fc2ブログ

8月の宿題:洋服を少々小さめに作る。そのココロは。

今晩は。お暑うござります。とうとう8月に突入致します。

話は突如変わりますが、数日前より、
左側の親不知がズキズキと傷み出しました。

にしましても、最初に「ズキズキ」と言い始めた方は、優れた
表現者だと思います。

仮に、「親不知が、スギスギ傷む」と言っても、全くココロに響いて
参りません。

同様に「ココロにグサグサくる」が「ココロにクザクザくる」だったら、
まったくグサグサ感が伝わりませぬ。

ヤマイは気からと申しますが、この”気”をうまく利用すれば、ズキズキ
する親不知の痛みから、少しは解放されるのではないでしょうか。

すなわち「親不知がアハンアハン痛い」と妄想致しますと、何となく
艶めいた、オトナなホニャララ感が漂って参りますし、

「親不知がピョンピョン痛い」と想像しますと、口内で小動物が
愛くるしく暴れているかのような錯覚にとらわれます。

先ずは、ピョンピョンな傷みを想像しながら、親不知の傷みを誤摩化して
みようと思います。

さて、ヤマイは気から、も去る事ながら、ダイエットも気持ちが
重要でござります。

先月作り上げたブラウスが、ここのところ少々太ってきたせいで、
胸周りがピチピチになって参りました。

つい先月出来上がったばかりのときには、そこまでピチピチでは
なかったのに、ほんの1ヶ月の間に、もうピチピチになるとは、
気持ちが緩んでいる証拠でござりましょう。

ヤマイもダイエットも、先ずは気持ちから。

ピチピチのブラウスからユルユルのブラウス、を想像し、今年1月の
体重まで戻して参ろうと存じます。

そのブラウスでござりますが、ほんの数回着用しただけなのに、首周りの
一部が、ビリリと裂けてしまいました。

胸周りのピチピチが、首周りにまで及んでしまったのでござりましょうか。

このブラウスをユルユルに着ることが、今回のダイエット基準となって
おりますので、裂けた状態のまま、捨て置く訳には参りませぬ。

100均で目的なく購入してしまっていた、バイヤステープで、取り繕う
ことに致します。
DSC06043.jpg裂け目画像。
明日から、気分をアゲアゲにして、バイヤステープを施して参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
最近、帰りの電車でウトウトしてしまいます。
これを、ウドウドしてしまう、と妄想して、自分が鈴木ウドさんになり切って
しまえば、ウトウトせずに済むような気がします。
スポンサーサイト



馬鹿も休み休み言いなさい、と母から昔よく言われていた私は、アラフォーになって、○○を休み休み申しております

今晩は。お暑う御座ります。皆様、体調は如何でござりましょうか。

タイトルの件、昭和のアラフォー世代の方でしたら、親御さんから
一度くらいは言われたご記憶があるのではござりませんでしょうか。

今だ”お馬鹿”な私ではござりますが、アラフォーとなった現在、おバカより、
体力の衰えの方が顕著な為、『本日は、手作り更新をお休みさせて頂きます』
を、休み休み言わせて頂いている状態でござります。

そんな訳で、非常に回りくどい言い方をしておりますが、
『本日は、手作り更新をお休みさせて頂きたく存じます』

せっかくお越し頂きましたところ、誠に申し訳ござりませぬ。

ところで、先日発覚致しました、中国の食用鶏肉期限切れ問題。

馬鹿は休み休みでも通用しますが、期限切れの鶏は休み休みでも
通用致しませぬ。

まったく、馬鹿なことをしてくれたものでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いよいよ7月も終わりでござりますね。
8月も、暑さと闘って参ります。



中島みゆきさんの”ひとり上手”にあやかり、私も”○○上手”になりとうござります。

今晩は。お暑い中、お越し頂きまして、誠に有難う存じます。

身長153センチに満たない私は、この時期になりますと、
白いTシャツにブルージーンズだけの、簡素な組合せを、さらりと着こなす
スタイル良過ぎ〜、な女性に憧れ、

街でそのような方をお見掛け致しますと、羨ましくて仕方なく、ついつい
見入ってしまいます。

顔でしたら、今話題の、ざわちんさんのように、少しくらいは誤摩化す
こともできるでしょうが、低身長に、誤摩化しは難しゅうござります。

さて、話は手作りに移りまして、昨日ご紹介させて頂きました、
余りビーズのネックレスを、本日は、姉妹品と共に、再度、画像アップ
させて頂きたく存じます。
DSC06162.jpgDSC06165.jpg暗い色合いの方が、昨日ご紹介させて
頂いたネックレスで、明るめの方が、自宅療養中の際、作ったものでござります。

両者共通して、球型の紫と金のビーズ(セリアで購入)を使っておりますが、
色合いの組合せやビーズの大きさとの組合せで、印象が違って参ります。

この組合せに光るものがあれば、「センスがよい」ということになるので
しょうが、私には、お恥ずかしながらセンスの欠片もござりませぬ。

身長もなく、スタイルも良くなく、センスの欠片もない私が、Tシャツと
ブルージーンズだけで勝負するには、一体どうすれば宜しいのでしょうか。

やはり、勝負の土俵に上がらず、”ひとり上手”に、細々と過ごしていくしか
道はないのでござりましょうか。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も、有難うござりました。
まだまだお暑うござりますが、また明日、宜しければいらしてくださりませ。
お待ち申し上げております。おやすみなさりませ。

昨日のプレイバックパート2:ミシンを使わず、なるべく音を立てずに、手芸在庫を確実に減らす。

今晩は。いつも応援クリック、コメントを賜りまして本当に有り難う
ござります。

明日は、勤務先主催のプチパーティーがあり、本日はその準備に追われ、
フル回転で働いて参りましたので、「私だって、私だって、疲れるわ」
(by プレイバックpart2)な一日でござりました。

話は変わりますが、毎年この時期になりますと、長野県の父の実家から、
裏庭で穫れた西瓜が送られて参ります。

それはそれは大きな西瓜で、市価5000円ほどの価値ある西瓜ですが、
父の実家ではタダ同然の為、西瓜の季節が終わるまで、ほぼ毎週、
送ってきてくれます。

今年は雨が少なかったからなのか、例年より甘く感じられ、大変美味しく
頂いておりますが、何せ、あまりの大きさに、母の腰が抜けるほどで、

更に、あまりの大きさに、半分に切っても冷蔵庫に入り切らぬほどで、
嬉しいような、嬉しくないような複雑な気持ちでござります。

複雑と申せば、スイカ(西瓜)の兄弟分であるカボチャ(南瓜)は、
ハロウィンやらカボチャの馬車やらで、主役級の活躍でござりますが、

外は黒と緑で中は赤、という目立つ風貌でありながら、とんと主役級の
活躍が見られぬ西瓜を、陰ながら応援したいと思っております。

もっと申しますれば、スイカの英訳は、watermelonでして、
まるでメロンの子分のような扱いになってしまっているところも、
応援したくなるポイントでござります。

皆様も宜しければ、密かに西瓜を応援してくださりますと、
大変嬉しゅう御座ります。

さて、すっかり西瓜に熱を上げてしまいました。
本日のご報告は、昨日に引き続きまして、買ったまま放置していた
ビーズアクセサリーのパート2でござります。
DSC06159.jpg手作りのブラウスに合わせてみました。
DSC06160.jpgアップに致しますと、このような感じでござります。
因みに、ブラウスの下半分はレースで透けてしまいますので、裏地に
着物の裏地をリメイク使用致しております。
DSC06161.jpg絹裏地だった為、捨てられませんでした。
捨てられる運命だった裏地を、プレイバックさせました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も最後まで有り難うございました。
アラフォーの方でしたら、ご存知の方もいらっしゃりましょうか。

昔昔、爆風スランプの歌で「すいか」という楽曲がござりました。
‥‥‥特にオチはござりませぬ‥‥‥。

本日の目標:ミシンを使わず、なるべく音を立てずに、手芸在庫を確実に減らす手作業

今晩は。いつも有難うござります。

本日は、出張ついでに弟が帰宅し、隣部屋で爆睡している為、
タイトルのように、音を立てずにひっそりと手作り致しておりました。

そんな中、出来上がりました第一作目がこちらでござります。
DSC06155.jpgDSC06156.jpg買った記憶がすっかり抜け落ちていた
ビーズや天然石を組み合わせて、赤系で作ってみました。

この後、猛烈な暑さの中、猛烈な猛スピードで、立て続けに2つの
アクセサリーを作っていったのですが、3つ目を作り終え、試しに

装着してみようとした直後、悲劇が起こり、あまりに呆然として為す術も
なくなってしまった為、ふて寝しました。

また明日から仕事で御座ります。
今からは、ふて寝ではなく、本気の睡眠に入ります。おやすみなさりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も有り難うございました。
ふて寝の時にも、本寝の時にも、なるべく冷房を使わず、
扇風機+ハッカ油で寝ております。

ハッカ油は、持病の腹痛が発症した際、お腹周りに塗りますと、
傷みを誤摩化すことができ、便利に使っております。

但し、冬にこの方法を使いますと、寒くて寒くて寝られませぬ。

バカと鋏は使いよう、と申しますが、ハッカと腹痛も使いよう、なのでござります。

体育系ハンドメイド部ー猛暑の特訓

お暑うござります。本日も、猛暑の中、お越し頂きまして、
本当に有り難う存じます。

このような気候の中、手作りを致しますのは、まるで体育会系部活の
ような厳しさでござります。

日中から冷房に頼るのも贅沢な感じが致しますし、かと言って、
扇風機を使いますと布が飛んでしまいます。

例年、この時期は手作りはおろか、何もしたくなくなってダラ〜んと
しながら過ごしてしまうのですが、

今年は、昨年の入院の遅れを取り戻すかのごとく、
”波”にうまく乗れているようで、冷房も扇風機もない、”体育系部活”を
大きな支障もなくこなしております。

さて、先日より更新させて頂いております、不合格の通院グッズで
ござりますが、本日は、連載最終回となります。

<不合格の要因>
DSC06147.jpgカットクロスの生地が薄めだった為、内部に
景品の”ミッキーマウスブックカバー”を解体し、芯となるようにしたのですが、
DSC06148.jpgバランスが取れず、ダラ〜んとなってしまいます。
DSC05346.jpg鹿のチャームをつけて、ダラ〜んを見て見ぬ振り
しようと思いましたが、
DSC06149.jpgここまでのダラ〜ん加減を、見ぬ振りなどできませぬ。
『ちょっとは、まシカ』となるよう、改良してみようと思っております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
暑いですが、乗り切るシカない!

暑い中、一生懸命作ったにも拘らず、出来が悪いとムカつきます。このムカつきを何とか生かしたいものです。

皆様、今晩は。いつもお越し頂きまして、本当にありがとう存じます。

連日、お暑うござります。

この猛暑の中、ムカつく相手とまともに話をしようとすると、
余計に熱く、暑くなるので、張り合わないようにしております。

職場のアラフォー女子Aさんは、こちらにどんな人なのかを書こうと
するだけでも、胃がムカムカしてくるほどに、ムカつきMAXな方で
ござりまして、周りの同僚たちも、”放し飼い”にして相手にしない
ようにしております。

しかしながら、考えてみますと、A女史とまともに話をして熱く、
そして、暑くなれば、カロリー消費して、痩せられるのではないで
しょうか。

が、やはり、A女史と張り合うには、かなりの気力と精神力が必要で
ござります。

ここは一つ、A女史の身勝手さに目をつぶり、”放し飼い”にするのが、
賢明でござりましょう。これがほんとの「やせ我慢」でござります。

さて、そんなこんなで、昨日ご紹介致しました、通院グッズについて、
本日は、更なる不合格点をダメ出ししようと思ったのですが、
自分自身の下手さにムカついて、体が熱くなって参りました。

せっかくの”ムカつき”をこのまま利用し、今からちょっとした運動を
行って、カロリーを消費しようと思います。

『ちっとも痩せない』
とムカつかないよう、気合いを入れてカロリー消費します。

‥‥‥と、ここまで書いて参りまして、もしも、もしも、
私の手作り品の更新をお待ち頂いていた方がいらっしゃいましたら、
本日は、手作りについて一言も書かず、本当に申し訳ござりません。

どうか、ムカつかず、明日をお待ち頂けましたら幸甚に存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
おやすみなさりませ〜。

生きていればきっと会える。作っていればきっと出来る‥‥‥はず。

今晩は。いつも有難うござります。

四方山話の続きでござります。

某百貨店の鳥料理店へ参りました私は、順番待ちの名前記入用紙に、
見たことのある癖字と、書かれているお名前とのマッチングに気付き、

『でもまさか、こんなとこで会うなんてねえ』
と思いながら、着座して順番待ちしている女性のお顔をちらりと
拝見してみますと、やはり、癖字とお名前がピッタリとマッチングした
Mさんでござりました。

Mさんは、5年ほど前まで弊社で派遣社員として勤務してくださった
女性で、退職されてからというもの、一度もお会いしていなかった
のでござります。

それが、まさか、あのような場所で、あのような時間にお会いするとは。

あの日、あの時間、あの場所に行っていなければ、会えなかったので
ござります。

何かが1つでもずれれば、会っていなかったのでござります。
これが、ご縁というものなのでござりましょう。

偶然と言ってしまえばそれまでなのかもしれませんが、
ご縁とは、神がかり的と申しますか、神秘的と申しますか、人の力では
如何ともできない強い強い結びつきを、見えない力が操っているような
気がしてなりませぬ。

それはさておき、本日は、通院グッズ最終回で、仕上がったグッズを
ご紹介させて頂くのでござりますが、どうも、出来映えに満足が
いきませぬ。
DSC05345.jpg明日、更なる詳細を暴露させて頂こうと思って
いるのでござりますが、現時点で、何だか非常に使い勝手が悪く、
不合格ですので、改良していこうと考えております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
今晩は。いつも有難うござります。
本日は、出来上がった通院グッズも去ることながら、文面にも
勢いが出ず、通院グッズ同様、不合格でござります。

予想はあくまでも”予想”なので、あれこれ考え込むのは○そ○。→○に入る文字を予想くださりませ。

今晩は。いつもいつも有難うござります。

先日、書きっぱなしですっかり結末をお書きするのを忘れていたことを
思い出しました。

復習致しますと、先週、消化器内科受診後、母と落ち合って所用を済ませ、
昼食を摂ろうと、某百貨店へ参りましたら‥‥‥

というところまでお書きし、書き逃げとなっておりました。

母との外出で、外食が決まっている場合には、少しでも美味しい物を
食べてもらいたいと思って、予め、お店のリサーチを致します。

今回は、百貨店内での所用もあった為、同店内のレストラン街にある
鳥料理のお店へ参ろうと、計画立てておりました。

件の鳥料理店に到着しましたのが、午後2時半頃。

私は存じ上げなかったのですが、どうやら話題のお店らしく、中途半端な
時間でありながら、店外の椅子に座って2組4名ほどの方々が、順番を
お待ちになっていらっしゃいました。

待つことが嫌いで短気な私は、たとえ2組であっても、待つくらいならば、
空いているところに入りたい、というタイプなのですが、どうやら、

極限まで空腹に見舞われていたらしき母は、動く気力も体力も奪われて
いて、3組目の待ち人として、入店を待つことに致しました。

入口に順番待ち用の名前記入用紙があり、書き込もうと致しますと、
以前、確かに、間違いなく見た文字で、明らかに知ったお名前が
書き込まれております。

‥‥‥何だか長くなりそうなので、また明日まで持ち越しさせて
頂きたく存じます。

書き始めたときには、さらっと終わらせるつもりだったので
ござりますが、書いているうちに、予想もしないほど、話が広がって
しまいました。

ここまで、お読み頂きましたのに、完結致しませず、申し訳
ござりませぬ。

さて、話だけに限らず、手作りにおきましても、作っているうちに、
予想もしなかった物が出来上がった、ということは度々ござります。

だらだらと連載させて頂いております通院グッズは、
ファスナー付けまで出来上がったのでござりますが、
DSC05344.jpg私の予想をはるかに超え出来映えでござります。
明日は、完成画像をお届けできそうなのでござりますが、皆様の予想を
遥かに超える出来映えになっていることを”予想”しながら、
眠りに就こうと存じます。

本日も、最後までご精読頂きまして、有難うござりました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも応援クリックを賜りまして、本当に有り難う存じます。
資格試験には、一応、予想問題集を解いてから挑んでおります。

が、どの試験を受けても、予想を遥かに超え、難しく感じます。
ところが、『受かっていないだろう』という予想に反し、お陰様で、
何とか合格できております。

あっ。どこからともなく『それは、自慢ですか?』とのご指摘が。

自慢か自慢でないかと問われましたならば、答えはハーフハーフなので、
弁解はよそう、なのでござります。

非常に個人的なことでござりますが、夏はうかうか休んでもいられず、大忙しなのでござります。

今晩は。いつも有難うござります。

非常に個人的なことで恐縮でござりますが、私が現在保有しております、
「特定疾患の受給者証」と肝炎の「アナログ製剤治療受給者証」は、
1年更新になっておりまして、両者とも夏が更新時期となっております。

夏の暑い中、駅から離れた保健所まで手続きに行かなくてはならず、
「この時期の更新、何とかなりませんかねえ」
と保健所の方に、愚痴っておりました。

その愚痴が、オカミに届いたのかどうか分かりませんが、特定疾患の更新は、
今年から制度の変更があるそうで、今後の更新時期は秋になるようで
ござります。

夏生まれの私は、上記の更新時期と免許更新が重なると、本当に本当に
辛かったのですが、先ずは1つが抜けただけでも、気が楽になりました。

身障者手帳につきましては、今年、新規の申請となったばかりですので、
今後の更新がどのような仕組みになっているのか、存じ上げませぬ。

また、何らかの進捗がござりましたら、こちらをお借りして、お伝え
するかもしれませぬ。

さて、”新規の申請”と申し上げて思い出したのですが、先日、勤務先の
ボス(部長)が、取引先様と研修旅行で出雲地方へ参りました。

旅行日程には出雲大社も組み込まれており、神聖な気持ちで、部内女性の
ご縁祈願をしてきたぞ、との報告を受けました。

部内女子全体の5/8がアラフォーで、うち、既婚者は2名だけの我が部署。

5年ぶりに、昇進して我が部署へ返り咲いた部長と5/8アラフォーの
我々とは旧知の仲でして、あまりにご縁の無い我々のことを、心底、
心配してくれているようでござります。

いや、穿った見方を致しますれば、早く結婚して寿退職しておくれ、
という人件費削減が、本当の狙いなのかもしれませぬが。

出雲大社の祈願が効いて、今年中に新妻となるアラフォー女性は
生まれるのでござりましょうか。

私も、そろそろ、”独身更新”から逃れたいものでござります。

何だか熱く語ってしまいまして、余計な暑さを感じさせてしまいましたら、
申し訳ござりませぬ。

だらだらと更新させて頂いております、通院グッズの続きでござります。
DSC05343.jpg漸くここまで進みました。TO be continued.
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも有り難う存じます。今年の夏は”激しく熱い夏の恋”で忙しくしたいものでござります。

I would not like to pull out the hand.

今晩は。いつも有難うござります。

この3連休は、原因不明の腹痛が持続しておりました。

が、出勤前日の午後7時頃になりますと、長年の社会人生活の
体内時計が働くのでしょうか。傷みが治まって参りました。

腹痛に限らず、風邪でも発熱でも、休日にどどーっと苦痛が
押し寄せてくるのですが、月曜日の出勤には、何故か快復するという
パターンでござります。

ただ、年齢、持病からきているであろう疲れは、慢性的にありまして、
疲労が大爆発せぬよう、適当に手を抜きながら過ごすようにして
おります。

さてさて、そんな”手抜き暮らし”の中、私の手抜きが露呈されて
しまいました。

昨日ご紹介させて頂きましたドラえもん展の画像で、”ドラミちゃん”
と申しておりました黄色い物体は、正しくは、耳を齧られる前の
ドラえもんでござりました。

コメント欄からご指摘を頂戴致しました。ご指摘、有難うござります。
この場をお借りし、訂正申し上げます。

誤りの原因はひとえに、私が手を抜いて、記憶だけに頼り、きちんと
調べなかったことにござります。

今後は、【適当に手を抜いたあとは、片方の手を戻しておく】ことに
致します。

さて、製作中の通院グッズの続きでござります。

と思っていつものように画像を掲載させて頂く予定だったのでござりますが、
何故だか、画像が反応致しませぬ。

決して手を抜いているつもりはないのでござりますが、日頃の手抜きが
デジカメにも写って、もとい、移ってしまったのでござりましょうか。

ここまでお付き合い頂きましたのに、手作り更新できず、申し訳
ござりませぬ。I am very sorry.Please come again tomorrow.
I will wait you.
 
先日宣言致しましたように、英語日記を日々、1文だけでも書くように
しております。

が、前述の英文が正しいか否か、分かりませぬ。

‥‥‥適当に手を抜いて書いてしまいました。
(タイトルの英文も、正しいか否か、分かりませぬ)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日もお付き合い頂きまして、本当に有り難うございました。
今週は4日ですので、そこそこ手を抜いて、乗り切ろうと思います。

雷鳴ったぞ、おへそを隠せ!

今晩は。いつもお付き合い頂きまして有難う存じます。

本日午後3時頃でござりましょうか。
それまで照っていた陽が一気に隠れ、”雨圧”の高そうな強い雨が
降って参りました。

恐らく落雷したであろう、激しい雷も鳴っており、不安定なお天気で
ござりました。

幼少の頃から腹痛持ちだった私は、(お腹を下す、という傷みではなく、
お腹の張り、と刺すような傷さが合体したような傷みでして、大人に
なった現在も、この現象は続いております)

雷の音が聞こえてきますと「おへそを隠して、お腹を温めなさい」と
母からよく言われておりました。

お若い方は、あまりご存知ないのでござりましょうか。

昔は、雷が鳴ると『雷さんにおへそを取られる』という”都市伝説”が
ござりまして、私の母のみならず、子供たちの間では、一般常識として
<雷ーおへそ>の因果関係を知っていたものでござります。

初めてこの”都市伝説”を聞かれた方は、「へーそー」という気持ちで
ござりましょうか。

‥‥‥次の話題に参りましょう。

そう言えば、先日の『ドラえもん』画像で、ドラえもん版ウォーリーを
開催させて頂いておりながら、その後、回答を失念致しておりました。
DSC06075.jpg正解は、ドラミちゃんでござりました。
今まで、気にしておりませんでしたが、ドラえもんもドラミちゃんも、
ポケットがあるから、おへそが見えないのでござりますね。と申しますか、
もともと無いのでござりましょうか。

私同様、初めてこの事実に気付かれた方は「へーそー」と思っていらっしゃる
のでしょうか。

‥‥‥次の話題に参りましょう。

通院グッズの続きでござります。
DSC05284.jpgカットクロスA&Bの間に、セリア合皮を挟んで合体させました。
続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も有難うござりました。
昨日、宣言しておりました「英語日記」に躓いてしまいましたので、
先ずは、簡単なところから始めようと思います。
Thank you as usual.See you tomorrow.

3連休、計画立てずにばたんQ

いきなりでござりますが、タイトルのように、現在バタンQで
ござります。

全てを書き終えて一息ついておりましたら、何故か全て消え去っており、
ショックのあまり、バタンQになってしまいました。

で、記憶を辿り、再度書き直しております。

以下からが、消え去る前の内容を、記憶を辿って再現したものでござります。

本日は、手作り熱<捨て熱、となった為、ほぼ終日、自室の不要物を見付け
格闘致しておりました。

捨てようかどうしようか迷っちゃう、という煮え切らぬ物を「えいっ!」と
覚悟を決めて捨てますと、開き直りの気持ちが生まれてくるのか、「えいっ!」
が、温泉のごとくこんこんと沸き出すように出て参りまして、二つ三つと
続けて捨てることができました。

私はまったく経験がないため分かりませぬが、二股三股を掛けて、お付き合い
なさっている皆様は、分かれようかどうしようか迷っちゃう、と思いながらも

先ずは一人の方と「えいっ!」と気持ちを固めてお別れになった場合、二人目
三人目の方とも、続けてお別れになることができるのでござりましょうか。

それはさておき、大変長らくお待たせしてしまいましたが、製作中の
通院グッズの続きでござります。
DSC05279.jpg分解したスマホケースを、向きを変えて装着致しました。
A4サイズの検査用紙、会計用紙を折らずに入れられるよう、ほぼ正方形の
カットクロスを、カット&縫合&レースで、長方形にサイズ変更致しました。
DSC05223.jpg続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日もありがとうござりました。
捨てる気持ちが芽生える一方で、得る気持ちも湧き出ております。

隣席に座っているアラサー男性社員K氏が、社費での短期海外語学留学する
ことになりました。

いつも、偉そうなK氏に負けたくない気持ちが噴き出して参りまして、
【日本にいても英語はペラペラになるぞプロジェクト】を立ち上げました。

先ずは日々、英語日記をつけてみようかと思っております。

物は捨てても、意欲は捨てぬ。
物は捨てても、オンナは捨てぬ。

【英語ペラペラプロジェクト】が計画倒れでバタンQにならぬよう、
気合いを入れて参ります。

で、気合いを入れて頑張るぞ! と、早速英語日記を付け始めようと思った
のですが、どう書けばよいのか、出だしから躓いております。

『ボク、ドラえもん』『ワタシ、仕事だもん』でござります。

今晩は。いつも温かな拍手、コメントなどなどを頂戴致しまして、
本当に有り難う存じます。

本日は、昨日もちらりと申し上げていたのでござりますが、以前より
決まっていた”プチ出張”で、大阪の梅田界隈に出掛けて参りました。

グランフロントと申します、商業施設、兼、オフィスビルとなっている、
開業1年になるビルがござりまして、出張ついでに足を伸ばしてみました。

現在、藤子F不二雄展が開催されておりまして、ビル内には、
『ウォーリーを探せ』と見まごうほどのドラえもんがおりました。
DSC06067.jpg「どらどら、いっちょほんまもんのドラえもんを探したろかいな」
と正面に回ってみましても、どれも、間違いの無いドラえもんでござります。
DSC06072.jpgが、1匹、明らかに<非ドラえもん>が存在致しております。
宜しければ、ドラえもん版の”ウォーリー”をお探しくださりませ。
正解は、明日、画像にてご紹介させて頂きたく存じます。

そのような訳で、本日も手作り更新が滞り、伸び伸びの、のびのび太の
ような状態になってしまいました。

明日は、ドラえもんの力を借り【(更新)できマウス】のような道具を
出してもらおうと思います。

あっ。ドラえもんは”マウス”が嫌いなのでした。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も、最後まで
お付き合いくださいまして、有り難うございました。
無性にどら焼きが食べたくなって参りました。

今週は、めまいに始まり、めまぐるしゅうござります。

今晩は。いつも有難う存じます。

今週は、めまぐるしゅうござります。

月曜日は消化器内科受診、月曜日の夜中から大型で強い目眩に見舞われ、
火曜日は仕事を休み、水曜日は通常通り出勤し、

本日は午後から循環器内科を受診、採血で貧血の症状が見られた為、
鉄剤の点滴をすることになり、帰宅致しましたら、9時近くなって
しまいました。

今、夕食を食べ終えたところでござります。

明日は、午後2時頃より外出予定がござりますので、暑さ負けせぬよう、
十分体を休めておこうと思います。

そのような訳で、日常生活のめまぐるしさに反比例するかのごとく、
手作り更新が滞ってしまっており、せっかくお越し頂いております皆様には
大変申し訳ござりませぬ。

今週は「明日は」「明日は」と言い続けて、結局何の更新もできていない、
オオカミ少年のような行いをしてしまいました。

本日も「明日は」と申しますと、オオカミ少年の呪いから逃れられそうに
ないので、本日は、

「明日は、オオカミが来るかもしれませんし、来ないかもしれません」
と、ズルい言い方で締めさせて頂きたく存じます。

シャ乱Qの「ズルい女」にあやかり、本日の、最後の最後の締め言葉を、
バイバイありがとうさようなら〜、でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

生きている「一瞬、一瞬」が不思議でござります。

今晩は。いつも有難う存じます。

お陰様で、体調はほぼ快復致しまして、本日は通常通り、終日勤務して
参りました。

お気遣いの拍手を頂戴致しまして、有り難うございました。

『風邪ひいたっぽい』ですとか『筋肉痛になりそう』などは、何となく
予兆めいた症状が現れますけれど、今回発症致しました
【ぐるぐるめまい現象】は、何の前触れもなく、寝起きに突如やって
参ります。

今回の場合、通常通り生活し、通常通り床に入り、通常通り眠って
おりましたが、夜中1時頃、お手洗いに起きた際、体をお越したところ、
【ぐるぐる】と回り出しました。

この現象は、過去何度か起きており、起き上がるどころか、寝返りを打つ
こともままならなかったのですが、前回発症した際、

ぐるぐる、くらくら、ふらふら、を我慢して、無理矢理体を動かせば、
快復が早くなることが分かった為、今回、その体験を生かし、
その辺にあるものに掴まりながら、自力でじわじわ動いておりました。

結果、これまで快復に丸2日以上掛かっていたところが、
何とか丸1日掛からずに、快復することができました。

ただ、無理矢理体を動かすのは、非常に辛うござります。このまま
息絶えてしまうのではないか、と不安に見回れるほどの苦痛でござります。

が、どうやら私は、生き長らえることに関しては、人並みはずれた強運を
持ち合わせているようなので、『何とかなるさっ』という気持ちで
突き進んで参ろうと存じます。

で、タイトルの件。月曜日に言いかけておりましたことを、今回の
体調不良とセットでお書きしようと思ったのでござりますが、思いの外
長くなってしまいました為、明日、書かせて頂こうと思います。

明日も午後から、月曜とは違う科の診察に参ります。

診察に参ります度に『イケメン医師に出逢いそう』という予兆に
見舞われておりますが、こちらの方はとんと当たりませぬ。

今後は”予兆”に頼らず【ぐるぐるめまい現象】のように、
何の予兆もなく突然やってくる【来る来る男前現象】に期待し、
『何とかなるさっ』という気持ちで突き進んで参ろうと存じます。

本日も、手作り更新ができず、申し訳ござりません。
最後までお付き合い頂きまして、有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

持病持ちのアラフォーの体は、いつ何時何がおきるかわかりませぬ。

今晩は。いつもお越し頂きまして、本当に有り難う御座ります。

本日の更新、結論を申し述べさせて頂きますと、手作り製作のご報告は
お休みさせて頂きたく存じます。

1年半から2年に一度の周期で発症する現象なのですが、突如、目が
周り出すことがござります。

確か、こちらのブログを開始してからも1度、同じ現象があったように
記憶致しております。

公園でよく見かける、球型でぐるぐる回す遊具がござりますが、あの遊具で
遊んだ後のような症状に見舞われたのが、本日深夜1時頃でござります。

朝方、6時半頃、かなりましになって参りまして、昨年までの私でしたら、
確実にムチ打って出勤致しておりましたが、無理して、また長引きましたら、
却って周りの皆様にご迷惑をお掛けすると思い、お休みを頂きました。

今は、ほぼ快復し、明日は出勤できそうでござります。

昨日は、通院でお休みし、本日は体調不良でお休みし、予期せぬ4連休に
なってしまいました。

自然現象も予測不可能でござりますが、体も何がおきるかわかりませぬ。
人生だって、これから何がおきるのか、とんと検討つきませぬ。

そのような訳で、本日はどのように終わらせたらよいのか、とんとアイデアが
浮かんで参りませず、これにて失礼させて頂きたく存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

通院疲れの為、本日はお休みを頂戴致したく存じます。

今晩は。いつも有難うござります。

本日、通院後に母と落ち合い、某所でお墓参りをし、その後、
某百貨店で所用をし、朝食抜きだった私は、ふらふらになって参り、

百貨店内の某食べ物屋さんで順番待ちを致しておりますと、吃驚する
偶然に見舞われ‥‥‥。

↑につきましては、また明日、書かせて頂きたく存じます。

全ての所用を終えますと、あまりに疲れて参りまして、同じく、
年老いた母も、疲労の色が濃く、デパ地下で甘いモノを買って
帰宅致しました。

期間限定の催事場に出展していた、見た目がこのようなチーズケーキ
を購入し、一休みした後、頂きましたところ、
このアラフォー人生で食したチーズケーキの中で、
3本の指に入るほどの美味しさで、すっかり疲れが吹っ飛びました。

と言いたいところなのですが、この年齢になりますと、筋肉痛が数日後に
現れるのと同じなので御座りましょうか。

まだ、疲れは残っておりまして、”吹っ飛び”は数日後にやってくるのでは
ないかと思われます。

先週より、満足のいく手作り更新がなされておらず、せっかくお越し頂き
ましたところ、失礼致しております。

また明日、宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

こんなに大きく成長致しました〜私の手作り技術よりもはるかに成長しております

今晩は。いつも有難うござります。

明日は、ヤマイその2の受診日で、5時半に出発致します故、
体力温存の為、ゆったりと就寝させて頂こうと存じます。

その為、本日はゆったりモードに切り替える為、育ております
トマトとイチゴのその後の成長をご報告し、マイナスイオンを
ブシャーと放出させて頂く趣向でござります。
DSC06061.jpg5/18に種まき致しましたので、約2ヶ月での
成長記録となります。

私の手作りの技術の成長力を、はるかに凌いでおります。
が、成長速度は人も植物もそれぞれでござります。時の流れに実を、いや、
身を任せて、のんびり成長を目指そうと存じます。

では、また明日も、宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

目標はスーツケースだけで暮らす。そうなった場合、手作り関連用品をどうすればよいでしょう。

今晩は。いつも有難うござります。

《なるべく物を買わない》《ある物を減らしていく》を目標に
掲げてから、すっかり物欲がなくなり、100均の前を通っても
店内に入らなくなりました。

お陰様で、お金もあまり使わなくなりましたし、手持ちの物も
継続中ではござりますが、地道に減量を重ね、かなりすっきり
して参りました。

思えば、昨年11月に入院した際、緊急で入院準備の猶予もなく、
連日、必要な物は両親に持ってきてもらう事態となったことと、

ベッド周りだけの限られた空間だけでの生活に、大きな支障を感じ
なかったこととが、所有物の減量作戦に拍車を掛けたのかも
しれませぬ。

更に、年老いた両親に、必要なものを、私の部屋から探し出して
運んでもらうのも、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

この経験から《いつ入院しても困らないよう、持ち物をまとめておく》
ことに気持ちが向かうようになり、【スーツケース1つだけに荷物を
絞り込む】ことを目標に掲げております。

と、ここまで書いて参りまして、文章自体が、まったくすっきりして
いないことに気付きました。

まだまだ修行が足りませぬ。

さて、通院グッズの続きでござります。
DSC05231.jpg過去、セリアで購入していたスマホケースを
縫い付けて参ります。

ビニール面は診察券を入れ、もう一方には、診察の順番を知らせる呼び出し機
(携帯電話よりひと回り強大きいくらいのサイズ)を入れる、という前提で
ござります。

が、その前に、もう一工程ござりました。明日、ご紹介させて頂きたく存じます。

すっきりせぬ終わり方で申し訳ござりませぬ。
本日も、本当に有り難う御座いました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも、応援クリックを賜りまして、本当に
有難う存じます。

画像のスーツケースだけに荷物をまとめるのが、現在の目標でござります。
座ることができるスーツケースですので、椅子も不要となり、更に
部屋がすっきりしそうでござります。

本日は、無理せず細々と更新させて頂きたく存じます。

今晩は。いつも有難う存じます。

今週は、2度の手作り更新休暇を頂戴致しまして、せっかく
お越し頂きました皆様には、大変申し訳ござりませんでした。

バテ易い時期でござりますし、年齢も年齢でござりますし、持病も
ござります故、無理せず、まったり過ごして参ろうと存じます。

話はまったく変わりますが、街でよく道などを聞かれます。
老若男女、邦人異人を問わず、駅のホームでも信号待ちの間でも、
聞いてこられます。

先週は、駅のホームで韓国人の青年に「この電車は、○○駅に
止まりますか」と、たどたどしい日本語で尋ねられました。

その翌日には、60代半ばくらいのご婦人に「ネコ、見ません
でしたか?」と、聞かれました。

人生も半分を過ぎようという今更ではござりますが、
一連の”聞かれ体質”を振り返ってみましたところ、実は、わたくしの
天職は交番勤務のおまわりさんだったのではないかという気が
して参りました。

まさに、ネコに交番、もとい、ネコに小判というわけで
ござりましょうか。

これだけ声を掛けられるのであれば、その中に1人くらい、イケメン
からのお誘いがあってもよさそうに思うのでござりますが、

このアラフォー人生の記憶の中で、一度として、そのようなお声掛け
があった記憶はござりませぬ。

犬のおまわりさんのように、これだけモテない自分の体質に、困って
しまってワンワンワワン、ワンワンワワン、なのでござります。

さて、前置きが何とも長くなってしまいました。
本日の、100均リメイクご報告は、DSC05225.jpg先日縫い合せた合皮と
カットクロスと100均リボンを組み合わせます、という内容でござります。

本日は睡眠を取ってパワーを注入し、明日へとつないで参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も最後までお付き合いくださりまして、
有難うござりました。
台風の影響は如何でござりましたでしょうか。

これから暫くは、暑さと台風とに振り回されますが、気合いを入れ過ぎず、
適度に頑張らせて頂きたく存じます。

宜しければ、またいらしてくださりませ。おやすみなさりませ。

体がどんよりと重うござります。今週二度目となり大変恐縮でござりますが、本日もお休みを頂きたく存じます。

今晩は。いつも有難うござります。

皆様、台風の影響は如何でござりましょうか。

私が在住致しております、関西地区某所は、お陰様で、雨、風とも、
さほどの影響を受けず、ほぼ通常通りの暮らしをさせて頂いて
おります。

これから影響が出そうな地域にお住まいの皆様、被害が出ませぬよう、
陰ながらお祈り申し上げます。

さて、タイトルの件、先週の終わり頃から、何となく体がだるくて
どんよりとした感じが続いておりまして、本日も、せっかくお越し
頂きましたところ、大変申し訳ござりませぬが、お休みを頂戴致したく
存じます。

台風による気圧のせいなのか、それとも、暑さや湿気のせいなのか、
あるいは、単なる更年期なのか、もしくは、持病が悪さをしているのか。

原因は不明でござりますが、私にできることは、ゆったりと静養を取る
ことのみかと存じますゆえ、布団に入らせて頂きます。

お陰様で、台風も行き過ぎましたので、布団が吹っ飛ぶことなく、
ゆったりと眠れそうでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

台風のフリ見て、我がフリ直す? 北風と太陽のように、大風吹かせず、ほんわかと暖める。

今晩は。いつも有難うござります。

昨日は、お休みを頂戴致しましたにも拘らず、温かな拍手を賜りまして、
本当に有り難う存じます。

体のだるさは、まだ残っているのですが、お陰様で、昨日よりは、
かなりマシになりました。

話はまったく変わりますが、隣席の30代前半K男性社員は、非常に気分屋で、
かつ、人によって態度をあからさまに変える性格をお持ちでござります。

人には厳しく、自分には砂糖よりも大甘で、こちらのミスは、パラグライダー
のヘリから突き落とすかのごとく、これでもかというくらい責め立てますが、
こちらがK社員のミスを指摘致しますと、笑って誤摩化します。

ただ、笑って誤摩化す場合は、機嫌のよいときで、機嫌が悪いときには、
逆ギレして、理不尽な反論をしてきます。

そのキレっぷりが、おひげ剃りのシェーバーにも及んでいるのか、お肌は
まったくおひげの痕跡が見られないほどの、ツヤツヤっぷりでござります。

社内でムダな”キレ”を見せず、私の裁断ばさみの切れ味を、鋭いものに
して頂きたいものでござります。

それはさておきまして、通院グッズ製作の続きでござります。
DSC05213.jpg以前、セリアで購入致しました合皮ハギレを1/2に裁断し、
DSC05214.jpg裁断面ではない方の面を縫いつなぎました。
続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も、有難うござりました。

件のK社員。本日は機嫌がよかったようで、プチキレはござりましたが、
いつもよりは、かなりマシな1日でござりました。

始めは、K社員の機嫌に振り回されておりましたが、ここはひとつ、
アラフォーの大きな器で包み込み、”太陽”となって、K社員の荒んだココロを
緩やかに溶かしていこう、と考えることに致しましたら、K社員の不機嫌さも
気にならなくなりました。

今回の大型台風で、我がフリを考え直すことができました。

本日は、台風休暇を頂きたく存じます。早い話が、体調不調休暇を頂戴致します。

今晩は。いつも有難う存じます。

台風による気圧のせいなのか、それともジメっとした気候のせいなのか。
何となく体調が優れず、だるうござりますので、本日は申し訳
ござりませんが、お休みさせて頂きたく存じます。

せっかくお越し頂きましたところ、申し訳ござりませぬ。
また明日、宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

着物リメイクから少々離れ、病院のお供グッズを作ろうかと思っております。

今晩は。いつも有難う存じまする。

ナイスなリメイクアイデアが湧き出てくることを期待し、今回は、
着物リメイクから少々距離をおいてみることに致します。

通院先の病院では、検査用のA4用紙、同じくA4の会計用紙、
診察、検査の呼び出し用ポケットベルもどき、診察券をセットにして、
院内を歩き回ります。

受診科が掛け持ちとなりますと、A4用紙が増えて参りますのと、
診察、検査の度、いちいちバッグから用紙を出し入れするのも面倒なので、
<歩き回り用バッグ>を手作りして使用しております。

<歩き回り用バッグ>は、過去3度ほど、改良を重ねながら製作して参った
のでござりますが、まったく改良できていない使い心地で、今だ
満足のいく<歩き回り用バッグ>が完成しておりませぬ。

野球は3アウトでチェンジとなりますが、私は野球人ではないので、
3アウトでも諦めず、4ボールで進塁を目指そうと存じます。

野球と申しますれば、今でも少々巨人ファンの私は、高橋由伸選手が、
いつの魔にやら39歳のアラフォー世代になっていたことを知り、時代の
流れを感じた次第でござります。

野球にご興味のない方、個人的な趣味の話題で、失礼致しました。

さて、材料はこちらを使用致します。
DSC05211.jpgDSC04806.jpg
ハギレ、100均スマホケース、100均の合皮ハギレ景品のブックカバー。
製作を始めましたら、他の材料も登場するかと存じますので、追って
ご報告させて頂きます。

逆転満塁ホームランを目指し、製作を始めて参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本日も、有り難うございました。
巨大台風が近づいております。皆様お気を付けくださりませ。
私も、風に飛ばされぬよう、体力温存致します。おやすみなさりませ。

職場で着用するのは、少々憚られる為、お出掛けの際に着用致しておりまスカート。

今晩は。いつも有難うござります。

雨が降っております。台風も接近しているようで、不安定なお天気が
続きそうでござります。

雨と申しますれば、アラフォーの私は、八代亜紀さんのアノ歌や、
今や時の人となってしまったアノ方の「はじまりはいつも雨」などを
思い出します。

懐かしいところでは、蛇の目で母親が迎えに来てくれる、あの童謡なども
雨曲にリストアップされます。

雨と申しますれば、英語で「レイン」でござります。
「レイン」から連想致しますのは、ヤマイ持ちの私は、昨今、体によいと
言われている「オレイン酸」を思い出します。

「オレイン酸」は、私のような高血圧持ちにも有効であるらしく、今後も
注目し、持病とうまく付き合って参りたいと思っております。

さて、本日は、タイトルに書かせて頂きましたように、着物リメイクスカートを
着用して外出致しましたので、僭越ながらご報告させて頂きたく存じます。
DSC06020.jpgこちらの着物で、ワンピース、ブラウスを作成致し、
余り部分を無理矢理繋ぎ合わせてスカートを作って見ました。
前面、後面がティアード状になっており、横面は何の変哲も無い長方形で
ござりますが、横面を前後面として着用することも可能でござります。
DSC06021.jpgこちらの乙女なスカートが、
雨雨降れ降れもっと降れ、で、私のイイ人を連れてきてくれると
嬉しゅう御座ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も最後までお付き合いくださいまして、有難うござります。
ある占いによりますと、今週の私には運命的な出逢いがあるそうで、
ござります。楽しみでござります。

完成した着物リメイクパンツの単一画像でござります。

今晩は。いつも有難うござります。

出張ついでに弟が帰宅して、長々と睡眠時間を取っているため、
邪魔せぬよう、本日ミシン仕事はお休み致しました。

ミシンと申しますれば、「マシン」がなまって「ミシン」となった
そうでござります。

3文字の中で1文字が変わっただけですのに、受ける印象はかなり
違うように感じます。

「きもの」と「けもの」も1文字違いで大違いでござりますし、
「きもの」と「えもの」「きもの」と「きもい」もかなり違います。

昨日更新させて頂きました、ブラウスとリメイクパンツでござりますが、
本日は、リメイクパンツのみの画像をご紹介させて頂きたく存じます。
DSC06017.jpg皺が多くて、少々「きもい」雰囲気を
醸し出しておりますが、着用致しますと、非常に軽く涼しゅうござります。

まだまだド下手で、手作りした服を着用するのに勇気がいるのでござりますが、
そのうち上手くなることに期待しながら、次にリメイクする「えもの」を
選定致しております。

ド下手ではござりますが、作ることが好きなん”だもの”。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
きもかわいいブタ型トースター...

きもかわいいブタ型トースター...
価格:2,036円(税込、送料別)

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。本日も、ゆっくり寝て体力温存致します。

もしも、勇気がおありでござりましたら、ご覧頂ければ幸甚に存じます。あな恐ろしや、の画像でござります。

今晩は。いつも有難うござります。

今週の火曜日より仕事の完全復帰を致しまして、少々疲れました。

本日は、早速本題に入らせて頂き、じっくり静養しようと思います。
DSC05981.jpg某所にて撮影
先日ご紹介させて頂きました麻布ブラウスと、着物パンツをセットで
着用致してみました。

パンツは七分丈となっておりますが、角度が悪く、お見せできず
申し訳ござりませぬ。

余談でござりますが、ネックレスも、ダイソーのビーズを使った手作りで
ござります。

ド下手な手作り品を、ド悪いスタイルで着用している「あな恐ろしや」な画像に
最後までお付き合いくださりまして、本当に感謝申し上げます。

今後も、ド下手、ド悪いスタイルを隠すこと無く、”アナ雪”を見習って
”あな恐”のごとく、ありのまま頑張って参ろうと存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
おやすみなさりませ。よい週末をお過ごしくださりませ。

古きよき家電の歌。古きよき着物の服?

今晩は。いつもいつも本当に有り難う存じます。

アラフォー以上の方でしたら、一度はお耳にされたことが
あるのではござりませんでしょうか。

東芝さんの「光る、光る東芝」のCMソングでござります。

社内の応接テーブルをワックス拭きしておりましたら、微かにでは
ござりますが、ツヤが出て参りまして、4年上の女性先輩が、
件の歌を歌い出し、僭越ながら私もご一緒させて頂いた次第でござります。

「光る、光る」だけにとどまらず、「明るいナショナル」などなど、
昔のCMソングは、目一杯企業名を前面に出しておりながらも、
嫌味がないように感じます。

嫌味が感じられない理由は、曲が必要以上に長くない、覚え易いメロディー、
歌い方に品がある、などが挙げられるのではないかと思っております。

そこで私反省致しました。

古きよき家電の歌とでは、私が製作致しております”古きよき着物”のリメイクの服は、
足元にも及びませぬ。

更新が必要以上に長い
更新文の中に覚え易い”メロディー”がない
更新文に品がない

これでは、着物の品位さえも落としてしまいかねませぬ。
今後は、更新内容について、熟慮する必要がありそうでござります。

そのうち、《みんな家中、何でも着物リメイク〜♪》となっていくかも
しれませぬ。

‥‥‥本日の内容についていけない方がいらっしゃりましたら、
誠に申し訳ござりませぬ‥‥‥。

で、肝心なことを忘れておりました。
昨日更新できなかった、継ぎ接ぎ画像はこちらでござります。
DSC05967.jpg漸く完成致しました。明日は試着画像を
お届けする予定でござります。
本日も最後までお付き合いくださり、本当に有り難う御座いました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも有り難う御座います。
火曜日から仕事を完全復帰し、ペースにも慣れて参りました。
が、油断せず、休養をとりながら暮らしていこうと思います。
明日もすっきりとした気持ちで起きられるよう、しっかり睡眠を取ります。

最終回イブ:着物リメイクパンツの修正が完了し、いよいよ明日完成の予定です。

今晩は。いつも有難うござります。

先日、某所より大阪駅を上から撮影することができましたので、
画像のお裾分けをさせて頂きたく存じます。
DSC05976.jpg中央に見えます、湾曲した銀色の物体が、
駅舎を覆う大屋根でござります。

甲子園球場にも、”銀傘”と呼ばれる屋根がござりますが、関西地区は、大きな
屋根が好きなのでござりましょうか。

話はまったく変わりますが、先日より長々と更新させて頂いております、
着物リメイクパンツのゴールが、いよいよ見えて参りました。

本日は、表地よりも少々小さめになってしまった裏地に余り布を足して継ぎ接いだ
画像でござります。

と思いましたら、先程までできていた画像アップができなくなっております。
何と言うことでござりましょうか。やーねー。

明日、最終回画像とともに、継ぎ接ぎ画像も更新させて頂きたく存じます。
せっかくお越し頂きましたところ、申し訳ござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
154位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
85位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR