fc2ブログ

こりゃなんだー? とコリアンダーは似ている

某所で「アジアフェア」なるものが催されていて、
パクチーがトッピングされたクレープを頂いてみました。

初パクチーでござります。

パクチーは癖が強過ぎて、苦手な方が多い、
という噂は聞いておりましたので、一体どのようなお味なのか、
非常に興味がありました。

そんな恐れ多いパクチーを、一種の賭け(バクチ)の気持ちで
チャレンジしてみました。

味そのものは、さほど癖があるとは感じませんでしたが、
漂って来る香りが虫っぽいような...。

調べましたところ、パクチーはセリ科で、デトックス効果があるそうです。

そして、またの名を「コリアンダー」と言うことも、存じませんでした。

アラフォー人生を生きていても、知らない事、知らない味が、
まだまだ沢山あるなあ、と感じたパクチー体験でござりました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
因みにパクチートッピングの
クレープは、一般的なクレープのように、アイスを皮で巻いたものの上に、葉っぱの形を
ある程度残したパクチーを乗せているという形状でした。

甘味のクレープではなく、焼きそばなど一緒に食べるパクチーならば、
また違った印象になるかもしれません。

機会があったら、試してみます。
スポンサーサイト



外が暑いだけじゃなく、私のココロも熱く燃えているぜ。でも、脂肪は燃えないぜ。

昨日登場させた”大奥の姫様たち”が合体し、着物リメイクスカートの
裏地としてデビューする日が近づいて参りました。
IMGP0014_20150730220633804.jpg
”大奥の姫様たち”を”尻に敷いた”リメイクスカートの履き心地は
如何なものか。

着物リメイクスカート、完成間近でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

welcome to ook48

昨日ご紹介させて頂きました、”裏地姫”。

スカートの裏地として利用する為、継ぎ接ぎして、スカートの大きさに
合わせていきます。
IMGP0010.jpg
〜welcome to 大奥48〜
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も有り難うございました。7月残り2日。
全力で頑張ります。

怪談《どこからか「履いてけ〜、履いてけ〜」という声が聞こえてきます》

せっかちな癖に、夏休みの宿題だとかやらなければならないことは、
切羽詰まらないと取り掛かれないタチです。

今月末、とある〆切が迫っているというのに、まったく出来ておらず、
出来ていないどころか、手を付けていないも同然というピンチで、
『ぎゃー!!』という状態です。

そういう『ぎゃー!!』な私なので、カラダに不調を感じても、すぐに
病院へ行くことをなかなかせず、何度もピンチを救って頂きました。

大動脈解離をおこして以後、不調を感じたら無理しないようにはして
いますが、カラダ以外での『ぎゃー!』は、今もって続いております。

さて、『ぎゃー!』と言えば、季節柄怪談話が連想されますが、
現在リメイク中の一品に、これを加えようと思っております。
IMGP0006_20150728224717fde.jpg『ぎゃー!』
亡霊に見えなくもないですが、もともとは羽織の裏地です。

これをリメイク中のスカートの裏地にする計画です。
どこからか『履いてけ〜、履いてけ〜』と聞こえるような気がします。

「ぎゃー!」
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

久々に再開した着物リメイクのその後。

IMGP0004_20150727223157e03.jpg着物の巾、約2巾分X2を縦に接いで輪に縫い合せ、
スカートを作っている途中です。
絹のふわりとした生地なので、広がりを抑えるべく、
タックを取ったのが、こちらの画像です。

いつもの如く、画像がど下手で申し訳ござりませぬ。

何かを表現する際に、「いい意味で○○」という言い方をすることが
あります。

「このタック。縫い方は上手くないけど、いい意味でアクセントに
なってるよね」

「この画像。ど下手だけど、いい意味で味があるよね」

などなど、汚点なんだけれど見方を変えれば長所にも見えなくもない、
という意味合いで使います。

この先も、私の不器用さが改善されそうになければ、この先は、
汚点を長所に見せられるような、個性ある手作りを目指してゆこうと
思います。いい意味で・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

あの”しっぽパンツ”を履いてみました

先日、「みうらじゅん」さんとコラボさせて頂いた”しっぽパンツ”を
履いて、近所の図書館に行って参りました。
IMGP0018_20150726224744bd2.jpgしっぽだけでなく、縫い方も雑なので、”本気”のお出掛けの時に履く勇気はござりません。
近所のお出掛け用として、愛用致します。

それにしましても、今週末から早くも8月に突入です。

燃えるような暑さに負けず、私自身も、自分の気持ちを燃やして、
野望成就に向け、更なる気合を入れていく所存でござります。

私のブログにお越し頂きます際には、”やけど”にご注意くださりませ。
♪あ〜ち〜ち〜、あ〜ち〜。燃えてるんだろ〜か♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スカッと気分が晴れるようなリメイクスカート?

”血流が滞り、足に鬱血した傷みを感じる”
という持病の症状があるため、靴選びは慎重に行います。

個人的な目線で恐縮ですが、靴選びのポイントは以下です。

・軽い
・ヒールは3センチ程度(ペタンコ過ぎると却って疲れる)
・底にある程度の厚み、クッション性がある
・バレエシューズは、ペタンコだし、脱げそうになるので駄目
・ストラップがある(脱げ防止になる)
・爪先が、ある程度開放的な作り

これらを踏まえて靴探しをするのですが、なかなか「これや!」に
出会えません。

どこか1つでも自分に合わないと、歩行に支障が出てしまい傷く
なります。

ご老人が履かれるようなコンフォートシューズも試してみましたが、
足裏や爪先が痛くなったりして、合いませんでした。

最近は、探すのにも疲れてきまして、諦め半分でクロックスに頼って
おります。
靴がカジュアルなので、服装も
スカートからは遠ざかってしまいまして、パンツが殆どとなりました。

が、着物リメイクスカートの製作を開始致しましたので、スカートに
合いそうな靴を探し求めてみようと思っております。
IMGP0001_20150725233732d52.jpg傷みの多い着物から、スカッと気分が晴れるようなスカートに仕上げるべく、進めて参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

実験中〜NO手帳で出掛けてみる

スマホを持っていないので、スケジュールは専ら手帳派です。

20代の頃は、予定を書き留めなくても覚えていられたのですが、
最近は、買い物リストや、出掛けるときの乗り継ぎ時間、経路など、
些細な事でも「TODOリスト」として、書き留めております。

その為、A6サイズのスケジュール帳を持ち歩いていたのですが、
少しでも荷物を軽くして、体力を温存しようと思い立ち、
【手帳を持たずに外出しても支障はないかを実験中】です。

とは言え、ノート類がまったく無いのは少々不安なので、
【似非モレスキンがあれば大丈夫か実験中】です。
DSC08384.jpg似非モレスキン、通称、(ダイソーの)ダイスキンに、
ダイソーで買ったミッキーマウスのシールを貼ったミッキスキンです。

本日は、本屋さんでちょろっと中身を見てみたい本が数冊あったので、
本の題名をミッキスキンに書き留めておきました。

本屋さんをふらふら歩いていますと、気になる本を見つけたので、
本屋さんを出てから、ささっとミッキスキンを取り出して、題名を
書き留めておきました。
本格的な和紙作りが体験できるという
セットです。

そのうち、ミッキスキンからも卒業して、自分で漉いた和紙だけで
出掛けられる日が来るやもしれませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



作るド下手に着るド下手。同じ下手なら着なけりゃ損損?

下手の横好きで、沢山作ってもなかなか上手くなりません。

同様に、スタイルの悪さも原因の一つなのではないかと思っておりますが、
着こなしにもセンスがなく、なかなかオシャレになりません。

今週、セコセコとご紹介させて頂いております”真っ直ぐパンツ”ですが、
仕上がりが下手で、かつ、着こなしも下手ですので、

同じ下手なら着なきゃ損損という訳で、近所の買い物や図書館に行く際に、
着ようと思います。

ついでに申しますと、撮影も下手で、絵も下手で、どうせ下手なら書かなきゃ
損損ってことで、書きました。
DSC08383.jpgみうらじゅん氏のイメージです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お局様の”お”は、お洒落の”お”

低身長、筒型、頭大、手長
これが、わたくしの体型でござります。

この中から”筒型”を除けば、まさしく、宇宙人的体型なのでは
ないでしょうか。

地球人とはかけ離れた体型のわたくしに、どうして洋服が似合いましょう。

パンツを履いても似合わない。
スカート履いても似合わない。
ワンワンワワン。ワンワンワワン。
泣いてばかりいる、お局ちゃん。

しかし、洋服が似合わぬアラフォーお局のわたくしが、どんなに泣いた
ところで、イヌのおまわりさんも、周りの皆様も、だれも困ってしまったり
は致しません。

けれど、地球で生きている以上、少しくらいは、オシャレでイカした女性の
地位を得たいものでござります。

断捨離と並行して、オシャレでイカした洋服への入れ替えを進めていきたいと
思っております。

宇宙人体型に似合う、オシャレでイカした洋服は、この地球上で見つける事が
できるのか。

宇宙飛行士油井さんに、是非、宇宙人からの情報を得て来て頂きたいもので
ござります。

さて、そんなオシャレでイカしたお局様を目指していながら、こんなダサイことを
してしまいました。
DSC08380.jpg昨日の「しっぽパンツ」の裏地に手ぬぐいを使ってしまいました。
オシャレではないですが、手ぬぐいをイカしたリメイクです・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ヒシガタザウルス?

真っ直ぐソーイングでパンツを作りました。
DSC08378.jpgカメラを左右に振って撮影することを「パンする」と言うそうですが、
パンツをパンして撮影したらブレてしまいました。

こちらのパンツは、着物リメイクパンツを作る時と同じように、
股部分に菱形の”マチ”を入れております。
DSC08379.jpg履きますと、恐竜のシッポのごとく、ちょろりと出ます。
しっぽいしました〜。(←失敗)

が、このパンツは隠された”リメイク”を施しております。
あす、発表させて頂きたく存じます。

(一気に出しますとネタが無くなってしまうので、ちょろりと小出しに
させて頂いております)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

話題のギリシャですが、ギリシャ語でティラノサウルスは「暴君」という意味なのだ
そうです。(ネット情報ですが)

年齢に負けた〜♪ いいえ暑さに負けた〜♪ 私は〜怠け過ぎ〜♪

3日の連休のうち、2日は外出し、最終の本日は、
掃除&リメイク&昼寝であっと言う間に終わってしまいました。

リメイクしながら、ちょこちょこと不要なハギレを処分しまして、
リメイクと掃除とダイエットと運動を同時進行しておりました。

元々せっかちで、何かと何かを同時に進めたくなるタチで、
お行儀が悪いのですが、立ってお弁当を詰めながら、つまみ食いを
して朝食も済ませてしまうという感じです。

ただ、そのように詰め込んで動いていますと、どうやら疲労も激しく
なるようで、土日のお昼寝は欠かせません。

本日も、着物リメイクで1着仕上げる予定でしたが、
DSC08370.jpg真っ直ぐ縫っただけなのに、何も考えずただ真っ直ぐ縫っただけに過ぎないのに、
異常に疲れを感じ、早々に昼寝時間に突入してしまいました。

しかし、この最近、手作りを怠り過ぎていて、自分自身に対する敗北感が
積み重なって爆発しそうなので、せめて一品だけでも形になるものを完成
させたい、という思いでこれだけは仕上げました。
DSC08376.jpg本日の戦利品は、ハギレで作ったくるみボタンでした。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
蜃気楼のように、画像がボケてしまいました。手作りだけにとどまらず、画像でも敗北感です・・・。
今週も、頑張ります。

最近見ていなかったけれど、人知れず頑張っていたらしいアノ人を見た。

とある方の講演会を拝聴後、大阪のヨドバシカメラに向かいますと、
男女問わず人だかりができておりました。

人だかりの先から聞こえて来た、聞き覚えのある甲高い声は、
「にしおかすみこだよ〜」

にしおかすみこさんは、ファンでも何でもありませんが、
そして、にしおかさんには大変失礼ですが、人だかりの方々も、
ファンでも何でも無い方が多く混ざっていたのではないでしょうか。

名の知れた方が、すぐそこにいれば、ファンでなくとも足を止めて
しまうのは、

テレビに出ている”向こうの人”が、目の前にいるという、
非日常と日常とが入り混じった状態に浸りたい、という気持ちが
無条件に働いてしまうからなのではないかと思っております。

わたくしは、まだまだ名の知れた存在ではござりませぬが、
ファンでなくともこのブログに見入ってくださる方が増えて、
楽しい時間に浸ってくださればいいなあ、と思いながら書かせて
頂いております。

連休2日出掛けまして、明日は自宅でゆっくりしつつ、
滞っている手作りを進めて参る予定でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

柔道一直線なのに、曲ーがれっと?

昨日行って参りました「マーガレット展」

出口に歴代表紙がずらりと展示されておりました。
その中の1枚。IMG_0285.jpgドラマ「柔道一直線」の出演者の方が、
「曲ーがれっと」もとい「マーガレット」の表紙になりましたとさ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
IMG_0289.jpgドリフも出ていたとは存じませんでした。

映画「HERO」明日公開。我が「疲労」明日全快?

会社行事、台風と、今週は何かと気持ちが落ち着かぬ一週間で、何だか
とっても疲れているのですが、

大阪梅田での所要ついでに、阪急梅田店の「別冊マーガレット展」に立ち寄って
みました。IMG_0277.jpg「ベルサイユの薔薇」の”マネキン”がありました。

ずっとずーっと手作りが滞ってしまっており、進み具合を見に来てくださっている
皆様には大変申し訳ござりませんが、本日も、これにて失礼させて頂きたく
存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日はヘロヘロです。

風が吹けば⇒桶屋が儲かる。風が吹けば⇒男が群がる?

私の”カラダ”は、殆どが「大雑把」で出来ておりますが、ちょこちょこ「慎重」
な部分も混ざっております。

本日のように台風がやって来ますと、スカートは勿論のこと、
雨による水濡れで下着がばっちり透けてしまう素材や色合いの洋服は避けます。

ふんわり素材のスカートで街を歩いている方をお見掛けしますと、
『風でスカートめくれまっせ』
と思うと同時に、

『こんな風の中、めくれてパンツが丸見えになる可能性があるスカートを
履くなんてすごいなあ』
と尊敬の気持ちも出て参ります。

このように《パンツ丸見えになる可能性がありながらもふんわりスカートを履く》
という【何が何でもスカート派】の方は、

見た目では、ゆるふわの女の子らしさを醸し出していますけれど、
あえて危険に立ち向かってスリルを味わう、肉食系なのではないかとお察し致します。

雨、風強くなって参りました。
明日は、風は収まっているかもしれませんが、おそらくふんわりスカートを履くことは
ないと思います・・・。

本日も、手作り更新なく、申し訳ござりません。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
このような強風の中、傘をさして歩くのも、ある意味、スリルを味わう”肉食系”の仲間かもしれません。

終わりました。疲れました。眠くなって参りました。

私的事項で本当に申し訳ないのですが、会社行事が終わり、
帰宅致しました。

本日は、これが限界で御座ります。
申し訳ござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

リアル鬼ごっこ? こんなところにありまスーツ。

私のようなアラフォー世代には、ごく普通に行われていた「鬼ごっこ」。

先日、地元の図書館横にある公園で、3、4歳くらいの子供とその父親が
鬼ごっこをしている姿を目撃致しました。

思えば「ごっこ遊び」は、お医者さんごっこ、やら、お母さんごっこ、
など、現実に存在する人々が、現実に言っている台詞を
適当に引用しながら、物語を演じていきます。

けれども「鬼ごっこ」に関しては、「鬼役が隠れている人間を捜す」
という物語が予め決まっているのでして、「お医者さんごっこ」
などとは、タイプの違う「ごっこモノ」と申せましょう。

そもそも”鬼”がご親切に「もういいかい?」と尋ねる筈も無く、
鬼ごっこは、自分たちに都合のよいように作り上げたエゴ的
「エごっこモノ」と、勝手に命名させて頂きます。

あっ。すみませぬ。「エごっこモノ」と命名した私こそが、
エゴでした・・・。

さてさて、いつものように前置きが長くなってしまいましたが、
昨日購入致しましたスーツ。

素材タグが何処にも見付からぬ、と探しておりましたが、こんなところに
ござりました。
DSC08364.jpg内ポケットの中でした。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
個人的には、”ふなっしーごっこ”で元気出してますなっしー!

こんな生地になっていまスーツ

暑さで訳が分からんようになっていて、オヤジギャグが思わず飛び出してしまう
昨今、皆様におかれましては、お健やかにお過ごしであらせられましょうか。

今週開催される、会社行事が終わったら、手作りに没頭するべ

と思っておりましたが、この暑さの中、果たして、手作りに没頭できるのか
怪しくなって参りました。

《俗に言う「たら・れば」はまったく意味が無い》という法則が、あてはまって
しまいそうでござります。

さて、昨日、何とか購入出来たスーツでございますが、このような夏使用の
繊細な生地で透けます。
DSC08362.jpg私の撮影がもっと上手け”れば”、皆様に透け感をお伝えすることが
できたのですが、いつもの如く、どヘタな画像で申し訳ござりませぬ。

通年着られる素材のスーツの方が、コストパフォーマンスがよさそうで、
どちらを買おうか迷ったのですが、透け感の無い素材を、
行事の最中ずっと着続けたまま、体調を崩さずにいられる自信がなかった為、
少しでも風通しのよい素材を選びました。

考えようによっては、黒色ですので、中に着込ん”だら”、年中違和感なく
着用できるのではないでしょうか。

という訳で、もうちょっとマシなネタがあ”れば”よかったのですが、
中身の無い四方山話に終わってしまい、申し訳ござりませぬ。

会社行事が終わりまし”たら”、もう少し気合を入れられるかと存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



”ド”は、《ド疲れた》の”ド”♪

タイトルの件。宜しければ、ドレミの歌、でお歌いくださりませ。

金曜日にちらりと書かせて頂きましたが、急遽スーツが必要となり、
本日、暑さのなか買い求めて参りました。

母もちょこっと買い物したいと申した為、二人で出掛けたのですが、
老齢かつ、混雑した街に慣れていない母と連れ立って歩くのは、なかなかの
重労働でした。

途中、気になった物の方にふらふらと歩いて行って行方不明になったり、
電車での整列乗車や、エスカレータでの、追い越し用の片列開けなど、
外出先でのマナーなどもあまり知らない為、都度都度注意し、
独りで出歩く時の倍以上の疲れでした。

加えて、かれこれ6、7年ほど、試着して洋服を買う事がなかった為、
たった数着の試着にも疲れてしまい、ただの疲れではなく、”ド疲れ”
ました。

お陰様で、100%満足ではないですが、必要な物は買えましたので、
本日は、大変恐縮ですが、これにて失礼させて頂きたく存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

クローズゼロならぬクローゼットゼロを目指せるか?

このところ、土日は《大掃除day》に徹しており、本日も、

♪中くらいなモノから小さなモノまで♪ 捨てました。

(アラフォー世代の皆様。ちょっと惜しいのですが、上記の一文は、
ヤンマーディーゼルのCMの節でお歌い頂ければ幸甚に存じます)

職場でもそうなのですが、物を外に出しておくのが好きではなく、
見せる収納ができるほどのセンスもありませぬ。

部屋の外に出ているのは、ベッドと大きめサイズのキーボード、
母の趣味で作った、木彫りの鏡、ミニミニ箪笥、ゴミ箱くらいで、
季節に応じ、扇風機や電器ストーブが加わります。

ミシンやプリンターも、使用後はクローゼット内に都度都度、
このような感じに仕舞っております。
DSC08361.jpg赤っぽい袋と緑っぽい袋は、使わなくなったエコバッグです。
因みに、赤い方は、マトリョーシカについつい惹かれて、
セリアで買ってしまったバッグ、緑の方は、母が買った健康サプリの景品です。

出す時には、持ち手を引っ張ればよいので、さほど面倒でもなく、ホコリよけにも
なるので、見た目は完璧ではありませんが、そこそこ満足しております。

室内、クローゼット内を披露させて頂けるほどの美しさに到達するには、まだまだ
まだまだでござります。

引き続き、減量作戦に励み、クローゼットゼロを目指します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

探していると見付からぬ。服も男もそんなもの。

友人が入院したので、仕事帰りにちょろっと顔だけ見に行きまして、
その帰り、百貨店に寄りました。

と申しますのも、勤務先の行事で黒スーツ着用の命が出たからでして、
慌てて買いに行った訳なので御座ります。

友人のお見舞いを終えてからなので、猶予の時間は40分ほどしかなく、
しかも、バーゲン期ということで普段より人が多く、

更に、中国系の方々の姿もざっとすれ違っただけで、10人は超えていた
と思われ、夜9時の閉店間際だというのに、混雑しておりました。

人をかき分けながらの物色は、目的の物が見つけ難いのも去ることながら、
体力が非常に消耗します。

加えて、自分の中ですっかり断捨離ブームとなっていて、洋服の購入から
遠ざかっていた為、久しぶりの”ブティック”は、店員さんとのやり取りも
ちょっと面倒に感じてしまいました。

40分、サーキットトレーニングのように百貨店内を周りましたが、結局、
目的の物は見付からず、今になって、どどどーっと疲労が倍増して
参りました。

「いざ探すと、欲しい洋服ってないのよね〜。
見つけた時に、買っとかないとね〜」

母が何10年も申している台詞ですが、アラフォーになった私は、
洋服だけではなく、男性についても、同じように感じております。

嗚呼。あの人を捕まえておけばよかったと・・・。

欲しい男性ってないのよね〜。いざ探すと・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

心霊写真? 着霊写真?!

DSC08324.jpg先日ご紹介させて頂きました、ラブリースカートと同じ着物でリメイクしたキャミワンピを撮影したら、このような画像に・・・。
DSC08279.jpg『アラフォーには”イタい”から、着るのは諦めろ。
着用写真をブログに掲載するなどという野望を持っているのなら、
心霊写真にするぞ』
という警告なのでしょうか・・・。

着霊写真じゃなく”綺麗写真”になるよう、イタくないアラフォーを
目指します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ヤマイ持ちは、時間が余計に掛かります

持病の症状で、血流が悪いため、走る、歩く、階段を昇る、手を挙げるなどの
動作に、若干の支障を伴います。

よって、何かを成し遂げる場合、人様より少しだけ時間が掛かる事があります。

そして、特定疾患やら、肝炎治療やらの”保険証”を毎年更新する為の
事務手続きにも、書類を記入したり、保健所に行ったり、住民票を取ったりと、
ちょこまかした時間が掛かります。

そんなこんなで、あっと言う間に時間が過ぎていきます。

そして今日も、肝炎治療の”保険証”更新書類を書いていたら、いつの間にか
こんな時間になっていました・・・。

という訳で、本日も、大変恐縮ですが、手作りネタはお休みでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ヤマイ持ちで、確かに時間は掛かります。
が、人様に助けて頂くことも多く、長い目で見れば、
『余計に掛かった時間ー人様に助けて頂いている時間』で、帳尻が合って
いるのかもしれません。

本日は ネタがないので もう寝たわ

今晩は。

来週、勤務先でお客様をお招きする、パーティーめいたイベントがあり
その準備中でございます。

元々腹痛持ちですが、ストレスも加わっているのか、腹痛度合いが
倍増しております。

こちらにお越し頂いている方で、お腹に異常なほどの”張り”を感じる
方はいらっしゃいますでしょうか。

飲食とともに、体内に空気が入り込み、それがガスとなって、お腹の
張りが生じるらしゅうござります。

ガスを減らす薬を処方して頂いたこともありますが、まったく改善せず、
このアラフォー人生をガスとともに過ごしております。

東日本震災以降、省エネの関心がより高まっておりますが、
ガスの冷暖房のように、お腹のガスも、体内の温度調節に使えないもので
しょうか。

お腹のガスを体内温度調整に変えられる、薬なり機械なりが出来たら、
なでしこジャパン以上の感動が得られるに違い御座りません。
「おなら出しこジャパン」ってことで・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

昨日のおさらッスンゴレライ。

ちょっと待って、ちょっと待って、皆〜さん。
おさらッスンゴレライって何ですの。

昨日のスカート、よう分からんから、画像をおさらいしますねん。
DSC08320.jpgこちらが前でも、
DSC08321.jpgこちらが前でもラッスンゴレライできますねん。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

見続けてれば慣れる? 少々ラブリーな着物リメイクスカートもいつかは?

昨日ご紹介させて頂きました、折り畳みコンテナのマステリメイク。
昨日は、取って付けたようで今いちしっくり来なかったのですが、

1日経ち、目が慣れて来たのか、何となく押し入れの中に馴染んで
きたように見えます。

本日は、以前作った着物リメイクスカートを着て出掛けました。
DSC08319.jpg上のブラウスのレージ生地(下半分)の裏には、
着物の裏地を付けています。

スカートは、前後をティアード状に3段構成にし、左右は1枚を縦に
接いでいます。スカートを90度回して、今、左右にして着ているのを
前後にして着たりもしています。

普段は、暗い色が多く、このような淡い色には違和感もあるのですけれど、
マステリメイク同様、着続けているうちに慣れてきマスって?
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

押し付けガマシイ? 押し入れ収納バナシ。

しつこいくらい、こちらで書かせて頂いておりますが、日々、地道に
断捨離中でござります。

先ずは、1:洋服 2:服飾小物 3:本を中心に減量中で、
これら1〜3は、全てクローゼット内に収めております。

本棚がない為、3:本や書類などは、プラスチックの折り畳みコンテナに
入れております。

本、書類は、オフィスのようにボックスファイルで整然と収納したいの
ですが、サイズや見た目でビビット来る収納用品が見付からず、

十年以上前に購入した折り畳みコンテナを、惰性で使っている状態で
ござります。

結構手荒に使っておりますが、壊れることなく十年以上使えている
コンテナは、丈夫で便利ではあるのですけれども、見た目がイマイチな
ところが、マイナスです。

ですので、本日は、”大断捨離”をしたついでに、プチリメイクを施して
みました。
DSC08312.jpg左が元々の色、右がマステを貼ったリメイクバージョンです。
手芸道具や雑貨類、文房具なども、同じコンテナで収納しています。
因みに、左側は文房具チームでござります。

ビビッと来る収納用品が見付かるまで、ビビッとカラーのコンテナをリメイクして
使っていく予定です。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
透明なので中身が分かり易いところは利点なのですが、最終目標は『収納しなくても済むくらい、物を減らす』です。

着物つながりが、夏のもき? 

余力のある金曜日恒例、街ブラして参りました。
IMG_0258.jpg大阪阪急百貨店で『文楽展』が、無料開催されておりました。
人形遣いさんが、後ろでこのように操っているそうです。
IMG_0261.jpg一体を操るのに、三名の人形遣いさんが。
仮に、二体の人形で二人三脚をしたら、

人形は二人三脚で、人形遣いさんは六人七脚になるので、
八人十脚となるわけでござりますな。

たった二体の人形の裏に潜む、得体の知れぬパワーを感じます。

因みに、本日のタイトルは回文にしております。
自分でも意味がよく分からず、不気味なパワーを感じております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

折角リメイクしたので着たいのですが、着画像は期待なさらずお待ち頂ければ幸甚でございます

先日ご紹介させて頂きましたこちらの組合せ。
DSC08252.jpg本日は、スカートを変えて組み合わせてみました。
DSC08279.jpg着画像ではなく、吊画像でござります。

柄と色合いがラブリー過ぎて、
『仮に、今後、自分の中で着物ブームが来ても、絶対に着ないな』
と思った為、リメイクに踏み切った着物でござりますが、

リメイクスカートにしてみても、やはりラブリー過ぎて、着るのが
憚られます。

『仮に、今後、自分の中で”萌え”ブームが来ても、着ないだろうな』
と思っておりますが、また解いて、リ・リメイクするのも、憚られる
ちょっと”残念な”一品となっております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
会社の健康診断に行って参りました。
身長、体重とも、昨年と殆ど変わりござりませんでした。

体重大幅増量、という残念な結果にならず、先ずは一安心です。
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
3位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR