れることなく、型くずれもなく、
快適に使わせて頂いております。

けれど、クッション製がある為、厚みがあり、少々嵩張って
しまいます。

なので、コンパクトなバッグインバッグに変えて、様子を見る
ことに致しました。
DSC03056.jpgDSC03055.jpg
100均の網ポーチと、リバティのコーティング布をコラボさせた
リメイクポーチでございます。

入院時のお風呂セット用にリメイクしたもので、過去2度、入院に
使いました。

4年に1度程度の周期で入院しておりますので、このまま入院グッズと
して使ってもよいのですが、いつもの持ち物がちょうどよい具合に
入りそうな大きさなので、使ってみることに致します。

<バッグインバッグに入れているいつもの持ち物>
ハンカチ2枚、手帳、スマホ、手鏡、ティッシュ、紫外線カット眼鏡、
スマホ、勤務先で使うカード、リップ、ハンドクリーム

画像のバッグの中に、↑が全て入っております。

上が数センチはみ出ていますが、この方が取り出し易くて
個人的には使い勝手がよいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

今日は一滴の余力も残っていません

今晩は。

本当に申し訳ございません。
本日は、まったく余力がございません。

昨日は、ヘロヘロでしたが、本日は
ヘロヘ、までしか力がでません。

明日ぶっ倒れないよう、今日も寝ます。
申し訳ございません。おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

母がダウンし、私もヘロヘロなので休みます

母の疲労がピークになっているようで、とうとう起きられなく
なってしまいました。

残業から帰宅した私は、漸く洗濯を終えたところです。

本日、休業させて頂きます。せっかくお越し頂きましたのに
すみません。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ハートのエースは出て来ません

昨日の続きで、今回は「ハート」の部分を公開させて頂いて
おります。
DSC03031.jpg昔々、20代の前半、
市民講座で陶芸を習ったことがございまして、

その時に作成したものなのですが、一体何を作ったのか、
まったく思い出せません。

直径20センチ程度の深皿になっていますが、
画像のように、トランプ柄を4種くり抜いている為、
お皿としては使えません。

なので、台所でちょっとした小物入れとして使っております。

本日の話にオチはありませんが、”深皿”の穴からは物が落ちないよう、
気を付けております。

ちゃんちゃん。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
3位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR