fc2ブログ

止めました 着回しコーデ 悩むのを

明日から8月とは。
まだ2ヶ月ほど、暑い日が続きそうですね。

普通に街中を歩くだけでもクラクラしてくるのに、
こんな暑さのなか、野球をやる高校球児は、本当に大変そうです。

高校球児だけではなく、工事や建築現場で働いていらっしゃる方も
通勤途中にお見掛け致しますけれど、黙々と動いていらっしゃる姿に
頭が下がる思いでございます。

それに比べれば、自宅でチクチク手作りをするなど、まったく
苦痛ではないと思いますけれど、今週は色々バタバタしており、
ちっとも進みませんでした。お恥ずかしいことでございます。

話は変わりますが、雑誌などで、「着回しコーディネート」
などをよく見掛けます。

私も、妄想コーデをしながら、色々と考えるのが嫌いでは
なかったのですが、

最近、買う洋服がパターン化されてきて、コーデもへったくれも
なくなってきたので、妄想するのを止めました。

私の手持ち服は、このようなパターンになっております。

・半袖なし⇒麻か綿の長袖ブラウスか七分袖ブラウスしか
もっておらず、冬は、これにカーディガンを足す。

・カーディガン⇒前述のカーディガンは、薄手の綿か麻で
サマーセーター代わりに着られるもの

・ボトムスは無地⇒トップスにチェックやボーダーの
ものがあるので、ボトムスは控えめに。
(1着だけ、綿麻のチェックパンツを買ってしまいました)

・ボトムスの素材は綿か麻⇒冬は、靴下を2枚履いて対応。

このパターン化されたトップスとボトムスに番号をつけ、      
その番号通りに着ております。
 
例えば、トップス10枚、ボトムス3枚を持っている場合、

1週目:月〜金 トップス1〜5   ボトムス1〜3と1〜2
2週目:月〜金 トップス6〜10  ボトムス3、1〜3、1
3週目:月〜金 トップス1〜5   ボトムス2〜3、1〜3

という感じでございます。

夏はストッキングを履きたくないので、7、8月あたりは、
ノーストッキングでパンツばかりですが、涼しくなってきたら、
イレギュラーなスカートを間に挟み込む事もございます。

若い頃は、洋服も冒険して、色々なデザインのものを
買ったりもしていましたけれど、そもそもスタイルが悪く、
基本のデザインしか着こなせない、と開き直ると、気持ちも
楽になりました。

イタい人、にならないよう、ベーシックなものを落ち着いて
着こなしたいと思います。

ってなわけで、8月も暑さに負けず、頑張ります。
本日も、ご精読有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

おしゃれソーイング [ 吉田直美 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2016/7/31時点)

スポンサーサイト



本日その2=今日の分

今晩は! 昨日サボってしまった為、本日2度目の更新で
ございます。

暗い話になり恐縮ですが、持病が悪化したり、新たなヤマイを
発症したりする度、万が一に備え、なるべく物を減らして、
残された人に物品整理の負担が掛からないようにしよう、
という気持ちになります。

平たく言えば、「プチ終活」を始め、増やさず減らすよう心掛けて
おります。

反対に、最近、体調が芳しくない両親ですが、双方とも物欲があり、
考えようによっては、まだまだ元気なのだな、と安心もできます。

少し前までは、あれやこれやと買っている両親に、
『物を増やさないでおくれ』
と思っていましたが、最近は、物欲が元気のバロメーターなのだと
考えられるようになり、

『欲しいものがあるのなら、それを手に入れて存分に堪能しておくれ』
という気持ちになっています。

『プチ終活』の私は、年老いた親の楽しみを奪わぬよう、並行して、
『許活(しゅうかつ)』もしていきたいと思っております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

本日その1=昨日の分

今晩は。

昨日は、家の用事で帰宅が遅くなってしまい、そのまま疲れ込んで
寝てしまい、夜中に起きて、さくっとお風呂に入って、また眠りました。

私の住む関西某所は、都会とは言えないほどよくのどかな街なのですが、
最寄りの駅前には、午後11時になろうかという時間であるにも拘らず、

小学生とその親、高校生、社会人に到るまで、人がたむろしており、
違う街に辿り着いたかのような違和感がございました。

どうやら、皆さん、ポケモンに勤しんでいたようでございます。

昨今、若者が冷めていて熱意がないと言われがちですが、
「あるやん」と思ったと同時に、午後11時に、いくら親がいるとは言え、
小学生を外に出すのは如何なものかと思った次第でございます。

親でもない私がこのように申しますのも何ですが、
昼夜の区別がつかない子ども、ゲームに没頭し、自分の意志が薄れて
いく子ども、そんな子どもの様子を考えますと、

この先、日本人の感情や頭脳はどうなってしまうのかと、
心配になります。

ロボットが日本を支配してしまうことも、もしや、空想の世界では
ない日が来るかもしれませぬ。

ロボットならば、メンテをすれば永遠に生きながらえる事はできる
でしょうから、そのうち、人間そのものが世界から消えてしまう、
ということも考えられなくもありませぬ。

もし私が、世界で最後の、たった一人の”人間”として残ったならば、
どうするか。

とりあえず、今までモテなかった分、ちやほやしてもらおうと
思います。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
夜にも更新する予定でございます。

本日もお休みを頂きます

今晩は。
最近、サボり気味になっており大変申し訳ございません。

私はそこそこ元気なのですが、両親が体調を崩しております。

全員が共倒れしてしまってはいけないので、
私も無理せず、だらんだらんいきたいと存じます。

せっかくお越し頂きましたところ、申し訳ございません。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

袖付けの準備中でスリーブ。(←一応駄洒落でスリーブ)

今晩は。

タイトル通り、袖付け準備中でございます。
DSC01971_20160727215540fde.jpg
得体の知れぬ形になっていますが、また後日、ご説明させて
頂きたく存じます。

愛想がなく恐縮ですが、本日はこれにて失礼致します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

今年初 西瓜が家に やってきた(お中元拝受の俳句)

今年は、両親が体調不良で、お中元を贈る元気がない、と申し、
何の手配もしていないようですが、父の生家からは、今年も変わらず、
すいかが届きました。

両親の出身地は、知る人ぞ知るすいかの名産地である為、
どでかいすいかが毎年送られて参ります。

バスケットボールよりも2回りほど大きなすいかは、
半分に切っても冷蔵庫に入り切らないほどのボリュームで、
早く食べなければ、他のものが入りません。

ですので、この時期は、すいかが主食です。
すいかだけで、お腹の中が”水浸し”でタポタポになりますので、
他のものが食べられません。

まさに今も、お腹の中が海のようになっております。
個人的には、すいかは「西瓜」ではなく、「水過」と表現したい
くらいでございます。

それはそれと致しまして、本日は、お腹がタポタポでリメイクを
進められそうにございませんので、
現在リメイク中の着物柄のアップをご紹介させて頂きたく存じます。
DSC01943_201607262149063e7.jpg
孔雀のような鳥が描かれております。

では、また明日。本日も有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

スイカ 紅孔雀(べにくじゃく) [種子 200粒入]
価格:8640円(税込、送料無料) (2016/7/26時点)

毎年、合計6、7個のすいかを頂き、夏の終わりには、
「もうすいかはいらぬ」と思うくらい飽き飽きするのですが、
1年経つと食べたくなってきます。

西瓜は「好い夏」かもしれません。

残業で 先程ご飯食べたとこ ごめんね今日は おやすみします(疲れの俳句) 

という訳で、明日の会議準備で、帰宅が遅くなってしまいました。
せっかくお越し頂きましたところ、大変申し訳ございませんが、
本日は、これにて失礼させて頂きたく存じます。

おやすみなさりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

日本の裏側ブラジル。ってことで、本日は裏つながり。

現在進行中の着物リメイク。
着物をブラウスにリメイク中でございます。

昨日の画像は表側。本日は、裏側をご紹介させて
頂きたく存じます。
DSC01939.jpg襟の部分は、裏側に倒して、Vネックになるように
しております。

にしても、洋服用語には、VネックUネック、Yシャツなど、
アルファベット一文字で表現しているものがございます。

仮に、日本の”鎖国”が現在も続いていたとしたら、これらは
どのように言い表すこととなったのでしょうか。

Vネック→両斜め首?
Yシャツ→枝襟服?

失礼致しました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

亀よりも 進みがのろい リメイクです(嘆きの俳句9

今晩は。ちまちまとリメイクを進めております。
DSC01936.jpg身頃を縫いました。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

型紙いらずの着物リメイクチュニック&ワンピース [ 松下純子 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2016/7/23時点)

参考本はこちらでございます。

今年は涼しいような気がするのですが、首周りが汗疹でかゆくて、
「キンカン」を塗ってかゆみをおさえております。

これは印鑑でした。

もとい、

キンカン塗って、また塗って〜♪。
そして私は、リメイク縫って、また縫って、です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

部署飲み会 本音は早く 帰りたい(ツブヤキの俳句)

タイトル通り、本日は飲み会でございました。

帰りの電車で、何だかぼーっとしてしまい、乗り換えを間違えて、
逆方向に行ってしまいました。

その為、1時間ほど余分に時間が掛かって帰宅致しました。

両親の体調が芳しくないので、本音を申せば、飲み会は
遠慮させて頂きたいところなのですが、

勤務先に家庭の事情はなるべく持ち込まないようにしたいのと、
上司の「暑気払いしようぜ熱意」が非常に熱かったので、
断るに断れず、参加となりました。

小洒落たイタリアンに参りましたところ、隣席には、
20代後半とおぼしきカップルが着座しておりました。

こちらは3名の小所帯で、来年定年を迎える上司、4月に赴任
してきた、若手別嬪スタイル抜群総合職女子、私で、

女性2名に囲まれた上司を持ち上げ、上司はご機嫌で、饒舌に
話をしていたところへ、いきなり、電気が消え、

「ハッピーバースデーなんちゃらかんちゃら・・・」
という例のノリノリの歌が店内に流れ、店員、客の全員が、

誰かさん一人のお誕生日をお祝いする為、半強制的に
仕切られたような感じで、機嫌よく会話していた我々は、
話を一旦止めなくてはならなくなりました。

過去にも、同様の「サプライズ誕生日祝い」の演出に遭遇した
ことがございますが、本日のお店の演出は、

「今日、ここにいる人全員でお祝いしてあげましょうよ」

という雰囲気がかなり色濃く、まったくの他人ではございますが、
「おめでとう」という気持ちに、少しもなれませんでした。

ココロが狭くて本当にお恥ずかしゅうございます。

袖振り合うも他生の縁、と申しますし、ほんの数分程度のこと
なので、これもご縁と思って「おめでとう」の気持ちを持てるような、
寛大なココロを持ちたいと思うのですが、

一方で、こちらの会話を阻害されてまで、他人様のお誕生日をお祝い
しなくてはならないのだろうか、という疑問も生まれ、
しっくりしない気持ちで帰宅致しました。

そのしっくりしない気持ちが、乗り換え間違いに繋がったのかも
しれませぬ。

因みに、お誕生日の方は、隣席のカップルの女性でした。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

オトナでも 宿題たくさん ありますねん(夏休みの俳句)

今晩は。いつも有難うございます。

誠に恐縮でございますが、本日も手作り更新をお休みさせて
頂きたく存じます。

以下、お休み理由につきまして、”言い訳”でございます。

学校を卒業してからかなり経つので、夏休みの感覚が
ほとんど残っておりません。

学校は、今日から夏休みに突入でしょうか。
今時の宿題は、メールに添付して提出、ですか?

それはそうとして、オトナな私も、職場で色々宿題を
出されます。

宿題とは、字が表すように、「宿での課題」つまりは、
”自宅学習”ということになるのでしょうが、

意志の弱い私は、自宅で学習するとダラけて、色々な誘惑に
負けてしまうので、図書館で片付けるようにしていました。

職場の宿題は、机にしがみついて行う、というよりは、
ひらめきやアイデアなどが必要なものなので、歩きながら
考えたり、自宅で妄想したりしながら、こなすのですが、

昨日も本日も、その妄想が課題ならぬ過大化してしまい、
時間を取ってしまいました。

という訳で、昨日に引き続き、本日も手作り更新はお休みさせて
頂きとうござります。

今週は1日少ないので、気合を入れ直して、頑張って参ります。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

脳はなにかと言い訳する [ 池谷裕二 ]
価格:723円(税込、送料無料) (2016/7/21時点)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

アイムソーリー 本日おやすみ 頂きます(シャザイの俳句)

再開した着物リメイクですが、デザインを構想しているうちに、
煮詰まって来てしまい、進めなくなってしまいました。

単なる”真っ直ぐ縫い”なので、煮詰まることなどなさそうなのですが、
真っ直ぐだからこそ、自分に合うサイズにしないと、野暮ったくなって
しまいそうです。

とは言え、スタイルさえよければ、このように悩まず難なく着こなせる
のでしょうけれど、152センチで、体重○キロの小柄な私は、
何を着ても、しっくり行かず、垢抜けません。

それならば、体型を隠す着物は似合うのかと言えば、決して
そういうことでもございません。

ただ、こんな私の”長所”を無理矢理挙げるのならば、とびっきりの
別嬪じゃなくてよかった、ということぐらいでしょうか。

スタイル最悪で、顔が超別嬪だったら、自分自身だけじゃなく、
周りからも、
『ああ、あの人、スタイルさえよければ完璧なのに』
と思われるに違いありません。

その点私の場合、イマイチな体型とイマイチな顔がマッチしていて、
バランスが取れている=長所(?)と捉えてもよいのかもしれません。

という訳で、せめて『雰囲気美人』を目指そうと思います。

本日も、有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

多肉植物 7.5cm硬質ポット 桃美人
価格:270円(税込、送料別) (2016/7/20時点)

ヤマイって 色んな忍耐 必要です(ココロの俳句)

ここのところ、ヤマイネタが続き、皆様のお気持ちを、
どんよりさせてしまっているかもしれず、申し訳
ござりませぬ。

勝手ながら、私自身の”ヤマイの症状の覚え”として、また、
同じような境遇にいらっしゃる方の参考にもなればと思い
書かせて頂いております。

ご了承頂けましたら、幸甚に存じます。

さてさて、私が罹患している特定疾患の某ヤマイは、
同じヤマイでも、人により微妙に症状が違います。

私の症状でいちばん辛いのは、足の痛みでして、
歩行、階段、自転車などで足を動かすと、ゴムで
きつく縛ったときのような鬱血症状を発症し、
究極にひどくなると、足を動かせなくなります。

足を動かせば、血流がよくなるような印象がありますが、
私の場合は、足を動かすことで血管が縮み、血液が流れ
にくくなることで、足の痛さを誘発致します。

体重が増えますと、並行して足の負担も増えるため、
痛みも強くなります。

最近、めっきりカロリー消費が衰えてしまったため、
食べる量をセーブして、体重減量に励んでおりますが、
甘いもの好き、食べるの好きな私にとって、

食べる量を減らすことは、足の痛みと同等の辛さで
ございます。

ヤマイになりますと、「あれダメ」「これダメ」ということが
増えますけれど、ダメと言われていない「恋愛」くらいは、
でれでれと進めたいのですが、浮いた話はまったくござりませぬ。

さて、だらだらと進めている着物リメイクは、
DSC01935.jpgゆる〜く柄合わせ致しましたが、厳密には、
柄同士が重なっていて、柄が合っていないので、これダメ、でしょうか。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ヤマイって 治療以外も めんどくさい(ココロの俳句)

私的事項で誠に恐縮なのですが、先日書かせて頂きましたように、
私は、”3つの保険証”を所有しております。

特定疾患と肝炎治療の”保険証”は、年1度の更新が必要で、
双方とも、7〜9月頃が更新時期となる為、

熱いさなか、各種書類を揃えて、更新準備をしなくては
なりません。

どちらか片方であれば、さほど面倒ではないのでしょうが、
同じくらいの時期に、双方の手続きを準備するのは、
なかなかに手間の掛かる作業で、

書類を取り揃えたり、必要事項を記入したりしているうちに、
半日が過ぎておりました。

それでも、日常生活ができる私は、必要書類を自分で準備
できますけれど、介護が必要な方であれば、

住民票や課税証明書の取得を、どなたかに頼まなくては
ならず、手間だけではなく気も遣うことになります。

マイナンバーによって、この手間は軽減されるのでしょうか。

ヤマイの種類によっては、マイナンバーが却ってご負担に
なってしまう方もいらっしゃるようですが、

少しでも進歩ある制度として運用されるよう、願うばかりで
ございます。

そんな感じで、更新書類の準備に追われて、本日のリメイクは
ちょろっとしか進みませんでした。
DSC01929_20160718215751910.jpg仮縫い中。
また明日から、頑張ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

障害犬タロー(太郎)の毎日 [ 佐々木ゆり ]
価格:1543円(税込、送料無料)

話せない犬は、弱音を吐く事も、ブログを書く事もできず、私よりもっともっと辛い
日々を送っているのでしょう。

今日こそは 再スタートだ リメイクだ(ココロの俳句)

昨日の”捨て掃除”にほぼ満足し、リメイクをスタートさせる
環境が整ったので、前回パンツを作った残りの着物で、
ブラウス作りを始めました。
DSC01943.jpg
昨日の”捨て掃除”は、聖飢魔llを聞きながら行い、本日は、ライブDVDを
見ながら、(因みに、聖飢魔ll”語”では、ライブではなくミサと申します)
リメイクを致しました。
DSC01933.jpgわざとピンぼけさせております。
本ビデオのライブは、”東日本大震災頑張ろうライブ”で、聖飢魔llと
他にも数組のアーティストが合体し、2日間限定で行われました。

ライブの収益、本ビデオの収益の一部は、義援金として寄付され、
私が購入したこのビデオの一部も、東北の復興にお役立て頂けて
いれば幸いに思う次第でございます。

そして、聖飢魔llのライブを楽しみながら、且つ、リメイクを
楽しみながら、まったりと3連休を過ごせている私は、幸せだなあ、
と感じましたとともに、

震災復興に向け、小さなことしかできませんが、何らかのお手伝いが
できればよいなと、あらためて考えさせられた時間でした。

ほん魔界(ほんまかい)? やさしい悪魔 聖飢魔ll(ココロの俳句)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

3連休 先ずは掃除を やりました(ココロの俳句)

3連休で作りまくるぞ

と思っていましたが、金曜日の帰宅後からやたらと睡魔が
襲って来て、本日の午前中は、一旦起きて朝食を食べた後、

どうにもこうにも眠たくてたまらず、午後3時頃まで、
だら〜っと寝てしまいました。

こういう場合、何らかの行動を無理矢理起こさないと、
だらだらとし続けてしまう傾向があるので、先ずは”捨て掃除”
を始めることに致しました。

数ヶ月に一度、定期的に大掃除までいかない中掃除程度の
”捨て掃除”を行っていますが、『もう捨てる物はない』と
思っていても、入念に見て行くと、ちょろちょろと不要物が
出て参ります。

前回の中掃除の時には必要だったり、未練があったりした物が、
時間を経て、気持ちの動きを経て、不要な物へと変化したと
いうことなのでしょう。

私が好きな甘いモノも、時間を経て、気持ちの動きを経て、
不要な食べモノへと変化してくれればよいのですが、

甘いモノだけは、いつまで経っても不要なモノにはならなさそうで、
今夏も、アイスやジェラートやその他諸々の夏スイーツを、
色々食べてしまいそうです。

腸の掃除も必要かもしれませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

3連休 やるぞ!と気合 入れてます(ココロの俳句)

昨日、駅のエレベーターに乗ろうと”かご”の中に入ったところ、
一緒に乗ろうと駆込んできた、50歳ちょい手前くらいの女性が、

「暑いですねぇ〜」

と話し掛けて来ました。

駆込んでくる様子が、何となく挙動不審な感じだったので、
私は、少々警戒しておりました。

ところへ、「ですねぇ〜」と言われ、咄嗟に反応できず、
あいまいな笑みだけで返答しましたら、彼女は、二人だけの
”かご”の中で居心地が悪くなったようでした。

関西のおばちゃんのノリで、
「暑は夏いですからねぇ〜」
などと返答してあげられる余裕があればよかったのですが、

何せ、密室の”かご”の中は二人だけで、しかも、相手は体格のよい
挙動不審女だったので、『何か危害を加えられたらどうしよう』
という警戒心の方が先立ってしまいました。

居心地が悪そうな女性に対し、申し訳ない気持ちになりましたが、
取り繕うタイミングを逸し、女性とは何事もなかったように、
お別れ致しました。

推理小説によくある「密室トリック」以外に、
このような状況において、うまい対応の仕方を書いた「密室テクニック」
の本も、是非欲しいものでございます。

本日、タイトルと中身に繋がりがないのですが、3連休は、
「自室こもりック」で頑張ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

密室に向かって撃て! [ 東川篤哉 ]
価格:637円(税込、送料無料)

盛り沢山で、疲労中。

最近、手作りネタが停滞している為、理屈っぽいことばかり
書いてしまいまして、恐縮で御座います。

昨日、「ヤマイ持ち優遇措置」について、個人的意見を
書かせて頂いたのですが、本日は、「ヤマイ」繋がりの
別の個人的意見を述べさせて頂こうと存じます。

わたくしは、通常の保険証の他に、以下の”保険証”を保有して
おります。

1:特定疾患(難病)の医療費受給者証
2:肝炎のアナログ治療受給者証
3:身障者手帳
(1、2につきましては、正式名称ではなく、少々簡易な
言葉に言い換えております)

1、2は、年に一度受給者証の更新を行います。

更新につきましては、以下の書類が必要でございます。

あ:医師の診断書(様式は、1、2に基づいたもの)
い:世帯者全員の住民票
う:  〃 課税証明書
え:健康保険証コピー
お:療養生活アンケート(1のみ)
か:行きつけ病院、薬局の診察券(1のみ)
き:身障者手帳コピー(1のみ)

・1につきましては、都道府県により若干の違いがあるかもしれません。

・介護保険証や高齢受給者証などをお持ちの方は、それらのコピーも
 必要なようです。

・”き”は、非該当の方は不要です。

このような感じで、用意する物が多く、且つ、本人が保健所に出向いて
更新申請を行う必要がある為、非常に手間が掛かります。

更に、1と2は、病院での診察後、掛かった医療費を、受給者証に
都度病院で記載してもらう必要がございます。

と申しますのも、それぞれ、申請者本人の収入額によって、治療費の限度額
が決められているからです。

例えば、年収○円の患者は、1ヶ月の治療費上限△円という設定の場合、
1のヤマイの治療費は、1ヶ月に1回行こうが10回行こうが△円を超える
ことはありません。

△円に達するかどうかを管理する為、都度、病院に治療費を記載してもらうと
いう仕組みでございます。

2につきましても同様で、都度、記載してもらいます。

不正受給を防ぐことが、手続きの複雑さを招いているのでしょうが、
わたくしのように、複数の受給者証を持っていますと、

時間を取られるのも去ることながら、前述「あ〜う」に掛かる費用は
自費となり、出費もかさみます。

費用つながりで申しますと、専門医が遠方にしかいない場合、
交通費の負担もばかになりません。

国会議員の方々は、交通費¥0で移動できるそうですが、それを、
ヤマイ持ちに譲って頂ければよいのになあ、と思うのでございます。

わたくしの交通費は、新幹線や飛行機などをつかうことはないので、
万単位にはなりませんが、付き添いの方が必要で、
かつ、遠距離の場合は、本当に厳しいことだろうとお察し致します。

そんな訳で、本日の医療費、交通費、前述「あ〜う」の費用を
合算すると、ユニクロの洋服が異常なほど安価に思えて、帰りに
安くなっていた夏物衣料を2着買ってしまいました。

断捨離中で、洋服は買うまい、と決めていた筈なのに、
買ってしまいました。

医療費やそれに伴う様々な負担は、メンタルをもプチ崩壊させて
しまいます。

国の優遇措置を考えて頂ければ、幸甚に存じます。

またも長くなってしまいまして、大変失礼致しました。
明日は仕事が貯まっていると思うので、全力で頑張って、3連休は
ゆっくり致します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


検査や診察質が広範囲に渡っている病院内では、あっちへうろうろ
こっちへうろうろ動き回ります。

いい運動にはなりますが、汗だくになるので、汗拭きシートを
持っていきました。

暑いけど 行かなきゃなんない 診察日 (ココロの俳句)

色々な持病を抱えている為、ヤマイごとに主治医が違います。

主治医はそれぞれ担当曜日が違い、かつ、持病ごとに
通院サイクルも違うので、その度に診察に出向くことに
なります。

病院まで、片道2時間半で、なおかつ、待ち時間も長い為、
半日では診察が終わらず、有休を1日丸々使います。

通院だけで、有休が半分以上は飛んでしまいますし、
ちょこちょこ休むことになるので、

その上に、余暇としての有休を取るのは憚られ、
かれこれ10年以上は、通院以外での休暇を遠慮して
おります。

昨今、子育てや介護などで、企業が優遇措置を掲げる
ようになってきております。

個人的意見で誠に、誠に恐縮なのですが、
持病につきましても、ほんの少し優遇を考えて頂けると
幸いだなと思うのでござります。

子ども同様、持病持ちも、時に、体調が急変する場合も
ござります。

更に、私のように見た目がまったく普通の場合、持病を
知らない新任者などから、

体力的にできない、または禁じられている作業を依頼されて
できなかった場合に嫌みを言われたりすることも
あるのでして、

そのような場合に、仕事を依頼する方も依頼される方も、
折り合いを付けられるような優遇措置があれば、

お互い、悶々とした気持ちを持たずに仕事ができるのでは
ないかと思うので御座ります。

子育てしながらの勤務は、大変であることを覚悟されていた
でしょうから、ある程度の苦難は耐えて頂く必要が
あるのではないかと思いますが、

ヤマイについては、ヤマイに罹りたくて罹った訳ではないので
御座ります。

いちばんの理想は、人々の気持ちが寛大になり、
優遇措置などなくても、ギスギスせずに暮らしていける社会、
なのですけれどもね。

本日も、長文で熱く書き連ねてしまいました。
最後までお付き合い頂きまして、有り難うございました。

意識になかったのですが、今週末は3連休なのですね。
手作りを一品だけでも仕上げられるよう、気合を入れます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

暑さの中で、熱い闘いが繰り広げられています。

(暑さのせいで、気持ちも熱くなってきたのか、
本日は思いの外、長文になってしまいました。)

最近、手作りやリメイクが停滞しております。

私の手作り品をチラ見する目的でお越し頂いている方が
おられましたら、ここのところ、手作り品の公開がまったく
できておらず、大変申し訳ござりません。

両親の体調不良、残業続きで、時間や体力が不足している
ことが、手作りに向かえない原因でござります。

両親の体調不良だけでもおさまれば、少しは時間が取れるかと
思うのですが、老齢の両親の体調は、予測不能でござります。

とは言え、70代になっても、大病せずに過ごしてきた両親と
いられることは、とても幸運なことだと思っております。

思うに、ちょこちょこヤマイを患って入院する私に気持ちを
注いでくれていたことが、両親を大病から遠ざけた理由なのかも
しれませぬ。

さてさて、話は変わりますが、先日、女子力とオバ力について
書かせて頂きました。

どちらの職場でも、忙しい部署、暇な部署、はあるかと存じます。
私の職場にもござります。

一介の事務職においても、部署によって格差があるのでして、

忙しい部署:始業30分以上前に出勤して、時には、お昼休みが
取れないこともある。

暇な部署:始業時間ギリギリに出社して、のんびりお化粧直しして、
お茶を入れて、漸く仕事を始めるのは、始業後30分以上が経過
してから。

という、明らかな差が見て取れます。

忙しい部署は、崩れたお化粧も髪の毛もそのまま、時には
お手洗いさえも我慢して仕事をしているのに比べ、

暇な部署は、涼しい顔をして、ばっちりお化粧して、お茶まで飲んで、
挙げ句の果てに無駄話、というある意味、有閑マダムのような
仕事っぷり。

忙しい部署は「オバ力」で仕事をこなして「女子力」が低下し、
暇な部署は「オバ力」は必要なく、ただただ「女子力」を高める。

女性として、一体どちらがお得なのだろう、と思いながら、
プチ忙しい部署の私は、「忙しい部署 VS 暇な部署」の闘いを、
傍観しているのでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

昨日のタイトル。オバ力(おばりょく)のつもりですが、オバカ(おばか)に見えますね。

タイトルの件。

本日、冷静になって見直してみたら、タイトルが
「オバカ(おばか)」にしか見えませんでした。

昨日の選挙で当選された、三原じゅん子さんは、
お化粧ばっちりで、”ケバ力”が強かったです。

「けっ。バカ」ではなく「けばりょく」と書いております
ので、念の為。

そんなこんなで、本日、私自身に「オバ力」がなく、少々
体調不良の為、これにて失礼させて頂きたく存じます。

最近、手作り更新が滞っており、本当に申し訳ございません。

「時間は作るもの」

とよく申しますが、家のことやら仕事のことやらで立て込むと、
まとまった時間は、なかなか作れないものでござりますね。

おやすみなさりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

女子力無理。おば力です。

汗かきなので、汗の目立たない素材のものを選ぶのに
苦労します。

汗を吸い取らないポリエステルなどは、水分がこもって
気持ち悪いので、着られません。

となりますと、綿か麻になってくるのですが、汗を吸い取って、
なおかつ、汗が目立たないものを、となってきますと、
限られて参ります為、コーディネートがマンネリ化してきて
しまいます。

上半身だけではなく、下半身も汗だくで、運良く電車に座れると、
足にパンツが引っ付くほどでございます。

今年流行りのカーキ色のパンツや、ベージュ系のものも
履きたいのですが、パンツに汗じみができるかと思うと、
恐ろしくて履けません。

ですので、紺や黒など、なるべく汗じみが目立たない色ばかりに
なってしまいます。

街を歩いておりますと、Tシャツにふんわりとしたスカートを
履いて、且つ、ストッキングも履いて、「ザ・女子」という
格好の方をお見受け致しますが、
とてもじゃございませんが、ストッキングなど履けません。

女子力向上よりも体力温存。

明日もまた、マンネリコーディネートで出社でございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人生こそギャンブル。私には何がおきるのか。

関西地区某所で再放送されていた、とあるドラマが
突然、別のドラマの再放送に変更していた、との報告を
ある筋から入手致しました。

調べましたところ、渦中の人「石●純一さん」が出演されて
いた為、急遽切り替えたのだと思われます。

まさか「石田●一さん」が都知事候補に上がるとは、
まったくの予想外で、人生何がおきるかわからない、と
あらためて思った次第でございます。

先日、宇宙へ飛び立たれた大西さんは、出張先でたまたま読んだ
新聞に、宇宙飛行士募集の小さな記事を発見し、応募された
そうです。

ちょっとしたきっかけで、大きく自分の人生が変わる。
人生こそ、大きなギャンブルだと思えてなりませぬ。

かく言う私も、何度か大病で入院、手術をし、今に至っている
訳ですが、これほど病院のお世話になっていながら、

イケメン医師と結婚する、という、ちょっとしたきっかけが
一度として現れないことが、残念でなりませぬ。

何度か死を覚悟しながら、これまで生きてこられた私には、
もっと大きなギャンブルが待っているということなのでしょうか。

期待しながら、待ちたいと思います。

さて、本日は、ちょっとした課題を仕上げなくてはならず、
自室に引きこもっておりました為、リメイクの”課題”に
取り掛かれず、以前リメイクした、扇子入れを再度ご紹介させて
頂きたく存じます。
DSC01904.jpgDSC01905.jpg
100均のテーブルクロスと100均のワッペンでリメイクし、かれこれ
4、5年ほど使っておりますので、かなり汚れて傷んで参りました。

何となくリバティっぽくて気に入っておりますが、どちらかと言えば、
ゆるふわ系が似合わない私にとっては、このような乙女なリバティ柄を
持つのは、ギャンブルに匹敵する行為でございます。

と言いながら、4、5年使っております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


若い。別嬪。ちやほやされるのは当たり前?

今晩は。

昨日書かせて頂きましたように、職場でリメイクファイルに
勤しんでおり、ファイルの位置を入れ替えたり、

古いファイルを箱詰めしていたりで、何となく体を使って
いるらしく、夕食後、ほんのちょっとの仮眠のつもりが、
数時間寝込んでしまいました。

昨日は、個別フォルダーの分類、あえて言うならば、”小分類”
について書かせて頂きましたが、本日は”中分類”を行って
参りました。

”小分類”をグルーピングして、『ボックスファイル』に収める
ことを”中分類”としまして、こちらも昨日同様、

使い回しのボックスファイルの上部にテプラで作った
タイトルシールを貼ってみました。

紙製のボックスファイルは、角がこすれたりして汚らしく、
醜くなっていたので、ガムテープで補強し、”ちょっと残念な”
無印良品っぽくしながら、リメイク作業を進めて参りました。

おろしたてで新しく(若く)、見た目がきれいな(別嬪な)ものは、
気持ちもアゲアゲになって、ウキウキいたしますけれど、

時間が経ち、よれよれになると、おろしたて当時の気持ちは、
すっかり失せております。

新入社員で可愛らしいのときにはちやほやされるけれど、
時が経ち、お局になると、どーでもよい扱いになるのと同じで
ございます。

が、お局であっても、何か新しい技を身に付けたり、経験を
生かすことで、アゲアゲな気持ちを復活させることもできます。

そんな訳で、趣味と実益を兼ねた、リメイクファイルで、
アゲアゲ気分で仕事をしております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

私は、
昔々、ダイソーで販売していたPP製のボックスファイルを使用して
おります。

本棚は昔々に処分しているので、PPボックスファイルに本を収め、
その他、文房具、電化製品に付属のACアダプターやUSBケーブルも
ボックスファイルに仕舞って、クローゼット内に並べております。

自宅でのリメイク時間がなかなか取れないので、仕事で”リメイク”しています。

3月まで机を並べて仕事をしていた、私の天敵K社員は、
人にばかりダメ出しして、ごちゃごちゃと注文をつけるのですが、
自分自身には非常に甘うございました。

特に、書類の整理、ファイリングが苦手だったようで、
何でもかんでも突っ込んで、キャビネットが満杯になり、
私に割り当てられていたキャビネットまで進出する始末。

手を出すと、イチャモンをつけてくるので、放ってきましたが、
この4月、異動が決まっても、結局、整理することなく
行ってしまい、今、私が、じわじわと整理中です。

入れ替えにやってきた、若手美人総合職のM嬢も、T上司も、
ファイリングに関しては、一任してくれているので、
好き勝手にファイリング作業を行っております。

1:古い書類の分別(捨てるのか残すのか)

2:残った書類のグルーピング
(経理的書類か、人事的書類か、総務的書類か、営業的書類か)

3:グルーピングした書類の仕分け
(年度分け、関連分け、担当分け)

4:グルーピング後の書類のファイリング
(ファイルの色分け、テプラの色分け)

5:ファイリング後の、ファイルの置き場
(キャビネットの配置決め)

このような流れで、日々、じわじわと進めております。

断捨離でも、以下のことがよく言われます。

●物を減らして、探す時間を減らす
●物の住所を決めて、探す時間を減らす

探す時間を減らせば、その分、業務効率が上がるのは歴然です。

使い回しの”お古ファイル”を利用して、ファイリングして
おりますが、古さを感じさせぬよう、ファイルの見出しを工夫しながら、
見栄えのよい”リメイクファイル”を心掛けております。

まさか、着物以外でリメイクに熱中することになろうとは。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

以前は、ほぼ100%、穴を開けてファイルするのが
定番になっていましたが、最近は、時間短縮の為、
”突っ込み”ファイルが定番になりました。

個別フォルダーに挟むだけなので、手間も取りませんし、
ズボラの私にはもってこいです。

ただ、内部統制上、しっかりとファイルをして保管しておかなくては
ならない書類は、しっかりきっちりがっしり、穴を開けてファイルして
おります。

こまめに睡眠

「最近、バタバタしている」

というようなことを連日書かせて頂いておりまして、
よほど疲れているのか、電車で座ることができると、
たちまち眠たくなります。

冷房が効いているし、椅子はふかふかだし、適度に
揺れているし、雑音はあるものの、寝るにはなかなか
よい環境なのかもしれません。

ナポレオンは3時間睡眠だった、と言われていますが、
隙間時間で居眠りするのが得意だったそうです。

私も、電車睡眠をうまく活用していけるよう、
鍛錬致します。

「最近、バタバタしていて」
面白い話ができず、すみません。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

汗疹に負けるな。

今晩は。

服用中の薬の副作用だと思うのですが、代謝が上がって、
異常なほど汗が出ます。

ひざやひじの裏、首などを、発汗したまま放っておくと、
途端に汗疹が発生します。

希望としては、涼しげでさりげないネックレスを身に付けて、
クールなオシャレを楽しみたいところですけれど、

しょっちゅう汗を拭っていると、ネックレスがハンカチに
絡まって、余計に焦って汗が出てくる事態になりかねないので、

絡まりの心配を最小限に抑えた、チープなビーズアクセサリーを
ヘビロテしております。
DSC01871.jpg大阪某所にある貴和製作所で購入した、
似非トルコ石のビーズとセリアで買ったビーズを通しただけの
ネックレスでございます。

似非トルコ石は、確かプラスチック製だったと記憶しておりますが、
とにかく軽くて肩も凝らず、体力が落ちがちな夏にも最適です。

汗だくになっても、プラスチックとビーズならば、水洗いもでき、
衛生的にも宜しいかと存じます。

汗疹なら 素材で魅せよう ホトトギス
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

トルコ石はプラスチック、と書きましたけれど、
どうやらアクリルビーズのようです。
ずっと前に購入した為、記憶がすっぽりと抜けておりました。

失速中。

今晩は。いつも有難うございます。

4月から仕事が増えた為、連日残業し、ばて気味です。
更に、暑さと両親の体調不良が重なり、私自身が倒れぬよう、
自宅ではゆるゆる過ごさせて頂いております。

現在、リメイク中のものがいくつかございますので、
近いうちに、こちらでご紹介できればと思っております。

そんなこんなで、最近、なかなかリメイク更新できず、
大変申し訳ございません。

頃合いを見ながら、徐々に加速して参りますので、
少々お待ちくださいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ふつうな私のゆるゆる作家生活 [ 益田ミリ ]
価格:529円(税込、送料無料)

久しぶりの着画像。キャミワンピをロングスカートとして着てみた編。

今晩は!

昨日、予告させて頂いておりましたように、
本日は、ロングスカートを着用して外出致しました。
KIMG0325.jpgロングスカートなので、ストッキングを履かず、
フットカバーにしております。

ノーストッキングでも、太陽光が刺してくるような暑さで、
7月初旬でこれだったら、真夏はどうなってしまうのか、と
恐ろしいほどでございました。

営業で外回される方は、本当に過酷でございましょう。
外出先から戻られた際には、せめて、うちわで扇いで、微力ながら
尽くさせて頂きたく存じます。

さて、本日、着用したリメイク服なのですが、しっかりした絹の
生地で、かつ、裏地をそのまま利用してリメイクしている為、
風通しはさほどよくなく、予想していたよりも、暑うございました。

ただ、あまり薄手の生地ですと、汗かきの私は、汗じみができて
しまうので、そこそこの生地の厚みが必要になります。

暑がりなのに、厚みが必要。文字を書くだけでも、暑苦しいです。

ある意味、裸で入る「熱湯風呂」の方が、涼しいかもしれませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

手作り熱が薄れる季節です。

いよいよ、30度超の日が普通となる季節がやって参ります。

なるべく冷房を付けずに過ごすようにしているので、
この時期は、手作り速度が失速致します。

それでなくても、最近は、<作って増やすこと>より、
<掃除して減らす>方が優先していたので、
作りかけているリメイク服が、停滞しております。

更に、今まで元気だった両親が、寝込んだり、入院したり、
バタバタとしていた為、まとまった手作り時間がとれない
ことも、停滞理由の一つでござります。

リメイク服が目的で、こちらをご覧頂いている皆々様には、
最近サボってばかりで、本当に申し訳なく思っております。

先ずは、私自身がバテないよう、地道に、ぼちぼちと
作って参りますので、気長にお付き合い頂けましたら、
幸甚に存じます。

そんな訳で、明日、ちょろっと出掛けますので、
先日も着用した2wayのキャミワンピを、ロングスカート
バージョンで着用する予定でございます。
DSC01869.jpgロングスカートですと、ストッキングを履かずに
済みますし、風通しもよいので、涼しいです。
DSC01870.jpgもともと、裾は裏地が見える仕様になっており、
(恐らく、何とか言う仕立て方なのだと思いますが)
そのまま生かして”裏地チラ見せ”にしております。

色落ちしないので、洗濯機でじゃぶじゃぶ洗っております。
洗濯機で絹を洗うなんて、ある意味、贅沢でございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

スカート kajitsu
価格:17280円(税込、送料無料)



いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
115位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
72位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR