fc2ブログ

ありゃりゃ? 断捨離中の筈なのに、少々物欲が・・・。

春が近づいているからでしょうか。

それとも、先日購入してしまったキルトピン(ブローチ)が引き金となった
のでござりましょうか。

洋服やその他、諸々の所有物を徐々に減らしている一方で、欲しいと思った
ブラウスを見つけてしまったりして、葛藤しております。

この年齢になりますと、若い頃のようなメリハリある体型からかけ離れていき、
好みのデザインでも、上手く着こなせなくなって参ります。

当方の場合、身長が低く筒型の体型で、若い頃から、ピタリと似合う洋服は
あまりなかったのですが、この年齢になり、更に慎重に洋服選びをしなくては
と思うようになりました。

アラフォー世代ですと、ウエストやお尻のシルエットを隠すべく、チュニック
を着用される方が増えているように思いますが、

低身長の私がチュニックを着ますと、中途半端なチュニック丈に負けてしまう
ような気がする為、ブラウスもニットも腰丈を選ぶようにしております。

さてさて。先日お届けできなかった、”着物リメイクスカートonキルトピン”の
画像はこちらでござります。
DSC07530.jpg近い未来に、着画像をお届けできればと思っておりまする。
それでは、素敵な日曜日をお過ごしくださりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



本日のお・す・そ・わ・け

本日はお友達と”おしゃべり会”をして参りまして、
盛り上がって遅くなってしまいました。

その為、誠に恐縮でござりますが、
手作り更新はお休みさせて頂きたく存じます。

その代わりと申しましては何ですが、お・す・そ・わ・け画像の
お届けでござります。DSC07562.jpgラテアート♪
そして、昨日、不具合で公開できなかった画像はこちらでござります。
DSC0752.jpg着物の裏地で鶴模様になっております。
この裏地を、リメイクスカートの裏地として装着中でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
また明日、宜しくお願い申し上げます。

母の愛 暖房よりも あっつ暑

2月15日より、ストーブ無し生活キャンペーンを実施中でござります。

もともと、ストーブ無しを始めたのは、私が不安症であることがきっかけ
でござりました。

ストーブの電源を切ったかどうか、不安がつきまとうよりも、寒さを
我慢する方が気持ちが楽だと思ったのでござります。

そんな娘を見かねたのでござりましょうか。
本日、仕事を終え、自宅に戻り、自室に入ると、こちらが鎮座して
おりました。
私の男前な自室にはまったくそぐわない、ラブリー乙女なピンク色のヒーターでござります。

デジカメ、携帯電話、その他、小さな電化製品は、”男前”を少しでも緩和させようと
ピンクを選ぶようにしておりますが、元来、黒や茶系の方が落ち着く為、自室は
地味な色合いでござります。

そんな中に、ラブリーなピンクが入って参りますと、浮きまくって落ち着きません。
せっかく、ストーブの不安が解消されたと思ったのに、今度は、違和感につきまと
われております。

近い将来、インテリアシートを貼って、ピンクを男前にリメイクすることになりそう
でござります。

恐らく母は母なりに、恋愛運向上とされるピンクを選んでくれたので
ござりましょう。
熱い恋愛は望みますが、暑苦しい母の愛はちょっと・・・。

さて、気分を変え、昨日からの続きでござります。
少し前にリメイクした羽織スカートに裏地を装着致しました。

と、ここで画像公開させて頂きたいのですが、何の不具合なのか、うまく
画像アップできませぬ。

ここまで引っ張っておきながら誠に恐縮でござりますが、本日と明日は、
2日分の画像をお送りさせて頂きたく存じます。

せっかくお越し頂きましたところ、母へのプチ愚痴だけの内容となって
しまい、大変失礼致しました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

持ち物減量中と宣言しておりますが、70%offのほにゃららに・・・。

職場の昼休み中、歯科予約の為電話しましたら、3月3日まで満員御礼
とのことで、本日は立ち寄る事ができませんでした。

歯科行きはブルーな気持ちになるので、雛祭りの日に、気分アゲアゲに
して、治療して頂こうと思います。

さてさて、タイトルの件。

日頃から「物を減らしています」「断捨離中です」と宣言しているにも
拘らず、ついつい買ってしまいました。
DSC07525.jpgブローチと申せばよいのでしょうか。
キルトピンの方が正しいのでしょうか。

無くてもまったく困らないのですが、以前、着物からリメイクした
巻きスカートの留め具として使えば、気分がアゲアゲになるのではないかと
思い、70offだったこともあって、ついつい買ってしまいました。

価格税抜き800円の70%offでござりました。

リメイクスカートにブローチを装着した画像を公開させて頂く前に、
一手間掛ける必要がありますので、明日は、その一手間画像を、明後日は
スカートとブローチのコラボ画像をお届け致す予定でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ここ数日暖かく、ジャケットで事足りております。コートを脱ぐと、キャンディーズの『春一番』を思い出します。

歯が取れました。針立てました。

歯に詰め物をしてから、まだ半年ほどしか経っていないのに、
取れてしまいました。

通っていた歯医者は、過去にも”詰め物すぐ取れ事件”があったので、
明日、他の歯医者に行ってみようと思います。

さて、それはさておき、長々と結果報告ができておりませんでした
リップケースリメイクが完成致しました。
DSC07384.jpgプチ針山でござります。
本日は、明日の歯医者のことを考えてブルーな気持ちなので、
これにて失礼させて頂きたく存じまする。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
おやすみなさりませ〜。

あのリップクリームケースに、あの余りを押し込む

歌舞伎にはまったく無知なのですが、まだまだお若い方が次々と他界
されて、切ない気持ちでござります。

私のように、何の取り柄もない者が、過去何度も、危ないところを
助けて頂き、生き長らえている一方で、

勘三郎さんや三津五郎さんという、まだまだやることが沢山あると
思われる貴重な方々が、若くして亡くなられているのは、一体何の因果
なのだろうかと考えさせられます。

何れに致しましても、もうそこに死が見えていた私が、今もこうして
元気に楽しく過ごしているのは、きっと何らかの意味ある役割が与えられて
いるのでござりましょう。

アラフォー人生を生きてきて、その”意味ある役割”が何なのか、今もって
見付かっておりませんが、先ずは日々、人様も自分自身も慈しんで過ごして
参ろうと思った次第でござります。

月曜日から、少々重いネタとなってしまい、失礼致しました。
ネタが重かったので、手作り更新は、軽〜い内容でござります。

リメイク中のリップクリームケース(マステ装飾済み)の中に、自作手編み
ニットをリメイクしたハギレをコラボさせます。
DSC07383.jpg明日は、最終回の予定でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
いつもお越し頂きまして、有難う存じます。明日は、
自分自身と他人様以外に、仕事も慈しんでガンバって参ります。

寒さ堪えて編んだセーターと羽織リメイクのパンツを履いて家隠り

リップケースのリメイクから脱線し、昨日は昔編んだセーターの
着画像を公開させて頂きました。

更に本日も脱線し、セーターと羽織リメイクパンツのコーディネート
着画像を公開させて頂きます。

リメイクパンツは、以前ご紹介させて頂きました、こちらのスカート
と同じ羽織りでござります。
DSC07368.jpgパンツも以前ご紹介させて頂きましたが、
自作のセーターとのは初コラボとなります。
DSC07561.jpgパンツはウール素材の為、洗濯後、何となく
縮んでいるような感じでござります。
いや、私が太ったから、という理由もありウールでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
一応駄洒落解説させて頂きますと、私が太ったという理由もあり得る、
と、ありウールを掛けております・・・。
ありゃりゃりゃりゃ?
絣模様だけに、駄洒落としてかすりもしておりませんでしょうか・・・。

本日はちょいと脱線致します。寒さ堪えて編んだセーター着ています

リップケースのリメイク連載はお休みさせて頂き、
本日は、昔編んだセーターの着画像をご報告申し上げたく存じます。
DSC07523.jpgストーブなし生活6日目を迎えました。
昨晩は、非常に寒く画像の自作セーターを引っ張り出して、寒さを凌いで
おりました。

こちらのセーターは、2度目の入院を終え、療養後のパワーが蓄積されていた
ことと、20代の若さがあったことから、模様編みの苦労も厭わず、一気に
仕上げた一品でござります。

が、何も考えず、何も省みず、一気に仕上げ終えた後、あまりの重さに閉口
してしまい、その後、着用せず、仕舞い込んでおりました。

月日が経ったからと言って、その重さが軽くなる訳ではござりませぬが、
昨晩の寒さに耐えきれず、満を持して、着ることに致しました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
あまりの重さに肩が凝って参りますが、その都度、肩を
回したり、軽いストレッチをしなくてはならなくなるので、運動不足解消には
宜しいかもしれませぬ。

マステでお粧ししてもバレてますって。

ブログを書かせて頂いておりますと、アラフォー人生を生きているにも
拘らず、まだまだ知らぬことが多いものよのお、と気付かされます。

本日のタイトル、”お粧しして”は、”おめかしして”と読みますが、
私、”おめかし”の漢字は”お召かし”だと思っておりました。

お恥ずかしゅう御座ります。

そもそも、これまでの人生において、お粧しすることはあまりなかった
ことが、”お粧し”を知らなかった原因の一つとして、挙げられるかも
しれませぬ。

さて、本日の本題である”お粧し”を、このように行いました。
DSC07385.jpgリップケースにマステを貼付けました。
本日は、芸のないご報告で申し訳ござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
去年は、寒い時期に自宅療養していて、
ぬくぬく暮らしておりました。
ストーブ無し生活5日目。本日は、少し寒う御座ります。

ストーブストップ生活4日目。母の愛で温まる。

いくつかの持病を持ち合わせている私に、母は過剰な愛情を注いでくれ、
いつも体を気遣った料理を用意してくれております。

本来であれば、私が両親の夕食を支度しなくてはならないくらいなのですが、
誠にお恥ずかしながら、連日、母任せでござります。

以前は、出してくれたお料理に対して、軽度の「ありがとう」しか
抱かなかったのですが、一昨年大病を患い、四ヶ月半ほどを休職し、日中を
じっと家で過ごした経験があったからか、

湯気の出ている温々のお料理を頂けることに、至上の幸せを感じるように
なりました。

あまり好きではない献立でも、温かなお料理を温かい状態で食べられれば、
極上に美味しく思えます。

年を取ったことも理由の一つかもしれませんが、本当にありがたいことで
ござります。

さて、昨日の続きでござりますが、先日完成致しましたこちらの残骸が
まだござります。DSC07391.jpgので、昨日ご紹介致しましたリップクリームの
空ケースとニットの残骸を組み合わせて参ります。
DSC07382.jpgリップケースも毛糸で温々でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日の夕食は、麻婆豆腐でござりました。
うっかり唐辛子を入れ過ぎたそうで、いつもの倍以上、体が温まりました。

断捨離と胡散臭いダウンサイジングで小さな暮らし

お裁縫道具入れに、お菓子の缶や木箱などを使われている方も
多くいらっしゃるのではござりませんでしょうか。

私は、頂き物のポーチにDSC07437.jpgDSC07438.jpg
裁ちバサミも針も糸も詰め込んで、ちょこっとした繕い物の際に
ささっと持ち歩けるようにしております。

が、この度、断捨離中の影響からか、更なるダウンサイジング化を
目指したくなりました。

先ずは、針山のダウンサイジング化でござります。
使い終えたリップクリームケースを使用致します。DSC07381.jpgどなたかの本に掲載されていたアイデアでござります。恐縮ながら、どの本だったか失念してしまいました。
また明日、宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ストーブなし生活3日目。体動かしながら過ごしております。

腰フリフリ、レースフリフリ、知らんプリ。

卒業生のお子様をお持ちの皆様は、そろそろ卒業式のお洋服を
お選びになっていらっしゃるのでしょうか。

私は公立小学校でございましたので、制服はなく、母と一緒に
デパートへ参り、”晴れ着”を買ってもらいました。

私が小学校を卒業した時代、ピエロ服のような大きな襟で、襟の周囲に
レースが施されたフリフリブラウスが流行っておりまして、

女子生徒の晴れ着は、フリフリ大襟レースのブラウスとジャケットという
出で立ちの方が、非常に多うござりました。

流行を追いたい私も、大襟レースブラウスを欲しましたけれど、
レースの乙女ちっく服は似合わない、と母に禁じられ、

カーキ色ベースのチェックワンピース(ネクタイ付き)と、カーキの
襟無しジャケットという、華やかさの欠片も無い支度で、
卒業致しました。

思えばこの卒業式をきっかけに、女子力も卒業してしまったのかも
しれませぬ。

そして、アラフォーの今、卒業してしまった女子力を取り戻すべく、
”可愛い小物”を地道に作って参ろうと思っております。
DSC07460.jpgという訳で、パックンポーチが完成致しました。
ちょこっとレースを使い(画像左側)『comeback女子力』の意気込みを、
表現しております。
金具はキーホルダー式になっている為、バッグなどに付けられます。
見せびらかして、『女子力ビーム』を放つことができるかもしれませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
放った『女子力ビーム』を知らんプリされぬよう、
日々、精進し、女子力アップに努めて参ります。

ストーブストップ生活2日目。心揺さぶるほどの怒り、もしくは、妄想で暖をとってみる?

本日も寒くなる、という予報だったように思うのですが、今のところ、
さほど冷え込んでいるようには感じず、ストーブ無しでも、問題無しで
ござります。

昨日、サンバもどきの腰フリフリで、体を暖める旨書かせて頂きましたが、
その他、怒り、好きな方とのほにゃらら妄想も、
そこそこの暖を生み出します。

怒りのパワーは精神的に宜しくないかと思うので、できれば好きな方に
ご登場頂いて妄想するのが理想でござりますが、

我に返った時の虚しさは、体を急冷させてしまいそうなので、
「腰フリフリ暖房」をこのまま続けて参ろうと存じます。

こうやって書いている間に、若干冷えを感じて参りましたので、
時々手を休めて、腰フリフリを行っておりました。

私がどのように腰フリフリしているか、一瞬でも妄想された方。
我に返って虚しくなって体を冷やしてしまわぬよう、
ご用心くださりませ。

さて、またも前置きが長くなりまして、昨日からの続きでござります。
DSC07450.jpg中表にしてミシン掛けしております。左側下に見える縫い目が
アルファベットチャームを縫い付けた跡でござります。
何が出来上がるか。宜しければ妄想なさってくださりませ。明日へと続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
妄想し過ぎて「H」のチャームをご購入なさりませぬよう・・・。

持ち物も体もダイエット中

数日、寒い日が続いております。

自室の暖房器具は電気ストーブだけなのですが、自身のプチ断捨離
の影響なのか、『ストーブ、いらん』という気持ちになり、
仕舞い込んでしまいました。

もともと、火が見えるストーブに不安な気持ちを抱くタチで、
自室をちょっと離れる時でも『はて? ストーブの電源、切ったかしら?』
と気になります。

寝る前は、電源コードを抜いて所定の位置に置いておくことを日課にし、
朝は使わないようにしていたので、不安な気持ちは出て来ないのですが、

休みの日で殆どを自室で過ごすときなど、ちょこっとお手洗いに行く為に
1階へ降りたり、食事をする為に降りたりする際、

お手洗いの中にいる時や、食べている途中で、「あれ? 電源切ったっけ?」
と不安になるので、いっそのこと片付けた方がいいわ、と思ったのです。

季節柄、家事のニュースで「焼け跡からこの家に住む・・・」といった内容を
聞くと、両親の年齢と近い方が多いことも、不安な気持ちが強くなった理由
かもしれませぬ。

で、暖房器具のない寒さを、自身の体を動かして補うことに致しました。
リオのカーニバルのように、腰をフリフリしますと、結構すぐに暖かくなって
きまして、なかなかよい感じでござります。

不安がなくなるのも去ることながら、電気代も減り、脂肪も減り(?)、ストーブの
無い暮らしは、ある意味、健康的かもしれませぬ。

という訳で、指無し手袋をしながら行った、昨日からの続き作業は、こちらで
ござります。
DSC07449.jpg買ったきり在庫になっていた100均のアルファベットチャームを
縫い付けました。
次回へ続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
考えてみたら、offタイマー付暖房を買えばよかったのですね・・・。プチ断捨離中なので、あまり物は増やしたくないですが。

ガーゼ〜あなたは肌に優しい。チョコ〜あなたは肌に厳しい。

アラフォーにもなって、しかも女性でありながら、大変お恥ずかしゅう
ござりますが、私、お料理がからっきし駄目でござります。

そもそも、舌に自身がござりませぬ。味の判別が付かないことが、
多々ござります。

サンマ、鮭、鮎、ブリ、イワシ、鯛、メザシ、鰻、穴子までは何とか、
分かります。

「にしんそば」と銘打たれていれば、ニシンも大丈夫でござります。

問題はお肉でして、牛と豚を時折間違えます。
お好み焼きの「豚玉」であれば、流石に分かりますが、「豚玉」と
言いながら「牛玉」だった場合、見破れるかどうか、怪しいところで
ござります。

そのように、味覚に疎い私でござりますので、自身で料理する場合は、
手抜きの中の手抜き料理になります。

本日の昼食は、「あえるだけ」のパスタソースを使って、
ペペロンチーノパスタを頂きました。

つまりは、「ゆでるだけ」と「あえるだけ」であとは「食べるだけ」と
なるのですが、本日は、バレンタインを一人で過ごす淋しさを紛らわす
かのごとく、「足すだけ」の一手間を加えてみました。

1:お皿にパスタソースを入れておく
2:1の上にとろけるチーズを乗せておく
3:茹で終えた麺を2の上に乗せる
4:3をあえる
5:食べる

2のとろけるチーズは、茹でた麺の熱でとろけて、うまく混ざります。
カルボナーラの「だけ」ソースの時にも、気が向けば、チーズを足す
こともござります。

せっかくチーズを使って手抜き料理をしたので、「はいチーズ」と
画像を残しておけばよかったのですが、手を抜いて撮影を失念して
しまいました。

さて、楽しみだったバレンタインも終わろうとしており、チョコ好き
な私は、存分に楽しませて頂きました。

が、楽しみのあとには苦しみありと申しましょうか、何となくお肌の
調子がよくないような気が致します。糖分の取り過ぎかもしれませぬ。
自重致します。

そんな「だけ女」の私の、本日の手作りは、裁断した「だけ」で
ござります。
DSC07446.jpg半分に裁断した「だけ」。因みに、ガーゼ面のキルティングは、
このような感じでござります。DSC07445.jpg
この半分に裁断しただけの自作キルティングに、次なる「だけ」を足して
いく予定でござります。本日は、これだけのご報告にとどまり、
せっかくお越し頂きましたのに、申し訳ござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

おやすみなさりませ〜。

「バレンタイン予定無し。だから何なのさっ」と斜に構えながら作ったキルティングの出来映え。

一昨年の緊急入院で、同部署の方々には大変お世話になったのと、
何故か部署の皆様は旅行が好きで、お土産を頂く事が多いのとで、
本日は、バレンタインを利用し、チョコをお贈り致しました。

日々、和やかに仕事している部署であれば、
「どうぞ〜」
という感じで、明るく楽しくお渡しできるのですが、

本日は、何だか皆様ピリピリしていて、私自身も、八つ当たりめいた
怒られ方をして、
『そんな訳の分からんイチャモンつけるんだったら、チョコ
やらんぞ(怒)』

と感情的な気持ちになったのですが、せっかく買ったことですし、
お世話になったことも事実なので、大人の対応で、
「いつも有難うございます」
とお渡し致しました。

相手も”大人”なので、チョコであからさまに態度が軟化したりは
しませんでしたが、考えようによっては、チョコがなければ、
もっともっと修羅場になっていたかもしれませぬ。

危ないところでござりました。

そう言えば、アラフォー方々でしたら、ご記憶があらせられるかと
存じますが、ドラマ『危ない刑事』の完結編映画が来年公開される
そうでござります。

舘ひろしさんも柴田恭平さんも還暦を過ぎていらっしゃるのですね。
私も、うかうかしているとすぐに年を取ってしまいます。
危ない危ない・・・。

さて、昨日ご紹介させて頂きましたキルティングの残り半分を
縫い終えました。
DSC07442.jpg撮影がど下手でぼやけている為、縫い方のど下手さが
伝わりづらくなっているかと存じますが、縫い目が乱れに乱れております。
やはり、職場の人間模様が縫い目にも出てしまうのでござりましょうか。

逆の角度からも縫い目を施し、菱形のキルティングにするつもりでしたが、
縫い目をこれ以上乱すと、この”お手製キルティング”を見る度に、職場の
人間関係を引きずってしまいそうなので、これでよしと致します。

この”お手製キルティング”を使って、小物を作って参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ある意味、現在の部署は、刑事の仕事よりキケンかもしれません・・・。

捨てても惜しくない100均ガーゼハンカチをリメイクする、セコくってご綿紗い。

存じ上げませんでした。

『ガーゼ』とは、一体何語ぢゃ? と調べてみましたら、ドイツ語で
ござりました。

小学生時代『キオスク』がドイツ語だと知った時と、同等の驚きを
受けました。

バアムクーへン、シュトレン、トルテ、などのお菓子類は、小さな頃から
ドイツ語として馴染んでいましたけれど、手作り女子として頻繁に使っている
ガーゼは、まったくのノーチェックでござりました。

手作りの意地よりも、食い意地の方が勝っているということでござりましょう。
お恥ずかしゅうござります。

更に調べますと、『ガーゼ』の日本語は、『綿紗(めんしゃ)』だということも
初めて知りました。アラフォー人生を生きて参りましたのに、無知で
お恥ずかしゅうござります。ごめんしゃい。

さて、そんなガーゼに敬意を保ちつつ、昨日の続きでござります。
DSC07408.jpgキルティング加工中です。
真っ直ぐ縫えておりませぬ。お見苦しくてごめんしゃい。

更に進めて、全面キルティングに加工する予定でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
大学時代、ドイツ語の授業を受けていました。その頃から、
ちょこちょこ手作りしていたにも拘らず、ガーゼについては、まったく
存じませんでした。『オーマイガー(ゼ)』

ガーゼのハンカチに、もう一度チャンスをプロジェクト

昨日ご紹介させて頂きましたニットリメイク靴下の
角度を変えた画像を、しつこくて大変申し訳ござりませぬが、
再度お披露目させて頂きたく存じまする。
DSC07391.jpg自己満足で、あいすみませぬ。
土日や祝日は、殆ど自宅に隠って、不要物の整理や手芸在庫を減らすべく、
手作りに時間を費やしております。

本日も、手芸在庫チェックをするため、”手芸在庫箱”を整理しておりましたら、
以前、3枚100円で購入したハンカチが出て参りました。

外出の際にハンカチ忘れに気付き、途中の100均で購入した、
”とりあえずハンカチ”でござります。

その後、近所のお出掛けの時などに使っていたのですが、何かの汚れが付着し、
掃除用に、とそのまま捨てずにおりました。

今回は、近々、掃除用として処分される筈だったこのガーゼハンカチを
一気に昇格させ、使ってみようという計画でござります。
DSC07406.jpgいつも通り、画像がど下手で失礼致します。
ガーゼハンカチとほぼ同じ大きさのハギレとコラボさせます。

ここからは、ツブヤキでござります・・・。

ガーゼハンカチ→忘れなければ買わなくてよかったもの
ハギレ→衝動的に『欲しい』と思って買ってしまった。本来ならば、買わなくても
    よかったもの。

日頃から、注意したり、ぶれない気持ちを強く持っていれば、ガーゼハンカチも
ハギレも買わなくてよかった。

今後は、気を引き締め、《忘れ物をしない》《『欲しい』から買うのではなく、
『必要だ』から買うようにする》を肝に銘じる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ハギレはこちらで購入致しました。
見ると欲しくなるので、最近は拝見しないようにしております。

すっかり忘れられてしまっているかもしれませんが、どうしても処分できなかった自作のほにゃららのふにゃららが・・・。

明日はお休みなので、ちょろっと寄り道して参りました。

大阪阪急百貨店で開催されている、「アートアクアリウム展」なるものを
観賞して参りました。
DSC07416.jpg簡単に申しますと「金魚アート」という感じで、
生きている金魚を水槽で泳がせている、だけのことなのですが、

色々な種類の金魚を一緒にして泳がせている水槽や、
同じ種類の金魚だけを泳がせている水槽など、

ライトや水槽の形に工夫をこらし、アーティストならではの感性で、
展示されておりました。
DSC07426.jpg幼少の頃は、金魚すくいに親しみをおぼえ、
何度かやったことがありましたけれど、最近、何故か金魚にグロテスクさを感じ、

このアクアリウム展の鑑賞も、二の足を踏んでいたのですが、行ってみたら
行ってみたで、金魚にも色々な種類がいると知り、それなりに楽しめました。

因みに、フラッシュ撮影、動画は禁止ですが、静止画は撮影可能でござりました。

で、またもいつものように前置きが長くなりまして、本題は、こちらで
ござります。

以前ご紹介致しまして、その後のご報告が伸び伸びとなっておりました、
こちらのリメイクが完成致しました。
DSC07389.jpg手編みのニットを手縫いでリメイク致しました。
リメイクと同時に、余り糸も減らしたかったので、左右の色がちぐはぐですが、
そこは、デザインということで・・・。
DSC07390.jpgフランケンシュタインのような見た目ですが・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も有難うござりました!

ちょっとしたトラブルで、すこぶる疲れました。で、休憩させて頂きます。

今晩は。

お寒う御座ります。自宅の中も寒くて凍えておりましたら、
ちょっとした機械トラブルが発生し、

ちょこちょこと体を動かさざるを得ない状況になり、
自室内を右往左往しておりましたら、次第に体がぽかぽかして
参りました。

けがの功名、でござります。

で、”功名”ではあったのですが、時間が矢のごとく過ぎてしまい
ました為、こちらの勝手な都合で大変恐縮でござりますが、
本日の、手作り更新はお休みさせて頂きたく存じます。

大変申し訳ござりませぬ。明日、宜しくお願い致します。
おやすみなさりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

裏地修復の裏話

金曜日、四国で地震がござりましたけれど、該当地区にお住まいの方は、
被害などござりませんでしたでしょうか。

関西某所の某ビルで仕事をしていた私を含め、同僚たちは、ビルの揺れ
には気付いていたのですが、その揺れの原因は、職場の巨体、E氏が歩いて
いるからだろうと、皆思っておりました。

E氏は、某秀才国立大学の某体育会系クラブの出身なのですが、見た目が
力士と変わらぬくらいの巨体で、横も縦も大きい為、非常に威圧感を
感じるのですが、いつもにこやかで、秀才とは思えぬ間抜けっぷりな為、
社内社外を問わず、愛されております。

取引先の方からも、是非新年会に来て欲しいだの、癒されるから、
顔を出して欲しいだの、あちこちから声が掛かる人気者です。

よく『あの人の為に、何かをしてあげたい。どうにかしてあげたい』と
思わせる社長が経営している会社は伸びる傾向がある、などと聞きますが、

巨体の彼が、腰の低い姿勢で、真摯に、汗一杯仕事している姿は、まさに、
『あんなに頑張ってるんだから、力になってあげようかな』
と思わせるキャラなのでして、私も、そのような人徳溢れる人間に
なりたいなあと、まだ20代の彼を見て、教えられました。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、昨日の着物裏地を、手縫いで
修復致しました。
DSC07379.jpgDSC07380.jpg
この裏地も、祖母が母の為に丁寧に仕立てたのだろうことが想像できた為、
何とか修理して大事にしたい、と思い、修復致しました。

私が作った物も、人様に大切に思って頂けるような『物徳』が育てばよいなと
思う次第でござります。

本日も、最後まで有難うござりました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今週は1日祝日があるので、少し気が楽です。

着物裏地はシルクでゴージャスだけどオールドなのでウイークポイントあり。

私は意志の弱い人間でござります。

こちらのブログをお借りし、断捨離しているだの、手芸用品はあらたに
買わないようにしているだの、増やすなら何かを捨てるだの、
物を減らしていることを公言致しておりました。

更に、物欲もなくなって参りました、とも申し上げた記憶がござります。

毎日最低でも1捨て、を目標とし、日々、物減らしに励んでおり、
確かに、1年前に比べますと、本、洋服、その他諸々の物品は、
半分以上減量できていると自負致しております。

そして、物が減り、自室がじわじわとすっきりしていく様を見るのは
清々しくもあり、快感もござります。

なのに、なのに。

魔が差したのでござりましょうか。通りがかったとあるお店にあった
コートに心奪われ、見なければよいのに、立ち止まって手に取って
見てしまい、『欲しい。でも欲しくない』という気持ちと闘いながら

値札を見ると、半額になっていたことで、欲しい気持ちがぐんと高まって
しまい、店員さんと世間話を交えながら迷いに迷い、結局、買ってしまいました。

ただ、名誉の為に申しておきますと、今年に入ってから、
薄手のコートとダウンコート各1着ずつの計2着は、処分しております。

そして、今年着倒して処分するつもりの1着もございますので、
コートとしては差し引き2着減ではあるのですが、断捨離を公言している以上、
自身を戒めるためにも、正直に告白させて頂いた次第でござります。

因みに、追加で告白致しますと、ここ1年半ほどの集計では、
マフラー、帽子などの衣料小物を含め29着を処分し、増えた物は、

件のコートを含め、4着でござりますので、断捨離という観点で見れば、
そこそこ実行できていると申せましょうか。

とは言え、去年も今年も『1着も買わない』ことを目標としておりました
ので、目標としては、まったく達成していないのでござります。

今年も1ヶ月と少ししか経っていないのに、1着買ってしまうなんて、
お恥ずかしいこと甚だしゅうござります。もっと意志を強く持たねば
なりませぬ。

さてさて、長々と個人的なことを書いてしまい、失礼致しました。
本日の本題は、このように意志の弱い私同様、弱い着物裏地についてで
ござります。
DSC07377.jpg在庫のウール地で作ったパンツの裏地に、着物裏地を使った
のですが、破れかぶれになってしまいました。

こんなにボロボロになってしまいましたが、私のように弱い裏地を
他人事とは思えず、修復することに致します。

一針一針心を込め、私自身の自戒も込めながら、修復して参ります。
明日、ご報告申し上げます。

本日は長々と、私の個人的な意志の弱さにお付き合い頂いてしまい、
大変申し訳ござりませんでした。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
もう買いません。・・・多分。

挫折しなかったダイソーのビーズキットと挫折しまくったダイソーのビーズキットを一緒に使う

チョコ好きとして、本日もじっとしてはいられず、会社帰りに
デパートに寄って、買う気もないのに試食させて頂き、
お金を使わずに、高級チョコを堪能して参りました。

流石にお高いチョコですと、ほんのチョコッとの量の試食ですら、
カカオの風味が口だけではなく頭の方にまで広がって、本当に
幸せでござりました。

チョコッとの量ではありますけれど、ブランデー入り、トリュフ、
生チョコなどなど、種類が豊富ですから、飽きずに楽しめます。

チョコが好きで本当によかった。タダでこんなに楽しめて、本当に
よかった。

タダ、名誉の為に申しておきますと、試食だけではなく、一応
きちんとお金も使ってソフトクリームも食べております・・・。

で、本日身に付けたアクセサリーは、
きちんとお金を使って食べたソフトクリームよりも安い100均
ダイソーのビーズキットで、挫折せずに作り上げたネックレスと、

昨日ご報告させて頂きました、挫折後仕方なくネックレスに仕上げた
一品との重ね付けでござりました。
DSC07296.jpg外側が挫折しなかったビーズキットのネックレス、
内側が挫折して、色々な材料をごちゃ混ぜにして作り上げたネックレスでござります。

ダイソーのビーズキットよりも、本日試食させて頂いた数々の高級チョコの方が、
お金に換算致しますと、お高いかもしれませぬ。

本日は、下世話でセコい内容となり、大変お恥ずかしゅうござりました。
失礼致しました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
忘れられないの〜。あのチョコが好きよ〜。
チョコは〜、私のチョコは〜、口と頭に〜、広がったよ〜

昭和な皆様。宜しければ、『恋の季節』の出だしとサビの部分で、
歌ってみてくださりませ。

ダイソー「リス&ウサギ」+淡水パールリングの『リスとウサパール』でリメイク。大それた物はできませんが。

来週は早くもバレンタインでございます。それが終われば、雛祭り、
ホワイトデー、こどもの日と、イベントがひっきりなしに続きます。

その都度都度に、限定スウィーツが出てくるようになったのは、
いつからで御座りましょうか。

平和な日本だからこそ、イベント独特のスウィーツを生み出して
いけるのでしょうが、バレンタイン、ホワイトデーは例外として、

せめて、雛祭りやこどもの日などは、和菓子に光が当たればよいなと
思うのでござります。

洋風イベントだろうが和風の歳時だろうが、全てが全て洋菓子で
賑わってしまうのは、少々残念な気が致します。

さて、それはおいておきまして、タイトルの件、長々と引きずって
参りまして、大変失礼致しました。
DSC06714.jpgまたも画像が拙く、申し訳ござりませぬ。
『リスとウサパール』だけですと、安っぽい感じが否めなかった為、
数年前に買ったまま冬眠させていた、とんぼ玉を中央にあしらってみました。

透明で大きめの玉が4つご覧頂けるかと存じますが、この4つは、それぞれ
リスとウサギの頭と体の土台の材料となっていたビーズでござります。

土台のビーズは、リスとウサギの支えとなることはできませんでしたが、
私のこれからのファッションの支えとなってくれることでしょう・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
昭和な私の定番は、やはり不二家ハートチョコレートです。

本日も、チラ見せなのでござります。

ここまで、ダイソーの”リス”ビーズキットと”兎”ビーズキットを
ご紹介して参りましたが、本日は第3の材料となるこちらを
ご疲労させて頂きたく存じます。
DSC06708.jpg友人から何年も前に頂いた、淡水パールの指輪なのですが、
サイズが合わず使っていない為、分解させて頂きます。

これら、リス、兎、淡水パール、の三つ巴、名付けて「リスとうさパール」
でリメイクして参ります。
本日も、材料紹介だけで申し訳ござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も有難うござりました。また明日、
宜しくおたの申しまする。

本日節分。月日の流れは烏兎怱怱ですなあ。

前略。
暮れからお正月にかけて、年末年始の気分にまったく浸れぬまま、もう
節分でござります。

光陰矢の如し、は頻繁に使う言葉でござりますが、烏兎怱怱(うとそうそう)
も、月日の流れが速いことを意味する言葉だそうで、存じませんでした。

そうそう。
昨日ちらりと申しておりましたダイソーのビーズキット”兎”は、このような感じです。
DSC06707.jpg数年前に買ったまま、烏兎怱怱のごとく月日が流れ、
結局封も開けておりませんでした。
昨日ご紹介致しましたリス、そして、本日の兎、そしてプラスαを合体させ、
新たな一品を作っております。完成までもう少々お待ちくださりませ。草々。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も、お付き合いくださいまして有難うござりました。
28日しかない2月は、本当に兎烏忽忽でしょうから、一日一日、気合を入れて
過ごそうと思います。そうそう。(同意の声?)

挫折した『リスの100均ビーズキット』のその後のその2

最近、ちょこちょこと脱線しており、大変申し訳ござりませぬ。

<ただ今脱線中で、結果が出ていないリメイク>
1:何十年も前に入院した時に編んだ、ニットスカートのリメイク
2:ダイソーで購入し、製作挫折したビーズキットのリメイク

<進捗>
1:とある〆切に時間を取られ、進まず。〆切は無事間に合った為、
 再開致します。
2:今後数日を掛け、ちょこちょことセコく、ご報告させて頂きます。

<今後の予定>
1:出来上がり次第で、近日公開させて頂きます。
2:今週中には、ご報告完了の予定です。

という訳で、
DSC06702.jpgリスのキット。作り方はこのような感じでござりました。
DSC06703.jpgこの製作図を、買う前に見ていれば、きっと購入を控えていたに
違いありませぬ。
ここまでは、作ったのです。DSC06705.jpg
が、挫折致しました。
そして、デザイン違いの”うさぎキット”も、同時に購入しておりました。
こちらも同じく、挫折致しました。

これら2つの挫折キットとプラスαのビーズを使ってリメイクした一品は、
近日公開予定でござります。

本日は、単なる状況報告に終わってしまい、申し訳ござりませぬ。
因みにリスは、英語でsquirrel  中国語だと松鼠 だそうです。
単なる外国語のご紹介に終わってしまい、重ねて申し訳ござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
去年あたりから、バレンタイン用の高級板チョコの売れ行きが伸びているそうです。
先日、某デパートを徘徊してみましたら、板チョコ売り場が広々と設けられて
おりました。

1枚3000円以上する板チョコもあり、貧乏性な私は、
『そのような高級板チョコは、自分で買うのではなく、イタだきたいものだわん」
と思ったのでござりました。

本日は、着画像をお届け致します。

バレンタイン商戦激しき中、本日は、羽織りリメイクスカートを着て、
外出ついでにバレンタイン売り場を物色して参りました。

バレンタイン売り場は、予想通り非常に混雑しておりましたが、
イートインコーナーは、予想外に透いていて、お目当てだった
チョコソフトを食べて、至福の時間を過ごしました。

客層は、女性同士が圧倒的に多いのですが、
カップル率も高うござりました。

カップルの場合、彼が食べたいチョコをリクエストするのでしょうか。
貰えるチョコが予め分かっていたら、あまり楽しみがないように思うの
ですが・・・。

それに、ショコラティエやパティシエの高級チョコもござりましたが、
この職業の方は男性が多く、男性が作っているチョコを贈られた男性は、
どのような気持ちになるのだろう、という違和感も・・・。

そんな私は、この時期、もう何年も、自分で自分に告白しております。
「今も昔もずーっとチョコが好きです」
と・・・。
DSC07368.jpgで、すっかりチョコがメインの話になってしまいましたが、
本日着用したスカートはこちらでござります。
ソフトプリーツっぽくなっておりますが、ひだを縫い止め、
”きちんとプリーツ”にしております。

寸法足らずで、何カ所か接ぎ合わせておりますが、運良く柄が合わせ
られたので、接いところはあまり目立たずに仕上がりました。

「このスカート、好きです」
皆様の心の中で結構でござります。密かに想いを寄せて頂ければ、
幸甚に存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2月です。バレンタインですっかり影が薄くなっておりますが、節分あります。
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
154位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
85位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR