fc2ブログ

美文字教室へのお出掛け着

今日も、聖飢魔llで美文字練習を致しました。
IMGP0007_20150831220241cf7.jpg
今年中に納得出来る文字にまで仕上げられるよう、日々頑張って参ります。

さて、毎日脱線しまくりで大変恐縮なのですが、昨日のお教室へは、
着物リメイクのお洋服で参りましたので、ご紹介させて頂きたく
存じます。

とは言え、目新しいものではなく、過去にも何度か登場している
こちらのブラウス。直近ではこちらのスカートと合わせておりました。
http://4989ertorie99.blog.fc2.com/blog-entry-1188.html

そして今回は、羽織からリメイクしたパンツとの組合せでござります。
IMGP0033_201508312203471ff.jpg
ブラウスの裏に着物の裏地を使っております。
IMGP0034_20150831220411227.jpg
パンツにも、よく見ると地模様が入っていたり、所々絞りの模様が
あったりします。

見えないオシャレ、ということで・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
見えない、と言えば、昨日お昼寝から起きたら、何の
心当たりもないのに、左目が異常なほど充血していて、まぶたをめくって
みましたら、血豆のような血の塊がありました。

そのうち治るらしいのですが、どう見ても正常には”見えません”。


スポンサーサイト



捨てられないので使ってみたら案外使えたシリーズ最終回の前に

本日は、《美文字講習会》に行って参りました。

高校くらいまでは、美文字だと言われ、自分でもその気になって
いたのですが、

大学、社会人を経、美美文字、美美美文字の方がわんさと
いらっしゃることに気付き、自身の文字が汚文字に見えて仕方
なくなって参りました。

読める文字さえ書ければ、生きて行くのにまったく支障は
ござりませぬが、やはり、美しいに超したことはござりません。

文字だけではなく、スタイルだって顔だって、悪くても、
生きて行くのに支障はありませぬが、
良いに越したことはないのでござります。

本日の《美文字講習会》のポイントは、

・持ち方
・中心を意識しながら書く
・文字の配置が均等になるように書く
(くっ付き過ぎ、離れ過ぎなどがないように、バランスを取る)

このように教えて頂きまして、書いてみたのがこちらでございます。
IMGP0001_20150830223740e73.jpg
中心を意識し過ぎた為に、文字の向きが整っておりません。
まだまだでござります。

この程度で美文字だと言われていた過去が、大変お恥ずかしい。

因みに、父も含め父の兄弟5名は、皆かなりの美文字でして、
先日、80も半ば過ぎとなる父の長兄からのお手紙をちら見し、

母と二人、昔からの衰えなき美文字に、感心し過ぎて声も出ない
ほどでござりました。

本日の講習会は23名で、うち男性は4名で、恐らく講習会の中で
最高齢だとお見受けした方は、男性で70代半ばくらいでいらっしゃい
ました。

人生の先輩方に負けぬよう、私も日々、鍛錬し、精進して参りたいと
あらためて思った一日でござりました。

※本日の講習会には、昨日ご紹介致しました”ペンケース”の中から
1本抜いて持って行きました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
DVDですぐ上達! 10日で「美...

DVDですぐ上達! 10日で「美...
著者:青山浩之
価格:1,080円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


捨てられないので使ってみたら案外使えたーその3に戻る(待たせ致しました編)

もともと、食物を消化しにくい体質で、お腹が張った状態がほぼ終日
続いているのですが、ここのところ、消化状態が非常に悪く、なかなか
腸子、もとい、調子が上向いて参りません。

↑ギャグの調子もイマイチです。

9月には、色々な予定が控えているので、じわじわと体調を整えて
いかねば。

「ねば」と言えば、最近は「ねば〜るくん」が思い浮かぶのでしょうが、
アラフォーの私としましては、「ネバネバネバネバ・・・」の歌、
「NEVER」を思い出します。

という訳で、NEVER GIVE UP で、頑張って参ります。

↑ギャグも、頑張ります。

さて、先日よりダラダラとご紹介させて頂いておりました、
《聖飢魔IIグッズ X 手作りグッズ》コラボのご報告でございます。
IMGP0002_2015082923142178e.jpg
IMGP0008_201508292314502c3.jpgパックンポーチを聖飢魔llグッズの携帯入れの
中に入れ、卓上ペンケースとして使っております。

聖飢魔llグッズは革製で安定しているので、なかなか
使い易うございます。

明日は、この”コラボペンケース”の更なる魅力について
お伝えし、この章を終える予定でございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

捨てられないので使ってみたら案外使えたーその5−1(再度横道それます編)

このシルエットは・・・。
IMGP0001_20150829001034037.jpg
デーモン小暮閣下です。
IMGP0002_20150829001051810.jpg
パンチパーマのおばちゃんにしか見えないかもしれませぬが、
デーモン小暮閣下です。

単なるガラクタにしか見えないかもしれませんが、
ペンダントトップです。

本日は、整体に行って参りまして、少々疲れてしまいましたので、
これにて失礼させて頂きたく存じます。

デーモン小暮閣下風に、終了のご挨拶をさせて頂きますと、
「では、また会おう。ブヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ〜」
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

捨てられないので使ってみたら案外使えたーその5(ちょっと横道それます編)

腸の調子が超悪いです。

ここ1ヶ月ほど、消化する力が非常に弱っているらしく、お腹が
きゅるきゅる鳴っています。

それはさておきまして、昨日出させて頂いておりましたクイズの答えで
ござります。
IMGP0007_201508272310160e7.jpg
IMGP0008_20150827231038abd.jpg『お〜閣下』
(長渕剛氏の「お〜順子」の節で、是非お歌いくださりませ)
その昔、七宝焼体験で自作した「デーモン閣下の顔リング」でございます。

作成してから何年か後に、顔の一部が割れてしまった為、その辺にあった
白の修正ペンで、取り急ぎ”修正”致しました。

リングとして外出時に填めて行くのは、少々憚られます。

とは言え、せっかくの自作ですし、世界に一つの聖飢魔iiグッズですから、
捨てることも、同様に憚られます。

ですので現在は、画像2のように、ペンに填めて使っております。

余談ですが、こちらのペンは100均で購入した、”ポステラ”という太めの
ペンです。水性で、裏写りが殆どござりません。

スケジュール帳の終わった予定ややり終えた事柄を、ポステラで線を引いて消し
『終わった感』を出すと同時に視覚で『達成感』を味わう為に金色を選びました。

閣下のリングとのコラボで『ゴージャス感』も出ております・・・?
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

捨てられないので使ってみたら案外使えたーその4(案外同士でコラボ)

特に要することもなく、単なる勢いで作ったパックンポーチ。
IMGP0009_20150826221500cfe.jpg
特に要することもなかったので、出番がまったくなく、自室の片隅に
ひっそり保管していたのですが、

1ヶ月ほど前から、手帳や”ネタ帳”に使うペンをセットにして、
自宅用の『取りあえずペンケース』として使うようになりました。

そして、この続きはまだ”ネタ帳”にストックできていない為、明日まで
お時間を頂戴致したく存じます。

更に、大変おこがましいのでございますが、この画像の中に、聖飢魔iiに
関する何かが隠れております。

宜しければ、明日までお探し頂けましたら幸甚に存じます。

話はまったく変わりますが、ここ1ヶ月ほど、仕事中に、眠たくて眠たくて
溶けそうになっております。

以前は、”月のモノ”の2週間前にそのような現象があったのですが、
現在の強烈な眠気は、”月のモノ”とは無関係のようです。

中学生時代は、眠気を覚えたら、指の間にコンパスの針を行ったり来たり
させて眼を覚ます、という方法を取っていましたが、

流石に、社会人がコンパスで眠気を打破することはできないので、
立ち仕事にしたり、うろついたりして、凌いでおります。

また、眠気が強くなって参りましたので、本日はこれにて
失礼させて頂きたく存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

捨てられないので使ってみたら案外使えたーその3(白状します編)

先日、又吉直樹さんとともに芥川賞を受賞された羽田圭介さんは、
聖飢魔iiがお好きなのだそうです。

以前、同賞を受賞された長島有さんの小説にも聖飢魔iiは登場して
おります。

芥川龍之介氏には、小説『地獄変』がありますので、聖飢魔iiとは、
ご縁があったのかもしれません。

そんな私も、これを機に白状致します。聖飢魔iiが好きです。
私が芥川賞を受賞した暁には、羽田さんが歌われた「WINNER」に対抗し、
「非力河童人間」を歌います!

さて、物を減らしていると公言している私ですが、聖飢魔II関連グッズは
どうしても処分できません。
IMGP0001_201508252145278fd.jpg
IMGP0002_201508252145507bb.jpg
当時、まだ携帯電話を所有していなかったにも拘らず、クロムハーツばりの
重厚なデザインについつい手が出て購入してしまったこちらの携帯ケース。

嵩張るし、重いし、すこぶる使い心地が悪く、携帯ケースとしては、一度も
使っておらず、今後も使う見込みはゼロです。

が、どうしてもどーしても捨てられません。

断捨離の基本『今使うものだけを残す』から大きく外れているこの携帯ケースを
何とか手放さずに済む方法はないものか。

と考えた結果を、明日、公開させて頂きたく存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

捨てられないので使ってみたら案外使えたーその2

こちらの手ぬぐいを3等分して、ハンカチ代わりに使っていたのですが、
ペットボトルケースが欲しくなったので、3等分のうちの2枚を使って、
ケースを作って、アゲアゲ気分で日々の通勤のお供として使っていたところ、

インク漏れ事件が勃発し、パンダの目だけではなく、体中が黒くなって
”クマ化”してしまった為、残りの1枚を表面に、”クマ化”の1枚を内面にして、
再度作り直したボトルケースがこちらです。
IMGP0004_20150824213303b70.jpgIMGP0006_2015082421334030c.jpg
IMGP0005_2015082421342640d.jpg”クマ”は内面です。画像が真っ暗で”影武者化”しております。

それにしても、皆様のブログを拝見しておりますと、画像が美しく
感心致します。

撮影の設定方法がよくわからないので、オート撮影機能にしているのですが、
いつもいつも暗くて、サゲサゲ気分になってしまいます。

取りあえず、気持ちだけは明るく、アゲアゲで、明日も頑張ります!
本日も有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

捨てられないので使ってみたら案外使えたーその1−2

昨日の画像が、あまりにもお粗末だったので、再度撮影してみました。
IMGP0001_20150823222544f21.jpgポパイの缶ペンケース
IMGP0003_20150823222635ead.jpg
着物を解体するときに出て来た糸が、絹で勿体ないので、とっています。
糸を巻いているのは、某美術館で購入した、ちょっとゴージャスな栞です。

こちらの栞も、使ってみたら案外使えた一品です。
IMGP0002_20150823222933984.jpg
蓋に磁石を貼りつけて、針山代わりにしております。案外使い易いです。

さて、このところ、持ち物の減量化、ダウンサイジング化について、書かせて
頂いておりまして、またも注目の一品が出て参りました。
レジャー用のアルミテーブルです。
ダウンサイズと言うより、ダウン重量です。

重量感のあるテーブルと比較すると、安定性に欠けるだろうとは思いますが、
めっきり力がなくなってきたので、サイズダウンとともに、重さダウンも
進めていきたいと、かように思っている次第でございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

捨てられないので使ってみたら案外使えたーその1

暮らしのダウンサイジング化を図りたい、と色々物色していまして、
「キャンプ用品はなかなかよいのではないか」
と気付きました。

先日ご紹介させて頂きましたこちらのクローゼットは、不要ならば折り畳んで片付けられます。

そして、今気になっていますのが、エアーベッドです。
体の事を考えると、常用するのは如何なものか、という気がしないでもないですが、
最近、自室の物を徐々に減らしているせいか、ベッドの威圧感が
強くなって参りまして、エアーベッドに辿り着いた次第です。

エアーベッドについては、引き続きリサーチし、寝心地や健康などに
支障がなさそうならば、使用を前向きに見当してみたいと思います。

さて、そんな感じで、物を減らしたりダウンサイジング化している中、
どうしても捨てられないものもございます。
IMGP0036_20150822235400de6.jpg
高校時代に使用していた、ポパイの缶ペンケースでございます。

ポパイ好きという訳ではないのに何故買ったのか、今となっては
分かりませんが、恐らく、ちょっと小さなサイズが、学生時代の私には
ちょうど使えるサイズだったのだろうと思われます。

そして、特に思い入れがある訳ではないのに、特に何かの使い道がある訳
でもないのに、何となく捨てられずにずっと残してきた今となっては、
最早、旧友であり相棒であり、恐らく、この先も潔く捨てられそうに
ないので、こんな感じで使っています。
IMGP0037_20150823000052daf.jpg裁縫箱です。
画像が暗過ぎて、大変申し訳ござりません。
明日、もう一度明るい画像にチャレンジしまして、この裁縫箱の秘密を
暴露して参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ほどよくお腹が満たされる、プチ贅沢なデザート

いつも有難うございます。

本日は、明日からの新規手作りに備え、パワーチャージ日に
充てさせて頂きたく存じまする。

毎週金曜日は、仕事帰りに街をぶらついてから帰っています。
本屋、デパート、100均、電気屋などなど、
自分にとっての”旬”な場所へと馳せ参じます。

本日は、来週、東京から出張して来る職場の後輩へのちょっとした
贈り物を買うため、某デパートに行って参りました。

私は単なるしがない事務職ですが、平成生まれの彼女は、
国立大学出身のバリバリ総合職で、毎月、会議の為にやって来ます。

若い彼女は、スタイルもよく別嬪さんで、キリッとしていますが、
(因みに既婚です)アラフォーの私に気遣ってくださっているようで、

「皆さんでどうぞ」
と言いながら、私の好きそうな甘い系のお菓子を買って来てくれます。

毎月「気を遣わないでくださいね」と申しているのですが、却って
それが「買って来てねー」という顔になっているのでしょうか。

毎月違ったお菓子を持ってきてくれるので、恐らく私の好みそうなものを
選んでくれているのだと思われます。

一度、[○○百貨店限定]というお菓子をお渡ししたのですが、
それだけでは何だか気が退けたので、本日、再び、[○○百貨店限定]を
探索しに行ってみました。

せっかくの贈り物なので、喜んでもらえそうな物を選びたい、と思いながら
うろうろしていますと、「価格」「日持ち」「何となく良さそう」という
3拍子揃った限定物が見付かり、

「試食どうぞ」
と言われて、試してみますとなかなか美味で、まさに4拍子揃った為、
自分のお腹も満たされ、ええもん見付かったわ、という気持ちも満たされ、
満足して帰宅しました。

という本日の出来事でございました。

私的事項で大変失礼致しました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

『毎日がレジャー』を目指しているのは誰じゃー?

昨日予告させて頂きましたように、完成したカードケースの両面の
画像でござります。
IMGP0005_2015082022433194f.jpgIMGP0003_201508202243552ea.jpgIMGP0004_2015082022443845c.jpg
余談ですが、手にポチっと見える傷は、火傷の痕でございます。

あぶく立った煮え立ったやかんからコップにお茶を注ごうとした時に、
ポチッと跳ねたお湯が手を直撃し、あっと思った時にはもう遅く、
痕になって残ってしまいました。

反射神経がじわじわと鈍くなっておりますので、後々面倒なことにならぬよう、
日常のちょっとした行動も気をつけねばなりませぬ。

そんな日常生活において、『物減らし中』であると、こちらでちょこちょこ
公言させて頂いているのですが、キャンプ用品の中に、まさに理想とする
収納具を見つけました。
持ち運べるクローゼットです。
更に、テーブルとしても使えます。

入院した場合でも、持って行って使えそうです。
勿論、キャンプもオッケーです。

勿論、キャンプに行かなくても、インドアでキャンプ気分だけを
味わってもよいです。

最終的に、これ1個で所持品が収まるようにしたいです。
キャンプに行く予定はありませんが、何だかワクワクしてきました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

完成披露したかい?

IMGP0036_201508192228101a7.jpg長々だらだらと続いておりました、カードケースが完成致しました。

両面にカードが入れられるようになっております。

両面画像は、また明日、披露させて頂きたく存じます。
長々だらだらで申し訳ござりませぬ。

だらだらと言えば、私は、持病の治療薬の副作用で代謝がよくなる
せいか、この時期、汗がとめどなくだらだらと流れて、
恥ずかしいったらありゃしない、のです。

そんなだらだらな夏も、じわじわと秋へ移行しつつあります。

そろそろ、汗を気にせず存分に手作りできる季節でございます。
いろいろ、手作り計画を立てていこうと思っております。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人のフリ見て我がフリ直す。清宮選手の”振り”見て、私は振り回されない。

こちらをお借りして大変恐縮なのですが、何度か登場している
隣席のアラサー男性社員K氏。

人によって態度がコロコロ変わるのも去ることながら、
自分の機嫌が悪いと人にも攻撃してくるという性格です。

そんなココロの狭い彼を横で見ながら、
『私はココロが広い、大きなウツワの人間になろう』
と思うのでございます。

大病する前の私でしたら、そんなK氏の性格に振り回されて、
オタオタしたり、たまにはキレて反撃に出たり、
時にはオドオドしたりもしていましたが、

ヤマイが私を強くしたのか、最近では、殆ど気にならなくなり、
それどころか、

『また怒ってるよ。まさしく、怒アホだねえ〜』
と傍観できるようになりました。

何かの本に、
『人に振り回されるな。自分を強く持って、貫いてゆけ』
というようなことが書かれておりました。

つまりは、人の感情に付き合っている時間ももったいないし、
人の感情に振り回されている精神ももったいない。

自分の時間と精神を人に盗られぬよう、自身を主役にした人生を
突き進めというような意味合いで、まさしくそうだなあ、と
思ったのでございます。

で、私は、清宮くんの素晴らしい”振り”に振り回されぬよう、
彼の活躍を、遠くからチラ見するにとどめております。

さて、何の活躍もできていない私ですが、宜しければ、製作中の
カードケースを遠くからチラ見してくださるだけでも、
幸甚に存じます。
IMGP0037.jpg
革の小さな切れ端を張って補強し、金具を通しました。
明日、全貌を明らかにさせて頂く予定でございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

K氏がバッターだったら、私はきっとデッドボールを食らわせてしまうことでしょう。

あっ。ウツワの小さな人間になってしまった。

頭が痛くて頭痛がする。

「馬から落ちて落馬した」
「それ同じこと2回言うてるやん」
は、言い間違いの具体例としてよく引き合いに出されます。

「彼に振られて失恋した」なども同様ですが、ここ数日、私は
”頭が痛くて頭痛”が続いております。

なので、土日もほとんど手作りできず、休養しておりまして、
カードケース作りが少々滞っております。
IMGP0034.jpg横から見たところ。
「前回の画像の撮影角度を変えただけで、同じこと2回報告してるやん」

そのようなご批判もしっかりと心に受け止め、肝に銘じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
持病の治療薬が何種類もある私は、迂闊に頭痛薬を飲めないので、
こめかみにハッカ油を塗布し、誤摩化しています。

コーディネート術は参考になりますが、私の場合・・・。

最近、コーディネート関連の本やブログを拝見しています。

一般の方でも、確かにモデルさんと比べると体型は劣るかも
しれませんが、それでも、上手く組み合わせ、素敵にお召しに
なっています。

私の場合、
1:パンプス、ヒール類は履けない
2:異常な汗かきで素材や色を選ぶ

という制約がある為、ポリエステル素材の女性らしいブラウスだとか、
ごくごくシンプルなTシャツも、汗の水分でインナーが透けたりして
しまい、御法度です。

お恥ずかしいですが、裏地の無いパンツも、座ると汗で足や臀部に
引っ付いてしまい、本当に厄介です。

ですので、
・上半身:風通しがよく、汗が目立たない
・下半身:色が濃い目で、汗が目立たない
ことを第一に選び、好みのデザインなどは二の次となってしまいます。

こちらのブログの主目的となっている着物リメイクは、
浴衣ですと綿ですし、着物には絹素材が多い為、汗の問題を軽減してくれ、
普段のちょっとしたお出掛けに着ているのですが、

如何せん、まだまだ腕が悪く、上手く作れないのと、低身長で、
体型のバランスが悪いのとで、素敵に着こなせていません。

これ以上体型が悪くなると、一生素敵な着こなしができない、という
危機感にさいなまれるようになってきたので、小柄でもバランスの
よい体型を目指して、こまめに体を動かしていこうと、たった今、
決意致しました。

さて、何だかごたごたと書いてしまいました。

お盆の間に加齢したからでしょうか。
何だか最近理屈っぽくなっているかもしれません。

バランスのよい体型を目指すだけでなく、バランスのよい文章も目指す
必要もありそうです。

という感じで、思ったことを何でもかんでも書いていってしまうのも、
加齢の影響でしょうか・・・。

さて、製作中のカードケースの続きです。
IMGP0033.jpgカードを入れて、試しています。
カードケースとしては出来上がったのですが、使い易さを追求すべく、
もう一工夫してみようと思います。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
お気に入りなのだけれど、あまり似合わなくてお蔵入りになっていた洋服を思い切って処分できたのは、この本を読んだことがきっかけでした。
その後、勢いづいて20着ほど、処分できました。

歳を取り、生き方について再考してみる

私事で恐縮なのですが、お盆期間中の某日が誕生日です。

幼少の頃、周りは帰省中で誕生日会が開催出来ず、
淋しい気持ちになったものですが、

今は、この期間に生まれたからこそ、ご先祖様に守られている
のかも、と感じることがよく御座います。

過去、何度か危険な状態になりながら、ぎりぎりのところで
命を取り留めているのは、

この時期に集っているご先祖様が、力を合わせて助けてくださって
いるからなのかも、と思ったりも致します。

少々スピリチュアルな話となってしまいました・・・。

加齢し、シミや皺が増えて落胆することはありますが、
ここまで生きて来られたのは、何らかの意味があるのだと気持ちを
引き締めながら、

一日一日を、大切に真面目に積み重ねていこうと、
あらためて思った次第で御座います。

と、生き方を再考したばかりなのですが、本日は何だか疲労が溜まって
いたのと、激しい頭痛で体がふらつくほどだったので、
ほぼ終日、休養に充てておりました。

その為、またもノロノロとしか手作りが進んでおりませぬ。
IMGP0036.jpg一針一針、大切に縫いました。
完成まで、あと一歩でございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ニンゲンをざっくり分けると3種類?

本当に一個人の私見で恐縮なのですが、ニンゲンをざっくり分けると、
3種類に分類できると思っております。

すなわち、
1:オシャレ族
2:普通族
3:ダサイ族

低身長で、筒型体型の私は、アラフィフが近くなってきた昨今、
洋服の似合わなさを痛烈に感じるようになり、本やらブログなどを
拝見し、研究させて頂いております。

洋服の似合う・似合わないは、体型も去ることながらセンスの
問題も強く、2と3の間を彷徨っているであろう私は、これから
年齢を重ねていくのと同時に、1へ少しでも近づけるよう、

先ずは気持ちから盛り上げる為、いつもより少々敷居の高そうな
美容院へ行って参りました。

そもそも美容院の方々は、(私見ですが)1に属されている方が多い
ように感じていて、敷居の低そうな美容院でも、2〜3族の私は、
少々緊張してしまいます。

昨日も、先ずは出迎えてくれた20代半ばくらいのお兄さんが、
シェフの川越達也さんにちょっと似た感じのイケメンで、

『嗚呼。やはり、一気に”1族”を目指そうとしたのは間違いだったか』
と強い緊張感に包まれながら、後悔したのですが、

その後、担当してくれた方が”1族”ではあるものの、女性だった為、
緊張感が少し和らぎ、その場凌ぎの”1族”に成り切って、
何とか乗り切って参りました。

私事で恐縮ですが、今月は誕生日月なので、気分新たに生まれ変わって
1族を目指して参りたいと思います。

さて、1族を目指すには、持ち物にも気を遣う必要があります。
IMGP0030.jpg現在製作中のカードケースが、1族に相応しい一品となるのか、じわじわと緊張感を高めながら付くっております。
一昨日開けた穴の一方に、手縫いステッチを入れました。

続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お休みします

美容院に行き遅くなりました。
本日はお休みさせて頂きます。
2015081322365574b.jpg電車の中です。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お盆休み。穴場スポットへご案内申し上げます・・・。

決まったお盆休みがない我が社は、明日も明後日も通勤でございます。

この時期、電車は空いているし、取引先様からの電話もないし、
溜まっていた仕事を片付けるのに最適の期間です。

本日は、溜まり仕事を集中的にやっつけて参りました。

仕事もストレスも鬱憤も、溜まっているものをやっつけると、
気持ちようございます。

そして、現在、ダラダラと作っているカードケースも、早くやっつけて
しまいたいのですが、亀速度からなかなか抜け出せず、本日も、
ゆる〜い進行状況でございます。
IMGP0027_20150812222801d2d.jpgボンドで貼り合わせるだけでは心許ないので、
キリで等間隔に穴を開けました。
この”穴場”を、手縫いで縫い合せて行こうという作戦でございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
”あな”たもわたしも頑張りましょう!

昨日は兎だったけど、本当はのろまな亀です。

日航ジャンボ機の墜落事故から、30年が経ちます。

今では日航社員の9割が、事故の事を知らないと新聞に記載されていて、
時の流れに驚愕しました。

当時のスチュワーデスは、今ではキャビンアテンダントとなり、
グランドホステスなる業種が現れ、LCCが登場し、
航空業界ひとつ取っても、この30年で色々な変化がありました。

さて、そんな真面目な話から始めたわけですが、
航空業界繋がりで、スチュワーデス物語へ話を移します。

スチュワーデス物語と言えば、「どじでノロマな亀」の台詞が
”決め台詞(?)”なのでして、私も、日々の手作りを、亀速度で
ノロノロと進めさせて頂いております。

昨日は、兎のクリップでスピード感を出したつもりでござりますが、
本日は、亀です。
IMGP0026_20150811215540404.jpg
革の間に革を挟んだものを横から見た図。

ノロマな亀ですが、最後はきっちり、自分に勝って、よい一品に
仕上げます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ノロマな亀ですが、頑張りマンネン。

マクドナルドのハンバーガーには腐った肉が挟まっていた。そして私のカードケースは・・・。

奥歯に物の挟まったようなタイトルで、失礼致しております。

昨日の画像も、あまりにド下手過ぎて、重ね重ねの失礼を、お詫び
申し上げます。

本日は、革に挟んだ革を接着中です。
IMGP0025.jpgまたも画像が見づらくなって恐縮で御座います。
どのような状態なのかを説明させて頂きますと、

ちょうど、口から舌が出ているような構造になっておりまして、
両端に接着剤を塗り、洗濯バサミとクリップで挟んで固定しているところで
御座います。

これからどのようなカードケースに仕上がっていくのか、出来上がりイメージを
皆様の小耳にちろりと挟ませて頂こうと思いましたが、

今日は異常に眠たくて明日の仕事に備えたいので、これにて、失礼させて
頂きたく存じます。

またも、奥歯に物の挟まったような終わり方となり、失礼致しました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
とは言え、100円マックのソフトクリームは、ちょこちょこ食べてます。

「デスパレートな妻たち」にはなれず「ハギレザーな暇たち」

同世代の「デスパレートな妻」たちのような、オシャレでイカした(死語?)
女性になりたい、と思いながらも、暑さ対策や持病に支障がないことを
優先させた、ありきたりで楽な軽装になってしまいます。

少々愚痴になってしまいますが、持病の治療薬で異常なほどの多汗になる為、
化繊は着られません。

足も傷みがあるので、パンプスは履けず、最近はクロックス頼りなので、
今年流行りのレースなどは、ちょっと・・・という感じです。

更に、体型崩れが加速しているのか、昨年普通に着ていた洋服に、何となく
違和感を感じるようになってきたものもあり、ますます着る服の制約が
増えそうな事態となっております。

が、逆に考えますと、制約があれば、かえって選び易いということも
あります。

15個ある中から何かを選べと言われれば、迷ってしまいますが、2個の
中からならば、選び易くなります。

同じように、今だ独り身の私ですから、若い頃と比べますと、イカした男性の
数も減り、選び易くなっているハズです。

が、やはりこちらも、デスパレートのようにはいかず、恋愛めいたことは、
何もおこらず、穏やかで暇な時間を過ごしております。

さて、数日お休みしておりましたが、ハギレを使ったレザーカードケースの
続きでござります。
IMGP0024_20150809223631b9d.jpg
ハギレを2枚に切ったものの、出来上がりの形を決めていた訳ではなく、
とりあえず、1枚を間に挟み込んでみました。

お盆休みがない職場なので、明日も、明後日も、明々後日も、仕事です。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

リメイクのリメイクはリリメイク? 以前ご紹介しましたリメイクブラウスの続編。

いつだったか失念してしまいましたが、以前ご紹介させて頂きました
着物リメイクブラウス。

サイズが大き過ぎた為、左右にタックを入れて、小さくしました。
IMGP0032.jpgIMGP0035.jpgあまりにも撮影が下手なので、
カルチャーセンターによくある、撮影講座に行ってみようかと思うことも
あるのですが、

撮影の腕を上げるより、先ずは、手作りの腕を上げる方が先だ、という
ことで、撮影講座の受講は先延ばしにしております・・・。

今日は午後3時頃から、激しい雷雨に見舞われたお陰で、今は涼しいです。
とは言え、暑さはまだ1ヶ月以上は続きことでしょう。

クールビズで、そこそこの軽装は容認される時代になってきていますけれど、
上着が必要な職種の方も、まだまだいらっしゃいます。

電力不足、熱中症など、世間でニュースになっているこれらの事態を回避には、
国をあげて、ビジネス服の更なる軽装に取り組んだ方が宜しいのでは
ないでしょうか。

社会人だけではなく、就職活動中の学生も大変です。

見た目や慣例にとらわれて、体調を崩してしまえば、どんなに仕事ができる
スーパー会社員でも、どんなに優秀なスーパー学生でも、本来の力を
発揮できません。

そうなりますと、企業の戦力はダウンし、更には、国の勢いも低下してしまう
のではないかと危惧致します。

クールビズではなく、ユカタビズを行えば、男性は女性のお色気に興奮して、
案外、スーパー会社員じゃない”それなり会社員”さえも、
ノリノリで仕事が捗るかもしれません・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お盆休み、てことでもないのですが、本日はお休みさせて頂きます

今日は、プチ残業後、街をぶらつき、コーヒーショップで一息ついて
涼んでいたら、すっかり遅くなってしまったので、
手作り更新をお休みさせて頂きたく存じます。

また明日、宜しゅうお頼申します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

昨日は二度目の土用の丑だったのに、やってしまいました。

昨日は、二度目の土用の丑の日だったことをまったく存じ上げず、
うかつにも、鰻との食べ合わせが悪いと言われている梅干しについて
長々と書いてしまい、本当に恥ずかしゅう御座います。

恥ずかしいと申しますと、少々無理矢理な流れですが、隣席のアラサー
男性K社員が恥ずかしいのでございます。

”身内”のことをこのように申しますのは、本当にお恥ずかしいのですが、
何かを頼んでも返事もしない、人によって態度を変えまくる、
機嫌が悪いと人に当たる、人には厳しく自分には大甘、などなど、

私がこのアラフォー人生を生きてきた中で、これほどまでに性格の悪い人は
見た事がない、というくらいの”強者”です。

私もK社員に振り回されて、自身の精神を揺るがされていた事も
あったのですが、大病をしたからでしょうか。

最近は、『次はどんな性格の悪さを見せてくれるだろうか』と、
次々現れる”悪性格”が楽しみになってきまして、

『ちょっとちょっと、皆さ〜ん。隣のKが、今めっちゃ機嫌悪くて、
私に八つ当たりしてますわよ〜。面白いから見てってちょうだ〜い』

と、叩き売りのような気持ちで、職場の方々に呼び掛けています。
(心の中で)

そのような勢いで、本日も手作りカードケースの続きをご紹介させて
頂きたく存じます。

が、実はどのような形にするのか、まだ決定しておらず、取りあえず
半分に折ってみました。
IMGP0023_20150806225231f1e.jpg
「ちょっとちょっと皆さ〜ん。4989erがめっちゃ要領悪くて、
革を二つ折りにしてますわよ〜。面白そうだから見てってちょうだ〜い」
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

バテギミで酢。皆様は如何で酢か?

何となく胃が重いのは、暑さにやられているからでしょうか。

体調不調のときには、クスリに頼らず先ずは気合、気力、睡眠から、
というモットーで暮らしているので、今日は早めに寝て、明日への
活力を蓄えます。

オットー。その前に、活力源として、梅干しを食べています。
お酢のパワーで、オッスー!という気合です。

カードケース入れを製作中で、セコセコと更新させて頂いております。
メインパーツとサブパーツの2つを裁断し終えました。
IMGP0022.jpgカードの大きさを考えながら、適当な長方形に切りました。
大きな長方形は外側。小さな方は内側に使います。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

のぼせて鼻血か? と思ったら”血”がいました・・・。

血と汗と涙の結晶、という言葉がございます。

そもそも薬の副作用で汗が出易い私は、ここ数日の暑さで、
雑巾絞りをされたかのように、汗が絞り出されております。

自宅から最寄りの駅まで徒歩で向かうのですが、
(自転車ですと、途中で目眩に見舞われて倒れてしまう
可能性があるので、18分ほどの距離を歩いています)

保冷剤2つをストールに巻込み、それを首に巻き、更に
ハッカ油を体に数滴塗り付けて出掛けます。

ハッカ油の”スースー感”は、駅に着く頃には、ほぼ消えて
いますが、保冷剤は何とかギリギリ会社まで”保冷”していて、
何とかかんとか辿り着くという感じです。

ただ、
『ストールで誤摩化しているが、明らかに保冷剤を巻いておるな、
おぬし』
という見た目は免れないので、少々恥ずかしいです。

そんな恥ずかしさで頭に血が上ってしまったのか。はたまた、あまりの
暑さに体がのぼせてしまったのか。

本日、帰宅しましたら、体から滴り落ちて来る汗に混ざって、血が滴って
おりました。

鼻血だー!

ワーファリンという血が止まり難くなる薬を飲んでいるので、鼻血に限らず、
流血には注意するよう言われており、何はともあれ、

止血だー!

とティッシュを取ろうとしている間にも、ポタポタと血が落ちてきまして、
指で鼻を抑えたのですが、それでも流血が止まりません。

と言いますか、そもそも、指に血液が付いている感触がなく、鏡で確認
してみましたら、流血しているのは、顎でした。

どうやら、汗をぬぐう力が強過ぎて、”赤いほくろ”を潰してしまったのが、
流血の原因だったようです。

滴り落ちる血液は、ポタ・・・・・ポタ・・・・・という速度ではなく、
ポタポタ・ポタポタポタ・ポタくらいだったので、

貧血になるー!

と”汗り”ました。

お陰様で、今は止まりまして、こちらを書いております。

で、前置きが非常に長くなってしまいましたが、カードケース作りの
ステップ1:裁断 を行いました。
IMGP0021.jpgハギレの革を使って作っていきます。
にしても、革の裁断中に流血しなくて何よりでした。

革を切って、そこから血が出て来た! と誤解していたら、それこそ
冷や汗が出てぶっ倒れるところでした。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
両親が信州生まれで、私も生まれだけは信州なので、個人的に”信州スイカ”を応援しております。
失った血液を、スイカの”赤”で補います。

外出必携品を再考中〜カスタマイズ⇒ダウンサイジング⇒ナッシング

外出時の手荷物を減らすべく、A6サイズの手帳を止めて、
似非モレスキン(ダイスキン)を持ち歩いている、ということを
こちらで書かせて頂いたのですが、

ほんの少しですが、支障が出て来たので、A6手帳を復活
させることにしました。
IMGP0019_2015080322271779e.jpg
1:左=A6手帳 
2:右上=定期入れ&その他カード入れ
3:右下=ダイスキン

元々は、1と2を携帯しておりまして、その後、2と3に変えてみまして、
支障が出たので、現在は1と2に戻りました。

そもそも3を投入したのは、持ち物を減らして荷物を軽くしたいという
目的でした。

で、3が惨敗して1が復活した訳ですが、そうなりますと、荷物を軽くしたい
という本来の目的は成就しませんので、次の作戦を立てることとしました。

次なる作戦2は、【「2」を無くしてみよう作戦】です。

とは言え、いきなり「2」を無くしてしまうと、またも支障をきたし、
惨敗に終わってしまう可能性がありますので、先ずは、初期段階として、
【「2」を変えてみよう作戦】を実行致します。

変えてみる、つまり、小さなサイズに変えてみて支障がないかどうかを
試してみる作戦です。

そこで、「2」に変わる”小さなサイズカード入れ”を手作りしてみる
ことに致しました。

じわじわと作っていこうと思っておりますので、
じりじりと暑い中、もしも余力がおありでしたら、お立ち寄り頂ければ
幸甚に存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ココロはダウンサイジングせず、広く大きな気持ちを持ち続けたいと
思っております・・・。

完成披露〜画像が蜃気楼化してしまいました

IMGP0001_20150802222705af6.jpgIMGP0002_20150802222734e77.jpg
早速履いて出掛けてみました。この暑さで、画像もぼやけております・・・。

この年齢になりますと、自分に似合う洋服選びに、気を遣わなくては
ならないぞ、と最近強く思うようになりました。

既製品ならば、試着すれば似合うかどうか分かりますが、
手作り品は、出来上がってみなければ分かりません。

とは言え、せっかく作った洋服をお蔵入りさせるのもイヤなので、
一から洋服作りをするときも、リメイクする時にも、

自分に合う色合いの布、自分の定型に合う形、をある程度決めてから
取り掛かればよいのではないか、と思いました。

その上で、作っている合間に、微調整をしていけば、仕上がりは
それなりに”似合う”一品になるのでは、と目論んでおりますが、

似合う似合わないと言う前に、自分自身の体型維持も必要だなあ、
と痛感しております。

にしても、この暑さの中、洋服選びは暑さ対策が優先となり、
自分に似合うかどうかなど、どーでもよくなってきてしまいます。

そう考えますと、
【私が着たいものを着る。文句あっか?】
という、上から目線の洋服選び、のが最強かもしれません。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最近、コーディネートの本やブログを拝見したりするのですが、
持病の症状で手足の動きに若干の支障がある私は、
靴やバッグなどの、トータルコーディネートが難しい場合があります。

今日は、軽量サンダルで出掛けましたが、普段はクロックスでの外出が
大半で、”キレイめ”をしたくても、できないことが多いので、
自分なりの工夫をしながら、楽しんでいこうと思っております。
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
154位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
85位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR