fc2ブログ

トランプ政権ならぬ、トランプせえへん?

月末月初であることに加え、3月の決算に向け、少々忙しくなって
おります。

さて、忙しいと言えば、アメリカ新大統領トランプさんも、さぞかし
多忙な日々を送っていらっしゃることでしょう。

という訳で、本日はトランプ繋がりのこちらをご紹介させて頂きたく
存じます。
DSC03029_201702282219527b0.jpg
何かおどろおどろしい出来映えですが、密かに、
左にスペードが、右にダイヤが、見えております。

明日に続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



2月も終わるので、振り返り。

2年前の今日、一体どんなことを書いていたか振り返ってみますと、
http://blog-imgs-78.fc2.com/4/9/8/4989ertorie99/DSC07530.jpg羽織で作った
プリーツスカートのアップ画像を公開しておりました。

軽くラメが入った生地ですが、単色なので、ぱっと見ると着物リメイク
という感じではありません。

が、単色の色使いが紫がかったグレーで、案外色合わせが難しく、
無難な黒と組み合わせて着ています。

このリメイクスカートを作ってから、かれこれ2年以上が経過したかと思うと、
月日の速さを感じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

本日もゆるゆるです。

このところ、だるいだの疲れているだの、だらだらしているだの、
と弱音が続き、失礼致しております。

仕事がどうのと言うよりも、家の用事に追われて心身が疲労して
いるところへもってきて、そろそろ異動や決算の業務も加わる為、
更に疲労が重なりそうです。

子どもも夫もおらず、自分のことだけに集中できる環境でありながら、
こんなに疲れてしまって、お恥ずかしゅうございます。

気合が足りないのでしょうが、無理に気張るとストレスになりそう
なので、やっぱりゆるゆると進めさせて頂きたく存じます。

おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

着物リメイクスカートの卒業式

月日の感覚が鈍っています。

温暖化で寒さをさほど感じないこと、
昨年の11月から亡父の事務処理でばたついた事、

などが原因かと思うのですが、1月も2月も、
年明け、成人式、センター試験、バレンタインなど、
季節の行事にまったくついていけておりません。

気付いたら今年が終わっていた、ということにならないよう、
リセットすべく、今回は「卒業式」を行って参ります。

かれこれ10回ほど履いた着物リメイクスカート。
DSC03026.jpg色落ちし、色あせが目立つようになって
きてしまいました。
DSC03027_201702252237062c5.jpg長方形の裾に、三角形を入れこんで
DSC03028.jpgマーメイドラインっぽく作った一品でございます。
裏にはお土産で頂いたタイシルクを使っております。

最後、皆様に見送られて、リメイクスカートを卒業させられたことを
大変有り難く思います。

今後更に腕を磨いていくべく、精進して参ります。
本日はご参列頂きまして、有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最近サボってすみません。

今晩は!

亡父の色々な手続きが終息に近づきつつあります。

が、実のところ、あの頑固な父が他界したという実感がまだなく、
何となくフワフワした感じが続いています。

母もかなり疲労しているようで、共倒れになるといけないので、
休み60%、全力40%くらいで頑張ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

今日も早めに寝ます。

昨日2月22日は猫の日だったのですね。

勤務先の先輩が、数年前、精神的に病んでしまったのですが、
もともと好きだった猫を飼うようになり、今ではすっかり
元に戻られました。

ニャンともすごい、猫パワーです。
DSC01735_201606012244097db.jpg
ってことで、以前作った「猫がま口」のご紹介でございます。

100均の猫ワッペンとがま口と端切れを使って作りました。
内布には、頂き物の豆絞り柄の手ぬぐいを使っております。

ニャンとも安上がりな一品でございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

本日、休業させて頂きたく存じます。

今晩は。

いつもお越し頂きまして、有り難う御座います。
本日、少々体調不良でございます為、お休みさせて頂きます。

ここのところ、食いしん坊の私の食欲が若干落ち気味です。

恐らく、胃腸の調子が悪く、腹痛が続いているからだと
思われます。

今日は早めに寝て胃を休め、明日は、たらふく食べられるよう
早期回復させます。

では、おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

雛祭り準備? ぼんぼりじゃないけど、灯りを点けました。

今晩は。

昨日ご紹介させて頂きました、壷だか何だかよく分からない物体の
内部に、ライトを入れて照らしてみました。
DSC03008.jpg横から。
DSC03009.jpg斜め上から。
雛祭りよりも、ハロウィンの方が合いそうです。

けど、私、ハロウィンにはまったく興味がございませんので、
やはり、雛祭りの”ビッグぼんぼり”ってことにしておきます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

穴があったら入りたい、のかもしれませんが、穴が小さ過ぎて入れません。

長年生きて参りますと、俗に言う「穴があったら入りたい」経験を
数々致しております。

無理矢理ですが、本日は「穴」つながりで、母の手作り陶芸品を
ご紹介させて頂きたく存じます。
DSC03004.jpg一体これは何なのか。
DSC03005.jpg壷? しかし、底は開いています。
DSC03006.jpg母に確認していないので、
真相は分かりませぬ。
もしかして、壷にするつもりの失敗作なのでしょうか。

大々的に公開してしまいましたが、もしかすると、母にとっては、
穴があったら入りたいほどの、大失敗作だったのかもしれません。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

件の手作り品は、恐らく
フロアライトかと思われます。

転んでも ただでは起きず 駆使します

数年前迄、
100均に行くと、目的なく手芸小物を買いあさっていましたが、
最近はすっかり反省し、まったく買わなくなりました。

買い溜めてしまった残骸が沢山あり、かと言って、何度も申して
いますけれど、”勿体ながり屋”なので、おいそれとは捨てられず、
ちびちび使って在庫減らしを心掛けております。

そんな在庫の中から、本日は1つの在庫を減らしました。
DSC03003.jpg無地のトートバッグにワッペンを付けた
だけですが・・・。

今年は、このバッグを使い倒して断捨離し、手芸在庫とともに
持ち物減量に努めて参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

私、”なんちゃって城主”です。

昔から、夜になると部屋の模様替えをしたくなるタチで、本日も、
午後8時頃から、ごそごそと部屋の整理を始めてしまい、
気付いたらこんな時間になっておりました。

亡父の持ち物整理と並行し、私自身の断捨離も細々と進めて
いるのですけれど、母が私の為に趣味で作ってくれた諸々の物は、
そう易々と処分することはできません。

確か私がまだ10代の頃に、母が時間を掛けて作ってくれた
こちらの一品。(過去にご紹介済みではございますが)
DSC03000_20170218231800b8b.jpgお城です。
DSC03002_201702182318138d8.jpg横から見たお城は、ブックエンドの片側でございます。

当時、ピアノを習っていて、楽譜を立て掛けるのに
使っておりました。

非常に気に入っているのですが、無機質な”男部屋”の自室に置くには
若干の違和感がある為、クローゼットの中でひっそりと使用中で
ございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これも革、それも革、多分革、きっと革

今晩は。

早くも2月後半で、梅の話題もちらほらとのぼるように
なりました。

さてさて、昨日、革ハギレの眼鏡ケースをご紹介させて
頂きましたが、この時買った革の端切れが、ぼちぼち残って
いる為、ちょこちょこと小物を作っておりました。
DSC02970.jpgカードケース。
DSC02971_20170217234438561.jpg満足のいく出来映えではないのですが、きっちきちのサイズに作った為、
カードが滑り落ちることなく、案外重宝しております。

革だけに、今後も”かわ”らぬご支援を賜れれば、幸甚に存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

禁断の眼鏡入れ、もとい、近眼の眼鏡入れはやがて・・・

先日、白内障がすすんで目が非常に見えづらくなっている旨、
書かせて頂きました。

かつ、最近は時折、目に痛みを感じることがあるので、
今週は、目を休める為に、眼鏡通勤しております。

日頃は、日中コンタクトで帰宅してから眼鏡にしているので、
自宅に保管中の眼鏡は、手作り眼鏡ケースに入れております。

以前ご紹介させて頂いたのですが、再登場でございます。
DSC02967.jpg革はぎれをパッチワークし、
DSC02968.jpg布端切れを内袋にし、
DSC02969.jpg更に端切れをワッペンっぽくあしらいました。
革もはぎれも、私の悪癖”衝動買い”によって、ついつい買ってしまった
ものでございます。

駄目駄目な私ですが、せめて目は大切にし、そして、この眼鏡ケースの中身が
老眼鏡入れになっても、大切に使って参る所存でございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

本日は「カバンの中身」です。

雑誌でたまに取り上げられる「バッグの中身」
あのコーナーが好きです。

持ち主の人となりが垣間見えるのも去ることながら、
ちょっとした小物の使い方にも参考になる場合があったりして、
なかなか勉強になります。

そんな「バッグの中身」つながりで、本日は、私の
”裁縫バッグ”を、僭越ながらご紹介させて頂きたく存じます。

大学の卒業旅行(オーストラリア)で、大橋巨泉さんのお店
「OKショップ」で購入したカンガルー革のポシェットなのですが、

必要な物が殆ど入らなかった為、数回しか使わなかった一品で
ございます。

あまりの使用頻度の低さに加え、カンガルーのことを思うと、
おいそれとは捨てられず、クローゼットの奥に仕舞い込んでおりました。

で、何となく閃いて必要最小限の裁縫道具を入れたところ、
持ち手もあることから、どこにでも持ち運べて以外に便利だということが
分かり、以来、愛用品となりました。

カンガル〜、もとい、考える〜と、色々な使い方ができるものでございます。
DSC02965.jpg上から見たところ。
DSC02966.jpg引きで見たところ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

遺品でも形見でもないんですけど、母のものを再生しました

私事で誠に恐縮ですが、持病で服用している薬の副作用で、
かれこれ10年以上、白内障を患っております。

目に曇り硝子が張り付いたような、もやっとした感じで、
もどかしいったらありゃしない、という状態です。

薬を服用し続ける限り、手術をしても再発する可能性がある為、
もどかしくても我慢し続けてきたのですが、

仕事に支障が出始めているので、
いよいよ手術に踏み切らなくてはならないか、
というところまで深刻になって参りました。

そう言えば、松本伊代さんが書類送検されたそうで、
私も「羽を外さないよう」白内障ともども「」には注意しようと思います。
DSC02962.jpg話は変わりますが、
父の遺品をネックレスに加工したりしながら、
色々と整理を進めているわけですが、

母が入らないと申すアクセサリーも、使えそうなものを
リメイクしております。

画像は、ブローチをビーズと組み合わせてネックレスにした
一品でございます。

まだまだ拙いリメイク技術ですが、そのうち”芽”が出るよう、
精進して参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


部屋と100均と私

今年に入ってから、どうも体の調子が宜しくなく、
本日は、休暇を頂いて休養しておりました。

他界した父の諸々の事務手続きは、ほぼ終わりに近づいて参りました。
が、衝動買いの父が買い込んだ数々の物品が、まだまだ残っております。

断捨離中の私ではございますが、たとえ100均であっても、まだまだ
使えそうなものは、おいそれと捨てられない貧乏性である為、

本日は、父が”遺した”100均のプラスチック容器を使って、
細々としたものを整理しておりました。

100均つながりで、冬場のパソコン作業は、”リメイク軍手”をはめて
おります。
DSC02960.jpg
まだまだ、人様をお招きするような部屋にはなっていませんので、
持続可能な断捨離を目指し、精進して参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

バレンタインのチョコ売り場は戦場でした

”街”に出掛ける用事があったので、ついでに某百貨店の
特設チョコレート売り場に寄ってみました。

10時開店の百貨店に到着したのは11時。

人気のお店には早くも行列ができており、行列以外の通路は、
満員電車のような混雑ぶり。

私は大のチョコ好きですが、混雑は大の苦手です。

けれど、チョコ好きにはたまらない、1年に一度の大イベントを
スルーして逃げ帰るのもたまらないと思い、

一人も並んでいなかった、某社のチョコソフトクリームを頂いて、
戦場から逃亡致しました。

で、今、これを書いていて気付きました。ソフトクリームを
撮影しておけばよかったと。

そして、今、また気付きました。
今週もまた、何も作れずに終わってしまったなと。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

納得いかない出来映え、でも捨てられない、だから・・・

お寒う御座います。

昨日ご紹介させて頂きました、ど下手なセーター。

重いし、脇下/肩がほつれてきているし、丈が短くて
お腹もお尻も隠れなくて何だか中途半端な暖かさだし、

どうしようもない”ヤツ”なのですが、
20年ほど前、無我夢中で苦労して編んだので、
捨てるに捨てられません。

なので、今冬着倒して、洗濯してフェルト化させて、
レッグウォーマーとフットカバー、余裕があれば
アームカバーに加工して、更に、使い倒す予定でございます。

と言うか、納得いく物が作れるようになれば、
色々と思い悩む必要もないんですが。
DSC02948.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

寒いから? やっぱりお腹 痛いです

流石の私も、今夜は寒いです。

終業後、家電量販店に寄ろうと思っていましたが、
あまりの寒さに断念し、早々と帰宅致しました。

加えて、寒さのせいか、腹痛が治らず、今だじわんじわんと
痛みが続いております。

チョコ好きにはたまらないバレンタイン前で、
しこたまチョコを買い込もうと思っていましたが、
痛みが邪魔して、買い込もうという気持ちが湧き出てきません。

ということで、今日も大人しく寝る事に致します。
DSC07788.jpg
大失敗の手編みセーターを着ています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

チグハグのさじ加減

最近、「昭和」が流行っているそうでございます。

カセットテープやら石油ストーブやら、デジカメだけれど、
見た目はバカチョンカメラ、などなど、
若者にとっての「昭和」は、レトロ感がたまらなく、
哀愁を感じるとか感じないとか・・・。

昭和まっただ中に生きて来た私としましては、
「いやいや、もっとオシャレな方がええやろ」と思う反面、
意味も無く落ち着く気持ちになることもございます。

ただ、自室に限って申しますれば、
畳の和室は、リフォームしてクローゼットを設置した際、
襖から洋風の木製扉に変えた為、
畳と扉のちぐはぐ感が、微妙なストレスを産み出しております。

そう考えますと、私が行っております着物リメイクも、
和と洋のちぐはぐ感をもたらすものになりましょうが、

着物地のデザインによっては、洋服地には醸し出せない、
モダンな雰囲気にリメイク出来る場合もございます。
DSC00597.jpg何度かご紹介させて頂いております
帯バッグ。
洋服地には醸し出せない、モダンな雰囲気になっておりますでしょうか。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ある意味「電車でgo!」

私は存じ上げないのですが、とあるアイドルグループの何とかさんと
仰る方が、18歳で急逝されたというニュースを拝見致しました。

18歳で何の前触れもなく突然亡くなってしまう方がいらっしゃる一方で、
何度も危ないところを救われて、あと数年でアラフィフに
手が届こうというところまで生き延びてきた、私のようなニンゲンもおります。

何の取り柄もなく、もしかすると世間のお荷物のような存在とも思える私が、
生き長らえているのには、それなりの意味があるのだろうと考えていますが、
今もって、その意味を分かりかねております。

が、先ずは日々、一生懸命、しかし無理はせず、の気持ちで過ごすことが
目標でございます。

で、無理はせず、にしているつもりですが、じわじわと疲れはたまっているようで、
昨日は帰りの電車で乗り過ごし、今日も、帰りの電車でいびきをかきながら寝る
という失態をおかしてしまいました。

昨日よりは、若干体が楽になってきたような気はするので、油断しないよう、
しばらく、だらだらと過ごそうと思っております。

いつもお越し頂きまして有難う御座います。
かなりスピードダウンしておりますが、だらだらしつつ、ここまで生かされてきた
意味も考えてみようと思います。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

良いと悪いは表裏一体?

腹痛が今だ回復せず、めっきり食が細くなってしまいました。

最近少々太り気味だったので、2キロ程度減量しなくては、と
思っていたので、食べられない症状は願ったり叶ったりと
言えなくもありません。

1:お腹が痛い←→でも痩せられる
2:お腹は痛くない←→だから、食べて太っちゃう

2:の腹痛を感じないときは、「太っちゃう」を自分の意志で制限し、
食事の量を調節することができますが、

1:の腹痛がある場合には、自分の意志で制御することはできません。
ひたすら、痛みと戦うことになります。

そう考えますと、自分の意志との戦いの方が、肉体の痛みとの戦いよりも
はるかに楽なのではないかと思えてきます。

今後腹痛が回復したら、今の気持ちを忘れず、「太っちゃわない」ように、
自らをコントロールしていこうと、あらためて肝に銘じた次第です。

という訳で、体力回復まで、もう少し痛みと戦って参ります。
まだ「新作」に取り掛かれそうにないので、少々お待ち頂ければ幸いで
ございます。
DSC00444.jpgプレイバックリメイク品。ワンピース。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

イタいのイタいの、が飛んでいきません

おばちゃんが頑張って若作りしていると「イタい人」と
言ったりします。

それはそれとして、昨日から、お腹や肩甲骨の辺りが、
痛くて痛くて、回復しません。

こうしているうちにも、腹部の痛みが増してきたので、
本日も、大変申し訳ございませんが、お休みさせて頂きます。

連日、申し訳ございません。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

都合により、本日休暇を頂きます

今晩は!

せっかくお越し頂きましたところ、大変申し訳ございません。
アクシデントが発生した為、
本日はお休みさせて頂きます。

ちなみに、昨日、”ももひき”について書かせて頂きましたが、
知人より

「アクシデントが発生し、救急車などで運ばれた場合、
”ももひき”姿は恥ずかしいよ」

と言われました。確かにその通りだと思ったので、外出時の
”ももひき”はやめておこうと思います。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

おっさん化しています、か?

亡父の持ち物整理に追われ、疲れているのだと
思いますが、どうも、だるくて調子が上向いて参りません。

無理せず、ぼちぼち進めていこうと思います。

衝動買いが多かった父の持ち物からは、着ていない服やら
使っていない文具などが、わさわさ出てくるのですが、
そんな中、昔で言う”ももひき”が、未開封のまま見付かりました。

いくら未開封とは言え、おっさんの”ももひき”を履くのは、
いくら何でも・・・と躊躇っていましたが、

このまま履かずに捨てるのも、勿体ながり屋の私としては
堪え難く、本日、近所へのお出掛けの際、ガウチョパンツの下
に履いてみました。

綿100%の”ももひき”、又の名を”ずぼん下”は、
ストッキングと違い、股の部分に”もっさり”とした違和感が
ないので、以外と楽でございました。

考えてみればレギンスと形状は同じなので、確実に「おっさん化」
しているわけではないかもしれません。

が、ブログで恥ずかしげもなく「もも引き履いてます」宣言をして
しまっている時点で、確実に「おっさん化」していると言えるかも
しれません。

明日もちょろっと外出致します。

寒くなるとの予報なので、着物リメイクブラウス+カーディガンで
もも引き+パンツのコーディネートの予定でございます。
DSC02918.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

本日もプレイバック<春を先取り? ピンクの着物リメイクブラウス>

今晩は!

亡父の諸々の手続きが、漸く落ち着いて参りました。

ただ、落ち着いてきたことに反比例して、
貯まっていた疲れが一気に表出してきたのか、
何となく体がだるくて、目が回ります。

ですので、本日も過去のリメイク品をプレイバック紹介し、
”お茶濁し更新”とさせて頂きたく存じます。

せっかくお越し頂いている皆様におかれまして、
連日、だらだらした内容となってしまい、申し訳ございません。

一日も早く元気を取り戻し、新作に取り掛かれるよう、
頑張って参ります。

本日も、お付き合い頂きまして、本当に有難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
DSC00438_20120528233041.jpg

プレイバックシリーズ <約5年前のリメイク>

今晩は。

相変わらず、目が回っている感じが続いているので、
今日も早めに就寝させて頂きます。

母曰く「体調不良は寒いから」とのことで、とにかく
体を温めるよう指令がくだったので、足やら首やらお腹やらを
自作のフットカバー、マフラー、腹巻きで防寒しております。

防寒繋がりで、約5年前にリメイクした2品をプレイバック紹介
させて頂きたく存じます。
DSC04896.jpgユニクロのマフラー2本を使って、
腹巻き代わりのショートパンツをリメイクし、母に進呈した
2品でございます。

画像にはございませんが、黄色のみで作ったものもあり、2本の
マフラーで、合計3つの防寒ショートパンツができました。

懐は寒いですが、体は温かでございます。

ではまた、明日。本日も有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

アラフィフは 無理をしないで やすみましょう

今晩は。

連日、誠に恐縮でございますが、本日もお休みを頂戴し、
そろそろ就寝体勢に入らせて頂きます。

過去の経験からして、ここで頑張り過ぎると、ぶっ倒れて
職場から「強制自宅休養命令」が発令される可能性がある為、
眠って体を休めます。

それにしましても、元力士の時天空さんが他界された
ニュースは、衝撃でございました。

私は、血液、心臓、肝臓のヤマイで、「一歩間違えば・・・」
という状況になりながらも、運良く生き長らえ、アラフィフが
手に届きそうな年齢になっております。

ありがたいことでございます。

沢山の方に助けて頂きながら、せっかくこの年齢まで
生かさせて頂きましたので、
少々の不調でくたばるわけには参りません。

その為にも、ここ数日は、早めに寝て体力回復に努めたく存じます。

それでは、おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
3位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR