fc2ブログ

飲み会続きと遊び続きで、疲れが抜けませぬ。

今晩は。

のっけから、マイナス思考で恐縮でござりますが、
疲れMAXで、本日はほぼ1日、寝倒しておりました。

そのような訳で、本日も手作りが進まず、昨日に引き続きまして
奈良ネタでござります。
DSC06425.jpgDSC06437.jpg車道には、このような標識が出ており、奈良”なら”ではの光景が見られます。
奈良ならではの、並んでいる鹿。DSC06428.jpgシカし、相変わらず撮影が下手で
申し訳ござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
シカし、疲れが抜けませぬ。
スポンサーサイト



今週はさぼり気味で申し訳ござりませぬ。本日はプチ旅行して参りましたので、手作り休憩中でござります。

今晩は。いつも有難うござります。

先週から、飲み会が重なり、少々疲れているのでござりますが、
本日は、母と約束していた奈良県へプチ旅行に行って参りました。

旅行の目的はDSC06430.jpg「ワシか?」
いやいや、目的は鹿ではなく、奈良国立博物館で開催中の「醍醐寺のすべて」
なる展示会でござります。

歴史にもお寺にも仏像にも、強い興味がある訳ではないのですが、何となく
鹿に呼ばれた気がして、行ってみたのでござります。

「醍醐寺のすべて」に加え、<なら仏像館>なる別館があり、その他にも
特別展があったりで、全てを回り終えるのに、3時間半ほど掛かりました。

3時間半の観賞時間の中で、私の心に唯一残りましたのは、仏像でもなく、
書でもなく曼荼羅絵でもなく、

「お父さん。アレ、光背って言うんやで」
「ってことは、おまえは先輩ってことか」

という父子のベタな会話でござりました。
DSC06429.jpg鹿の世界にも、先輩、後輩はあるのでござりましょうか。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も有難うござりました。歩き回って、クタクタで
ござります。もう、寝るシカござりませぬ。

本日は、沢木耕太郎さん気分で列車の旅をして参りました

今晩は。いつも有難うござります。

現在リメイク中「ダブルガーゼリバーシブルブラウス」の進捗が
目当てでご訪問頂いてくださっている方には、誠に申し訳ござりませぬ。

昨日に続きまして本日も、手作り更新をお休みさせて頂きとう
ござります。

と申しますのは、本日タイトルにお書き致しましたように、
”沢木ごっこ”をして参り、そのご報告を新鮮なうちにさせて頂こうと
思ったからでござります。

某所にて、東海道新幹線の開業50周年を記念した展覧会があり、
馳せ参じてまいりました。

展覧会の内容及び時節柄、子供が多うござりました。

制帽を被ってバーチャル運転体験ができるコーナーは、男の子が
順番待ちをしており、アラフォーの私が入り込む余地は、まったく
ござりませんでした。

そんな中、薄っぺらい”アラフォー鉄オタ”の私にも、入り込む場所を
与えてくれたコーナーがこちらでござります。
DSC06357.jpg撮影可能だった為、撮影させて頂きました。
DSC06359.jpg本音を申しますれば、もっとベストな撮影ポイントがあったのですが、
子供たちに占拠されて入り込めず、このショットが精一杯でござりました。

帰りの電車は、通常とは違う路線を使い、少々迂回して帰宅致しました。

昨日の疲れが、まだ少々残っている私は、電車の座席の余地に入り込ませて
頂き、座ることができました。

大勢の子供の前では”余地”を見出せませんでしたが、電車の座席の余地には
すかさず入り込む、”鉄オタ”ならぬ”鉄おば”でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

本日は休業させて頂きとうござります。職場の”女子会”で疲労でござります。

せっかくお越し頂きましたところ、申し訳ござりませぬ。

来月より産休に入られる女性社員の”頑張ってね会”があり、
某アラフォー女性のおしゃべりが大炸裂して、ガールズトーク
ならぬ、オバトークがとどまる所を知らず、すっかり
遅くなってしまいました。

某アラフォー女性の大暴走を途中で止めることはできず、
最後までお話に付き合っておりましたら、3時間半の飲み会となり、
疲労困憊でござります。

明日は、元気に復活致します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

蝉の声がいつの間にやら減って参りました。秋でござりますね。秋だけに、飽きのこないリメイクを心掛けて参ります。・・・あっ!

今晩は。いつも有難うござります。

つい先日まで、夜も喧しい蝉の声が聞こえておりましたけれど、
今、辺りには蝉の声はなく、すっかり秋の虫が鳴いております。

来週から9月になるとは、月日の流れは本当に早うござります。

その流れに追いついていく為には、洋服作りも先を見越して
始めねばなりませぬ。私のように”ダラダラ”な人間にとりましては、
なおさら、季節先取り製作を目指す必要がござります。

すなわち、初秋であれば、晩冬もしくは初春を目標に服作りを行う
ことが望ましいのでござります。

光陰矢の如し、歳月人を待たず、と、時の流れの早さを言い表すことわざが
ござりますが、このことわざにあやかって、私流のことわざを申すならば、

我を待たぬ矢の如き光陰、歳月先取りさす
(ダラダラな私を待ってくれぬ時の早さが、季節を先取りさせるのです)

さて、「季節先取り製作を目指す」と申してはおりますが、現在製作中の
リバーシブルブラウスは、全季節可能でござります故、光陰も歳月も
すっかり忘れ、

我を待たぬ矢の如き光陰も歳月も、構わぬ
(時の早さがダラダラな私を待ってくれなくても、構わないわよ)

の気持ちでまったり製作して参る所存でござります。

昨日の続きをご報告申し上げます。
DSC06054.jpg首に”開き”を作りました。
あっ。私のオヤジギャグに飽きていらっしゃる方のお姿が、目に
浮かんでおります。

飽きられてしまいますと、矢のようにさーっと退いてしまうのが、
ニンゲンの性でござります。

飽きられぬよう、精進して参ります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

8月9日を最後に、すっかり進捗のご連絡が途絶えておりました”アレ”のその後。

今晩は。いつも有難うござります。

昨日、大失敗してしまった旨を告白させて頂いたのですが、
周りの皆様のご厚意、ご協力により、円満解決できそうでござります。

世知辛い世の中ではござりますが、巷にはまだまだ、思いやりや
優しい気持ちがあふれております。

さて、タイトルの件、ダブルガーゼで作ったワンピースを解いて、
ブラウスに作り直している”リメイク”について、まったりまったりとご報告
致しておりましたことを、覚えておいででござりましょうか。

その後、連日、疲れが抜けなかったことと、何となくやる気が漲ってこな
かったことなどが原因で、作業が停滞していたのでござりますが、
完成に向け、また再スタートを切りました。

8月9日は、自作のブラウスを型紙代わりにして、裁断したところまで
お伝え致しておりました。

裁断結果はこちらでござります。
DSC06053.jpgこの状態ですと、ボートネックとなります。
私は、ボートネックですと、何となく首が苦しい感じがして、苦手でござります。

よって明日は、首の部分を円満ならぬ、半円くらいの大きさで首元を
くり抜いて参ります。

今回も、とろとろと進めさせて頂くこととなりそうですが、
皆様のお優しい気持ちで、気長に見守って頂ければ幸甚に存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も有難うござります。
何か気の利いた一言を申し述べようと思ったのでござりますが、今日は、
「コレや!」という勢いのある言葉が出て参りませぬ。

言葉が出て参りませぬので、製作中のリメイクブラウスは、「コレや!」
という傑作が出来上がるよう、頑張って参ります。

首を長くしてお待ち頂いていた方がいらっしゃいましたら幸甚でござります。パンパカパーン。今週のハイライト。着物リメイクパンツの”リメパンパカパーン”でござります。

今晩は。いつも有難うござります。

仕事ではないのですが、本日大失敗をしてしまいました。
運が良いことに、この失敗はどうやら挽回出来そうなので、大事に至らず
済むようでござります。

このアラフォー人生を生きて参りまして、小さな失敗から大きな失敗まで
数々のミステイクをやらかしておりますが、大抵のことは何とかなる
ものでござります。

ただ、何とかなるのは自分だけの力だけではなく、周りの方のお力添えが
あってこそでござります。

ギブ&テイク、と申しますが、自身が犯したミステイクも他人様が犯して
しまったミステイクも、お互いのギブがあれば、解決できぬことはないような
気が致します。

さて、長らく掛かってしまいました着物リメイクパンツ、略して”リメパン”を
誠に僭越ながら、ご披露させて頂きたく存じます。
DSC06354.jpgDSC06356.jpg左が全体像で、右が股上のアップ画像でござります。
ウエストはゴムに致しました。

時間が掛かってしまいましたが、ギブはギブでもギブアップせずに作り続ければ
仕上がらぬことはないのでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ギブアップ (...

ギブアップ (...
価格:1,242円(税込、送料別)

本日も最後までお付き合い頂きまして、本当に有り難う御座りました。
ネバーギブアップ。手作りも野望も諦めませぬ、勝つまでは。

ダラダラと更新させて頂いておりましたが、ついに完成致しました。

今晩は。本日も有難うござります。

とある野望を叶える為、日々、じわじわと計画を進めております。

夢や願いは有言すると叶う、とよく申しますが、実績のない私には
まだまだ野望を語る準備が整っておりませぬ。

近い未来に、堂々と宣言できるよう、日々努力して参りたいと存じます。

さて、ようやく着物リメイクパンツが完成致しまして、撮影したので
ござりますが、画像の完成度があまりにも低く、堂々と掲載できる代物
ではござりませぬ。

明日仕切り直して、完璧な画像を披露させて頂きます。
せっかくお越し頂きましたところ、申し訳ござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
こちらの本が気になっております。
因みに、現在アラフォー,独身である私の野望は「結婚」ではござりませぬ。

お盆中に加齢致しましたが、本日は「若さ」「ひたむきさ」「力強さ」の三つ巴をゲットして参りました。

今晩は。お暑い中お越し頂きまして、いつも本当に有難う存じます。

タイトルの件。何年も前に篠原涼子さんが歌っていた某曲の題名に似て
いないこともないですが、アノ歌とは無関係でござります。

本日、某所の某専門学校に併設されている美容院で、500円カットを
して頂きました。

カット担当の方は、これから羽ばたいて行かれる美容師の”ひよこ”さんで
いらっしゃいます。

国家資格を持っている”ひよこ”さんの、修行の場と申しましょうか、
数をこなして腕を磨くことと、接客練習をする為の道場といった意味合いの
美容院となっております。

店内はさながら、居酒屋のような勢いのある現場で、「いらっしゃいませ」の
合唱は勿論のこと、「お客様をご案内致します」「お願いします」
「お客様、パーマ終了です」「お疲れ様でした」などなど、
方々から、掛け声のやり取りが絶え間なく聞こえて参ります。

”ひよこ”さんは、お客の要望を聞き、カットやパーマの手順を整理し、一旦、
先生らしき”にわとり”さんに、「チェックお願いします」と威勢のよい声を
出して”にわとり”さんを呼び、手順説明をします。

”にわとり”さんのokが出ると、カットが始まり、カットが終わればまた、
「カットチェックお願いします」と”にわとり”さんのチェックを受けます。

その後、シャンプーとブローを行い、仕上げの最終調整カットを行い、
最後の最後の”にわとり”さんチェックでokが出れば、終了となります。

本日、私の担当をしてくださった女性の”ひよこ”さんは、非常に丁寧で、
一生懸命な感じが伝わって参りました。

もともと私は、志をしっかりと持っている若者を応援したくなる性分でして、
昨年11月に入院した際にも、看護学生の実習に協力させて頂いたことが
ござります。

10代、20代に限らず、今だにフラフラと親元を離れずに過ごしている私は、
人様のお役に立つこともできず、逆に、ヤマイで沢山の方々のお手を煩わせて
いる次第でして、

こんな私の体が、多少なりとも、志高い若者のお役に立てるのであれば、
いくらでも「踏み台」にしてくださいまし、という気持ちで、カットして
頂きました。

出来上がりは、100%満足とまでは参りませんでしたが、もともと、髪は
伸びるので、さほどこだわりもござりませぬし、5000円出しても、100の
満足が得られぬこともござりますから、
本日は、若者の頑張りに刺激を受けただけでも、大収穫と申せましょう。

さて、前置きが異常に長くなってしまいましたが、本日は、
着物リメイク連載の最終回イブでござります。
DSC06335.jpgこのような感じで、パンツの完成一歩手前で御座ります。
今、私が最大限に出せる「恋しさ」「切なさ」「心強さ」を大終結させた
着物リメイクパンツでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も最後まで有難うござりました。
明日こそは、完成画像をご紹介させて頂けるかと存じます。
宜しくお願い申し上げます。

本日はダウンでござります。疲れております。

今晩は。いつもお越し頂きまして、本当に有り難う御座ります。

昨日もちらりと予告致しておりましたように、本日は
課の飲み会で、少々疲れてしまいました。

誠に勝手ではござりますが、手作り更新をお休みさせて頂きたく
存じます。

明日は元気に更新できるよう、じっくり静養致します。

今週もお疲れ様でござりました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

明日も飲み会なのです。ちょいと疲れ気味です。

今晩は。いつも有難うござります。

タイトルの件、何故週に2度も飲み会があるかと申しますと、
話が長くなりそうなので割愛させて頂きますが、

病み上がりの体に負担を掛けぬよう、”美味しいところ”だけを
頂いて楽しんで参ろうと存じます。

昨日、製作中の着物リメイクのご報告ができませず、せっかく
お越し頂きました皆様には、大変失礼致しました。

一昨日の続き画像でござります。
DSC06334.jpg何が出来上がるのか、薄々勘付いていらっしゃる方も
多いかと存じますが、完成画像は、もう少々お待ちくださりませ。

本日は「噴水の日」とのことでござります。
何だか今日は、気の利いた文章が噴き出て参りませぬ。

しっかり水分補給し、明日1日を乗り切ろうと思います。
本日も最後までお付き合い頂きまして有難う御座いました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

夏疲れ、それとも、飲み疲れ、それとも、仕事疲れ? 何だか分かりませんが、本日はコケました。

今晩は。いつもお越し頂きまして、拍手、応援クリックを賜り、
本当に有り難う存じます。

本日の結論を申し述べさせて頂きますと、
「職場の飲み会で少々疲れてしまった故、手作り更新はお休み
させて頂きたく存じます」
でござります。

7月から、病欠後の職場完全復帰を致したのですが、そろそろ疲れが
出始めているのか、それとも、連日の暑さ疲れなのか、昨日、
横断歩道の真ん真ん中でつまづき、絵に描いたような俯せ状態で
転んでしまいました。

幸い、日よけ用の手袋をしていた為、手の擦り傷は最小限で済み、
スカートではなかったので、パ○ツを見られることもなく、
両膝の軽い擦り傷と、打ち身程度の軽傷で、事なきを得ました。

転んだ場所が悪ければ、車に轢かれていたかもしれませぬ。
どうやら私は、人生すれすれのところで、命拾いしているようで
ござります。

先日ご紹介したばかりの、アナ雪もとい、穴開き手袋をはめて
いたのでござりますが、地面に打ち付けた衝撃で、修復した部分とは
別の所に、穴が開いてしまいました。

ここまで穴が開いてしまえば、もはや、使うに値しないかも
しれませぬが、アナ雪のごとく、

「どこまでやれるか自分を試して、そうよ変わるのよ私」と修復の
限界に挑戦してみるのもよいかもしれませぬ。

あっ。自分自身がコケただけじゃなく、本日、ネタとしてもコケて
おりまするわ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

本日は早めに”ドロン”させて頂きたく存じます。by アランドロン

今晩は。いつも有り難う存じます。

タイトルを書いていて思い出したのですが、かれこれ○年前、私がまだ
学生だった頃、クラスの友人が、大阪の某百貨店でアランドロンを見た
そうでござります。

私は、そのような世界に名を馳せる外国人俳優さんとの遭遇はござりませぬが、
相撲取りの方やバレーボール選手、サッカー選手など、スポーツ系の方は
ちょくちょくお見掛けしたことがござります。

”気が弱い”ので、お声掛けする勇気はござりませぬが、
顔を知られている有名人の皆様は、押すな押すなの大騒ぎになった場合、

『ああ、一瞬にして”ドロン”できればよいのに』
などと思われていらっしゃるのでしょうか。

一般人の立場と致しましては、
「あら〜ん、あそこにアランドロンがいるわ♡」
という気持ちになりますが。

さて、昨日からの続きでござります。
パーツ1とパーツ2を、画像のように合体致しました。
DSC06333.jpg
「あら〜ん。写真が上手く撮れていないわ。お恥ずかしい。
このままドロンさせて頂きますわ」
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

プレイバック”パーツ2” 〜着物よ、甦れ。本日はリメイクのパーツその2をご紹介させて頂きたく存じます。

今晩は。いつも有難うござります。

本日は休暇を頂き、市役所で身障者関連の所用をして参りました。
涼しいうちにと思い、午前9時前に電動自転車で出掛けたのですが、
非常にお暑うござりました。

そもそも、持病薬の副作用で多汗の傾向があるのと、自転車の
ペダルを踏む”足力”が少々弱く、動きに若干の負担が掛かるのとで、
暑さの感じ方が、少々強いのかもしれませぬ。

そんな暑さの中、かれこれ10年以上は、冷房無し生活を続けて
おります。

自室の2階は、西日をまともに受け、ビニールハウスに劣らない
のではないかというほどの暑さになるのですが、

冷房に頼ってしまいますと、意志薄弱な私は、動くのがおっくうに
なるに違いない為、扇風機と保冷剤とで凌いでおります。

因みに、睡眠時には、体にハッカ油を塗って風に当たりますと、
冷え〜として気持ちがようござります。

さて、それはさておきまして、本日は昨日に引き続き、着物リメイクの
パーツその2をご紹介させて頂きたく存じます。
DSC06332.jpgこのような、お土産でよくお見かけするペナント型のパーツを
4枚用意致しました。
今回の着物は、恐らく絹素材なのですが、縮緬のような感じではないのに、
伸縮性があり、洋服にしますと体にフィットし、着心地が良さそうで期待が
持てます。

ただ、着心地を良くするのは、結局は私の腕次第ということになるかと存じ
ますので、心して気合を入れて、製作して参ります。

着物が洋服としてプレイバックできるよう、皆様の応援のお力をお借りし、
縫い進めて参ります。

本日も、最後までご精読頂き、有難うござりました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
明日からまた、頑張ります。ただ、今週は会社の飲み会が2度ある為、ちょっと疲れそうでござります。気合を入れます!!

私事でござりますが、お盆期間中にひっそりと誕生日を迎えました。

今晩は。いつも有難うござります。

明日は、身障者関連の手続きがあり市役所に参らなくてはならぬ為、
1日お休みを頂きました。

お盆休みがないので、この休暇が時期ずれの夏休みとなり、
3連休でござります。

3連休となりますと、私の周りには「プチ旅行する」と仰る方が
多くいらっしゃるのでござりますが、面倒臭がりでインドア派の私は
自ら外出予定を立てることは殆どござりませぬ。

自室にこもり、ノリノリとなれば掃除か手作りに没頭致しますが、
ノリノリになれなければ、ダラダラと過ごしてしまいます。

何れに致しましても、ほぼ自室で過ごすことには変わりござりませぬ。

今回も、市役所の用事がなければ、「完全自室」を達成できるはず
だっただけに、少々残念でござります。

このご時世、お役所は土日の午前中だけでも構わないので、開館して
頂きたいと思うのですが、難しいので御座りましょうか。

経済政策のアベノミクスだけではなく、お役所改革も視野に入れて
頂けないものでしょうか。

あべのハルカスも話題になっていることですし、ここは一つ、
アベノウゴカス、とでも銘打ち、行政の見直しもお願い申し上げます。

さて、あまりの暑さに、連休初日から手作りに没頭する力を失いかけて
いたのでござりますが、気持ちを奮い立たせて、着物リメイクに着手
致しました。
DSC06331.jpg先ずは裁断でござります。
自宅で植物を育てる際の”札”のような形のものを、2つ裁断致します。
こちらがパーツ1でござります。(続く)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も最後までお読み頂きまして、有難うござりました。
本日はタイトルと内容が、まったく合っていないという、明らかな
ミスマッチでござります。

こういう現象を「やらかす」などと言ったり申します。
あべのハルカスに便乗してあべのヤラカス、というまったく面白くない
駄洒落で、本日はお開きとさせて頂きたく存じます。

最後までご精読頂きまして、誠に有難うござりました。

シンプルにしようと試行錯誤すればするほど、ありゃりゃりゃりゃ?

今晩は。いつも有難うござります。

巷でちょろりと聞いた話によりますと、「365日のシンプルライフ」
なる映画が、東京を皮切りに上映が始まっているようでござります。

フィンランドの映画でして、全ての持ち物を一旦全て倉庫に預け、
1:1日1つだけを選んで倉庫から持ち出す
2:1年間物は買わない
というマイルールを決めて、1年間暮らしてみる、という内容の
ドキュメンタリーとなっております。

何度かこの場をお借りして申し上げておりますが、現在、物減らし
キャンペーン実行中ですので、この映画に興味が湧いております。

渋谷は本日より上映が始まっておりますが、地区ごとに上映期間が
ずれておりますので、私の拙いプレゼンでご興味が出てこられた方が
いらっしゃりましたら、お調べ頂ければと存じます。

さて、「物減らしキャンペーン実行中」の私ですが、元来は貧乏性で
買ったけれど使っていない物を、易々とは捨てられないタイプで
ござります。

「物減らし・・・」前は、100均で見つけたちょっと可愛い手芸
材料を易々と買ってしまう症状に見舞われており、現在は、
「これらの材料を捨てずに生かすキャンペーン」も実施致しております。

以前もご紹介させて頂いたかと存じますが、ランチョンマットの
ブックカバーも、DSC04783.jpgついつい衝動買いしてしまったものの
結局ランチョンマットとしては使用せず、かと言って捨てられず、
ブックカバーにリメイクしたという一品でござります。

通勤中は読書をしておりますので、ブックカバーは必需品なのですが、
いや、これまでは必需品だと思ってきたのでござりますが、
シンプルなライフに最早カバーは不要なのかもしれませぬ。

けれども、やはり、カバーをせずに車内で読書をするのは、少々
気恥ずかしゅうござります。

果たして、何処までを制御すれば、シンプルライフのゴールとなるのか。

何だか、色々と考えておりましたら、ちっともシンプルではなくなって
参りました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
以前ご紹介させて頂きました、手作りワンピースを解体して
再リメイクしているリバーシブルブラウスのその後の進捗を、すっかり
ないがしろにしておりますが、あと一歩で完成だというのに、その一歩が
なかなか進みませぬ。

そもそも、シンプルライフにリバーシブルという機能は、果たして必要なのか。

シンプルライフに辿り着くまでには、シンプルではない考えを行なって
いかねばならないのかもしれませぬ。

遠足ならぬ近足の思い出

今晩は。いつも有り難う存じます。

8月15日、午後11時20分頃から12時頃まで、ご訪問くださって
おりました皆々様、大変失礼致しました。

「更新中です。しばらくお待ちくださりませ」

との謎めいたメッセージを残した、空白の約40分がござりましたことを
お詫び申し上げます。

本日のブログ更新をしようとパソコンに向かい始めましたところ、俄に
腹痛と目眩を発症し、休憩致しておりました。

今は、お陰様で90%ほど快復して参りました。

さて、本日は、タイトルのように、先日参りました”近足”の思い出を
綴らせて頂きたく存じます。

アラフォー以上の方でしたら、馴染みのある響きではござりませんで
しょうか。

「キンダーブック」

私も、その名前は、微かに記憶致しております。

その「キンダーブック」の挿絵をお書きになっていらした武井武雄さん
の展覧会が、大阪の某百貨店で行われており、行って参りました。
DSC06298.jpgこの場所のみ撮影可能だった為、1枚撮らせて頂きました。
私は、絵心がまったくない為、人間、動物の区別なく、全て藁人形のような
シルエットになってしまいます。

手作り好きでござりますゆえ、少しでも絵のセンスを盗みたいと思い、
藁をも掴む思いを抱えながら参りましたが、果たして、この度の”近足”が
私の絵センス向上のエッセンスとなったのかどうか。

今後、自身の絵センスに期待しながら、製作して参りたいと存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も有難うござりました。また明日も、宜しければいらしてくださりませ。

「アナ雪」じゃなく「穴開き」を修復した日よけ手袋は、アナーキーな仕上がりに?

今晩は。本日も全力で仕事をして参りました。

出社人数も少なく、取引先様からの電話も1、2本程度しかない為、
お盆ウイークに出社致しますと、非常に仕事が捗ります。

おまけに、電車も空いておりますので、座れる&涼しい&遅延がない、
の三つ巴で、通勤も快適でござります。

ただ、快適過ぎて、深い睡眠に入られている方も多々お見受けし、
本日は、当方の左肩に”ゴン”と頭をぶつけられて、非常に腹立たしい
思いを致しました。

眠たい現象を我慢せず「Let It ゴン」と、わたくしに頭をぶつけて
こられたあの方の”ありのままの姿”に共感することは憚られます。

独りよがりな”ありのまま”は、人様に迷惑をお掛けする場合も
ござりますから、時と場合を考える必要もあるかと存じます。

さてさて、何だかお説教っぽくなってしまいましたが、本日は
修復した穴開き手袋の、プラスαのリメイク画像をご報告申し上げ
ます。
DSC06318.jpg100均のアップリケとゴムが施されたレースを
縫い付けております。
貧乏くさいのだか、可愛いのだか、物を大切にしているのだか、一体
私はどうしたいのだか、色々な思いが混在して、非常にアナーキーな
日よけ手袋になっております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
私は到底履けませぬが、ここまで穴開きとなりますと
おしゃれなのでござりましょうね。

昭和な女はありのままに生きてはいけませんでした‥‥‥。

今晩は。いつも有難うござります。

昨日よりご報告させて頂いております、日よけ手袋の修復作業の
続きを更新させて頂きたく存じます。

今になって思ったのでござりますが、今回の修復作業に及んだ
きっかけは、もしかしますと、アナ雪の影響かもしれませぬ。

アナ雪、もとい、”穴開き”の日よけ手袋を、ありのままに使うのは
イイ歳をしたアラフォー女性と致しましては、あまりに恥ずかしゅう
ござります。

かと言って、節約キャンペーン実施中の身の上ゆえ、新しい手袋を
購入するのは、たとえ108円でも憚られ、修復を行う気持ちが
突如芽生えたのでござりましょう。

そのような訳で、ありのままでは到底使うことのできなかった穴開き
手袋を、ありのままから脱出させました。
DSC06311.jpgこの手袋をはめていれば、少しも寒くないわ。日よけ用ですが。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
フレミングの右手の法則、を左手で行い撮影致しました。
意味はござりませぬが‥‥‥。

これは、リメイクではなくリノベーションなのか? それとも、リコシュギなのか?

今晩は。お盆休みに入られている方もいらっしゃるのでは
ござりませんでしょうか。

先日ちらりと申し上げたように存じますが、弊社では決まった
夏休みはなく、交代で休暇を取得するシステムでござります故、
私は明日も明後日も明々後日も、全力で働いて参ります。

全力とは申しましても、取引先様は殆どが夏期休暇中に入られて
おり、ただひたすら、溜まっている自分の仕事を片付けることに
集中できる期間でござります。

言ってみますれば、この時期こそが、年末の大掃除を大幅に
前倒しした”盆大掃除”と申しても過言ではござりませぬ。

大掃除と申しますと、掃く、拭く、磨く、を軸と致しまして、
捨てる作業も外せませぬ。

現在断捨離中の私は、「捨てる」を中心に行っておりますが、
”魔が差した”と申しましょうか。
DSC06310.jpgここまで使い込んだ単なる100均の日よけ手袋を、
捨てずに修理する気持ちが芽生えてきたのでござります。

何と言うことでしょう。

明日は、劇的ビフォーアフターのアフター画像をご報告させて頂く
所存でござります。

とは申しましても、本日の掲載画像の某カ所にも、既にアフター画像が
入ってしまっているのでござります。私としたことが‥‥‥何と言うことでしょう。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
何と言うことでしょう。明日も仕事なのに、もうこんな
時間でござります。

ウルトラソウルなB'zブラウスリメイクは、ミエナイチカラに後押しされて完成致しました。

今晩ワンダフル。雨が降る。

皆様、台風の被害は御座りませんでしたでしょうか。

わたくしの在住地区は、金曜日の夜から日曜日の午前中に掛けて、
某電車の間引き運転があったようでござりますが、それ以外は、
お陰様で、日常生活の支障は殆どござりませんでした。

ただ、避難勧告が発令されていたり、雨、風もそれなりに激しかったりで、
何となく疲労しております。

が、外出することも困難な台風のときこそ、家に隠って手作業するのは
絶好の機会でござります。

そんな訳で、ブラウスの首周りにビーズを付け終えました。
DSC06314.jpgDSC06315.jpg大写しに致しますと、
まだまだアラがござりますが、褒めると伸びる、という話はよく聞かれますので、
自分自身の手作り技術向上の為、自己褒めさせて頂きとうござります。
「オー、ワンダフル」
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も、有難うござりました。
明日もフルパワーで、仕事を頑張って参ります。また明日、お目に掛かれましたら
嬉しゅうござります。

台風一過で疲れてしもた。けれども手作業山積みですわ。(白ヤギさんからお手紙着いた、の節で))

皆様、台風の影響はござりませんでしたでしょうか。

私の住む、関西圏某所では、昨日から本日夕方まで、避難勧告が
出ていたのですが、幸い、大きな被害もなく、現在は、時折、雨が
降る程度で、静けさが戻っております。

台風の気圧のせいなのか、それとも単なる私の気持ちの弱さなのか
分かりませぬが、何となく疲れと頭痛がござりまして、気怠さを覚えて
おります。

とは言え、この気怠さを引きずりますと、そのままずるずるしてしまい
そうなので、気合いを入れて参ります。

何でも脳は、たとえイヤイヤだったとしても、始めてしまえば、そのうち
ノリノリになってくるそうで、先ずは『始めること』が重要なのだそうで
ござります。

そんな訳で、本日は、1日の完成を目標としたリメイクを行いました。
従いまして、現在ご報告中の、『手作りワンピースのリメイク』は、本日
お休みさせて頂きたく存じます。

ワンデーリメイクの対象となりましたのは、無印で数年前に購入した
ブラウスでござります。

首周りにレースが施してあるのですが、綿素材のレースが、少々色落ちし、
白っぽくなって参りましたので、誤摩化そうという企みでござります。
DSC06152.jpg白っぽくなってしまった首周りに、
DSC06312.jpgビーズを縫い止め、半分完成致した画像でござります。
最後まで出来上がりましたら、「そして輝く、ウルトラソウル、ヘイ!」と
叫ぼうと思います。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
明日からまた一週間、頑張ります。
本日も、有り難うござりました。

雨、風強くなって参りました。

今晩は。いつも有難うござります。

昨日は、終業後、母と待ち合わせて出掛けておりました為、
少々疲れまして、愛想の無い更新となってしまいました。

せっかくお越し頂きました皆様には、大変失礼致しました。

さて、お盆休みに入られる方も多いかと存じますが、弊社は
順番に夏休みを取るシステムとなっており、浮き足立った
感じはござりませぬ。

病欠後、4月から復帰しました私は、夏休みを頂戴するのが
少々憚られる為、来週1日だけ、頂くことに致しました。

この1日で、持病に関するお役所関係の業務をこなす予定で
ござりますので、そうそう休んでもいられなさそうです。

本日は、ハンドメイドに全力を費やそうと目論んで
おりましたが、台風情報に気持ちを奪われて落ち着かず、

腰を据えての作業に集中できなさそうだった為、ちょこちょこ
部屋掃除を致しておりました。

掃除と申しますれば、小学校の卒業式の「送辞」という響きを
初めて聞いたとき、卒業式では掃除をして、”立つ鳥跡を濁さず”
を全うするのだな、と思っておりました。

似たような過ちで、波浪注意報も、ハロー注意報だと納得して
おりましたし、台風一過も台風一家だと思い込んでおりました。

そんなまぬけな小学生だった私も、今月でまた一つ年を重ねます。

昨年11月の大動脈解離で、もしかすると生きてはいられなかった
私が誕生日を迎えられるのは、本当に有り難い事でござります。

そして、こちらにお越し頂く皆様とのご縁も、有り難く嬉しゅう
ござります。

そんな訳で、ちゃっかり自身の誕生日の宣伝をしてしまったような
形となりましたが、『自作ワンピースのリメイクプロジェクト』
第二回目でござります。
DSC06052.jpg先日、パイキングで裂け目を補修した自作ブラウスを
型紙代わりにして、布を裁断致します。

今回の台風のように、まったりゆっくり次回へと続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も、長々と書いてしまいましたのに、
最後までお付き合いくださいまして、有り難うございました。

本日、台風に備え、体力温存の為、休暇を頂戴致します。

皆様、今晩は。

じわじわと風が強くなって参りましたが、雨はまだ弱い降りで
ござります。

本日は、台風に対抗する力を蓄積する為、お休みさせて頂きたく
存じます。

せっかくお越し頂きましたところ、大変申し訳ござりませぬ。

風に吹かれて、布仕事をするのは、かなりの重労働だと思われる為、
体力温存休暇にご理解を賜りますれば、幸甚に存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

一歩一歩アラフィフに近づいております。が、ブログタイトルはこのままにしようと思っております。タラちゃん、イクラちゃんが加齢しない現象と同じだとお考えくださりませ。

今晩わわわわー。わわわわー。

わわわわー、の響きを聞きますと、内山田洋とクールファイブが
思い浮かんで参ります。私だけでござりましょうか。

思えば、昭和の”バンド名”は、cool five、finger five、dark ducks、
など無理矢理単語を引っ付けた感、が漂うものが多うござります。

その中で、異彩を放っていた”バンド名”が、ロスインディオス&シルビア、
でござりましょうか。

今だ、ロスインディオスの意味を存じ上げませぬが、「別れても好きな人」
は、アラフィフ近くなった今となっても、しっかりと記憶に残っております。

ムード歌謡と申しましょうか。すっかり動きが早くなってしまった現世には、
あのまったりと歌い上げるメロディーは合わないのかもしれませぬが、

昭和の私にとりましては、「やっぱり〜、忘れられない〜」印象的なリズム
なのでござります。

わわわわーーーー。

まったり過ごしておりましたら、本日もこんな時間になってしまいました。
昨日の続きでござります。

出来の悪い筒型ワンピースを床に寝かせますと、
DSC06049.jpgわわわ輪っかになって空いている部分が、袖口でござります。

取りあえず、配置を考えながら裁断し、リバーシブルブラウスにしようと目論んで
おります。

明日へと続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も、アラフォーネタに走ってしまいました。
話についていかれなかった皆様、大変申し訳ござりませぬ。

けっこうけだらけねこはいだらけ、そしてわたしはだらけてるだけ

今晩は。いつも有難う存じます。

アラフォーの方でしたら、一度はお耳にされたことがあるのでは
ござりませんでしょうか。「結構毛だらけ、猫灰だらけ」なるフレーズを。

出自は「寅さん」とお聞き致しております。

『結構』の言葉の後に、駄洒落と申しますか、言葉遊びと申しますか、
サービスと申しますか、何となく語呂のよさそうな言葉を連ねていく、
古き良き昭和の響きでござります。

同じようなところでは、「当たり前田のクラッカー」や
「恐れ入りやの鬼子母神」なども思い出されます。

私は、「蟻が10匹、ありがとう」をよく使っておりました。

昨今では、このような言葉遊びは、めっきり聞かれなくなりました。
世の中がスピード化し、ムダな言葉を廃除するようになったからで
ござりましょうか。

「あけましておめでとうございます」も「あけおめ」で通じる時代
でござります。

お正月くらいは、少しはムダな言葉遊びをして、
「あけましておめでとうさん毛だらけ寝てるだけ〜」
を流行らせとうござります。

さてさて、タイトルにもござりますように、わたくし、少々
だらけておりまして、次なる一品がまだ出来上がっておりませぬ。

以前製作致しました、こちらの筒型ワンピース
DSC06014.jpgDSC06015.jpgwガーゼで、リバーシブルに
着られるようにしたのですが、あまりに雑な作りで、着る気になれない為、
解いて、作り直すことに致しました。

明日から、のろのろと製作日誌を綴って参る予定でござりますっとこどっこい
豚のケツ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
掲載画像が乱れており、失礼致しました。
小さなチェックと大きなチェックのリバーシブルになっているのでござりますが、
お伝えし切れておりませぬ。

作り直しが出来上がりますまでに、撮影の腕を上げられるよう、今からこつこつと
練習しておこうと思いますだけいこはピンクレディー。

本日はお裾分け致します。でも、洋服の裾をお分けするわけではござりませぬ。‥‥‥と言い訳。

今晩は。毎日申しておりますが、お暑う御座ります。

以前もお書きしたかと存じますが、隣席のアラサー男性社員の物言いが、
いつも攻撃的で、そのくせ、

『この人には言い負かされる』という人に対してはヘラヘラするという、
ある意味ジキルとハイドのような人物でござりまして、
彼と業務の話をしている時には、火花を散らせております。

さて、そんな火花つながりで、本日は、手作り更新を一休みさせて頂き、
先日、自宅から見えた花火画像をご紹介させて頂きたく存じます。
DSC06216.jpg花火は英語で、fireworksと申します。
まさに、隣席の彼と私は、fireを飛び散らしながら、workしているので
ござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキングへの一票、いつも本当に有難う存じまする。
ただでさえ暑いのに、隣席の彼とfireなworkをしているお陰で、暑さ倍増でござります。

着物着てデートしたい。浴衣着てお祭り行きたい。でも、相手がいないから、独りでリメイク着物着て出掛けています。

今晩みゃ。地域によりましては、激しい雨の中、お越し頂きまして、
有難う存じます。

昨年11月の手術痕が、今だカサブタとなったまま完治していない部分が
あり、時折痒くなって参ります。

ところで、漫画等でよくお見掛けする場面で、必要以上に褒められたり、
おだてられたりした人物が、「照れるなあ、ポリポリ」と言いながら、
頭を掻くシーンがござりますが、あの「ポリポリ」と頭を掻く行動は、
一体何なのでござりましょうか。

別に、照れるなあ、プニュプニュ」と、ほっぺたを押しても変わりなく
感じますし、「照るなあ、トントン」と肩を叩いたところで、大きな違いが
あるとも思えませぬ。

もっと申すならば「ポリポリ」など無くても、まったく支障はござりませぬし、
そもそも、「ポリポリ」と、わざわざ擬声語を使って、自らの「照れ」を
表現することに、意味があるのでござりましょうか。

さて、それはさておきまして、本日は、以前に製作致しました、
リメイクブラウスを着てみましたので、僭越ながら、ご報告させて頂きたく
存じます。
DSC06294.jpg画像の写りが芳しくござりませぬので、
ブラウス単独画像も、掲載させて頂きたく存じます。
DSC06296.jpg画像がド下手で、恐れ入ります。
手作りの腕も去ることながら、撮影の腕も磨いていく必要がありそうで
御座ります。ポリポリ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
ランキングへの一票、拍手への一票、本当に有り難う存じます。
皆様のお力添えで、日々、パワーを蓄積させて頂いております。
7月より、通常勤務に戻り、そこそこ元気に過ごしております。
有難うござります!

本日ネタ切れ。いつものように長文の前置きはござりませぬ。

今晩は。いつも有難うござります。

今日は、少々疲れ気味で、「これや!」というネタが浮かび上がって
参りませぬ。

ネタと申しますと、先日、父の実家から送られてきた西瓜のタネを
庭に蒔いてみました。

因みに、「蒔く」は英語でsowなのだそうで、「ソウ」と発音致します。
奇しくも、「縫う」も英語ではsewと書いて「ソウ」と発音致します。

‥‥‥というお話で御座りました。

本日は、「破れてしまった手作りブラウスをバイヤステープで修復する」の
最終回でござります。
DSC06050.jpg完成致しました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
おやすみなさりませ。

「窮地」とは、急に知恵出る「急知」なり〜ココロの俳句

今晩は。いつも有難うござります。

台風接近により、被害が出ている地域もあるようですが、
皆様、大丈夫でござりましょうか。

本日は、朝から異常に眠たく、お昼寝を2度致しました。
今も、目がとろとろしておりまして、更新スピードが、なかなか
上がって参りませぬ。

職場の2年先輩が、パソコンでのデータ入力中、激しい睡魔に
見舞われて意識が遠のいた後、入力画面を見た所、

どう考えても業務には無関係な「東京タワー」なる文字が計上
されていたそうです。

今、同じ状況に陥ったら、先輩は「東京スカイツリー」と入力される
のでござりましょうか。

そんな私は、「二度も昼寝しタワー」と入力しそうでござります。

ところで、7月から通常勤務に戻ったのでござりますが、4月から6月は
長期疾病休暇後の猶予として、短時間勤務、すなわち、減給となって
おりました。

職場より、いつ完全復帰を許可されるかが未定でしたので、
今風に申しますと「このまま減給が続くとマジヤバい」と危機感をおぼえ、
先ずは節約、と買い物を控えることに致しました。

100円ショップはおろか、その他諸々の余計な買い物をしなくなり、
更に、7月からは通常のお給料に戻った為、マジヤバイ状況からは
脱する事ができました。

追い込まれた事で、無駄遣いをせず、あるものを使って何とかするという
知恵を使うことが定着しつつあり、減給となった危機的状況に、マジ感謝
でござります。

そんなわけで、またまた四方山話を書いてしまいました。
本日の、本題でござります。
DSC06048.jpgバイヤステープが余っているので、袖にも施してみました。
明日は、全体像をご報告させて頂く予定でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も最後までおつきあい頂き、マジ感謝でござります。
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
115位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
72位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR