fc2ブログ

○年越しの宿題を片付けました。

体調があまり芳しくないので、今回の連休は自宅でのんびり過ごしながら、
物減らしの”終活”に励む予定でございます。

思えば、昨年の連休は、大学時代の友人と伏見稲荷の”登山”で、
赤い鳥居をくぐり抜けておりました。1年、早いものでございます。

さて、今回ご紹介させて頂きますのは、1年以上の時を経て漸く完成させた
”作りかけブラウス”でございます。

途中まで作っていながら、到底、外出着にはできない出来の悪さに嫌気がさし、
長年放置しておりましたが、
手芸在庫のバイヤステープと合体させることで、何とか片が付きました。
DSC01616.jpgDSC01617.jpg
《ついつい買い溜めてしまっていた手芸在庫を減らす》を目標に、
日々、ちょこちょこ使っておりまして、今回は、バイヤステープと
手縫い糸を減らすことができたのですが、

出来上がったブラウスは、やっつけ仕事に近く、やはり、到底外出着にはできない
仕上がりの為、昨日ご紹介させて頂きましたパンツと合わせ、家着として、
ガンガン着倒すことに致します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日は、何だかコドモの作文のような、何の捻りもない
内容となってしまいました。
《内容は無いよう》←これは、何の捻りもないオヤジ内容でした。

スポンサーサイト



素材はいいんですが、作りがダメなんです。

職場の同期で、身長160センチ強の女性がおります。

同期入社したときには、今より20キロほど痩せていたと思うのですが、
毎年洋服を新調しなくてはならないほど、着実に増量しているらしく、
今では、推定100キロ程度かとお見受け致します。

きりっとした顔立ちで、痩せればしゅっとした美人になるかと
思いますし、以前は、ダイエットを何度も試みていましたけれど、
もうすっかり諦めたようでござります。

せっかくよい素材をお持ちなのに、勿体ないなあ、と思ってしまいます。
言ってみれば、《素材はいいんですが、作りがダメ》ということに
なろうかと存じます。

さて、着物リメイクを趣味としている私も、絹素材の着物を、みすみす
捨ててしまうのが勿体ない、と思ってリメイクに勤しんでおります。
KIMG0288.jpg画像を撮り忘れてしまいましたが、
こちらのパンツは、着物⇒ブラウス⇒パンツへと変貌させた一品で
ござります。

ブラウスは、自宅用として連日着用しておりましたけれど、首周りが
擦れてきたので、この度、パンツへと再リメイク致しました。

しっかりした絹の布地で《素材は抜群に良い》のですが、何せ、
私に腕がないものですから《作りが悪く》、
自宅用として、存分に着倒す予定でござります。

明日、ウエストにゴムを入れ、裾を始末致します。

因みに、今回のパンツの”マチ”には、切り落とした袖を使用しました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

一人作戦会議中。連休の過ごし方あれこれ。

昨日ご紹介させて頂きましたミニ巾着は、実は完成品ではござりませぬ。
DSC01530.jpg紐を二本通して、バイヤステープを余す事無く使用致しました。
DSC01529.jpg余ってるガーゼハンカチを使って、セルフキルティングしております。
端の始末ができておらず、ぐだぐだですが‥‥‥。

話は変わりますが、物を減らしたいと言っている割には、
勿体ない精神が邪魔して、潔く処分することができず、ぐだぐだして
しまいます。

減らしたいけど捨てられない。その葛藤のはざまで考えつきましたのは、
『とにかく、とことんまで着倒して、使い倒して捨てる』
という折衷案でござります。

よれよれになるまで着倒せば、さすがの私の心も、捨てる方向へ傾いて
参りましょう。

とは言え、ただ捨てるのではなく、最後の最後は掃除用のボロ布として
もうこれ以上使えない、というくらい使い切る覚悟でござります。

スポーツ選手の引き際でよく言われるのが、

1:まだ余力のあるうちに、華のあるうちに、引退する
2:まったく余力無く、ボロボロになるまでやって、引退する

の二択ですが、私がスポーツ選手であれば、自分の余力云々よりも、
ユニフォームを着倒してボロボロになるまでやってから引退する、
という道を選んでしまいそうです。

取りあえずは、体がボロボロにならぬよう、この3日は、ゆったり
のんびり休憩しながら過ごして、体力回復を目指したいと思います。

これ以上色々書くと、ボロが出そうなので、終わります。
おやすみなさりませ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

限界lovers、もとい、限界laborっす。

度重なる飲み会で、”お財布”が限界に近づきつつあるのも
去ることながら、体もフラフラで、いよいよ限界でござります。

因みに、タイトルに書きました『限界lovers』とは、ガールズバンドの
SHOW-YAの歌でござります。

因みに、SHOW-YAはデビュー30周年だそうで、まだ30年も就労
していない私は、フラフラなどと弱っちいことを言わず、もっともっと
頑張らなあきませぬ。

因みに因みに、タイトルのlaborは、労働という意味の英語ですが、
読み方は「レイバー」でござります。

レバーでも食べて、力を蓄えて、明日1日、頑張って参ります。

さて、ちまちまと作っておりました、一品が完成致しました。
DSC01505_20160427220053dad.jpg
バイヤステープを紐として使い、こんな感じのミニ巾着が出来ました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
限界loversに、
『限界まで限界まで諦めない」という歌詞がございます。

私も、体もフラフラ、などと弁解せず、限界まで諦めず突き進んで参ります。
本日も、最後までお付き合い頂きまして、有り難うございました。

本日の飲み会。請求がいくらになるのか不安です‥‥‥。

今晩は。

社内の飲み会となりますと、話の中心は、社内の面白エピソードや、
社内のちょっと変わった人エピソードや、取引先様の小ネタなどなど、
やはり、仕事にまつわる話が多くなります。

そんなエピソードを聞きながら、
『あの人、意外とイイ人ね』だとか『あらら? 案外根性悪い?』など、
自分自身の思い込みとは違う一面を知ったりして、
その方との今後の接し方の参考にもなります。

ということは、逆に考えますと、私自身も、
『4989erって、案外根性悪い?』などと思われてしまっている可能性も
あるわけで、お酒の席ではありますが、緊張感は多少なりとも残して
おかねばなりませぬ。

で、本日は、手作りアクセサリーを身に付けました。
KIMG0283.jpg某300円ショップの『4品300円』の福袋の中に入っていた、
対になったヘアゴムのビーズ飾りをゴムから外し、ネックレスにリメイクした
一品でござります。

ピンクのじゃらじゃらしている部分が、ビーズ飾りだった残骸で、ネックにあたる
ピンクの部分は、手持ちのピンク系ビーズを通して作っております。

見るからに高価そうではないこのリメイクアクセサリーを見て、同僚の方々は、

『4989erって、アラフォーにもなってあんなチープなアクセサリー付けてる。
案外、貧乏なんじゃないの』

と思ったかもしれませぬ。

昨年末から、交際費に追われている私は、『案外、貧乏』じゃなくて『案の定、貧乏』
でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

明日も飲み会。連休は節約かい? (タイトルと本文は関連ござりませぬ)

年を取ったということなのでしょうか。

「‥‥‥して頂きたいです」
の表現に違和感を覚えます。

取引様から、あるタダ券を頂戴致しまして、
「ご興味のある方は、ヤマダまでお申し付けください」
という内容のメールを送信致しました。

本来ならば、”興味のある”本人が、ヤマダまだ出向いて、
「頂けませんか」
と要求するのがスジであろうと、個人的には思うのですが、

出向く時間が取れない場合もあるでしょうから、メールで
「頂けませんか」と要求するのは、まだ許せます。

入社3年目の女性社員コジマは、入社○○年の女性社員ヤマダに
「‥‥‥頂きたいです」
とメールで伝えました。

私、コジマの行動に、個人的に違和感をおぼえるのでござります。

店員さんがよく仰る、
「からお預かり致します」や「の方、如何でしょうか」
「になります」などにも、胸がむずむずする違和感をおぼえますけれど、

店員さん自身に、少しでもへりくだろう、という気持ちが何となく
感じられるので、まだ許せます。

が、「頂きたいです」には、後輩が先輩に向かって、一方的に要求している
ようにしか聞こえないのでござります。

これが「頂けませんか」となりますと、後輩が先輩に対して、お伺いを
立てている=へりくだっている、というような感じで、こちらですと
胸はむずむず致しません。

おばちゃん根性丸出しでしょうか。ヤバいです。(←褒め言葉じゃないヤバいです)

ついでに、「‥‥‥みたいな」にも、胸がむずむず致します。

さて、手作り更新が遅々とし、失礼しております。

先日手縫いで縫い付けた、猫のアップリケを”引き”でご紹介
させて頂きたく存じます。
DSC01501.jpgキルティングをミシンで加工した以外は、全て
手縫いで‥‥‥みたいな。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
その日本語、大人はカチンときます!

その日本語、大人はカチンときます!
著者:ビジネス文章力研究所
価格:702円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

昨年末から交際費の出費がすごくって、手作り同様、フトコロも心許ないです。

一昨日ご紹介させて頂きましたバイヤステープ。

バイヤステープ本来の仕事である、”縁の始末”から掛け離すべく、
DSC01504_20160424213445a4c.jpg私は、地道にかがりました。
DSC01503_20160424213510d96.jpg結果、こんな感じになりました。

せっかく”縁の始末”ができるような形になっているのに、あえて
それを塞ぐような真似をして、申し訳ござりませぬ。

野球で申すならば、本来は”投手”なのに、外野を守らせるような
ものでしょうか‥‥‥。手作り同様、喩え話も心許なくて申し訳
ござりませぬ。

さてさて、昨年から交際費の出費が立て続けで、フトコロに完封、
もとい、寒風が吹いております。

部の忘年会、課の忘年会、学生時代の友人との忘年会、
趣味その1の友人との忘年会、趣味その2の友人との新年会、
趣味その3の友人との飲み会、

先輩の定年退職会(実は昨年1度やっているけれど、退職日が伸びて、
再度開催することとなったので、2度目)、

3月の転出異動者の送別会、そして、今週は4月の転入異動者と新入社員の
歓迎会と、頭がクラクラするほどの出費です。

色々考えると、クラクラを通り越してフラフラしてきそうなので、
寝ます。

おやすみなさりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

黄金週間に向け、手作り空間整備中です。

KIMG0248.jpg大阪の環状線では、こちらの車両が見られます。
堺雅人さんの車両もございましたが、撮影できませんでした。

先週は、自室を片付け、夏に向かって準備を始めようと心づもり
していたのですが、思わぬ不調で”寝たきり”になってしまった為、
本日は終日、片付けに徹しておりました。

2013年の緊急入院後、
万が一、私が両親よりも先に逝くこととなった場合、
身辺を分かり易くしておかなくてはならないな、

と考えるようになり、じわじわと身辺整理を続け、
思い描いている身辺整理の完成形を100としますと、
現在の達成率は70くらいでしょうか。

残る10は本、10は手芸小物、10はその他諸々で、
本と手芸小物は、何とか今年中に片をつけたいと思って
おります。

そんなこんなで、本日は単なる身辺日誌になってしまいました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ホリエモン氏はホテル暮らしなのだそうでござります。
職場でもそうですが、入院していますと、ベッドやテーブル周りに
性格が出るなと感じます。

先日も書かせて頂きましたが、私は”見せる収納”のセンスがないので、
職場でも、共有ファイルとパソコン以外は、全て引き出しに仕舞って
退社致します。

入院中も、なるべく外に物を出さないようにして、モデルルームならぬ、
モデルベッドを目指しておりました。

そう言えば、モデルの押切もえさんが、山本周五郎賞にノミネート
されていらっしゃるとか。

私も、「入院生活を快適に過ごす賞」があれば、ノミネートされる
自信はござります。

バイヤステープ。おまえってヤツは、なんて健気なんだ。

黄金週間が近づき、街は少々浮き足立っているように
お見受け致しますが、被災された方のことを思いますと、
『連休だ!』と心から喜べない気持ちもござります。

今日は、30分ほどの残業で切り上げられたので、ちょろっと
街をぶらつきまして、無印やユニクロに寄ってみたのですが、

両店ともレジには常に人が並んでいるほどの盛況ぶりで、
流れに乗って私も、夏物衣料を買いたい衝動に見舞われました。

が、今のところ着るものがまったくない訳ではないですし、
そもそも、ミニマリストへ一歩でも近づこうと、ちまちまと
物を減らしている最中なので、
すんでのところで留まって、何も買わずに帰って参りました。

仏教では「生老病死」を四苦として、人間の苦しみであると
定義しておりますけれど、物欲との闘いも、私にとっては、
そこそこの苦しみでござります。

そして今、物欲をかいくぐって買い物を抑制した達成感が、
じわじわとやって参りました。

更に、現在製作中の手作り小物も、早く仕上げて、心地よい達成感を
味わいたいものでござります。
DSC01502_20160423001713ef1.jpgバイヤステープを手でまつっております。
ちまちまと手でまつる作業も、結構な苦しみでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


洋服購入の葛藤に買ったので、震災チャリティに回します。

寝込まない為のおまじない? 縫い付けたのは猫ワッペン。

手作り小物の作成日誌を更新中でござります。

昨日、手縫いで縫い付けましたのは、2個100円の猫レースワッペン
でござりました。
DSC01499_20160421214800cf2.jpg
ワッペン生地に若干の伸縮性がある為、手で縫い付けているうちに、
歪んだり伸びたりして、もはや、猫と言うより、狸のような
シルエットを醸し出しております。

今、これを書いていて気付いたのですが、「猫」と「狸」は、
「けもの編」と「田」の部分は共通しております。

因みに、狸を英語は「raccoon dog」だそうで、これが、
「raccoon cat」だったらよかったのにねえ、とどうでもよい
ことを考えながら、眠りに就こうと思います。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

こちらの熊本菓子も好きです。中に求肥が入っている羊羹のような和菓子です。

100均のバイヤステープとネット購入のハギレと自宅在庫のガーゼハンカチと。で、○○も足しました。

どうでもよい話なのですが、私、「見せる収納」をする
センスがない為、なるべく外に物を出さないようにしております。

パソコンもプリンターも用が済めばクローゼットへ仕舞い、
テーブルは端に寄せて、台の部分が床と垂直になるように倒して
仕舞います。

つまりは、使用時に、テーブルをセットして、パソコンを出して、
という2ステップを践みます。

面倒と言えば面倒なのですが、

1:仕舞うことで区切りがつく
2:出しっ放しの「見せる収納」で、自身のセンスの悪さに
 気を病むこともなくなる
3:仕舞うことでプチ運動にもなる

ということが、私自身の気分転換にもなっております。

で、ここのところ、残業続きで余裕がなくなってきているため、
少しでも時間短縮をはかろうと、「テーブルを仕舞う」行為を
省いております。

すなわち、クローゼット内の棚をテーブル代わりにしている、
という状態でござります。

クローゼットの約1/3の巾が、棚付き収納スペースになって
おりまして、その棚の一つをテーブルにして、今、このブログを
更新しております。

机を出す手間は省けますが、棚の高さが先日購入したバランスボールに
合わない為、立ったままの作業でござります。

そんな訳で、今、立ったままで、このブログを更新しております。

断捨離中の現在、このままテーブルを処分してしまうのでしょうか。

さて、昨日からの手作り小物の続きでござります。
DSC01500.jpgセリアでついつい衝動買いしてしまった、ワッペンを
手縫いで縫い付けております。

この縫い付け作業も、立ったまま行いました。

‥‥‥恐らく明日の通勤電車も、座れず立ったままでしょう‥‥‥。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

「黒糖ドーナツ棒」は、熊本出身の同僚に頂き、ハマったお菓子です。

おっと。100均とネットの衝動買いの他に、不要物を投入か?

今晩は。

今だ地震が続く中、いつもと同じ暮らしができていることに
感謝すると同時に、いつもと同じようにブログを更新している
ことが、申し訳なく思えたりもしております。

直接的なお手伝いはできそうにないので、せめて、現在の
自分自身の状況に強く感謝し、怒ったり、妬んだり、責めたり
することはしないようにしようと心掛けております。

さて、現在作成中の小物は、100均のバイヤステープと
ネットで衝動買いしてしまったハギレを使っておりますが、

ここに、いつの間にか増殖していた、ほぼ正方形のガーゼハンカチを
投入致しました。
DSC01498_20160419230639d82.jpgハギレと合体させて、キルティングしてみました。

私に赤ちゃんがいれば、このまま”よだれかけ”にしたいところですが、
この先、赤ちゃんができることもなさそうなので、よだれかけ以外の
ものを作って参ります。

では明日も、宜しくお願い致します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

くまモンの『みとめだモン』
価格:1296円(税込、送料別)




100均でついつい買ってしまったモノと、ネットでついつい買ってしまったハギレをコラボ。

九州地方では、まだまだ地震が続いているようで、
心苦しゅうございます。

今も、まだ完全回復していない私ですが、充分な睡眠を取ることも
ままならない皆様のことを思いますと、
布団で眠られる環境があるだけでも、有り難いことでござります。

職場で少々立腹することがございまして、「怒怒怒〜!」という
気持ちに見舞われておりましたけれど、

今、パソコンに向かっているうちに、段々と気持ちが落ち着いて
きまして、食も寝床も整っている私が、何をそんなに怒ることが
あるのかと、少々恥ずかしくなって参りました。

アラフォー人生を生きて参りまして、「恥ずかしい事」は
十分に体験し、回避出来るだけの知恵はついている筈なのに、
まだまだ、知恵不足のようでござります。

そんな知恵不足の私が、知恵を振り絞って、新作に挑む準備を
致しております。
DSC01497.jpg大したことはないのですが、
ついつい買ってしまった、100均のバイヤステープと、
ネットで買ってしまったハギレをコラボして、ほにゃららを作って
みようと思います。

出来上がりが「恥ずかしい物」にならないよう、気合を入れて
参ります。

また明日。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ゴールンウイーク前ですが、連休モードで休憩中です。

今晩は。

まだ少し頭がクラクラするのですが、起き上がって
日常業務は行えるようになりました。

明日は休めない日なので、このまま就寝に入らせて
頂きます。

このまま終わりますと、あまりにも愛想がないので、
クイズで締めくくろうと思います。

ペコちゃんとポコちゃんが、甘いモノを食べ過ぎたので、
サーキットトレーニングをしていたら、
ポコちゃんがヘトヘトになって、倒れこんでしまいました。

「大丈夫?」
と気遣うペコちゃんに対し、ポコちゃんが答えた一言ごは
何でしょうか。

では、また明日。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

昨日休んだその訳は・・・。

今晩は。

昨日、帰りの電車に乗り、運良く座れて、
最寄り駅で降りようと、座席から立ち上がった途端、
激しい目眩に見舞われまして、歩けなくなりました。

50代くらいの男性が、「手をお貸ししましょうか」
と声を掛けてくださったり、

数名の方が、「大丈夫ですか」と心配してくださり、
世知辛い世の中にも、まだまだ光はあるなと感じた
次第でございます。

物に掴まりながら改札を出て、母に迎えに来てもらい、
2時間ほど前から、ようやく起きられるようになりました。

月曜日には出社できるよう、明日もじっくり休みます。

同様の目眩は、年に数回発生するのですが、恐らく、
疲労による肝臓機能の低下だと推測されます。

やはり、残業がたたったようです。適当に手を抜きながら、
だましだまし業務をこなしていこうと思います!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

地震、大丈夫でしょうか。

今晩は。

九州地区にお住まいの皆様、地震は大丈夫でございましょうか。
私が居住しております、関西某所では、揺れを感じず、
お陰様で、普段と変わりなく過ごさせて頂いております。

明日、新入社員が配属となり、わたくしは、1日教育係に
任命され、少々緊張しております。

新入社員にしてみましたら、わたくしは、彼ら彼女らの
母親と同世代くらいであろうと思われ、単なる”おばちゃん”

としか見えないかもしれませんけれど、中には、熟女好きな
フレッシュマンもいるかもしれませんので、

緊張を悟られることなく、落ち着いた大人のお色気(?)で
指導して参る所存でござります。

という訳で、明日の新入社員指導の準備に追われ、本日も
残業となりました。

手作り更新は、お休みさせて頂きたく存じまする。

地震の被害が大きくならないとよいのですが。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

顔が青白いと言われました。だから、リンゴのパワーでほっぺだけでも赤みをつけようと思います。

連日連夜の残業で、今日は身の危険を感じたので、1時間ほどの残業で
切り上げて参りました。

そんな訳で、本日は早く寝ます。
が、だらだらと作ってきた合皮小物が完成致しましたので、ご報告後、
瞬寝致します。
DSC01479.jpgリンゴと梨の共演。
DSC01470.jpgブックカバーにしました。
が、合皮は滑り易くて、本が抜け落ちそうです。

私自身が抜け殻にならないよう、体を休めます。お休みなさりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

梨を付けたおはなっし〜。

連日連夜の残業で、一気に顔が老け込んで参りました。

とは言え、残業時間帯は、社員も減り、電話も減り、お仕事モードが
薄れ、ある種の無法地帯と化します。

昨日、送別会後、事務所に戻って、ちょろっと残務を片付けてから帰宅
したのですが、

10名程度の男性が残っていた事務所内では、カップ麺をすする音や、
お菓子を食べながら机にかじりついている人々で、
日中の緊張感とはまったくかけ離れた雰囲気が漂っており、

(会社の名誉の為に申しますと、一心不乱に仕事している方の方が
飲食者より多かったことは、言い訳として申し述べさせて頂きまする)

修学旅行の夜のような、幼稚園のお泊まり会のような、ちょっとした
ワクワク感がござりました。

それはさておき、合皮を使った小物作りの進捗ご報告でござります。
DSC01576.jpg先日はりんごを付けましたが、
今回は梨をつけました。

りんごと梨のセットで100円になっており、使用目的なく衝動買い
してしまった訳ですが、購入から1年以上が経過し、ようやく
表舞台へ出せました。

続きますなっし〜。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

休みます

送別会(女子会)で今帰りです。
月曜日から飲み会で疲れてしまったので
本日はこのまま休ませて頂きます。
今電車の中です。
眠いです。

一日一個、三日で三個、三個捨てたら二個戻さん

「365歩のマーチ」
お若い方はご存知かどうか分かりませぬが、

歌の内容は、日々休まず歩き続けて行きましょう、つまりは、
千里の道も一歩から、ということになりましょうか。

一日一個、を目標に、”捨て”に励んでおり、ゆくゆくは、
トランク一個程度におさめてしまいたいという野望が
ございますけれど、

平日は疲れ切って捨てる元気がでなかったり、
思い入れがあってなかなか捨てられなかったりで、

一日一個と言えども、簡単そうでなかなか奥深く、
ちょろちょろ進めております。

とある大学の先生(だったと思います)が、毎日自分の顔を
撮影した画像をずらっと並べ、とあるバラエティ番組で紹介
されていました。

昨日、今日、明日、くらいの比較であれば、変化は感じられ
ませんが、数年前にさかのぼると、明らかに変化しているのでして、

私の持ち物も、毎日毎日撮影していれば、確実に現象していることが
分かるのだろうと思います。

とりあえずは、365歩のマーチにあやかり、「休まないで歩け〜」
ならぬ、「休まないで捨てよ〜」を実践して参ろうと存じます。

で、本日は、作成進行中の人工皮革を使った小物に、手芸在庫から
一個、こちらを取り付けました。
DSC01478.jpg編みワッペン、とでも申しましょうか。
細い糸で編んであります。100均でついつい買ってしまい、在庫したまま、
放置しておりました。
DSC01476.jpg因みに、着物リメイクの洋服を着ながら作っています。
(画像=左袖)
続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
少ない物ですっきり暮らす

少ない物ですっきり暮らす
著者:やまぐちせいこ
価格:1,296円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

物欲と葛藤と意志の弱さと〜♪ 篠原涼子さんのアノ歌で歌ってください。

合皮で作成中の小物の進捗<続>でございます。
DSC01467.jpg昨日と反対側も手縫い致しました。
DSC01468.jpgこんな感じで、ホニャララを作っております。
合皮と、刺繍糸(微量)の手芸在庫が減りました。

ここに、あと少し手芸在庫を付け加え、”微微微”ではありますが、
手芸在庫を減らし、すっきりしていきたいと思います。

さて、ここから先は、私の戯れ言でござりますので、
文字色を薄くしております・・・。

大雨、大風で、花びらが散ってしまい、ベストな桜を見ずに、
シーズンが後半を迎えてしまった感じが致します。

とは言え、気持ちが浮き立っていることは間違いなく、今日は、
外出ついでに桜ソフトクリームを美味しく頂いて参りました。

そんな、気持ちが浮き立つ季節。毎年のことながら、洋服を新調したく
なります。

数は揃っていて困っていないのに、新調したくてたまらなくなります。

ここでぐっと気持ちを抑えて買わない、とできることもあれば、
ついつい買ってしまうこともあり、ついつい買ってしまったときには、
洋服でも洋服以外のものでもよいので、何かを処分して、容量を増やさぬよう
心掛けております。

昨日書かせて頂きました、定年を迎えた大先輩は、何かを処分する、という
能力が異常なほど欠けていらっしゃるようで、
印刷ミスの紙類は、必ずメモとして取っておかれるので、机上は紙だらけです。

洋服は、同じ洋服を見たことが殆どないので、異常なほどの数をお持ちだと
思います。新調したら処分する、ができていないとすると、ご自宅がどのような
状態になっているのか、恐ろしいほどです。

職場では、お客様から頂いたものや、お土産ものなどなど、40年分が貯まって
おり、机上から足元まで、所狭しと物が溢れていて、

出社も残すところあと3日、となった先日、貯まりに貯まった物たちを、
3箱に詰め、ご自宅に送付されました。

同じ部署の方曰く、その日の仕事は、箱詰めだけだったそうで
ござります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

定年の先輩は、40年分のホニャララを、フニャララされました。

本日もプチ残業して参りまして、何だかとっても疲れたせいか、
自室にある物を見ていると、何となく落ち着かない気分になり、

ちょろっと掃除を致しましたら、いつの間にやら時間が経って
しまいました。

職場の大先輩で、昨年定年を迎えられ、1年延長で嘱託勤務されていた
女性社員が、今年の4月いっぱいで、完全退職することとなりました。

オードリーヘップバーンなみに別嬪で、マドンナ的な存在のH先輩は、
60歳を過ぎた今でも、同世代の男性の憧れの的で、H先輩を前にすると
緊張し過ぎて言葉が出ない殿方が多くいると聞きます。

1度も結婚したことのないH先輩は、中年太りもせず、60歳を過ぎた
女性が到底着こなせないようなオシャレな洋服も素敵にお召しになり、
確かに、女優さながらのオーラを発していると申しても、過言では
ござりません。

が、そんな華々しいH先輩の上辺に、男性陣は騙されているのです。

H先輩、とにかく物が捨てられません。

事務所の机周りには、紙類はおろか、細々としたお土産っぽい小物、
昭和の印字が残る、弊社の昔昔の封筒、

茶変色し、紙質が恐ろしく低下し、今にも粉々になりそうなノート類、
その他、諸々の私物などなど、40年の”歴史”が山積し、地震が
来ずとも、雪崩を起こしそうな感じです。

・・・・・・で、このままH先輩のことについてお書きしようと思った
のですが、長くなりそうなので、また明日にさせて頂きます。

さて、合皮2枚を使って作っている小物の進捗でござります。
DSC01465.jpg余り刺繍糸を使って、手縫いステッチを入れました。
H大先輩の話と合皮手作りの話は、明日へと続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
捨てるべき40の「悪い」習慣 [ 午堂登紀雄 ]

捨てるべき40の「悪い」習慣 [ 午堂登紀雄 ]
価格:1,512円(税込、送料込)

今日も、帰りの電車は遅れました。いい加減にしておくれ〜。

本日も、帰りの電車が遅れまして、残業疲れが倍増です。
体調がやばいぞ〜。(←というオヤジギャグを書いている時点で、
ヤバいです)

最近では「ヤバい」が褒め言葉と化していますけれど、
もしかするとこれから先、「汚い」や「臭い」なども、
褒め言葉となるなんてことがあるのでしょうか。

「4989erって、なんかすっごく汚くって臭い。超ヤバい」

まったく褒められた気がしません。

それはさておき、2日間、手作り更新ができなかったので、
ちょろっと小出しで進捗のご紹介をさせて頂きたく存じます。

余り合皮2色を使った小物作り中でござります。
DSC01462.jpg縫い合せました。
DSC01463.jpg手縫いで縫い合せました。
DSC01464.jpg在庫を減らしたかった為、刺繍糸を使いました。
超ヤバい一品、できそうでしょうか‥‥‥。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
うまい雑草、ヤバイ野草 [ 森昭彦 ]

うまい雑草、ヤバイ野草 [ 森昭彦 ]
価格:1,028円(税込、送料込)

業務連絡:帰宅完了

90分ちょっと閉じ込められておりました。
何とか無事帰宅し、夕食も終えました。

お陰様で曝買いならぬ、曝読みができ、
気になっていた本を読み終えることができました。

とにもかくにも、行きの電車じゃなくてよかったです。

疲れが出ぬよう、本日も手作りをお休みさせて頂き、
体力温存致します。

お休みなさりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
異動で、天敵K社員
の後任に就いたM嬢は、若いだけに勢いがあって、ぐんぐん
仕事に食らいついていきます。

アラフォーの私はと申しますと、彼女のパワーに食らいつこうと必死です。

閉じ込められてるいます

今日こそは手作り更新しようと気合いを入れていたのに、残業も昨日より早く切り上げられたのに、人身事故で電車止まってます。
今、電車の中です。

今日も残業。ヤセ期到来?

今晩は。

4月から赴任してきた、20代人妻別嬪総合職才女
(以後、”2人別総才”ににんべつそうさい”と表記)
とともに、本日も残業でございます。

ヤマイ持ち、アラフォーの私がとことん疲労するのは勿論で
ございますが、慣れない業務をこなす2人別総才も、

目が血走り、腫れ、動きが鈍り、相当疲労しているようで
ございました。

明日も、恐らく過酷な残業が予想される為、本日はこれにて、
失礼させて頂きたく存じます。

せっかくお越し頂きましたところ、愛想なく申し訳ござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



半端もん、まだあるもん。使い切るんだもん。

職場の隣席で、私の天敵だったK社員が異動し、平穏な空気に
包まれております。

しかしながら、K社員の後任M嬢は、悪戦苦闘中です。

その理由は、
1:これまでやったことのない業務である
2:K社員の引継書類が、端折り過ぎててよく分からん

この2つを、何とか自分で噛み砕いて、理解しながら進めていこうと
頑張っている為、非常に時間が掛かっているのです。

国立大学出身(ついでに申しますと、人妻で別嬪)M嬢の理解力が
掛けているから時間が掛かってしまうのではなく、

前述の理由2、不親切な「引継書類」のせいで、余計な時間を
取られてしまうのです。

その影響はわたくしにも及び、M嬢と一緒になって、調べたり
考えたりしているうちに、気付けば定時を2時間以上過ぎている
という、残業が続いております。

こちらで愚痴を申し上げても仕方がないのですが、
K社員には、本当に勉強させて頂きました。

という訳で、本日も残業して参りまして、手作りのご紹介は
ちらっとだけでござります。
DSC01461.jpg昨日完成しました、合皮のパックンポーチの”合皮”が
まだ半分ござります。

更に、同じ大きさで色違いの合皮が丸々1枚ござります。

この1.5枚の合皮を使い、次の小物作りを進めて参ります。

明日は、今日より過酷な業務になりそうなので、じっくりしっかり
睡眠を取って体を休めます。おやすみなさいませ〜。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

アラフォーにもなって少々お恥ずかしいのですが、
大病をしてから、母の愛情が半端なく、
「遅くなるなら、電話しなさい」と言われます。

こんな年になって、母の愛情をあらためて認識できるのは、
<残業する機会を与えてくれた>K社員のお陰です。

合皮のパックンポーチは、ちょいとひねくれもんです。

昨日予告致しておりました、半端もんの手芸在庫を動員して作ったものが
こちらでござります。
DSC01558.jpgいわゆる普通のパックンポーチですが、
合皮は空気が抜け難い為、口を綴じた直後は、空気を孕んで膨らんでおります。
口を綴じた直後。DSC01559.jpg
DSC01560.jpg口を綴じて数秒後。
今回は、半端な刺繍糸を使って、手芸在庫を減らしたかったので、
全て手縫いでござります。

パックンポーチで思い出しましたが、外国人漫才師のパックンさんは、
現在、東工大で講師もされているそうです。

芸は身を助ける、と申しますが、ハーバード大出身のパックンさんは、
学も身を助けていらっしゃる。

果たして私のリメイクは身を助けてくれるのでしょうか。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

半端もん。完成だもん。

タイトルが、如何にもくまもんが出て来そうな雰囲気ですが、
まったくくまもんは出て来ないもん。

くまもんと言えば、ゆるキャラですけれど、北欧の愛されキャラ、
ムーミンも、相当ゆるいキャラでござりましょう。

そんな感じで、
1:100均で購入した余りレース
2:同じく100均の合皮
3:某ブランドの服から切り取ったタグ
4:ユニクロでついつい買ってしまったムーミンワッペン
5:100均で購入した手芸部品
6:持て余していた刺繍糸

これらをゆる〜く組み合わせ、こちらを作ってみました。
DSC01492.jpgDSC01493.jpgゆる〜くご紹介させて頂いております。
全貌は、明日、公開させて頂く予定だもん。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

電車が止まっていますー解決篇

昨日は、色々な妨害に阻まれ、深夜0時半頃、何とか帰宅できました。
せっかくなので、帰宅途中、夜桜ならぬ深夜桜を撮影しました。
KIMG0231.jpg雨と地震の揺れの影響なのか、既に花びらが散り、
地面に落ちてしまっているものもございました。

桜を見ると、理由もなく「ええなあ〜」と思います。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
3位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR