fc2ブログ

サマーウールを冬に着る贅沢?

昨日の予告通り、本日はこちらの着物リメイクブラウスを着て
出掛けました。
DSC01105.jpg真冬にサマーウールを着て、暖房のもと、
冷んやりとした感覚を味わうのは、少々贅沢でござりましょうか。

真冬に暖房を効かせて、ハーゲンダッツを食べる贅沢に匹敵するやも
しれませぬ。

こちらのブラウスは、サイズが大きめに出来上がってしまいました。

前面両サイドと中央にタックを入れて縫い止めましたが、
それでもまだ大きかったので、両サイドの裾に入れたスリットを結んで、
下すぼみの形にしてみました。

最近太ってきて、血圧が上がり気味でございます。

主治医からレッドカードを提示される前に自重し、着物リメイクだけ
ではなく、身体リメイクもしていこうと思っております。

2月もノリノリ、イケイケで突進して参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
自重するとは言ったものの、
バレンタイン時期は、ついつい百貨店のチョコレートソフトクリームを
食べに行ってしまいます。

年に1度のチョコ祭なので、ハーゲンダッツ以上の贅沢をしてしまう私は、
ソフトクリーム以上に、自分に甘い人間です・・・。

スポンサーサイト



明日の支度をチラ見せ。

いよいよ1月も終わりでございます。

とは言え、そもそも1月という感覚がなかったので、
時間の流れが早いか相応なのか、よく分かりません。

明日は着物リメイクのブラウスを着て外出予定なのですが、
素材はサマーウールで、季節感ゼロでございます。
DSC01103.jpgチラ見せ。
丸い物体は、母が昔昔使っていたブローチで、ビーズを適当に使って、
ペンダントにした一品でございます。

60代70代のお友達と時々昼食やお茶をご一緒することがあるのですが、
『ご両親の荷物整理が非常に大変だった』
と皆さん仰います。

順番からいくと、私が両親を看取る方が先になるのでしょうが、私自身も
体が丈夫ではありませんので、万が一、親より先に逝った場合のことを考え、
物を減らしております。

そして、順番通り両親を看取った場合のことも踏まえつつ、少しずつ、
母の着物やアクセサリーを、徐々に徐々に引き継ぎながら、整理しています。

親も自分も、逝くことを考えるなんて縁起でもない、まだそんな気持ちに
なれない、合理的すぎて人間味に欠ける、

そんなふうに思えてしまうかもしれませんが、親と一緒に、生前整理して
いくのも、限りのある命を共有して過ごせる貴重な時間なのかもしれません。

明日で1月も終わりでございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ヨーコさんのちょっと早めの老い支度

ヨーコさんのちょっと早めの老い支度
著者:岸本葉子
価格:972円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

100分de名著(2016年2月)

100分de名著(2016年2月)
著者:日本放送協会
価格:565円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



アラフォー新年会のネタは、病気ネタが多い

大学時代の友人と、新年会をして、ついつい話し込んで帰宅が
遅くなりました。
その為、本日も手作り更新はお休みさせて頂きたく存じます。

この年齢になりますと、自分自身の健康ネタとか、親の病気ネタとか、
職場の若手の非常識ネタなどが、話題の殆どを〆ます。

が、過去を振り返って、我々が20代だったころの話題を思い返して
みますと、親の病気ネタがあまりなかったくらいで、

健康ネタと職場のお局ネタなど、健康と職場の話題が多かった
ように思います。

健康ネタ⇒自分も気を付けようという戒めになる
職場ネタ⇒どの職場にも、困ったちゃんはいるという、ある種の
 諦めもつく

そんな感じで、愚痴大会、というイメージがありそうな女子会ですが、
それなりに、勉強にもなっています。

女子会は助私会でもあるのでした。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

大変お恥ずかしい話ですが・・・・・・。

母が、お友達との新年会に出掛けまして、
夕食兼お土産スウィーツを買い込んで参りました。

”都会”にあまり出掛けない母は、たまに外出しますと、
母にとって物珍しい”食”を色々と買って来て振る舞って
くれます。

せっかく母が、大荷物を抱えて買って来てくれたのだから、
と、私も次々食べてしまいまして、お恥ずかしながら、
本日私は満腹すぎて、思考が働きません。

なので、大変恐縮でございますが、本日はこれにて
失礼させて頂きたく存じます。

大人のくせに、自分の胃の許容量もわきまえずに食べてしまう
なんて、本当にお恥ずかしゅうございます。

今後はココロを鬼にして、母に対し、あまり買って来ないよう、
先手を打っておきたいと思います。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

1月という感じがしないまま、1月も下旬です。

昨年11月下旬から12月下旬に、予期せぬ身内の不幸があり、
今年の年賀状を出す気になれなかったからなのか、
新年が明けた1月だという実感がまるでございませぬ。

ましてや、この暖冬ですから、昨年10月下旬あたりから、時が
止まっているような感覚です。

今年に入り、1日だけ「おー寒っ」と思った日がありましたが、
その日でさえ、自室で暖房を使っておらず、暦も体も、何だか
狂いに狂っております。

そんな感じですから、せっかくぬくぬくグッズを作っても、あまり
酷使しておりません。
DSC00959.jpg以前、余り毛糸でハンドカバー(左)を編みまして、
ダイソーのフリース手袋(右)に填めて使っていたのですが、
DSC00960.jpgダイソー手袋だけで十分暖かいので、ハンドカバーは、
蝉の抜け殻のような状態になっております。

蝉は7年(8年でしたか?)経って、漸く蝉として羽ばたく訳ですが、
このまま暖冬が続けば、このハンドカバーは、下手すればずっと羽ばたけ
ないかもしれません。

仕方がないので、私自身が羽ばたけるよう、頑張っていこうと思います。
今年も残すところ、11ヶ月とちょっとです。
八日目の蝉 スペシャル版 [ 井上真央 ]

八日目の蝉 スペシャル版 [ 井上真央 ]
価格:4,568円(税込、送料込)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人間失格ならぬ断捨離失格(紙袋のみならず箱も捨てられない)

先日、聖飢魔llグッズが入っていた箱を使ったスマホカバーの
リメイクをご紹介させて頂きました。
DSC01070.jpg右がお品が入っていた箱で、
左が、箱を適当な大きさに裁断して、シリコンカバーの間に挟んだ
リメイクカバーでございます。

聖飢魔llのiPhoneカバーは、密かに発売されているのですが、
当方、iPhoneではない為、悔しい思いを致しておりました。

しかし『無い』となりますと、ある物で何とかしようという気持ちに
なるもので、知恵を絞ってリメイクし、オリジナルグッズに仕立てた
ものが、こちらのカバーなのでございます。

ちなみに、購入したグッズはパスケースでした。

勢いに乗って、聖飢魔llグッズを2つ(バッグとパスケース)も
買ってしまい、「断捨離中やおへんのか?」とのお叱りを受けて
しまいそうですが、

2つ増やしてしまった代わりに、ナイロン製のエコバッグ3つを処分
したので、マイナス1の断捨離ができております。うっしっし。

それでは、また明日。おやすみなさりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
オロビアンコ OROBIANCO パスケース ORPA-OO1 ...

オロビアンコ OROBIANCO パスケース ORPA-OO1 ...
価格:5,400円(税込、送料込)


変なフットカバー完成編

今晩は。

先日、余り毛糸で編んだフットカバーの片足だけを
ご紹介致しましたが、漸く、両足が完成致しました。DSC00961.jpg
明らかに、両足の大きさが不揃いです。

が、毛100%なので、洗ううちに縮んで、いい感じに形が
揃ってくるのではないかと期待しております。

本日は、特別業務で非常に疲労した為、これにて失礼させて頂きたく
存じます。

お寒うございますので、お体ご自愛くださいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

おいらはドラマー・・・なんです。

流石の私も、この2日間は寒さを感じております。

そんな中、明日は、職場での今期最大の山場である、
お客様をお迎えしての会合が行われます。

雪が非常に心配でございますが、私、本日は極度の緊張で、
寒さとは無関係にブルブル震えております。

話は変わりますが、私の体内に埋め込まれた人工弁からは、
ドッドッドッドッという音が聞こえ、体にも微かな振動を
感じます。

ライブに参りますと、楽器の振動を体で感じますけれど、
人工弁のドッドッドッドッは、先日の聖飢魔llのミサ(ライブ)で
感じたドラムのドッドッドッドッを思い起させます。

人工弁を入れて初めてミサ参拝し(ライブに行く)、
いつでも聖飢魔llの疑似ライブを体験できることが分かったので、
今後は、この人工弁を【人工便利ドラマー】として、便利に使って
いくことにします。

長々と書いてしまいましたが、肝心な手作りについて、まったく
触れていませんでした・・・。

明日は【人口便利ドラマー】で気持ちを落ち着け、会合の役割を無事に
務められるよう、頑張って参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
下町ロケット(2)

下町ロケット(2)
著者:池井戸潤
価格:1,620円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

こちらの小説はまだ読んでおりませんが、
どうやら、町工場が人工弁を開発していくお話のようです。


悪魔の囁き「それ、捨てますか? 捨てませんか?」

断捨離中の身でありながら、ついつい買ってしまった聖飢魔llグッズを
昨日はご紹介させて頂きました。

実はバッグだけにとどまらず、もう1点買ってしまいました。
そのグッズにつきましては、また後日ご報告させて頂くとして、

本日は、そのグッズが入っていた箱をどうしても捨てられず、
ともすればゴミとなっていた筈の箱を使って、オリジナル聖飢魔llグッズを
作ってしまったので、僭越ながらご紹介させて頂きたく存じます。
DSC01006.jpgグッズが入っていた箱でございます。
これを適当な大きさに裁断し、出来上がったのがこちらでございます。
DSC01011.jpgスマホカバーです。
ありゃりゃ。見えていません。
DSC01012.jpg見えますでしょうか。
本体とシリコンケースの間に挟んでおります。
ミッキーマウスのシールは、あまりにおどろおどろ過ぎたので
ご愛嬌で貼付致しました。
まんまと悪魔に洗脳されております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お主もワルよのお。

こちらでちょこちょこ書かせて頂いている、チョイ悪どころか、
極悪なK氏が、月曜日に必要な、大大大重要な仕事を軽々しく考えて
後回しにしていたお陰で、私もとばっちりを受け、残業となって
しまいました。

さて”極悪”と申しますと、私が好きな聖飢魔llの大教典(世間で言う
ところのアルバム)のタイトルには、『極悪』と付いたものが
いくつかございます。

そして昨日は、そんな『極悪』な世界に浸るべく、悪魔の黒ミサ
(世間で言うところのコンサート、ライブ)に行って参り、帰宅が
遅くなった為、ブログ更新をお休みさせて頂きました。

いつもの如く、男女比ほぼ半々くらいの会場には、親子で参拝
(世間で言うところの、ライブを見に行く)されている姿も多く
お見掛け致しました。

30周年の記念ミサと銘打たれ、期間限定での”黒ミサ”となりますが、
昔からの信者(世間で言うところのファン)の皆様も、それなりに
お年をお召しになり、

10代20代で知り合った信者仲間が、親となり子を連れて参拝し、
お互いの親子が揃って和やかに会話されている場面もあちこちで
見られました。

ご興味のない方にしてみれば、たかが聖飢魔ll、で終わってしまうことで
しょうが、

その”たかが聖飢魔ll”を通して、人と人とが繋がり、そして、その子供も
繋がっていくというのは、30年の歴史の賜物でございましょう。

世間を騒がせたスマップも、これから先、どのくらいの歴史が作られて
いくのか分かりませんが、歌やダンスで、人々を楽しませているだけではなく、
長い歴史のお陰で、人と人との繋がりにも、大きく貢献していることでしょう。

さて、日頃、モノを減らしている、と豪語している私でございますが、
昨日は、ココロの中の悪魔がしゃしゃり出てきて、ついつい気がゆるみ、
グッズを買ってしまいました。
DSC00990_20160122235501c64.jpgよく見ると、迷彩柄の中に、コウモリがいます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お休みします

こんばんは。
本日お休みします。
事情は明日、ご説明致します。
悪い話じゃないです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

期間限定集中減量作戦毛糸編休暇編

今晩は。
いつも有難うございます。

今年に入ってまだ1ヶ月経っていないのに、
早くも年末のような疲労感で、ヨタヨタしております。

更年期なのでしょうか。それとも、目紛しく押し寄せて来た、
芸能ネタのせいでしょうか。

木金を乗り切るため、今日は早めに就寝させて頂き、パワー蓄積を
しようと思います。

また明日、宜しくお願い申し上げます。おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

期間限定集中減量作戦毛糸編続編

流石の私も、今日は非常に寒うございます。
手先、足先が冷えます。

なので、昨日ご紹介させて頂いた自作のカバーを履きました。
DSC00951.jpg片足ですが。
ジーンズは、履いているうちに自分のお尻の形に合ってくる、と
聞いた事がございます。

自作のカバーは、毛100%なので、洗濯の度に縮んできて、自分の足の
形に合ってくるのではないかと、楽しみにしております。

さてさて、心配されていたスマップの解散が回避された訳ですけれど、
昨日の生会見を見た反応は、
独立側の4人への同情と木村さん1人への反発の声があるようです。

スマップではなく、ファンの空中分解が気になってきました。

電波を通して言えない事は沢山あると思いますが、いつか笑って
「あんなこともあったね」
と言える日が来るといいなと思います。

仲間で何かをしたり、どこかに属しながら何かをする、のは難しいなあ、
とあらためて思った今回の出来事でした。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

期間限定集中減量作戦毛糸編

強風です。雨も降っています。
先程は、窓が大きく振動するほどの雷鳴が響いておりました。

如何にも寒そうな雰囲気が漂っていますが、シャツの上に
厚手のセーターを着て、ズボンと靴下を2枚履きにすれば、
暖房なしでも特別寒くはありません。

持病の治療薬が、異常なほど代謝を促すので、この数年、
『ぎゃー、寒いー』
というほどの寒さを感じません。

その代わり、夏は汗の量が噴水も吃驚するくらい噴き出してきて、
始末に負えないほどです。

女性としては、
「きゃっ、寒い」
と言いながら、殿方の腕にでも絡まりたいものですが、腕はおろか、
これほどの多汗だと、手を繋ぐことさえできません。

先日より、編み物について書かせて頂いていますけれど、編んでいる
最中も、じわじわと手に汗をかくので、毛糸が水分を含んで、滑らか
に進まないことがままございます。

同様に、夏のミシン掛けも、指が布に引っ付いて離れず、体ごと
前につんのめりながら縫う場合も、よくございます。

縫い物も編み物も、私にとっては最早文化系ではなく、間違いなく
体育系と化してしまいます。

さて、そんな『体育系編み物部』を、毛糸在庫を減らすべく、集中して
進めております。
DSC00950.jpg『体育系編み物部』が編む足カバーは体力勝負なので、
見た目の美しさは求めておりません‥‥‥。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ベストな体調ではないのですが、体が仕事モードになってしまいます。

長年働いてきますと、休日に体調不良でも、
日曜日の22時を過ぎたあたりから、何となく快復してきて、
やんわりと仕事モードになっていきます。

この土日も非常にだるく、やることがあったにも拘らず、
殆ど寝ておりました。

が、体が『月曜から仕事』と習慣づけられていて、
明日から何とか仕事できそうなくらいには快復して参りました。

要は”慣れ”ということなのでしょうが、このように”慣れ”てしまうと、
実は持病が悪化していた、という症状を見逃してしまうかも
しれないので、”慣れ”に慣れないよう、無理せず過ごして
いこうと思っております。

さて、出来上がったベストの全貌でございます。
DSC00944.jpg長方形に真っ直ぐ編んだだけでございます。
在庫の毛糸と紐が消費できました。

ここのところ、土日は、体調が芳しくなくても、”捨て”を
実行するようにして、モノを減らしております。

モノを減らすと、空気の通りもよくなり、体調も何となく
よくなってくる、と聞いたことがございます。

昨年の持ち物を100としますと、現在は60くらいに減量できて
いると思うのですが、イマイチ体調がよろしくないということは、
まだまだ減量が足りない、ということなのでしょう。

千里の道も一歩から

余計なものを貯めこまないよう、少しずつ減らしながら、体調も
整えて参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
モノは最低限、幸せは最大限

モノは最低限、幸せは最大限
著者:メディアソフト
価格:1,188円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

最小限主義。

最小限主義。
著者:沼畑直樹
価格:1,296円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

ミニマリスト日和

ミニマリスト日和
著者:おふみ
価格:1,080円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

持たないていねいな暮らし

持たないていねいな暮らし
著者:マキ
価格:1,404円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


手芸在庫を減らして、母への恩を増やす?

昨日は、”サボって”しまいまして、せっかくお越し頂きましたところ
大変失礼致しました。申し訳ございません。

”月のモノ”の前にやってくる『PMS』が非常に辛い、ということを
こちらで何度か書かせて頂いているのですが、
あの辛い状態が、11月の中頃からずっと続いております。

年末年始の休みでましになるか、と思っていたのですが、疲れが
取れず、婦人科の異常もなく、血液検査にも大きな変化はございません。

更年期に差し掛かる年齢なので、ホルモンバランスの影響なのかも
しれません。

思えば最近、ちょっとしたことでも、「チッ」と舌打ちしてしまうような
イケズな心がちょこちょこ出て来て、あるいはこの症状も、更年期が
原因なのでしょうか・・・。

取りあえずは、自分を労りながら、そして、人様にも優しい気持ちで、
ゆったりとやり過ごしていきたいと思います。

さてさて、手抜きなベストを完成させました。
DSC00945.jpg横を紐で綴じました。
DSC00949_20160116201333250.jpg試着です。
因みに、中のセーターも自作致しました。

客観的に見てみますと、この画像だけでは、全貌が分かりにくいので、
明日、ベストのすべてをベストポジション画像で公開致そうと思います。

雑な出来映えなので、外出用にはとてもじゃないけれど着られません。
自宅でベストを愛用している母に贈りましたら、早速着ていました。

お陰様で、私の手芸在庫は減り、母への恩を増やせました・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


すみません 延期をさせて いただきます 何だかすごく 疲れてまして

本日、ヒモを通して出来上がったベストを公開させて頂くと申して
おりましたが、

何だかすごーく、すっごく疲れていまして、誠に恐縮ながら、
お休みさせて頂きたく存じます。

どうせなら、体調がベストのときに万全の体勢でご紹介させて
頂ければと思っておりますので、何卒、何卒、宜しくお願い
申し上げます。

過去の傾向からして、何だかちょっとだるいな、と感じるときには、
何らかの異変があるときなので、じっくり休みます。

せっかくお越し頂きましたところ、すみません・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ガーゼケットで寝たら、心地よい睡眠が得られそうです。

結びのイチバン? お相撲のマワシとしても使えるか?

今年の驚愕を全て使い果たしてしまったかのような衝撃を覚えた
SMAPの解散騒動。

嬉しいことが起きたときの表現で、
『お盆とお正月がいっぺんに来たような』
と言ったりしますけれど、まさに、昨日の騒動は、

『お通夜とお葬式がいっぺんに来たような』
気持ちになりました。

スポーツ紙などでは、【クーデター】と書かれていた紙面も
お見受け致しました。

何があったのかは存じませんが、今後、後に続けとばかりに、
『嵐』が嵐を起こしたりするのでしょうか。

そしてそのうち『ジャニーズ顔』も、平安鎌倉時代の”引目鉤鼻”のように、
歴史上の言葉となってしまうのでしょうか。

さて、昨日の続きで、今回は、緑色のヒモを使い、反対側の横を結んで
綴じて参ります。
DSC00941_201601142144303f2.jpg明日、全貌を公開させて頂く予定でございます。
本日はこれにて、おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

昨日のベストに”ヒモ”結びました。SMAPもJ事務所との契約をこのまま結んでください。

特別なSMAP好き、という訳ではないですし、大スターとは言え
人間ですから、個々の意見を尊重するに超したことはないのですが、

このままSMAPが解散してしまったらと思うと、何だか気が抜けて
しまいそうです。

個人の仕事をしながら、時折5人が揃うことで、安定と安心を感じて
いただけに、心のネジを抜き取られたような脱力をおぼえます。

一体どうなってしまうのか。ミステリー小説よりも気になって、
おちおちブログを書いてもいられない思いですが、昨日の続きです。
DSC00943.jpgヒモでベストの横を結わえていきました。
ニットの穴の中を、スニーカーのように互い違いに通しております。

今日は衝撃が大きいので、このまま休ませて頂きます。
おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Smap Vest [ SMAP ]

Smap Vest [ SMAP ]
価格:4,104円(税込、送料込)


女性を働かせて依存している男性=ヒモ 横を巻き付けてギュッと締める=ヒモ

昨日ご紹介しました、網掛けベストの横を合体させなくてはならないのですが、
編んでとじるのが面倒になってきたので、こちらを使うことに致しました。
DSC00940.jpgまだ、断捨離を始めていなかった頃に
衝動買いしてしまった手芸セットの中に入っていた”ヒモ”です。

これを、スニーカーのように巻き付けようという寸法です。

紫と緑があったので、双方を使って、ギュッと締めます。

ヒモに働いてもらって、ベストなベストに仕上げようと思います。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


未完成で越年してしまった編み物を完成させて歓声を上げました

以前、DAIGOさんと北川景子さんとの交際報道が出たときには、
なんかピンと来ないなあ、という印象だったのですが、

今日、ちらりと見た記者会見では、まったく違和感なく、
あらら、結構似合ってますやんか、おめでとう、と
思えました。

交際期間を経て、お二人の関係が馴染んでいった、ということ
なのでしょうが、既に結婚された福山雅治さんと吹石一恵さんは
どんな雰囲気なのだろう、とちょっと気になりました。

そんな中、70代後半の父のワガママが激しくなってきていまして、
母は日々、怒りに満ちております。私も、頻繁に立腹しております。

阿川佐和子さんが、ご自身のお父様の、我が儘で頑固な性格に
苦労した話をよくされていますけれど、お恥ずかしながら我が父も、
似たような性格でございます。

DAIGOさんは優しそうなので、私の父のようなことはないでしょうが、
今後、せっかく馴染んでいったお二人が、再度違和感に満たされること
のないよう、密かに見守っていきたいと思います。

さて、完成せずに放置していた編み物を、3連休のうちに片付けました。
DSC00938.jpgDSC00939_2016011121344936d.jpgここまで編んで、
袖を編み始めていたのですが、編んでいる途中で元気がなくなったので、
このままベストにします。

続きはまた明日。おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お休みしたり、ぼちぼち出掛けたり、まったり作ったり、メリハリつけています

昨年11月の中頃から、体調が芳しくないことに加え、
身内が続けて他界したり、年末の忙しさがあったりで、

ココロとカラダの緊張を、少しでも解きほぐすべく、
習ってる書道を休ませて頂いております。

他の方はどうか存じませんが、和紙に向かって筆を走らせて
おりますと、異常に集中し、心身ともにかなり疲労する為、

書道教室を終えて帰宅しますと、仕事の疲れと書道の疲れで、
夕食のお箸の動きが鈍るほどぐったり致します。

そんな訳で、12月、1月と教室をお休みさせて頂き、
パワーチャージ中です。

パワーチャージには、自宅でゆっくり休む方法も有効ですが、
ちょろっと出掛けて友人に会ったり、ぶらっと街歩きしても、
気分転換になって、活力が生まれます。

本日は、ちょろっと出掛けて友人に会って、ぶらっと街歩き
をして参りました。
DSC00956.jpgちょこちょこ登場している”羽織リメイクスカート”に、
同じ紺系統のブラウスを合わせ、ぱっと見ると、ワンピースっぽい感じで
組み合わせてみました。

暖冬のお陰もあって、ウールのニット類を全て処分してしまったので、
手持ちのニットは麻か綿のみでござります。

その為、少々肌寒いときには、<麻+麻>や<綿+麻>などを重ね、
秋冬物を持たずに、春夏物でオールシーズンを乗り切るという
”乗り切りコーディネート”をするようになりました。

と言ってはみたものの、画像のリメイクスカートはウール素材
でした‥‥‥。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人のフリみて我がフリを見直しました。

今週、弟が年始休暇で帰省していまして、ず〜っとのんびり寝ております。

私と違い、独りで暮らしている弟は、家のこともすべて自分でしなくては
ならないので、1年の疲労がかなり溜まっているのでしょう。

のんびりしたい気持ちは、非常によく分かります。

そんな弟を見ていますと、家のことをすべて両親任せにしている私は、
だらだら過ごしてはいけないような気がしてきまして、
本日は、半分だらだら、半分きびきびして過ごしました。

”半きび”とは言っても、あまり五月蝿くしますと、ゆっくり寝ている弟を
起こしてしまうので、毛糸断捨離をする為、編み物をしておりました。

出来上がりは、また追々、ご紹介させて頂こうと思っております。

さて、本日は、スパバッグ最終章でございます。
DSC00643.jpg上からの画像でございます。

土台となっている100均の網ポーチを、リバティのコーティング布を
被せた構造になっております。

網ポーチに外ポケットがあり、更に、被せたリバティもポケットとして
使えるように被せたので、外ポケットが合計3つでき、小さいサイズ
ながら、なかなか便利な作りに出来上がりました。

持ち手があるので引っ掛けることもできますし、コーティングがしっかり
しているので、自立します。

少しでも入院生活を楽しもう、という気持ちで作りましたが、お陰様で
まだ1度しか使っていません。

そこそこ満足のいく出来となったので、使いたいような••••••、
使いたくないような‥‥‥。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

のんびり過ごします

今晩は。

昨日ご紹介致しましたスパバッグの表側でございます。
DSC00642.jpgアフタヌーンティーで売ってそうな雰囲気を漂わせて
いますが、じっくり見るとアラだらけです。

スパバッグのくせに、温泉で使っていないですが、この3連休は、
温泉にでも浸かるようなまったり気分で、のんびり過ごす予定です。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


取りあえず大丈夫でしたが、いつでも入院ok状態にしています。

今晩は。

ここのところ不調だったので、『あわや、入院か?』とびびりながら
診察して頂きましたが、婦人科も循環器内科も、特に異常はなく、
大丈夫でございました。

とは言え、数年後に入院の必要がある旨、主治医より言われている為、
入院グッズは処分せずに、保管しております。
DSC00641_20160107213100c67.jpgこちらは、
自作のスパポーチでございます。

2013年11月の緊急入院後、『スパポーチがあったら便利だな』
と思い、急遽製作致しました。

市販のスパポーチは大きすぎて、なるべく荷物を少なくしたい入院生活
には不向きだった為、100均の編み目ポーチとビニールコーティングの
ハギレを組み合わせております。

こちらは裏面で、中央はポケットになっておりますが、特に使い道が
あるわけではなく、単なる目隠しといったところです。

ハギレは、何を思ったかリバティを奮発してしまいまして、表面は
もっと大胆に、全面をリバティで覆っております。

明日、全面リバティをご紹介させて頂く予定に致しております。

出来映えとしては、まったく納得していないのですが、大きさは丁度よく、
ミニシャンプーとリンス、石鹸を入れて、ジャストサイズでございました。

ただ、最近は、髪を含め、全身を石鹸で済ませているので、次回の入院には、
更に小さなスパポーチで事足りそうです。
こちらの石鹸を使用しております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

明日も通院。USJないです。

KIMG0140.jpg某所で見掛けたUSJ仕様の電車です。
明日は循環器内科と婦人科の受診に参ります。

嘘じゃないです。DAIGO風に申しますと「USJないです」

そんな訳で、体力温存の為、本日も手作り更新の休暇を頂戴し、
明日に備えさせて頂きます。

おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
年始3日しか仕事をしていませんが、仕事も仕事以外のことも
何だかバタバタしていて、既に疲労し始めております。

ハリーポッターの魔法で、元気にして頂きたいものです。
「張りー切ったー」という感じで・・・。

仕事以外で、ばたついています

年末年始、仕事以外のことに色々と手を出し過ぎて、今、
非常にばたついております。

ばたつくことは予期しておりましたけれど、まとまった休みがないと、
なかなか時間を取る事ができない為、1年分のばたつきが、一気に
押し寄せてきているところでございます。

こんな時には、街の風景でも見ながら、ばたつく気持ちを抑えようと
思います。
DSC00109_201601052250241f5.jpgある日、ある場所の夜の風景。
DSC00516.jpgある日ある場所の昼の風景。
DSC00705_20160105225228e26.jpgある日ある場所の昼の休憩。

ばたつきのピークは今日までだったので、明日は、
ほぼ通常の生活に戻れそうです。

ただ、職場でのばたつきは、年始挨拶回りでお客様が多い為、
今週いっぱいは続きそうです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
中央アルプス [ 津野祐次 ]

中央アルプス [ 津野祐次 ]
価格:2,376円(税込、送料込)


お休みします

今晩は。
初日から張り切って参りまして、今、息切れしております。
明日に備え、本日はお休みさせて頂きたく存じます。
せっかくお越し頂きましたところ、申し訳ございません。
おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



どうすれば『明日からまた、頑張ろう!』と気合を入れられるのでしょうか

とうとう年始休暇が終わってしまいました。

この時期、毎年毎年、『あ〜あ。明日から仕事だよ〜』
と、休暇が終わったことに絶望してしまいます。

が、このご時世、お仕事があるだけでも有り難いことなので、
気合を入れて、明日の仕事始めに臨みたいと思います。

さて、昨日の続きです。

段ボールに自宅にあった片面段ボールを貼付けてリメイクした箱を
クローゼットに並べてみました。
DSC00896.jpg全て布、リボン、ハギレ、釦、毛糸などの手芸用品でございます。
段ボールの中は、それぞれジップロックに入れて、分類しております。

前面にマスキングテープを貼付し、中身を記入してみました。

何れは、この段ボールが無くなって、クローゼットの中が
すっからかんになることを目標にしております。

今年の三が日はどこにも出掛けず、ほぼ寝て過ごしていた為、
1円も使いませんでした。

お陰様で、お財布はすっからかんになっておりません・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
かれこれ数年継続している『持ち物減量作戦』ですが、いよいよ、
ベッドから卒業するかどうか、迷っております。

持病により、脚と腹部に負担がかからぬよう、ベッドにしていたのですが、
ミニマリストの方々のブログ等を拝見しているうちに、圧迫を感じるように
なってきたのでございます。

今すぐ、ということではなく、代替でよさそうなものを見つけたら、
変えるかもしれません...。

ぎゃー! やってしまいました。

1月も2日目が終わろうとしております。

毎週土曜日、とある方がDJをされているラジオ番組を
欠かさず聴いております。

番組は、かれこれ10年以上になりますか。過去、年末年始も、
入院しているときも、忘れず、欠かさず聴き続けていて、

今年も、張り切って聴こうと意気込んでいたのですが、
今、聴き忘れたことに気付きました。

体調が悪くて、そちらに気を取られてしまったからだと
思われます。

1年の始めに「ぎゃー!」なことをしでかしてしまったということは、
きっと『気を引き締めろ!』という戒めなのでしょう。

お正月早々、有り難い事です。

さて、段ボール収納シリーズが続いておりますが、本日は、

<まったく覚えていないけれど、自宅にあった段ボールっぽい
素材のラッピングペーパーを、段ボールに貼ってリメイクして
みました>

というお話です。
DSC00893.jpgほぼ完璧に片付けたと思っていたのに、
段ボールっぽい包装紙がひょっこり出て来ました。
DSC00894.jpg段ボールに貼付けました。
越年しても、お恥ずかしながら撮影の腕がまったく上がりません。

明日は段ボールに貼付け終えた画像をお届けする予定でございます。

残る1日の年始休暇を「ぎゃー!」な事を起こさぬよう、気合を入れて
いこうと思います。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
3位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR