fc2ブログ

昨日の着画像。スカートの他にもリメイクがあるんでスカート。

今晩は。

昨日、僭越ながらご紹介させて頂きましたスカート。

主役はスカートではありますが、脇に追いやられているブラウスも
実は、リメイク品でござります。
DSC08263.jpgユニクロのブラウスに赤糸でステッチしてみました。

明日から7月。頑張って参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



さてと。履いてみまスカート。

履いてみました。DSC08254.jpgタイマー撮影をセットしたら、カメラが倒れてしまい、
それを阻止しようとしている画像。
DSC08252.jpg無事、タイマー撮影できた画像。
因みに、後ろはこうなっております、の画像。DSC08248.jpg
本日は、月曜日なのでほどほどにして休ませて頂きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
明日で6月最後です。今年も半年終わり。吃驚!!です。

《このリメイクスカート、どうでスカート》の裏話はどうでスカート。

昨日ご紹介させて頂きましたスカートには、実は裏話がござります。
DSC08247.jpgお土産で頂いた、シルクのスカーフを裏地に使っております。

断捨離中と言いながら、《勿体ない》と、なかなか捨てられないタチなので、
こうして、使わない物を何かに流用して使うと、ささやかではありますが、
『してやったり』という満足感が生まれます。

そして、持ち物を散々使い切って処分するときにも、同じように
『してやったり感』が出て来ます。

そんな風に考えますと、家でも職場でも社会でも、
特に何のお役にも立てていない私ですが、

最後の最後、命果てる際に、『してやったり』と思えるような
充実した生き方をしたいなと、あらためて感じた次第でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
一生の幸せにつながる一...

一生の幸せにつながる一...
著者:船井幸雄
価格:668円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


本日も有り難うございました!

このリメイクスカート、どうでスカート?!

DSC08246.jpg少し前に羽織をリメイクしたスカートでござります。
長方形を縫い合せ、裾4カ所に三角形を入れ、フレアースカートっぽくして
おります。

十年ほど前までは、外出の洋服は、スカート:パンツ=70:30くらいの
比率だったのですが、最近は、10:90くらいで、パンツが大逆転しました。

大きな要因は、以下の通りでござります。

・動き易い
・スカートが似合わなくなってきた
・最近転び易くなってきたので、スカートだと、めくれて”パ○ツ”が見えてしまう
可能性がある

もともと、低身長で筒型体型の為、洋服そのものが「残念な」着こなしとなって
しまいます。

加えて、体のメリハリがなくなってきて、「残念」から「惨敗」にランクダウン
しております。

意識的に歩いたり、ストレッチをしたり、メリハリアップを心掛けるように
していますけれど、メリハリアップ効果が衰えに追いつけず、惨敗です。

このまま、惨敗人生を送ってしまうのは、あまりにも無惨なので、気持ちも
体も引き締め、頑張って参ります。

まったくの余談ですが、先日、大阪の某地下街を歩いておりましたら、
特設会場っぽいところで、怪しげな物品が売られていました。

横目でちらりと見てみましたら、並べられていた時計の横に、手書きで、
《ロラックス》と書かれていました。

残念な時計です・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

疲れぴょこぴょこぴょこ5ぴょこぴょこ

今週は、何だかひどく疲れてしまいました。
5日分の疲れが、溜まっているので、早めに寝て
明日に備えます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

仕事→通院→疲労→懐古

循環器の診察に行く日は、午前中に仕事、午後から通院致します。
この時期の午後通院は、暑さで疲労が倍増し、帰宅するとバテバテです。

そんなバテバテの本日、夕食後に自室でダラダラしている間に、
どうやら私宛の電話があったようで、母が対応してくれておりました。

「○○高校(←私の出身校)同窓会何とかってとこから、電話あったよ」

2ヶ月ほど前に《○○高校第△△期同窓会のお知らせ》を受け取って
おりましたが、持病のことが引っ掛かっていて、更に、今だ独身という
”非モテ”な状況も、気恥ずかしくて、出欠返信を怠っておりました。

「また明日電話するって言ってたよ」

出席か欠席か。決めかねております・・・。

さて、そんな”非モテ”な私の通勤着は、9割方、シャツ+パンツの
組合せです。この組合せが”非モテ”に直結しているような気も致します。

そこで明日は、レースブラウス+パンツで、少々”モテ”を意識して
みようと思います。
DSC08222.jpg何度か登場させているこちらのブラウスは、レースの洋服地の裏に、
着物の絹裏地を組み合わせて、リメイクした一品でござります。

思えば、高校時代から、一度として”モテ期”を経験した記憶がござりませぬ。

前述の《○○高校第△△期同窓会のお知らせ》が
《○○高校第モテ期同窓会のお知らせ》
であれば、確実に同窓会メンバーから除外されていたハズでござります。

レースはレースでも、”モテレース”に参加しとうござりました。(懐古)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も有り難うございました!

goodな音はwoodな音でした。

中学時代、吹奏楽部で、高校に入るまではピアノを習わせてもらい、
音楽にはそこそこ親しんで参りました。

けれども、”音”に対する拘りは全く無く、かれこれ10年以上も前に、
コンポは処分してしまいました。

タモリさんが出演されていた「いいとも!」のオープニング曲の
歌詞をお借りするならば、

「処分、処分。すっきり、ウキウキリスニング」
がまさにピッタリの気分で、悦に入っておりました。

以来、私の音楽拝聴機器は、iPod touchがメインでござります。

そして、最近、メインを引き立てる”なんちゃってスピーカー”を
導入致しました。
IMGP0001_2015062422370112f.jpg何だか分かりマスでしょうか。
画像が非常に暗くて大変失礼致しておりますが、説明しよう。
こちらは、お酒の”升”でござります。

一見、iPod touchが湯船に浸かっているかのようですが、
ババンババンバンバン、を聞きながら、入浴している訳では
ござりませぬ。

勤務先の先輩から、

「升に携帯プレーヤーを入れて、”なんちゃってスピーカー”にすると、
暖かみのあるよい音になるらしいよ」

と教えて頂き、早速試してみたのが、件のハ〜ビバビバ画像なので
ござります。

カトちゃんの「風呂入れよ」が聞こえて参りましたので、本日はこれにて
失礼致したく存じます。

皆様も「歯を磨いて」お休みくださりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
風邪ひくなよ。

大丈夫、マイフレンド

「大丈夫マイフレンド」というタイトルの映画があったように
記憶しておりますが、見た訳ではないので、ストーリーは存じ上げませぬ。

ここ数日、色々と考え事をしている旨書かせて頂いておりまして、
勤務先の先輩や友人に、軽い感じで打ち明けましたら、非常に参考になる
貴重な意見を頂戴致しました。

人生には限りがありますから、自分で得られない情報を、人様から頂ける
のは、本当に有り難いことでございます。

人との繋がりを大事にしないといかんなあ、とあらためて感じた次第で
ございます。

更に、わたくしにとりましては、本からの情報も貴重でして、乗車だけで、
片道50分ほどの通勤時間は、もっぱら読書をして過ごします。
IMGP0001_20150623230705039.jpg100均のランチョンマット+100均のレースワッペン(2つ入りのうちの1つ)を使ってリメイクした
単行本サイズのブックカバーでござります。

以前もご紹介させて頂き、再度ご覧頂きます皆様には、新鮮味がなく恐縮で
ござります。

が、今回、あらためてご覧頂いたことで、参考になりそうな発見があれば、
嬉しい限りでござります。

最近サボり気味ですし、まったく器用ではござりませんし、何の取り柄も
ござりませんが、こちらにお越し頂く皆様に、ちょこっとでも
「おっ!」
や、
「なるほど!」
や、
「ええやん!」
と思って頂けるよう、細々と続けて参る所存でござります。

本日も、有難うござりました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

茄子のヘタ

お陰様で、ボーナスを頂きましたので、本日は、茄子について
語ろうと思ったのですが、ナスのナイスなネタが見付かりません。

せっかくお越し頂きましたのに、何の実も無い話となってしまい
ましたことを、お詫び申し上げます。

こんな私は「おたんこなす」です。
茄子だけに、ヘタな駄洒落で、あいすみませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

あれから1週間が経ちました。

DSC08221.jpg早いもので、先週体験したライフル射撃から1週間が経ちました。
お陰様で、思ったほど筋肉痛に悩まされず、今はすっかり通常に戻って
おります。

案ずるより産むが易し

なる言葉がござります。たった1日の射撃体験ですが、申し込むまでに、
・場所が遠いしなあ
・持病があるしなあ
・男性ばっかりだったら、浮きそうだなあ
と色々な葛藤がありました。

が、前述致しました『産むが易し』の他に、アラフォーという年齢から、
『ぼやぼや悩んでいる時間が勿体ない』と思うようになり、

少しでも『やりたい』『行きたい』という気持ちがあるのならば、
今度からは『やっちゃえ!』『 行っちゃえ!』と勢いに任せることに
致しました。

ってことで、明日からの仕事も、正直なところ憂鬱ではあるのですが、
『適当にやっちゃえ!』と『頑張ってやっちゃえ!』というメリハリを
つけながら、やろうと思います。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

解雇にビビりながら懐古する。絹の原料は蚕だと思いながら回顧する。

景気が徐々に上向いている、と言われているようですが、
特にそのように感じることもなく、それどころか、ヤマイの体を抱え、
日々、リストラ危機を感じながら、働いております。

自宅で、ちょこちょこ断捨離を行っている旨、こちらで何度か書かせて
頂いておりますが、

職場においても、書類はささっと処分し、机、引き出しはすっきりと
物を減らし、急な解雇宣告(?)に備えております・・・。

話は変わりますが、数年前、急に必要になって購入し、最近はあまり
使っていなかったデジカメの画像整理をしておりましたら、
着物リメイクブラウスの画像が出て参りました。
IMGP0004_20150620233114e65.jpg絹着物で地模様が入っております。
所々シミがありますが、祖母が仕立てた大事な着物で、
易々とは処分できず、自宅で着ております。

着物としては”リストラ”されましたが、新たな”居場所”で、
再活躍しております。

万が一解雇を言い渡されましても、きっと新たな”私の居場所”が
見付かることでしょう。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ドコモダケ、じゃなく、コドモダケ?

通常の健康保険証とは別に3種の”保険証”を持つ私は、ある時は身障者、
またある時は特定疾患者、そして、その他にも色々な”顔”を持っております。

これだけヤマイが勢揃い致しますと、毎日毎日元気一杯、という訳には
いかないこともありますが、

お陰様で両親は元気なので、自分のことだけを考えていればよいという、
有り難く幸せな状況に身を置いております。

が、今週、同僚である30歳男性のお父様が他界されたことをきっかけに、
これから年老いていく両親の暮らしについて、ある程度想定しておかねば
ならないぞ、という危機感が湧き出て参りました。

コドモのこと、つまり、私のことを中心にして、両親は自分たちの暮らしを
立てていることがはっきり分かります。

両親が元気である為、”コドモ中心”の両親にすっかり甘えておりましたが、
これからは『自分中心』を少し脇にどけて、体力、気力が衰えていく両親の
身の上を想像しながら、物事を考えたり決めたりしようと思います。

そんな訳で、母に進呈しようと思って余り布で作ったエプロンは、装着が
少しでも楽になるように、リボンで縛るタイプにせず、ボタン一つで止められる
形にしてみました。DSC08183.jpgいわゆる一つの「ユニバーサルデザイン」です・・・?
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
そう言えば、昨日の「リメイクイズ」の答えを忘れていました!! まだまだ「自分中心」です。お恥ずかしゅうござります。

リメイクイズアンサー&リメイクイズパート2

進学、就職、結婚。

『人生の3決断』などと言われますが、結婚が未決断であるにも
拘らず、とある決断案件が発生しており、色々考え中です。

思えば、日々の暮らしも決断でして、朝起きれば、
『このまま休んじゃおうかな』vs『いやいや、やっぱり行くのぞ』
という気持ちと闘い『行くぞ』と決断する。

出社すれば、
『今日のお昼はパンにしようかな』vs『いやいや、パスタでしょ』
と迷い『パン』に決める。

そういうちょっとした決断の積み重ねで今の自分が成り立って
いるのでして、5年後、10年後、自分にはどんな”積み重ね”が
出来上がっているだろうか、と考えますと、

どうでもよいような、パンやパスタの選択にも、そこそこ気合を
入れていこうか、という気分になって参りました。

で、昨日のリメイクイズの回答へと進んでいくのですが、単なる
100均のポーチではありますが、どうやってリメイクしようか、と

あれこれと考え、決断した結果『持ち手』と『タグ』を足したのが、
昨日の画像なのでした。

大きな決断はできません。小さな決断からこつこつと。

本日の”こつこつ決断リメイクイズ”は、こちらでござります。
DSC08182.jpgDSC08181.jpg本品も、以前ご紹介させて頂いた一品でござります。
1:100均の何をリメイクしたのでしょうか。
2:ある部分に、某海外のお土産を使っております。
  A:それはどこの国のお土産でしょうか。
  B:そのお土産はどの部分に使われているでしょうか。

ファイナルアンサー期限は、明日のこのくらいの時間でござります。
では、ご機嫌よう。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
雨風が少し強くなって参りました。
壊れてもよいように、ビニール傘を持つか。それとも、
壊れないように、丈夫なちょっとお高めの傘にするのか。
さあどっちにするか。
ファイナルアンサーは、明朝の空模様を見てから決めます。

リメイクイズ!

暑くなって参りました。

いつぞやご紹介させて頂いたこちらのポーチ。
DSC08180.jpg(大きさ比較の為、本人の手を置いております)
完全ではないですが、”そこそこ防水”が施されている為、
保冷剤入れ用として100均で購入し、プチリメイク致しました。

ここでクイズです。

リメイクしたところは何処でしょうか。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ぬれてぃっしゅでコケティッシュ?

通院で 一日つぶれて 疲れたが
もう水曜日 今週早い

月曜日にお休みしますと、1週間が本当に早く感じられ、
仕事のストレスから、ほんの少しですが解放されます。

とは言え、休み明けの本日は、机の上に書類が山積みされていて、
おまけに、隣の”人に厳しく自分に大甘”な男性社員が、飲みかけの
ペットボトルを、私の机に放置していて、

『おんどりゃー!!』
と心の中で発狂しておりました。

そんな『おんどりゃー!』をクールダウンさせるには、冷えタオルが
宜しゅう御座いましょう。

と無理矢理こじつけ、本日は、以前製作しました『濡れティッシュ入れ』
をご紹介させて頂きたく存じます。
DSC08177.jpgDSC08178.jpg通院用バッグを作った余りのコーティング生地と
処分した洋服からもぎ取っていたファスナーを合体させて作った一品でござります。

ファスナー持ち手には、イヌ型のゼムクリップを使っております。

冷やした濡れティッシュで『おんどりゃー』をクールダウンさせた私は、果たして、
コケティッシュな私になれたでしょうか。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

病院の移動は疲れます。ええ、疲れますとも。

昨日の”スナイパー”興奮が冷めぬまま、本日は持病その2、
消化器内科の受診でございました。

昨日のスナイパー体験によるアドレナリンが出ていたのか、
特に異常はございませんでした。

検査が複数重なりますと、あっちへ行きこっちへ行き、上がったり
下がったり、軽いトレーニング並みに歩きます。

検査が始まれば、血を採られたり、息を止めたりと、そこそこ体力を
使います。検査によっては、前日の夜から食事抜きになることもあり、
通院は、密かに体力勝負です。帰宅すると、ぐったりです。

という言い訳をしながら、本日は、ぐったり疲れましたので、
これにて失礼させて頂きたく存じます。

おやすみなさりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
帰宅して、ちょいと一眠りのつもりで寝たら、いつの間にやら夜8時半を過ぎていました・・・。
このご時世、持病があって、大して役に立たない私に仕事があるのは、
大変有り難いことですが、通院同様、通勤もぐったりします。

昨日解体した獲物、とは関係ないのですが、本日は違う”獲物”を狙ってきました

かれこれ40余年ものアラフォー人生を生きて参りまして、
こんなことを考えているのも、バカ丸出しという感じがしないでも
ないのですが、

”オリンピック”という言葉のメディア露出回数が増えて参りますと、
ムクムクと『私もオリンピックに出たい』という気持ちが
沸き出して参ります。

とは言え、持病のある身ですから、体力を存分に使う運動系は論外です。

となりますと、体をあまり動かさず、ハードなトレーニングも
なさそうな競技に絞られて参ります。

そこで、前々から『ライフルなんていけるんじゃないかしら』と
狙っておりましたところへ、”獲物”が現れました。

まるで、私の五輪野望を見透かすかのように、某カルチャーセンターの
【ライフル射撃体験】なる”獲物”をたまたま見付け、本日、出掛けて参りました。
DSC08176.jpgビーム射撃になっており、弾は入っておりません。
寝る、座る、立つ、の3つの姿勢での撃ち方があるそうで、本日は、
座る、立つの2つを体験させて頂きました。

能天気で無知でおバカで非常にお恥ずかしいのですが、私、ライフルを
少々なめておりました。

夜店の射的やダーツは、『結構いけるやん』ということが多かったので、
ライフルも『結構いける』と自信を持って挑みました。

講師の方からは「大したもんだ」というお褒めの言葉を、一応頂きましたが、
何せ、銃が想像をはるかに超える重さで、腕で支え切れずにブレてしまい、
なかなか的の中心に固定できません。

そして、回数を重ねていきますと、疲労した腕がプルプル震えるようになり、
更に、的が定まり難くなります。

まるで、ブレブレの私の人生を思い知らされたかのようでござりました。

そんな訳で、本日はこれからの人生について考えながら、眠りに就きたいと
思います。

最後まで、狙いの定まらぬ話にお付き合い頂き、有難うござりました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



次の獲物を解体致しました。

ここのところ、土日は『断捨離デー』と化している為、製作が遅々と
しております。

本日は、布整理をしておりまして、忘れかけていたハギレを発掘
致しました。

あまりに中途半端なので、掃除用のボロ切れにしてしまおうと、
一度はボロ切れコーナーへと追いやりました。

が、今だ勢力衰えぬ”貧乏性”がにょっきりと顔を出し、

『シュシュとか、くるみボタンなら作れるよ〜』
という悪の助言が聞こえてきてしまい、結局、ボロ切れコーナーは、
第4コーナーを過ぎた辺りで、引き返すこととなりました。

そんな中、ついつい悪の助言に従ってしまった己の弱さを
振り切るように、次なる着物リメイクの獲物を解体致しました。
DSC07602.jpg赤の裏地が妖艶な感じで、この着物は一体どのような時に着られて
いたのだろうか、という己の妄想のエロさを振り切って、何かを作っていくことに
致します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
こちらの毛糸はブリティッシュエロイカという名前だそうです。
この毛糸で、皆様どんなにエロいニットを編まれるのでしょうか・・・。

関西人は10着しか服を持たない? 服を作るなら捨てなさい?

こちらの本と、
こちらの本を読んでからというもの、
洋服入れ替え、すなわち【数を減らし、その分質を高める】ことに、
加速が掛かって参りました。

そもそも、こちらで何度も書かせて頂いておりますが、毎週土日に、
じわりじわりと洋服の処分を心掛けており、昨年の今頃と比較しますと、

普段着、下着類、ストールなどの服飾小物も含め、優に、
50点ほどは処分したように思います。

ただ、もともとが貧乏性の為、まだ着ようと思えば着られるものを
みすみす捨ててしまうのは、何となく心が痛みます。

ですので、掃除用のボロ切れとして使い、もうこれ以上どうする
こともできない、という”ボロボロ”の状態になってから、
晴れ晴れとした気持ちで処分するようにしております。

その処分後、着物リメイクの洋服が加わっていく訳ですが、
確かに絹素材が殆どの着物は、【数を減らし質を高める】に
なっているのかもしれませぬ。

が、素材は”高”でも、作り手の私の”質”が低い為、差し引きゼロで、
実は何も変わってまへんがな、という気持ちになって参りました。

質を高めていくスタートラインにまだ立てていない私は、
ユニクロのブラウスに、100均で買ったワッペンを付けた
プチリメイクで、急場を凌いでおります。DSC08134.jpg
DSC08133.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

今年も半分を終えつつあり、何ができて何ができていないのか、自省してみる

昨日公言致しましたように、本日は、着物リメイクブラウス着画像を
公開させて頂きたく存じます。
DSC08114_20150611230148e00.jpg横向きになってしまったので、DSC08102.jpgお詫びと申しては何ですが、某所からの綺麗な景色をお届けでござります。
本日もHANKYU、じゃなかった、THANK YOUでござりました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

時の記念日。幸せな時間をかみしめる。

未婚の為、好きな人と何年もの時間を共有する、という経験が
ござりません。

”運命の人”と一緒に過ごす時間は、一体どれほど幸せに感じるのか、
想像することもできません。

が、今だ結婚の”け”さえ見えずとも、元気な両親と、特に大きな
心配事もなく暮らせていることは、非常に幸せなことなのでは
ないかと、最近しみじみ感じております。

お陰様で介護の心配も今の所なく、逆に、こちらが緊急入院して
親にお世話になっているくらいで、

時間の殆どを、自分の為に使える現状が、奇跡のようでもあり、
贅沢でもあり、極上の幸せと申しても過言ではないかもしれませぬ。

そんな《極上の幸せ時間》を持ち合わせていながら、ここ最近
サボり気味だった自分自身を反省し、ほぼ完成した”放置リメイク”を
ご紹介させて頂きたく存じます。
DSC07835.jpgここまで来るのに、予想以上の時間を費やしてしまいました。
そして、こちらにお越し頂いた皆様も、貴重なお時間を割いて頂き
本当に申し訳ござりません。

明日は着画像をお届けする予定でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
時は金なり、と申します。
最近の私にとっては《両親、友人と過ごす時は白金なり》でござります。
本日も、最後までお付き合い頂きまして、有り難うございました。
果たして、プラチナマリッジリングを薬指にはめる日はやってくるのでしょうか・・・。
妄想時間は”金”にも”白金”にもならないので、さっさと次の製作に
取り掛かると致します・・・。

「101」が意味するものは?

私の記憶が確かならば、その昔
「いちま〜るいち、いちまるいち」

と歌っていたコマーシャルがあったと思うのですが、
一体そのコマーシャルが何を宣伝するものだったのか、
まったく覚えておりません。

で、そのCMのことはさておきまして、
本日は「101」について、考察しようと思うのでござります。

これを霊感と申してよいのかどうか分かりませぬが、母と母の兄は、
このようなことを度々申しておりました。

「○○さんが、どうも夢に出て来ると思っていたら、数日後に
亡くなった」
「▽△さんが、どうも夢に出て来ると思ったら、命日だった」

母の血を引く私は、『最近見なくなったあのタレントさん、今どうして
いるのだろう』
とふと考えると、数日後にひょっこりテレビに出て来たり、

『□□県のxxに行って見たいなあ』と無意識に思うと、数日後、
その場所で事件がおこったり、ちょっとした話題の場所になったりと、
予知めいたひらめきに見舞われます。

その”ひらめき”が関係しているのかどうか分かりませぬが、
先週、時計をふと見ると「1時01分」になっていたことが3日あり、
「101」に俄然興味を持ったわけなのでござります。

「101」で思いつきますのは、前述しましたCM以外に、
「101回目のプロポーズ」「101匹わんちゃん」があり、

アラフォー独身の私は、「もしや、求婚されるのか?」
と期待しながら待ちましたが、今だその気配はござりませぬ。

さて、昨日着物リメイクブラウスの着画像を掲載させて頂きましたが、
今いち分かりづらかったように思いますので、
ブラウスのみの画像を掲載させて頂きたく存じます。
DSC08114.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
数日後、「いちま〜るいち・・・」のCMがひょっこりテレビに現れたら、「101」は、
単なる私の”ひらめき”だった、という結末になります・・・。
ブラウスだけの画像も、分かりづらくて申し訳ござりませぬ。

ゆけゆけハッチ、みつばちハッチを見習って、心入れ替え、気合を入れます。

平日の日中は、仕事で不在なので、気付かなかったのですが、
土日に、薄々感じてはおりました。

『やけに、ハチが多いぞ』と。

山にほど近い為、ハチが多い環境ではあるのですが、にしても、
ぶんぶんぶんの羽音が、例年より目立っているような
気はしていたのです。

で、羽音がいちばん聞こえるところを見回ってみました。
DSC08109.jpgハチの巣が。軒下に。

私がいない間にせっせと巣を作っていたハチに対し、
最近、サボりにサボっていた私は、反省致しました。

心を入れ替え、せっせと手作りを進めて参ります。

で、本日はその昔、せっせと作っていた頃の着画像を
お届け致したく存じます。
DSC08103.jpgさて、着物リメイク品は、ブラウスかスカートか。
ドッチだ!?
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スカートは完全着物リメイク品でござります。
ブラウスは、下半分のレース地の裏地に、着物の裏地をあてがった、
半分着物リメイク品でござります。
よって答えは、ドッチもドッチだ、でした・・・。DSC08106.jpg

アラフォーですが、まだまだヒヨッコ。日々、勉強です。

本日は、お稽古ごとのお友達と、昼食をご一緒させて頂きました。

外食の場合、同世代の、しかも、未婚、子なし、という括りでの
集まりが殆どで、話題は偏りがちになります。

本日は、アラフォーの私が一番年下で、母世代の方もいらっしゃった
ので、幅広いお話ができ楽しゅうございました。

一番年上の方は(仮名Aさん)、ご主人を早くに亡くされ、
現在一人暮らしで、習い事や遊びなど、ほぼ毎日出歩いて
いらっしゃるそうで、

本日の昼食は、Aさんの”馴染みのイタリアン”に連れて行って
頂きました。

そのイタリアンのお店は、Aさんのご自宅近くにあって、
頻繁に行かれているそうで、予約の際も

「○○です。今から行けますか?」と仰り、
そのような”馴染みの店”のない私は、まだまだヒヨッコだわ、
と思い知らされた次第でございました。

さて、そんなヒヨッコの私が作りました、眼鏡ケースパート2を
ご紹介させて頂きたく存じます。
DSC08111.jpgこちらも以前ご紹介させて頂きましたが、眼鏡ケースつながりで
再登場でございます。

幅広い世代の皆様のお眼鏡に叶う一品が作れるよう、日々、勉強し、
経験を積まねば、とヒヨッコの私は、あらためて思いました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ボリボリしてバリバリしてメリハリつけた結果・・・。

タイトルの件。

ボリボリ→食べ過ぎ
食べ過ぎ解消の為→バリバリ自室断捨離→私生活のメリハリ

結果→手作り時間消失

早い話が、手作り時間が取れませんでした・・・。
昨日、バリバリ頑張ります、と宣言していたにも拘らず、
このような結果となり、お恥ずかしい限りでござります。
DSC08099.jpg新しい手作り品を生み出せなかったので、過去の一品を
ご紹介させて頂きたく存じます。

皮のハギレで作った、眼鏡ケースを画像で友人に見せびらかしましたら、
予想外に褒めてもらえたので、調子に乗って公開させて頂いた
次第でござります。

このまま調子に乗って、明日、頑張って参りたいと存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も有り難うございました。

寒い・・・体がついてきません

寒いです。凍えています。
暑くなったり、寒くなったり、噴火したり、揺れたり、
体がもちません。

なので、今日はゆっくり寝て、明日ばりばりがんばります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

今日はこの辺で・・・。

昨日、ラッスンゴレライもどきの「イッスンコレカユ」で、
プチ運動したから、という訳ではないのでしょうが、何だか少々
疲れております。

せっかくお越し頂きましたところ、本当に、本当に申し訳ございませんが、
本日は「8.6秒バケーション」を頂きたく存じます。

8.6秒バケーション、って何ですのん?

疲れているので《86なく休業=やむなく休業》ってことですねん。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ちょっと待って一寸待ってお姉さん。「イッスンコレカユ」って何ですのん?

貴方は、もう、忘れたかしら〜♪
夏の着物ブラウスにして〜。

という訳で、長らく長らく放置しておりました、夏着物からのリメイクが
完成間近となっております。
DSC07929.jpgこの画像を機に、すっかり放置しておりましたが、水面下で
細々と進めていたのでござります。DSC07825.jpgその後、このような過程や
DSC07826.jpgこのような過程を経て、完成が見え始めて参りました。
このように8割程度仕上がって参りますと、無性に試着してみたくなる性分
でして、今回も、いつものごとく体にまとってみました。

今回の着物はサマーウール素材のようで、”シャリ硬っ”というような手触り
でございます。

透け感があり、涼しそうなので、今夏、大活躍させようと目論んでおりました。

が。

「一寸、コレ、カユ」

肌が麻や毛に接触すると、非常に痒さを感じる私は、サマーウールに
白旗を揚げました。

とは言え、せっかくここまで作ったものを、
「ちょっと待って、プレイバック、プレイバック」な『放置パート2』に
してしまうのは悔しゅうござります。

最後まで作り上げ、冬場、長袖カットソーとの合わせ技で
着用することに致します。

完成画像公開まで、もう暫く、お時間を頂戴致しとう存じます。
ちょっと待っておくんなせい。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん。こんな帳面ありますのん。
※お若い皆様に、”帳面”は死語でしょうか・・・。

木の精が「あったかいんだから〜」?

DSC08060.jpgDSC08061.jpg先日、某デパートにおいて《クラフト展》
のような催しがあり、覗いて参りました。

”机”を主に製作されている工房が出展されていまして、立ち寄ってみましたら、
「よろしければお持ち帰りください」

と声を掛けてくださり、お言葉に甘えて頂いて参りましたのが、先の画像で
ございます。

日々、「断捨離で物を減らしています」と申していながら、何故、使うあての
ない木片を頂いてしまったのか、自分自身でも理解不能ですが、

木の精か、もとい、気のせいか、店員さんが仰った「お持ち帰りください」
は、木片の代弁だったのではないか、という、ある意味、スピリチュアル的な
気持ちにとらわれたのかもしれません。

そんな”木の精”を、このように使わせて頂きました。
DSC08053.jpg物を減らしているハズの私ですが、時計が好きでして・・・。
このように収納してみました。
DSC08054.jpg横から画像。因みに器は、母の手作り陶芸です。

それまで使っていた時計収納グッズは、処分し、木の済むまで、もとい
気の済むまで、この方法で時計収納を致します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

大きな声では申せませぬが、まだ他にも時計、持っています...。

近畿地区某所、揺れました。

噴火に地震に、自然の”怒り”を感じます。

本日、午後7時半前でしたでしょうか。書道教室の最中に揺れを感じ、
書いていた漢字が、曲がってしまいました。

《弘法筆を選ばず》つまりは、如何なる道具でもうまく使いこなす、
という意味ですが、流石の弘法さんも、地震の揺れの中で、
美文字を書くことは難しいのではないでしょうか。

さて、昨日の続きでござります。

フクロウを表にするつもりが、ウサギを表にしてしまい、
やり直す気持ちにもなれず、このようなパックンポーチに仕上げました。
DSC08027.jpg弘法さんには遠く及ばぬ私ですが、時には”筆を誤る”弘法さんのように、
《私も布の誤り》を犯しつつ《私布を選ばず》な出来上がりになったの
ではないかと、自負しております・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
橘光園の無農薬 弘法茶200g入り

橘光園の無農薬 弘法茶200g入り
価格:972円(税込、送料別)

本日も最後までお付き合い頂きまして、有り難うございました。
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
3位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR