fc2ブログ

決算期なので、自分自身にもケリを付けました。

昨日は、愛想のない更新となりましたにも拘らず、
拍手、ランキングへの票を賜りまして、本当に有り難う御座りました。

本日、自らの野望に向かい、一つケリをつけることができました。
まだまだ野望達成を目指し、ケリを入れて参ります。

ご興味のない方も多数あらせられるかと存じますが、進捗がござりましたら、
こちらでご報告させて頂くかもしれませぬ。

さて、数ヶ月前、トマトとイチゴを栽培している旨、書かせて
頂きました。

その後、イチゴは枯れてしまいましたが、トマトはここまで育って
参りましたので、ご興味のない方も多数あらせられるかと存じますが、
進捗をご報告させて頂きたく存じます。
DSC06596.jpgDSC06597.jpgトマトの実がなり、私の野望も実を結べば、万事めでたしめでたしでござります。
それはさておき、着物リメイクの続きでござります。

一昨日、エイのような形になりましたが、本日はこのようになりました。
DSC06493.jpgもう少しで、こちらのリメイクもケリがつけられそうでござります。
ところで「ケリをつける」で思い出したのですが、アラフォーの方でしたら、
覚えておいででござりましょうか。

その昔、「話をつける」という言葉を、ちょっと不良っぽい方々が、
「ナシをつける」と言っていたことを。

つまりは、「ハナシをつける」を、ちょっと格好付けて(?)「ハ」を
取って「ナシをつける」と言っているだけなのですが、一体、何故
「ハ」を取ることが格好よかったのか、今思えば、まったく「ナシに
なりませぬ」

そんなわけで、今回のリメイクの「リをつけられるまで」もう少々
お付き合い頂ければ幸甚に存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
【ポイント10倍】おもちゃ ケリケリ...

【ポイント10倍】おもちゃ ケリケリ...
価格:972円(税込、送料別)

10月からも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。9月末決算だった皆様、お疲れ様でござりました。
スポンサーサイト



へぼなやぼう?野暮な野望?フエルナシボウ?

今晩は。

ヘボな野望、もとい、野暮な野望、もとい、超真剣に真面目な野望に
取り組んでおりましたら、時間が遅くなってしまいました。

個人的な都合で恐縮でござりますが、本日は手作り更新を
お休みさせて頂きたく存じます。

また明日、宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

いやはや。今週はもう10月です。ダメよ〜ダメダメ。ダメじゃないの〜。

今晩は。いつも有難うござります。

「ダメよ〜ダメダメ」の二人組のことを、昨日初めて知り、本日、タイトルに
使わせて頂きました。

もう10月になろうとしているなんて、私、年初に設定した目標を、まだ1つ
たりとも達成致しておりませぬ。

ダメよ、ダメダメ。このままじゃダメなのでござります。
そんな訳で、今年の残り3ヶ月を全力で駆抜けて参ります。

昨日からの続きでござります。
縫い上げた二つのパーツを合体させました。
DSC06492.jpgエイみたいになっておりますが‥‥‥。
いいじゃないの〜。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
また一週間が始まります。来週も、宜しくお願い申し上げます。

減活? 物も体重もストレスも減らしていく活動を行っております。

御嶽山噴火で、お近くの方は被害等大丈夫でござりましょうか。

両親が長野県出身で、私も生まれは長野でございますので、本日の夕食は
「長野がな」を皮切りに、長野ネタとなりました。

因みに、「長野がな」は上からでも下からでも「ながのがな」で
ござります。

話は変わりますが、物とストレスは、日頃から地道に減らすようじわじわと
行っておりますが、ここ1ヶ月程度で、みるみるうちに太った為、
体重も減らすよう、減量活動を行うことに致しました。

急激に体重増加となった一因には、リメイク服のウェストを、ほぼ100%
ゴムにしていることもあるように思えますが、

ゴムを止め、ベルト芯などを入れた凝った作りに致しますと、
もともとズボラで面倒臭がりな私にとりましては、ストレスになってしまい
そうなので、ゴム仕様は引き続き行う予定でござります。

そんな訳で、一昨日からの続きでござります。
一昨日と同型のものをもう一つ作りました。DSC06491.jpg
DSC06490.jpg密かに和柄になっております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も有難うござりました。何が出来上がるのか、明らかに
バレているかと存じますが、完成致しますまで、もう少々お時間を
くださりませ。

週末なので、ちょいと休憩。

今晩は。いつも有難うございます。

仕事のストレスが少々蓄積して参りましたので、本日は息抜きに
大阪の大○デパートで開催されている写真展に寄ってみました。
DSC06579.jpg動物写真家、岩合さんの「いぬぱんだ写真展」でござります。
DSC06575.jpgDSC06577.jpg入口のみ撮影可能でしたので、写させて頂きました。
少々暗い話となってしまいますが、黒x白は日本ではお葬式に
使われます。

同じ黒x白なのに、パンダになると愛嬌が出るのは何故だろう、
同じ黒x白なのに、牛だと特別に愛嬌を感じないのは何故だろう、
同じ黒x白なのに、ピアノだと何か格好いい感じがするのは何故だろう、

と色々考えていると、何だか考えがまとまらず頭が真っ白になって
参りましたので、本日はこれにて失礼させて頂きたく存じます。

また明日、宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
また明日〜。

自室のクローゼットはスカスカになりつつあるのですが、私の体がボテボテになってきています。

すっかり涼しゅうなりました。

とは申せ、今年の夏は割と涼しかったので、結局冷房無しで過ごせました。
冷房無し=ノークーラー

ノ〜ク〜ラ〜ノ〜ク〜ラ〜ノ〜ク〜ラ〜ノ〜ク〜ラ〜
ノ〜ク〜ラ〜ノ〜ク〜ラ〜ノ〜ク〜ラ〜ノ〜ク〜ラ〜

↑何だか、海でのんびりと波に揺られているような雰囲気に見えませんで
しょうか。

そんなこんなで、ノ〜ラ〜リ〜ク〜ラ〜リせずに、着物リメイクの続きに
入らせて頂きたく存じます。
DSC06489.jpg昨日のパーツパート2同士の合体に、パーツパート1を
更に追加合体致しました。

何が出来上がるのか、薄々お気づきかと存じますが、完成まで、もう少々
お付き合い頂けますと幸甚に存じます。

さて、更新内容も終わりに差し掛かろうとしているところでござりますが、
本日の内容とタイトルとはまったく関連がござりませぬ。

何故、そんなことになってしまったかは、
ワ〜タ〜シ〜ニ〜モ〜ワ〜カ〜リ〜マ〜セ〜ン
(↑のらりくらり交わしている雰囲気を出したかったのでござりますが、
何となく外国人の話し言葉のような感じに見えております)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
こちらはのらりくらりではなく、のらくろです。

縫製。それは、縫って製作することなり。しっかりせい。それは、戒めて成長させることなり。

最近、体調不調だと弱音ばかり吐いておりますので、先ずは気持ちで
負けぬよう、『私よ、しっかりせい!』と気合を入れております。

私自身はしっかりせねばならぬのですが、いつも、だらだら更新をして
いる私に対し、皆様は「早くせい」と思っていらっしゃることで
ござります。

本日は、そんな皆様の「早くせい」を真摯に受け止め、連載中の、
着物リメイクの進捗を、早々にご報告致したく存じます。
DSC06488.jpg昨日ご紹介させて頂きました、パーツ紹介パート2を
縫製致します。手裏剣を思わせる形になっております。

手裏剣の漢字を見て思ったのでござりますが、”手裏剣”は、
”手裏剣”よりも”手投剣(シュトウケン)”の方が、合っているような気が
致しますが、如何でござりましょうか。

シュトウケンと申しますと、ドイツ菓子シュトーレンに響きが
にております。

シュトウケンを投げてシュトーレンを切り分ける芸があれば、日独友好に
有効ではござりませんでしょうか。

そこでまた、早口言葉を思いつきました。

『シュトウケン投げシュトーレン切り分け日独友好に有効』
これを10回、宜しければお唱えくださりませ。

先程、「早くせい」を真摯に受け止めると書いたばかりですのに、
またもだらだらと長文になってしまいました。

「勝手にせい」
という声が聞こえてくるような、こないような‥‥‥。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
雨が降って参りました。これから強く降って来るとの予想で
ござります。

いつも思うのですが、雨が降ると「雨の慕情」の歌詞の
「雨雨降れ降れもっと降れ。私のいい人連れて来い」を思い出し、イイ人がやって
来ればよいのに、と夢見る少女のように祈っております。

「勝手にせい」
という声が聞こえてくるような、こないような‥‥‥。

負けるなアラフォーここにあり。

台風接近だからでござりましょうか。本日は、少々お暑うござります。

寒の戻りとの言葉はござりますが、暑の戻りは聞いたことがござりませぬ。
ただ、暑さ寒さも彼岸まで、と申しますので、そろそろ暑さ戻りも
なくなるのかもしれませぬ。

さてさて、昨日に引き続きまして、現在着物リメイク中のパーツご紹介
パーツ2に参ります。
DSC06487.jpg直角三角形を4パーツと五角形2パーツを用意致します。
直角三角形
 直角三角    ←このような形の
  直角三    ←細長い直角三角形を
   直角    ←4枚作るので
    直    ←ござります。
(”このような形の五角形”は割愛させて頂きまする)

これにて、パーツ紹介は最終回でござりまして、明日からは、縫製編へと
入って参ります。

ご精読有難うござりました  ←五角形は割愛のつもりでござりましたが、
ご精読有難うござりました  ←ついでなので、三角形同様、
ご精読有難うござりました  ←イメージ画像を
ご精読有難うござりました  ←ご用意させて頂きました。
 ご精読有難うござりま
  ご精読有難うござ
   ご精読有難う
    ご精読有
     ご精
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人生の折り返し地点を超えつつあるアラフォーは、だらだらサボっている暇などないのでござります。急がねば。

今晩は。秋の夜長、本日もお越し頂きまして有難う存じます。

先月より、部内の飲み会、課内の飲み会、女子会、
今更ではござりますが、私の退院復帰祝い飲み会と、立て続けに
会社関連の飲み会が続いて飲み会疲れのところへもってきて、

本日は、10月1日付けの異動による送別会がござりまして、
飲み会疲れが少々溜まっております。

ここ数日、こちらのブログ内で、思うように手作りが進まないほど
疲れているだの、何だかだるいだの、弱音を吐いてサボっておりました。

が、タイトルにも書かせて頂きました通り、人生の折り返しを超えつつある
アラフォーの私には、だらだらと無駄な時間を過ごす余裕はなく、

何よりも、本当ならば助からなかった命を助けて頂いて、今ここにこうして
暮らせているのでござりますから、もっともっと気合を入れて、時間を
使っていかねばならぬぞ、と思い直した次第でござります。

そんな訳で、次なる着物リメイクをてきぱきと始めて参りとうござります。
第一回目の本日は、裁断編でござります。
DSC06486.jpgパーツ紹介その1は、反物巾の長方形を2、半幅の長方形を2
の計4パーツでござります。

本日パーツ紹介パート1(ワン)4(フォー)パーツ
↑こちらを早口言葉で10回言うのは、結構苦労致します。宜しければ
挑戦なさってみてくださりませ。


あっ。早口言葉で無駄な時間を使っている余裕はないのでした!

人生いろいろ、パーツも色々。明日は、パーツ紹介パート2でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
あすの祝日は、全力で闘います。
祝日全力闘う(←この早口言葉は、前述の早口言葉よりも難易度が高うござります)

来年の手帳について色々考えるのが面倒になってきたので100均にしました

今晩は。いつも有難うござります。

早くも来年の診察予定が入っているので、スケジュール帳の調達を
して参りました。

東急ハンズや文房具店で物色してみたのでござりますが、私のニーズに
100%見合ったものがなく、あれこれ探しまわったり考えたりする
のが、非常に面倒になってきた為、100均に致しました。
DSC06566.jpgDSC06568.jpgDSC06569.jpgDSC06570.jpg月間と時間軸(バーチカル)の二本立てになっております。
紙質が薄め、電車の路線図がない、が私にとりましては惜しいところですが、
探す手間と費用を考えれば、まあまあの合格点でござります。

他に、ディズニー、サンリオ、くまもん、などのキャラもんもござりました。
こちらは月間のみですが、その分、紙質が厚めでカラフルな構造になって
おりました。

サンリオのマイメロディーが可愛かったのですが、やはりアラフォーには
イタそうなので、止めました。

と、ここまでつらつらと申し述べて参りましたが、そもそもが、
スケジュール管理の為のスケジュール帳としてではなく、ほとんどが、

「やることリスト」や「買うものリスト」「忘れるなリスト」の
リスト帳としての使用になっている為、スケジュール帳を買わずとも
よいのかもしれませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も、手作りネタがなく
せっかくお越し頂きました皆様には申し訳ござりませぬ。
因みにマイメロディーは1975年生まれのキャラクターのようでござります。

アラフォーにマイメロディーはイタい、と申しましたが、今年39で
立派なアラフォーであるマイメロが、あのようなメルヘンな格好を
している方がもっとイタいぞ、と思ったのでござりました。

本日は熊本よりお届けだモン?

今晩は。いつも有難うござります。

お恥ずかしながら、この年齢になりましても両親と同居中で、
家のことは全て両親に任せきりどころか、自分のことでも、多々、
お願いしていることがござります。

自分のことだけ考えていればよい、というお気楽な身分でありながら、
土日にはどどどーっと疲れが出て参りまして、お昼寝時間がないと
翌週が非常に辛うござります。

と、言い訳を致しまして、本日は手作りが思うように進まなかった為、
小ネタをお届けさせて頂きたく存じます。
DSC06525.jpg同僚の阿蘇山旅行土産でござります。
DSC06526.jpg熊本弁講座とDSC06527.jpg県アピール。
熊本ぷっちょですが、製造者は大阪府の味●糖さんでござります。
大阪に多々参ります私は、何となく悶々とした気持ちが致しますモン。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
熊本出身の同僚に頂いた←こちらの黒糖ドーナツ棒が社内女性の間で大ブームとなり、2回ほど女性メンバーを募って
取り寄せ注文したことがござります。

最近は、職場近くのお土産ショップのようなお店で販売され始めたので、味が
恋しくなったときに、立ち寄っております。やっぱり美味いモン。

本日も、最後までお付き合い頂きまして有難う御座りました。

着画像、忘れてしまって置き画像。

今晩は。ただ今室温21度でござります。めっきり涼しゅうなりました。
涼しいと申すよりも、寒いくらいでござります。

そんな、秋の気配漂う終業後、出来上がったリバーシブルリメイクスカートを
履いて、ぶらぶらと街歩きして参りました。
DSC06532.jpg着画像をすっかり失念してしまいました為、床置きの置き画像で
ご勘弁くださりませ。

また明日から、新しいリメイクに挑戦して参る予定でござります。
来るべき冬に備え、温かな目で傍観して頂きますれば、幸甚に存じまする。

私は、皆様の温かな視線で防寒させて頂きまする。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

!たしまきでトーカスルブシーバリ

今晩は。めっきり涼しくなって参りました夜のひととき、
当ブログにお越し頂きまして、誠に有難う存じます。

今宵、皆様へご披露させて頂きます一品は、長々と製作致しておりました
リバーシブルスカートでござります。

リバーシブルでござりますから、裏から履こうが表から履こうがスカート
に変わりないのですが、
DSC06531.jpg気分的にレース地の方が表っぽく感じます。
よってこちらの画像は、裏から見た表地というコンセプトでござります。
↑この意味をタイトルに込めました。
冷んやりしております。そんな中、仲間由紀恵さんが入籍された
というホットな話題が。

これからどんどん寒くなって参ります。
私も、ほっとできるようなお相手を見つけとうござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

リバーシブルのスカート画像を出しーしぶる?

めっきり涼しくなって参りました。皆様、本日も誠に有難う存じます。

先週、通院休みと遅夏休みを頂き、5連休としていた為、火曜日の
出社が、うざったくて面倒臭くてかったるくて、なかなか出社気力が
湧き出て来なかったのですが、

長年の”就活習慣病(就業活動習慣病)”と申しますか、気持ちは乗らなく
ても、体が勝手に動いてしまい、本日の午後あたりから、徐々に就業
モードスイッチが入って参りました。

さて、私の”就活”の話はおいておきまして、”手活(手芸活動)”中の
着物リメイクリバーシブルスカートが、ほぼ完成致しました。

完成致しましたら、スカートの全体像を更新させて頂きますので、本日は
タイトル通り、画像出しーしぶる、にてご紹介させて頂きたく存じます。
DSC06513.jpgウエストを縫い合せ、ゴムの通り道を作っている
途中の画像でござります。

出しーしぶるぶしゃー、の全体像公開まで、もう少々お時間を下さりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日もお付き合い頂きまして有難うござりました。
最近、持病の症状である食後の腹痛がかなり緩和されてきた為、
調子に乗って食べ過ぎて、体重増加が甚だしくなって参りました。

体重ぶしゃー、脂肪ぶしゃー、とぶちまけとうござります。
”贅活習慣病(贅肉活動習慣病)”から脱却致します。

秋来れば、腹が鳴るなりぐーぐるる。秋来れば、腕も鳴るなりダダダダダ。

今晩は。本日もお越し頂きまして、有難う存じます。

昨日、クラシックコンサートの前に、母と食事をし、
あまりにも食べ過ぎたことを自戒して、

本日からは食べる量を減らしていこうと決意したにも拘らず、
家人が買ってきたいちじくタルトのケーキに舌鼓を打って
しまいました。

明日からは本当に本当にセーブ致します。このまま調子に
乗って食べてしまいますと、マズいです。

と申しますか、着物リメイク服のウエストを、ほぼ9割方ゴムに
しているのが、食べ過ぎになる原因かもしれませぬ。

私のような無精者で不器用者が洋服製作をするには、
ゴムがいちばん簡単で手っ取り早いのでして、今後も、ゴムウエストは
続けていこうと思います故、やはり、自分の意志で食べ過ぎを制御して
参ります。

因みに、制御は英語で、controlmanagement、なのだそうでござります。

昨今、セルフマネージメント、タイムマネージメントなどという
”マネージメント語”がよく聞かれますが、私は本日より、食べマネージメント、

略して”食ベージメント〜たべーじめんと”を課し、自身の食べ過ぎを戒めるべく
マネージメントして参る所存でござります。

さて、私の個人的な決意話が長くなり、申し訳ござりませぬ。
現在製作中の、リバーシブルスカートの続きでござります。

前回は、レース調の生地で、リバーシブルの”リバー”まで縫い上げたところを
お伝え致しました。

本日は、”シブル”の部分をご紹介させて頂きたく存じます。
DSC06511.jpg9月7日に着画像をご紹介させて頂きました、
パンツ生地の余りで製作致しました。

前述のレース調生地も今回の生地も、色落ちしてしまう素材である為、
同系色で揃えました。

明日は、これらを合体させて”リバーシブル”させる予定でござります。

涼しくなって参りましたので、製作速度をタイムマネージメントし、
じゃんじゃん作っていけるよう、頑張って参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も最後まで有難うござりました。
タイトルの「ダダダダダ」は、ミシンの音をイメージし、
サウンドマネージメントしてみました。

本日はクラシックコンサートに行って参りました。無料で。

今晩は。いつも有難うござります。

母の知人から頂いたチケットで、クラシックコンサートに行って参り、
ただ今、帰還致しました。

睡魔に襲われているため、本日は誠に勝手ながら休業させて頂きたく
存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
また明日、宜しくお願い申し上げます。
因みに、先日作成した着物リメイクパンツで出掛けました。

物減らし速度を加速させるために、1着で2度美味しい、アーモンドグリコを目指す。

今晩は。連休、如何お過ごしでござりましょうか。

明日は母と出掛ける予定があり、ほぼ終日潰れてしまう為、
本日は全力で過ごそう、と思っていたのですが、何だかひどくだるく、
昼寝のつもりが、がっつり寝てしまいました。

そんな中、密かに決めている手作りノルマだけはこなそうと、
レースっぽい着物地でリメイク中のスカートの半分が出来上がりました。
DSC06510.jpgこちらの着物地は伸縮性があり、裾を縫っておりますと、
適度なフレアー状になり、程よい”女性らしさ”が出る形状になりました。

透け感がござりますゆえ、裏地が必要となります。
【透けるなら透けずにしようホトトギス】
ということで、”裏地”に表地を施し、リバーシブルスカートに致します。

前回のリバーシブルブラウスと言い、今回のリバーシブルスカートと言い、
1着でありながら2着の働きがあれば、クローゼットもすっきり致します。

裏表のあるニンゲンとのお付き合いは避けとうござりますが、
裏表のある洋服とのお付き合いは広げて参り、数を減らしとうござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も最後まで有難うござりました。
今回のリメイクスカートが出来上がることを見越し、
手持ち服を1着処分致しました。

徐々に物が減っていく自室を見ておりますと、達成感が出て参ります。
成果が目に見えるせいか‥‥‥。

皆様からの、ランキング票や拍手も、目に見える結果でござりますので、
非常に嬉しく拝見致しております。有難うござります。

エンジン掛けて、鍵かけて。家に隠って集中リメイク。

今晩は。本日もお越し頂きまして有難う存じます。

リバーシブルブラウスが完成致しまして、次行ってみよう、の着物リメイクに
取り掛かっております。

本日は裁断編でござります。
DSC06351.jpg当方手持ちの着物と、知人の着物を交換して頂いて入手致しました
レース調の着物地でござります。
DSC06352.jpg少々ゆとりのあるタイトスカートがギリギリ作れるくらいの量ですので、ムダ無く使い切っていこうと思います。

先ずは、水通しをしながら軽く手洗い致しますと、色落ちと共に、
縮みが発生。少々ゆとりのあるスカートが出来ると践んでおりましたが、
微々ゆとりくらいになりそうでござります。

とは言え、着物地には珍しくかなりのストレッチがあり、微々ゆとりでも
履き心地に支障は無いのではないかと践んでおります。

凝ったものを作るのは面倒なので、単に筒型に縫って、ゴムを入れるだけの
手抜きスカートを予定致しておりますが、レースっぽい生地だけに、若干
透けてしまいます。

よって、裏地を付ける必要があるのですが、適当な裏地在庫がない為、
裏地には、余っている着物地を使います。

そして、昨日のリバーシブルブラウスに引き続き、リバーシブルスカートを
作ってしまえ、という野望を掲げることに致しました。

宜しければ、完成までお付き合い頂けますれば幸甚に存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も最後まで有難うござりました。
日中はまだ若干の暑さがあるものの、かなり過ごし易くなって参り、
手作りへの意気込みが復活して参りました。

とは言え、あまり無理を致しますと持病に響きそうなので、これまでと
変わらず、まったり更新して参ろうと存じます。

もしも私が外科医なら、思いの全てを‥‥‥。

今晩は。いつも有難うござります。

昨日、通院で疲労することを予測し、本日は遅めの夏休みを頂きまして、
お陰様でゆっくり過ごさせて頂きました。

着物リメイクも、じわじわと進めておりますので、まったりまったりと
ご報告させて頂く予定でござります。

さて、本日は、なかなか最終ご報告ができなかった、wガーゼリバーシブル
ブラウスの完成画像を掲載させて頂きたく存じます。
DSC06507.jpgDSC06506.jpgDSC06508.jpg
表裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏表
裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏
     表裏表裏表裏表裏表裏表裏表
     裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏
     表裏表裏表裏表裏表裏表裏表
     裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏
     表裏表裏表裏表裏表裏表裏表
     裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏
     表裏表裏表裏表裏表裏表裏表
     裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏
このリバーシブルシャツのイメージを、文字で表してみました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も有難うござりました。そして、1週間、お疲れ様でござりました。
そう言えば、昨日からの流れで、タイトルを引き継いでおりますが、
まったく関係のない内容になってしまいました。

もしも私が外科医なら、思いの全てを何にして、君に捧げることだろう。(もしもピアノが弾けたなら、で)

今晩は。いつも有難うござります。本日も宜しくお願い申し上げます。

昨年の緊急手術痕で、一カ所、かさぶたがいつまでも治らない部分が
ござります。

暑くなって汗をかくようになってから、水分を含んでかさぶたが剥がれ
落ちたのか、じゅくじゅくして参りました。

執刀医だった外科の先生ではなく、通常通院している循環器の先生に
見て頂きましたら、縫合の糸が少し残っていたそうで、直ぐに抜糸して
くださりました。

個人的な戯言になり恐縮でござりますが、特定疾患と肝炎治療と身障者で
合わせて3つの”保険証”を持っている私は、毎年更新手続きに参らねばならず、
非常に面倒でござります。

更新用の書類に記入し、主治医の先生にも規定用紙にご記入頂き、
納税証明書や住民票などの指定書類も準備し、特定疾患と肝炎治療の更新は
保健所へ、身障者は市役所へ手続きに参らねばなりませぬ。

主治医の先生のご記入は、診断書扱いとなりますので有料ですし、住民票も
有料ですので、更新には手間もお金も掛かります。

更新致しますれば、一部の医療費が国の負担となりますので、個人的な出費は
ある程度緩和されはするものの、前述致しましたように、

書面の費用や交通費、診察費は限度額まで支払う必要がござりますので、
更新月と診察月が重なりますと「あちゃー」という出費になったりも致します。

本日は、診察後、肝炎治療の更新に保健所まで参り、若干「あちゃー」な
出費となりました。

そんな「あちゃー」な日は、少しでも出費を減らしたいところでござりますが、
町はまだ残暑で「あちー」な気温だった為、保健所の途中にあったお店に立ち寄り
ソフトクリームを頂きました。

初めて入ったそのお店は、店内で食べることも出来るパン屋さんで、夏だけ
ソフトクリームも販売しているようでござります。

垢抜けた、というよりは庶民的な雰囲気漂うそのパン屋さんで、バニラソフトを
頼みますと、貫禄ある体型のおばちゃまが出て参りまして、コーンを持ち、
くるくると腕を回しながら、ソフトを作ってくださっております。

くるくるしている時間が、少しばかり長く感じたので、クリームがこんもりと
盛られた、さぞかし大きなソフトクリームが出来上がってくるに違いない、と
にんまりしながら待っておりますと、

「はいどうぞ」と出されたソフトクリームは、想像を遥かに超えた貧弱で小さな
形でござりました。

『ということは、コーンの中にぎっしり詰まっているに違いない』
と期待満々で食べ進めて参りますと、「はい、おしまい」とばかりに、
コーンの中には、見事にまったく、クリームが入っておりませんでした。

このアラフォー人生の中で、何度もソフトクリームを賞味致しておりますが、
コーンの中がノークリームだったことは、今まで初めてでござります。

余りにお粗末なソフトクリームに物申したい気分でござりましたが、面倒で
時間も勿体ないので、ノークレームで帰って参りました。

で、何だか文句ばかりで、タイトルとは無関係な話となってしまいましたが、
タイトルに沿ったお話を書こうと致しますと、更に長引く話となります故、
本日はこれにて、お開きとさせて頂きたく存じます。

長文に最後までお付き合いくださりまして、有難うござりました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日は、診察と保健所とで疲労することが予測できた為、
明日も休暇を頂いております。5連休となるので、手作り時間が取れそうで
ござります。

明日は通院日で、複数の科を受診致します。ゴルフに出掛けるかのごとく、5時15分起きで出掛けます。

今晩は。いつも有難うござります。

職場で、椅子から立ち上がった際、左足の小指を捻ってしまい、
真っ黒く内出血しており、痛う御座ります。

そんなこんなで、明日はタイトルのように、早起きして診察に
向かわねばならぬ故、就寝して体を休めようと思います。

せっかくお越し頂きましたところ、申し訳ござりませぬ。

ねるねねるねねるねねるねねるねねるねねるねねるね
ねるわねねるわねねるわねねるわねねるわねねるわね
ねるわねるわねるわねるわねるわねるわねるわねるわ

(↑読んでいると、何だか目が回ってくるような。
因みに、1段目=寝るね、2段目=寝るわね、3段目=寝るわ、
を繰り返して書いております。)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
おやすみなさりませ。|。・ω・|ノ ネマスー

2位には1位を目指す楽しみがある。愛には一途になれる喜びがある。

今晩は。いつもお付き合い頂きまして、有難う存じます。

錦織圭選手、残念でしたが、気持ちが高揚して、元気になれました。
有難うございます。

ところで、人間も、もしかすると犬もそうかもしれませぬが、
「おあずけ」されると、欲求が高まります。

そして「おあずけ」が解除されると、嬉しさが倍増致します。

錦織選手は優勝の「おあずけ」となったわけですが、準優勝だからこそ、
優勝を目指す楽しみが持続するのでして、今回の敗戦は、
次回の優勝を見越した、神様からの「おあずけ」だったのではないかと
思っておりまする。

そんなわけで、私も手作り更新を、だらだらと「おあずけ」しながら
進めております、というつもりはないのでござりますが、

更新に更新を重ね、漸く仕上がった時に、私自身も、そして、こちらへ
お越し頂いている皆様にも、楽しさが倍増となるよう、努めて参ろうと
存じます。

さて、話は昨日のネタに戻りまして、問題Bの「フォントサイズが同じで
ありながら、片方が大きく見えるのは何故か」につきまして、

回答を求めてくださった方がいらっしゃりましたので、僭越ながら、
申し上げますれば、答えは、

『「錯視(さくし)」という現象で、つまりは、目の錯覚でござります』
となりまする。

「錯視(さくし)」は英語で申しますと「オプティカルイリュージョン」
と申すそうでござります。

因みに、イリュージョンを持つ梨の妖精は、ふなっしーでござります。

では、本日も「おあずけ」モードで進めて参りたく存じます。
DSC06092.jpg最終”詰め”の、”かがり縫イリュージョン”を進めておりまする。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も有難うござりました。
最近、夏の睡眠不足が一気に押し寄せているのか、電車内で眠くて眠くて
溜まりませぬ。眠りの「おあずけ」は、非常に苦痛でござります。

やり直し中のリバーシブルブラウスのその後〜裏側をお見せ致します〜

今晩は。いつも有難うござります。

突然ですが、問題で御座ります。

1 かたかたかたかたかたたかたかたかたかたかたか
2 ひざひざひざひざひざひざひじひざひざひざひざ

A:1、2は、ある規則性に沿って並んでいるのですが、
 それぞれ一カ所不規則なところがござります。どこでしょうか。

B:1、2は、同じフォントサイズで書いているのですが、
 2の方が大きく見えるような気がします。何故でしょうか。

問題をお出ししたことに、特別な意味はござりませぬ。

昨日、肩と膝に違和感をおぼえ、違和感ついでに、「肩」と「膝」の漢字を
平仮名に変えてみたところ、目に見える違和感があったので、
本日のブログネタとして書かせて頂いたのでござります。

さて、9月5日にリバーシブルブラウスの進捗をご報告後、着画像の公開が
2日続き、本日は、久しぶりに、ブラウスのその後をご報告申し上げます。
DSC06059.jpg手縫いでかがっております。
DSC06060.jpg裏側も(リバーシブルなのでこちらも表ですが)縫い目が見えないように
しております。

表裏okのリバーシブルブラウス。これがほんとの”おもてなし”。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

着物だって羽織だって長襦袢だって、みんなミンナ布地なんだリメイクできるんだ。

今晩は。いつも有難うござります。

スケートの羽生選手に引き続き、テニスの錦織選手も優勝しそうな
勢いでござりますね。

そもそも”錦織”という響きが、着物の反物を織っているような
雰囲気を感じます。

という無理やりな流れで、本日は、先日リメイク致しました、
着物リメイクパンツの着画像をご紹介させて頂きたく存じます。
DSC06444.jpgいつものように、上手く撮れておりません。
リメイクの腕も写真の腕も、まだまだ世界ランキング外でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
最後までお付き合い頂きまして、有難うござりました。
本日の画像の出来は、テニス風に申し上げますと、”ラブ”点でござります。

スタイル悪く、市販の洋服ではイマイチ垢抜けない私が、知恵を絞ってリメイクした一品です。

今晩は。いつも有難うござります。

蝉はすっかり去ってしまったかと思っておりましたら、本日の日中、
まだ細々とジージー鳴いておりました。

さて、ジージーと申しますれば、そろそろ敬老の日が近づいております。

共に70代である私の両親も、お陰様で元気に過ごしてはいるものの、
すっかりジージー、バーバー化し、動作や反応がすっかり鈍くなって
おりまして、

かろうじて細々と鳴き続けている蝉の様子に、老いがはっきり見て
とれるようになった両親の姿が重なっております。

さてさて、本日は、リバーシブルブラウスの製作日誌をお休みし、
以前リメイク致しました、無印のパンツの着画像をご紹介させて頂きたく
存じます。
DSC06446.jpg元々、ダボッとしたストレートシルエットのロングパンツでしたが、
低身長でスタイルが抜群に悪い私には、どう見てもパジャマズボンにしか見えず、
丈を短くして、途中までタックを入れ、巾を狭めてみたのでござります。
DSC06447.jpgまだまだ垢抜けませぬが、多少はましになりました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も有難うござりました。
宜しければ、また明日もいらしてくださりませ。

まつり縫いでもかがり縫いでもどちらでもようござります。それにしても「縫」にはロマンがござります。

今晩は。いつも有難う存じます。

お陰様で最近、すっかり物欲が薄れ、あれほど好きだった100均も
素通りしております。

マラソンでは、ある距離を超えたところで、気持ちが、いわゆる”ハイ状態”
=ランナーズハイになり、苦痛を感じなくなるとお聞き致しますが、
現在の私は、”いらんナーズハイ”に近づきつつあるのかもしれませぬ。

さて、そんなくだらぬ駄洒落こそ、いらんナーズなのでござりまして、
連載させて頂いております、wガーゼのリメイクブラウスの進捗をご報告
申し上げまする。
DSC06089.jpg片側を縫い上げました。
タイトルにもお書き致しましたが、「縫」には、糸が出逢う、という
地味ながらもロマンチックな文字が隠れております。

が、そんなロマンを秘めた文字「縫」は、『裁縫』という熟語になると
一気にロマンが吹っ飛ぶような気が致します。

『裁って縫う』という完璧なまでに、そのものズバリを言い表した熟語で
あるだけに、糸と糸との出逢いはバッサリと裁ち切られてしまうような
イメージでござります。

そんなときは、気分を盛り上げる為、歌います。
「サイホー、サイホー、ほがらかに〜♪」
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

9月4日の本日は「駆使する日」にしてみよう。

今晩は。いつも有難うござります。

現在製作中の、ダブルガーゼリメイクブラウスは、
ど素人の私が発揮出来る、最大限の手芸技術を駆使し、全力で
取り組んでおります。DSC06060.jpgど素人の私が、手芸技術を駆使している途中でござります。手縫いでまつっております。糸が表に出ないよう、まつっております。

ありゃりゃ? 糸が表に出ない縫い方は、「まつる」でよかったのでしょうか。
正しくはかがる? それとも、和裁用語のくける?

色々な言葉を駆使してみましたが、なかなか難しゅうござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も最後までお付き合いくださりまして、
本当に有り難う御座りました。

私事で恐縮なのですが、現在、手作りと同時進行で、とある”野望”に
向かって、歩を進めたところで御座ります。

野望を実現出来るよう、アラフォー人生で蓄積した知恵を駆使し、気合を入れて
闘って参ります。

安倍改造内閣にあやかり、私も気持ちを改造した次第でござります。

我にカエル。昨日の私は、まだまだ未熟なヒヨッコでした。

今晩は。いつも有難うござります。

昨日書かせて頂きました「力力三力力」につきまして、
私ボケにボケておりまして、カエルと書かねばならぬところを、
ヒヨコに致しておりました。

年齢を重ねて参りますと、様々な知識が雑多に詰め込まれていて、
ついつい混同してしまいます。

先日読んだ小説、確か、湊かなえさんだったと思うのですが、
とある人物のことを間違えて「お父さん」と呼んでしまった、という
内容の物語があったのですが、

私自身も、一度か二度、誰かを呼び掛けようとして、思わず、
「お母さん」と言ってしまったような記憶がござります。

その人は、絶対にお母さんではないと分かっているのに、何故か
「お母さん」と呼び掛けてしまった。

脳ではお母さんではないと分かっているのに、口ではお母さんと
言ってしまった、となりますと、

人間の脳と発声器官とは、それぞれ独立した”ワタシ”がいる、
ということなのではござりませぬか。

となりますと、この『独立した”ワタシ”』を突き詰めて行けば、
絶対に英語は話せないと分かっているのに、何故かスラスラと
英語は話せてしまった、ですとか、

絶対に天童よしみのようには歌えないと分かっているのに、
何故か朗々と歌い上げてしまえた、という現象が人工的に
起こせるやもしれませぬ。

少々『世にも奇妙な物語』っぽくなってしまいました。

さて、話はまったく変わりますが、先程、ゴキブリが出没し、
格闘致しておりました。

私は、ゴキブリが非常に苦手でござりまして、発見致しますと、
慌てふためきます。

人間というものは、「慌てる乞食は貰いが少ない」との諺がある
くらいですから、慌てますと、何かを仕損なったりする確立が高く
なって参ります。

が、ゴキブリに関しては、どれほど慌てふためこうが、
「あっ、お母さん!」と言い間違えることはござりませぬ。世にも
奇妙な現象でござります。

前置きが非常に長くなってしまいました。

昨日、待ち針で止めたところを、しつけ致しました。
DSC06059.jpgこの後、手縫いでまつって参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

気力全力持続力合わせて力力三力力。

今晩は。いつも有難うござります。

マイナス思考の弱気発言になり大変恐縮なのですが、
ここのところ、少々疲れ気味でござります。

本日のタイトルは、そんな疲れ気分を気合で吹っ飛ばそうと、
全身全霊を込めてみました。

ひよこぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ。
         合わせてぴょこぴょこ六ぴょこぴょこ。

をイメージしております。よって、力力三力力は、”かかみかか”ではなく、
”りょくりょくみりょくりょく”とお読み頂ければ幸甚に存じます。

そして、更に続けまして「ついでに私の魅力力」も付け加えて
頂きますと、この上も無い幸せに御座ります。

さて、昨日に引き続きまして、ひたすら、縫い代を内側に折り倒して、
参ります。
DSC06057.jpg折り倒しながら、待ち針で止めていきます。
DSC06058.jpg婚期をすっかり過ぎてしまった私が、
思った以上に根気のいる作業を行っております。
‥‥‥だから疲れてしまっているのでしょうか‥‥‥。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

今夜は蝉の声が聞こえませぬ。秋に向かっておりますが、飽きのこないブログとなるよう精進致します。

今晩は。いつも有難うござります。

ここ数日、すっかりサボりモードになっておりまして、
わざわざお越し頂きました皆々様には、愛想のない更新を
続けてしまい、大変申し訳ござりませんでした。

さて、確かに昨夜までは、蝉の鳴き声が聞こえておりましたのに、
今晩はすっかり、秋の虫の声だけが聞こえております。

7日で一生を終える蝉は、生きている時間を全力で鳴き続け、
短くも太い”蝉生”を終えるのでござりまして、

ここ数日、サボっていた私は、蝉と比べますとあまりにも堕落していて、
蝉に合わせる顔が御座りませぬ。

来年の今頃は、蝉と対決しても決して引けを取らぬよう、全力で
更新して参ります。

更新で思い出したのですが、更新と申しますと、
高校野球の選手入場行進が思い浮かびます。

昨日、軟式高校野球全国大会準決勝で、延長50回にも及ぶ、
歴史的な試合がござりました。

私、現役高校時代にとあるご縁があり、軟式高校野球を観戦に参りました。

軟式野球は硬式野球の影に隠れ、「な〜んや、軟式かいな」と蔑まれて
しまいがちなのですが、プロへの道が通じている硬式野球とは違い、
程よいユルさがあり、軟式ならではの味がござります。

世にはびこる”ゆるキャラ”的な存在として、今後も地道によい試合が
沢山行われることを楽しみに致しております。

さて、現在進行中のリバーシブルブラウスを、ユルくご紹介させて
頂きたく存じます。DSC06055.jpgDSC06056.jpg
縫い代を内側に織り込むようにし、手縫いで地道にかがっている途中でござります。
7日でかがりが完了できるよう、栄冠が私に輝くよう、全力でかがり続けて参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も最後まで有難うござりました。明日も全力でかがり抜きます。
硬式野球のボールも私のリメイクブラウスも”かがり”が出来映えを
左右するのでござります。
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
154位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
85位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR