fc2ブログ

復活そして完成そして疲労そして披露そして出発

今晩は。いつも有難うござります。

ドラマ、アニメ問わず、テレビは殆ど見ない為、こちらの話も
題名を聞いた事がある程度で、ストーリーはまったく存じ上げませぬ。
DSC05987.jpg通りがかった大阪梅田阪急百貨店で、エヴァンゲリオン展なる
ものが開催されておりましたので、会場の一部を遠巻きに撮影させて頂きました。
(一般の方のお顔を黒塗りでお隠し致しております)
エバンゲリオンではなく、エヴァンゲリオンなのでござりますね。

無知で大変申し訳ないのでござりますが、この”ヴァ”は、エンゼルとエンジェルの
違いと同等なのでござりましょうか。

あるいは、バイオリンとヴァイオリンのようなものなのでござりましょうか。

それはさておきまして、謝罪が遅れまして大変申し訳ござりませぬ。
昨日は、折角お越し頂きましたのに、更新ができませず、失礼致しました。

お陰様で、パソコンは復活致しまして、本日、無事更新可能とあいなりました。

よって、長々と更新させて頂いておりました、麻布ブラウスの完成疲労、もとい、
完成披露を僭越ながら、させて頂きたく存じます。
DSC05968.jpgDSC05970.jpg
直線のみで仕上げたブラウスでござりまして、襟が変な方向に立ち上がって
しまう為、ボタンで縫い止めてみました。

ボタンの縫い糸は、お書きしたかと存じますが、余りの刺繍糸3色を使い、
色を変えながら縫い止めております。

ブラボー、もとい、ブラヴォーな仕上がりと思って頂けましたら、幸甚に存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも本当に有り難う御座ります。
明日から、通常勤務に戻ります。本日はしっかり睡眠を取って、
明日に備えたく存じます。おやすみなさりませ。
スポンサーサイト



パソコンが不調です

こんばんは。
パソコンが不調です。
タブレットで更新中です。
本日、ブラウスの完成をご報告しようと
思っておりましたが、延期させて頂きたく
存じます。
せっかくお越し頂きましたところ
大変申し訳ございません。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

病後の仕事完全復帰〜クビにならぬよう、手作りブラウスの首周りを念入りに仕立てます

今晩は。いつも有難うござります。

本日は、手作りブラウスの最終工程を行いまして、気付いたらこのような
時間になってしまっておりました

そのような訳で、本日は無駄話せず、本題に入らせて頂きたく存じます。
DSC05971.jpgタイトルの件、首周りはこのような感じで、
スタンドカラーっぽく致しました。
DSC05974.jpg肩付近のチラ見せでござります。
明日は、完成画像をお届け出来るかと存じます。
宜しければ、またいらしてくださりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも応援クリックを頂きまして、本当に有り難う存じます。

途中で保留となっておりました、着物リメイクパンツも、完成が見えて
参りました。

近々、続きを更新させて頂く予定でござります。宜しければ、また
お付き合いくださりませ。

いつもいつも有難うござります。今年も半年を過ぎようとしておりますが、お陰様でお陰様で漸く

今晩は。いつもお越し頂きまして、本当に有り難う存じます。

昨年11月、急性大動脈解離で緊急手術をし、人工弁、人工血管を
入れました。

その後、休職、短時間勤務を経、現在に至っているのでござりますが、
お陰様で体調も安定し、7月より通常勤務の許可が出まして、漸く
完全職場復帰の運びとあいなりました。

復帰は嬉しいのでござりますが、午後3時半の終業ですと、デパートに
寄ったり、図書館に寄ったりしながら、ゆる〜く楽しんでおりましたので、

あのお楽しみがなくなってしまうかと思うと、残念な気も致しますが、
完全復帰したからこその楽しみ、を今後は見つけて参ろうと存じます。

本来ならば、命を落としていてもおかしくなかったところを、運良く
助けて頂いたのですから、

楽しいことも苦しいことも、嬉しいことも悲しいことも、
”生きていればこそ”と考え、イベント感覚で受け入れて参ろうと思います。

さて、そんな楽しい”イベント”の一環である、手作りブラウスの進捗ご報告で
ござります。
DSC05876.jpg開閉できないのですが、”開き”に見せかけている前立て部分に
釦を装着致しました。
オレンジ、黄緑、黄、の3色の糸で、7つの釦を縫い止めました。

完成が見えかけておりますが、まだ難関が残っております。

難所は、首周りでござります。追って、ご報告させて頂きたく存じます。
暫しお待ちくださりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつもご覧頂きまして、有難う存じます。
本日は、久しぶりに夜更かししております。
夜更かしも、ある意味楽しい”イベント”でござります。

‥‥‥でも、少々眠たくなって参りました。
眠って面白い夢を見るのも、これまた楽しい”イベント”でござります

捨てては作り、捨てては作り。洋服のみならず、体も心も『老化』を捨てて『若さ』を作るのです。

今晩は。いつも有難うございます。

最近、体調が今ひとつよくなかった為、早めに寝ておりましたら、
かなりパワーが蓄積されて参りました。

このまま早寝を習慣づけて、再入院して職場の皆様や家族に迷惑を
掛けることのないよう体力を温存しながら、『若さ』も作っていきたいと
思います。

で、製作をご報告させて頂いております麻布ブラウスなのですが、
『若さ』を作っていきたいと申したばかりではござりますが、お色目が
明る過ぎて、違う意味で『若作り』な一品となってしまいはしないかと
危惧致しております。

私の皺といい勝負のシワが出る麻布ブラウスは、
DSC05246.jpg一体どのような出来上がりとなるのか。
画像部分は前面でござります。布の耳を生かして縫い止めましたので、
被りで着用する”ニセ開き仕様”となっております。

これを着れば、たとえニセでも、若さを作り出すことができるのか。
それとも、単なる『若作り』にとどまってしまうのか。

ブラウス完成のゴールまで、もう少々お付き合い頂ければ幸甚に存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも応援クリック有難う存じます。
本日も早寝し、若さ作りに励みます。おやすみなさりませ。

一次リーグはいたいはいたい。(一次リーグ敗退は痛い)

今晩は。いつも有り難う御座います。

タイトルは、如何にもサッカーの結果に無念さを抱いているかのようで
ござりますが、ボケボケの私は、開始時間を勘違いしていたり、その他諸々の
理由から、結局1分たりとも試合を見ずに終わってしまいました。

そんなこんなで、何だか知らぬうちに全てがすっかり終わっていた、
ということはよくあることでござります。

時節柄、バーゲンにはその傾向が多々あるのではござりませんでしょうか。

行こう行こうと思っているうちに、終わってしまっていた。
買おう買おうと考えているうちに、売れてしまっていた。

などなど、生きていくのは、些細なことも含め、闘いの連続と申せましょう。

さて、無理矢理ではござりますが、本日も、ちっぽけではござりますが、
布との闘いをご報告させて頂きたく存じます。

一昨日からの続きでござります。
DSC05244.jpg作成中の、麻布直線ブラウスの前面上部分でござります。
果たしてどのようなブラウスを仕上げることができるのか。

私の一次リーグは、始まったばかりでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつもお越し頂き、本当に有り難う御座ります。
暑くて少々ばて気味でござります。本日も、ささっと就寝致します。

本日は、着画像ならぬ置画像をお届け致したく存じます。

今晩は。いつも有難うござります。

関東方面では、雹が降ったとのこと。暑いのだか寒いのだか、何だか
訳の分からぬお天気が続いております。

早いもので、今年ももう半年が終わろうと致しております。

私は、病欠休職し、4月から復職致しました為、”年間時計”の感覚が
少々ずれており、初夏の暑さを感じながらも、半年経過する実感が
湧いておりませぬ。

こちらで何度か書かせて頂いておりますが、アラフォー病弱、何の取り柄も
持たぬ私にも、お恥ずかしながら、ちょっとした”野望”があるのでして、
何としても、今年中には達成させたいと、日々、心に炎を燃やしているので
ござります。

さて、そんな”燃え女(もえじょ)”が、本日更新させて頂きますのは、
昨日の続きではなく、本日のコーディネート画像でござります。
DSC05926.jpg以前ご紹介させて頂いたように記憶致しております、
竹柄のブラウスでござります。道行をリメイク致しました。
DSC05928.jpg因みに、前述致しました私の”野望”は、
竹から生まれたかぐや姫のように、モテモテになること、ではござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも応援クリック、本当に有り難うござります。

ディズニーアニメ、「アナ雪」が大ヒットのようでござりますが、
まだ拝見致しておりませぬ。

「アナ雪」は歌も大ヒットしているようで、この歌詞は、かぐや姫にも
あてはまるのではござりませんでしょうか。

ありのままの姿を見せて、かぐや姫は月へと帰っていったのでござります。

着物リメイクパンツは、週末に気合いを入れ直すので、一旦離れます。でも直線洋裁からは離れませぬ。

今晩は。お暑う御座ります。

『ガラスの仮面』状態となっている、着物リメイクパンツは、
今週末の完成を目指し、気合いを入れ直します。

もしも、もしも、完成を楽しみにお待ち頂いている方がいらっしゃりましたら、
もう少々お付き合い頂けますと、幸甚に存じます。

そんな中、ずっとずっとずーっと前に買ったまま放置していた麻生地を使って、
今夏中の着用を目標に、製作を始めることに致しました。

布が腐らぬことに甘え、ついだらだらと何年も放置してしまっておりました。
ワインのように熟成し、いい雰囲気の布に変化していれば嬉しゅう御座りますが、
大きな変化は見られませぬ。
DSC05243.jpg放置している間に、私自身が”熟成”し、いい雰囲気の
熟女になりました。

と申し上げられればよいのですが、このような明るいオレンジ色が
アラフォーの私に果たして着こなせるのかどうか、少々不安でござります。

とは言え、短時間勤務で減給中の身の上ゆえ、洋服を新調するのは、最早、
手作りしかござりませぬ。

画像のように、真っ直ぐ裁断し、ブラウスを製作して参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
毎度、お越し頂きまして有難う存じます。
昼食時、職場の2期上の先輩と「1000円カット」の話で、プチ盛り上がり
ました。

『いやあ、やっぱり、何となくお店に入る勇気がないんですよね』と
申しますと、
『カットだけなんだから、時間もお金も節約できていいんじゃないの』と
先輩の有り難いご助言が。

私は、染めるのがあまり好きではなく、現在まで毛染め経験がござりませぬ。

パーマは2年ほど前に”ふんわりパーマ”を致しましたが、櫛でしっかり
梳かさないと何となく落ち着かないタチの為、以来、カットのみで過ごして
いるのでござります。

言われてみますと、確かに、金銭のみならず時間の節約にもなります。

先輩の後押しで、1000円カットへの入店に、一歩進めたような気が
致します。

連載中の”着物リメイクパンツ”は、果たしていつ終わるのか。『ガラスの仮面』状態でござります。

今晩は。いつも有難うござります。

受験して参りました。

アラフォーになりましてから、数々の資格を受験し、1年に1資格の
ペースで取得して参りました。

若ければ、もっとスピーディーに取得することができていたのでしょうが、
記憶力と集中力が非常に低下していて、なかなか勉強が捗りませぬ。

そもそも、若い頃に受験していればよかったのでござりますが、
あの頃は、バブルという時代の奔放さと、自身の若さからくる無謀さとで、
資格への執着がまったく芽生えて参りませんでした。

アラフォーとなり、更に、持病が悪化し、更に更に、昨今の不景気とで、
リストラの危機感を、身の毛もよだつほど感じたことが、資格取得に身を入れ
始めたきっかけだったのでござります。

かれこれ5年ほど”受験生”生活を致しておりますので、いよいよ疲れて参り
まして、そろそろ受験も潮時か、と感じ始めておりますが、最後の最後、あと
1資格に挑戦してから終了しようか、それとも、本日の受験で引退しようか、
どうしようか検討中でござります。

さて、暫く連載させて頂いております、着物リメイクパンツでござりますが、
裏地を装着致しまして、裏側はこのようになっております。
DSC05924.jpg見た目には分かりづらいのですが、裏地が表地よりも
少々巾狭となっておりまして、履いてみますと若干の窮屈さを感じます。
DSC05925.jpg修正しようか、それとも、このままでよしとしようか。
検討中でござります。
何れに致しましても、まだ裾の始末が残っておりますので、まだ完成ではござりませぬ。

恐れ入りますが、漫画『ガラスの仮面』のように、気長にお待ち頂ければ幸いに存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも応援クリック有難うござります。
2時間座りっぱなしの試験は、疲れました。もう寝ます。
本日も、最後までお付き合い頂きまして、本当に有り難う御座りました。
おやすみなさりませ。

40の手習い、ならぬ、40の資格取得〜明日も、某資格を受験して参ります

今晩は。いつも有難うござります。

昨日は、せっかくお越し頂きましたところ、休養を頂戴致しておりまして、
大変失礼致しました。

梅雨のじめじめと、30度に達する暑さと、隣席”きん様”の理不尽な態度と、
明日受験する資格試験の勉強の疲れがどどっと押し寄せてきたのか、
昨日は異常に疲労を感じておりました。

そのような訳で、明日の受験に備え、本日も休養させて頂きたく存じます。

連日の休養で、何らかのサービス映像などをお届けできれば宜しいのですが、
ご提供出来そうなサービスが思い浮かびませんため、

栽培中の、トマト&イチゴの現在の様子をお伝えし、
健気に育つ植物の生命力を、皆様と共有できればと存じます。
DSC05923.jpg5月18日に種蒔き致しましたので、
約1ヶ月が経過致しました。
私も日々、何らかの成長をしているのでござりましょうか。

明日の受験で、成長の証を是非とも勝ち取れるよう、頑張って参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

いつも応援クリック、本当に有り難う御座ります。

現在、短時間勤務中で減給となっている為、”大節約キャンペーン中”で
ござります。

散髪も”セルフカット”でチャレンジしようかと考え中でござります。
他にも節約出来そうなことを、色々思案致しております。

日々、何らかの成長をしているかもしれませんが、自身の懐の成長は、
少々厳しゅうござります。

本日は、休養させて頂きたく存じます

今晩は。いつも有難う御座います。

本日は、少々疲れてしまいましたので、
せっかくお越し頂きましたところ、大変申し訳ございませんが、
お休みさせて頂きたく存じます。

明日は、復活できるよう、しっかり休養致します。
本日も、有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

アラフォーの今更気付くのも遅うござりますが、脇役でも魂込めねばならぬのだ、と思った次第でござります。

今晩は。いつも有難うござります。

先日、愚痴愚痴と書いてしまった、隣席の”きん様”。
本日も、非常に腹立たしいことがあったのでござりますが、

ここでまたも、愚痴愚痴愚痴愚痴書いてしまいますと、私自身の器が
どんどんじゃんじゃん小さくなってしまいますので、心の中にとどめて
おくことに致します。

閑話休題。

私事で恐縮なのですが、持病の症状で、脚に支障が出て、時折、
両脚ともに痛くなり、少々引きずりながら歩くことがござります。

本日、帰りの電車内で、引きずるほどではなかったのですが、重たい
足取りで歩きながら、空席に着こうと致しますと、男子高校生に先を
越されてしまいました。

座りたい気持ちは山々でござりましたが、まあ、そのうち空くだろうと、
立っておりましたら、男子高校生が「どうぞ」と譲ってくださいました。

自分では意識しておりませんでしたが、『座らせておくれ〜』という
オーラを出していたのでござりましょうか。

隣席の”きん様”にも『#%&?*おくれ〜』という、強いオーラを出して
おけば、宜しいのかもしれませぬ。

(#%&?*を書いてしまいますと、前述致しましたように、器が小さくなって
しまいますので、こちらでは申さぬこととさせて頂きたく存じます)

さて、またも前置きが長くなってしまいましたが、タイトルの件。
今回リメイク致しております着物の生地が薄くて透けてしまう為、裏地を
付けねばなりませぬ。
DSC05902.jpgこのような感じで、もともとの着物の裏地と、
襟に付いていた裏地とを使ってリメイク致しました。

もう少々続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も、有り難うございました。
今日も、早めに就寝致します。あと1日、頑張ります。

引いて駄目なら足してみな。引いて駄目じゃなかったけど足してみた。

今晩は。いつも有難うござります。

6月に入ってから、何となく体がだるくて不調の為、
10時半には寝ております。

お陰様で、だるさが少々緩和されたような感じが致しますので、
もう暫く、早寝を続けてみようと思います。

そのような訳で、一昨日、リメイク中のパンツがあまりにも大き過ぎて、
脇の部分を取り外した旨、ご報告致しました。

脇を外した後、裾に丈を足したくなり、当初予定していた形から、
どんどんかけ離れております。

人生におきましても、思い描いていた予定通りに進んだためしが
ござりませぬ。

だからこそ、時には引き、時には足しながら、辻褄を合わせていくので
ござりましょう。

現在、少々ばて気味の私は、睡眠時間を足し、だらだらした時間を引いて、
自身の体調の辻褄を合わせております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

「○○の器じゃない」との言葉がござります。果たして私の器は、何でござりましょうか。

今晩は。いつも有難う御座ります。

隣席の30代前半男性社員(仮に、きん様とでもしておきましょう)が、
人によって態度を変えるタチで、なおかつ、不機嫌がはっきりと分かる
タイプの方でござります。

確かに、体調やその時の仕事の”ノリ”で、気分が安定しないことは
ござりますが、仕事の上で、更に、30代にもなって、他人に対して自身の
不機嫌をぶつけるのは如何なものかと思うのでござります。

サッカー日本代表主将、心を整えている長谷部選手は、主将として
必要充分な”器”を兼ね備えていらっしゃると存じますが、きん様は、私の
ような若輩者が申し上げるのも何ですが、

この先昇級するであろう、管理職の”器”を持っているとは、思えぬので
ござります。

では、人の事ばかり申している私自身は、一体全体どのような”器”を備えて
おりましょうか。

皆をとりまとめられる能力があるわけでもなく、皆を引っ張って行く能力も
持ち合わせてはおらず、色々考えてみましても、私に相応しい”器”は見当たり
ませぬ。

強いて申しますれば、日々の出費を”器”ならぬ”どんぶり”で勘定していること
くらいでござりましょうか。

と言いますか、10歳近く年下の隣席男性のことをグチグチ申している私こそ、
器が小そうござりました。

さて、今回リメイク中の着物地は、薄手の絹素材の為、洋服にするには、裏地が
必要でござります。

昨日、修正致しました”ペナント型”の部品にも、実は、同型の裏地を作っておりました。
DSC05878.jpgダイソーの手ぬぐいを使いました。
”ペナント”を外してしまった為、裏地も不要となってしまいました。

私、器が小さいもので、不要な裏地を潔く処分できませぬ。
何かに利用できぬか、考えてみます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も、有難うござりました。
最近、少々不調気味の為、本日もしっかり休み、明日に備えます。
明日も一日、無事に過ごせますよう、頑張ります!!

諦めたらそこで終わり。無かったことにしてやり直し。もしかすると、もっとよい結果になるかもしれません。

今晩は。いつも有難う御座います。

じめっとした暑さのせいなのか、更年期なのか、ストレスなのか、
原因が分からないのですが、6月に入ってから、少々だるい日が
続いております。

が、だるいだるいと思っているだけでは、だるさから脱出できない
ので、気合いを入れます。

「押忍!」

これは挨拶「オス!」の当て字として読んでおりますけれども、
元々は「おはようございます」の「お」と「す」が残り、更に、派生して、

自分を抑えて我慢するという意味合いで「押忍」の漢字が当てられた、
との説があるそうでござります。

W杯サッカーの選手の皆様も、昨日の悔しい気持ちを抑え、新たな気持ちで
次の試合に挑めば、結果は「おめでとうございます」の「お」と「す」に
変わるかもしれませぬ。

さて、昨日、着物リメイクの「ありゃりゃ? こんなハズじゃなかったのに」
という途中経過をご報告させて頂き、「ありゃりゃ?」な部分を取り外して
修正致しました。DSC05900.jpg「おもっていた形と違ってきています」
                         →「お」「す」
もう一踏ん張り、気合いを入れてやり直して参ります。

押忍!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も一日、お疲れ様でございました。
私も、異常に疲れてしまいましたので、気合いを入れ直してから、
就寝致します。

最後までお付き合いくださり、有り難うございました。

負けたものは仕方ない。失敗したものは仕方ない。くよくよしても仕方ないので、次の作戦を考える。

今晩は。いつも有難うござります。

やってしまいました。

サッカーに興味がないと書きましたものの、ちょっと贔屓にしている、
長谷部選手とイケメン内田選手を、ちら見しようと思って体制を整えて
いたのですが、試合は午前10時からだったのですね。

何を勘違いしていたのか、午後10時だと思い込んでおりまして、
“ちら”とも見ることができませんでした。

終わってしまったことは仕方がないので、要所だけをニュースで見て、
『テレビを見る時間が少なく済んで、電気代も時間も得したぞ』
と思うことに致します。

さて、そんな中、昨日までご紹介致しておりました、現在リメイク中の
部品を縫い合せました。
DSC05899.jpg七分丈パンツです。
ですが、どこでどう勘違いしたのか、ウエストサイズが異常に大きゅう
ござります。

縫い合せている途中で何故気付かなかったのぢゃ、と思うのですが、
製作中は、一球入魂、一生懸命、脇目もふらずに没頭している為、
何の疑いも無く作っているのでござります。

まだまだ修正は可能でござりますので、作戦を考えます。

元はと申せば、そもそもが、継ぎ接ぎだらけの傷だらけ。
失敗したところで、大きなダメージはござりませぬ。

人間の行いに失敗はつきもの。リメイクを再リメイク致します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつもお越し頂き、有難うござります。
じめじめと暑くなっている為、少々疲れ易くなっております。
また一週間、気合いを入れて頑張ります!

その後のイチゴとトマトの成長&その後の着物リメイクによる私の成長?

今晩は。いつも有難うござります。

突然帰宅した弟が、気前よく、回転寿司ではないお寿司を御馳走して
くれました。

今年3月3日に再入院した際、昼食にお雛祭りのちらし寿司がでまして、
お寿司はそれ以来でござります。

病院のお寿司とにぎり寿司では、“格”が違いますが、病院で頂くお寿司は、
病院食としては御馳走で、非常に美味しく頂きましたし、弟が大奮発して
くれた本日のお寿司も、大変美味でござりました。

つまりはたとえ“格”が違っていても、その時の状況により、同じように
美味しさだとか嬉しさなどの感覚を味わえるということでござりましょう。

という訳で、またも無理矢理に話を繋いでいくのでござりますが、
こちらでちょこちょこご報告させて頂いている、栽培中のイチゴとトマトの
現状でござります。
DSC05898.jpg農家の方が作られる作物とはまったく“格”が
違いますが、すくすくと成長している様子を嬉しく思うのは、農家の方と同じでは
ないかと存じます。

同様に、もしもこちらのブログを通し、私の成長(?)を楽しみにお読みくださって
いる方がいらっしゃるとしたら、非常に嬉しゅうござります。

昨日のペナント型を、もう1つ作りました。
DSC05877.jpg部品が全て揃いました。これらの部品が、今後
どのように“成長”していくのか。私自身も楽しみでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも応援クリック、本当に有難うございます。
明日も頑張って“成長”したいと思います。

W杯に対抗し、私も洋服のW杯を行います。そして、現在製作中のリメイクも、細々と進めて参ります。

今晩は。いつも有難うございます。

東京在住の弟が、前触れなく突如帰宅致しました。
こちらに(関西地区)に出張があったようで、本日はお泊まりで
ござります。

弟の場合、「今から30分くらいで、そっちに着くから」という
突然の帰宅を報せてくることが多く、通常3人分で食材を用意している母は、

「食べる物がない」
と慌ててしまう為、常々イエローカードを出しているのですが、
弟にはまったく効き目がござりませぬ。

と、無理矢理サッカーネタに持って行った感がござりますが、タイトルの件、
現在、着物リメイク服が増えることを見越して、クローゼットのW杯を行って
おります。

服Aと服Bのうち、残したい方を勝ち抜けさせ、どんどん絞り込んで、服の
絶対数を減らしていこうという作戦でござります。

因みに、サッカーの”抜き技”で<ダブルタッチ>なるものがあるそうでござります。

私は、この度の洋服勝ち抜け戦を<洋服ダブルタッチ>略して<洋服W杯>と
名付け、真剣勝負をしていくことに致します。

余談でござりますが、ワールドカップはW杯と表現されておりますが、Wカップと
表現しないのは、女性の下着のサイズを思わせるからなのでござりましょうか。

更に余談でござりますが、Wカップと申しますと、何となく叶姉妹をイメージし、
ダブルタッチと申しますと、双子お笑いコンビ、ザ・タッチをイメージ致し、
両者とも、最近あんまりお見かけしないなあ、と思った次第でござります。

昨日は番外編をご報告させて頂きましたが、本日は一昨日からの続きで、こちらを
ご紹介させて頂きたく存じます。
DSC05838.jpgその昔、お土産でよく見た、ペナントのような形のものを
縫いました。

まだまだ途中で「ゴール!」は遠いのでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも応援クリック、本当に有り難う御座ります。
「そんなに減らしていいんですか?」「いいんです」

というところまで、究極に洋服を絞り込んで減らしていこうと意気込んでおります。
試合開始のホイッスルは、鳴ったばかりでござります。

本日番外編:シミがあっても落ち込むな。”アナタ”の輝ける場所はきっとあるさ。

今晩は。いつも有難うござります。

アラフォーともなりますと、シミ、シワ、クスミ、などなど、お肌の
衰えを感じずにはいられませぬ。

勿論、私も例外ではござりませぬ。加えまして、持病薬の副作用により、
同世代の皆々様と比べますと、肌の劣化は進んでいるように感じます。

元々、ファンデーションを塗るのが好きではない為、かれこれ20年以上は
ファンデーションを使っておらず、最近は、BBクリームのみの使用に
止めております。

ただ、紫外線の影響を受け易い持病である為、日傘、手袋、ストール、
サングラスの4点セットで、”守り”を固めております。

さて、シミと申しますと、年季の入った着物をいざリメイクしようとしますと、
「ぎゃー」という、手の施しようのないシミに出くわす事が多々ござります。

本日ご紹介させて頂きますのは、もしかしますと、以前ご紹介させて頂いた
かもしれぬのですが、「ぎゃー」な着物の裏地を使って作った一品でござります。
DSC05840.jpg一見、何の変哲も無いブラウスでござりますが、
下部のレースが透け透けなので、裏に着物の”シミ裏地”をあてがっております。
DSC05841.jpgせっかくの絹裏地なので、シミがあるとは言え、
ないがしろにはできませぬ。
そして恐らく、元は白かったと思われる色は、すっかり茶変色しておりますが、
無惨な姿となっても、”腐っても絹”でござりますから、やはり、捨てるのは
憚られ、レースの裏に使用したのでござります。

自己満足ではござりますが、変色した茶色が、うっすらとレースの間から垣間見え、
却ってよい感じになっているように思っております。

シミがあっても、置かれた場所で咲けばよい、ということでござりましょうか。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも有難うござります。
偉そうなことを書いてしまいましたが、まだこちらのご本を拝読致しておりませぬ。
ですので、私はまだ、置かれた場所で咲く方法を存じ上げないのでござります。

「むしゃむしゃ」を一文字変えるだけで「むしゃくしゃ」になる。”変える”は緊張しながら慎重に。

今晩は。いつも有難うござります。

更年期障害が出始めているのでござりましょうか。
日々<むしゃくしゃ>する事が増えているような気が致します。

<むしゃくしゃ>したら、取りあえず食べて忘れる
という方も多くいらっしゃるかと存じます。

「今日はむしゃくしゃするから、むしゃむしゃ食って忘れるぜ」
<むしゃくしゃ>と<むしゃむしゃ>はたった一文字違いですが、

「今日はむしゃむしゃするから、むしゃくしゃ食って忘れるぜ」
と言い間違えると、<むしゃくしゃ>感がまったく伝わりませぬ。

単なる一文字も、ないがしろにせず慎重に使わねばならぬなあと、
感じております。

そして、無理矢理ではござりますが、単なる一着の着物も、たとえ傷んでいても、
ないがしろにせず、慎重にリメイクしていかねばならぬなあ、と気持ちを
引き締めた次第でござります。

ないがしろにせず、慎重にリメイクした最新画像がこちらでござります。
DSC05835.jpg傷みの少ない場所を選んで、継ぎ接ぎしております。
ここから、まだまだ慎重なリメイクが続きそうでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも有難うございます! 今週の残り2日も頑張って参ります!

足りぬなら足せばよかろうホトトギス。汚れてりゃ誤摩化しゃよかろうキリギリス。

今晩は。本日もお越し頂きまして、本当に有り難う御座います。

最近、偽ふなっしーが、各地で出没しているようでござります。

自身で知恵を働かせずして本家をパクり、単に便乗しているだけの
ずるい行いと申せましょう。

とここまで書いて、私、はたと気付きました。

本日のブログタイトルも本家をパクった便乗タイトルでは
ござりませぬか!?

これからは、パクらずに「ありのままの姿を見せ」「ありのままの
自分」になろうと思います。

ありゃりゃ? これもある意味パクりでござりまするか?

さて、進行中の着物リメイクでござりますが、残りが少なく、汚れが
多いため、何とか形になるよう、継ぎ接いでおります。
DSC05836.jpg分かりづらいかと存じますが、数枚を
縫い合せております。明日へと続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も、最後までお付き合いくださいまして、
有り難うございました。その上、いつも応援クリックを頂戴し、
本当に嬉しゅうございます。有難うございます。
余談でござりますが、タイトルの”キリギリス”は、<アリとキリギリス>の話から、
キリギリスのようにさぼらず、アリのように地道に頑張ろう、という意味を
込めたつもりでござります‥‥‥。

長谷部誠選手を見習って、縫い目を整える。

今晩は。

いつも、恥ずかしいほど拙い、ド下手な手作りブログを
お読み頂きまして、本当に有り難う御座ります。

どちらかと申しますと、野球派の私は、ワールドカップが近づいても
まったく心躍らないのでござりますが、

主将でありながら、ちょっと抜けているところのありそうな長谷部選手は、
少しばかり訳アリで、密かに応援致しております。

そんな長谷部選手の著書「心を整える」を、図書館でお借りすることが
できたので、今更ではござりますが、拝読させて頂きました。

執筆時、長谷部選手は26歳だったそうでござりますが、前述致しました、
「ちょっと抜けているところのありそうな」様子は、微塵も感じさせぬ内容で、

お恥ずかしながら前言撤回させて頂き、「心の整い方が突き抜けている」と、
訂正させて頂きます。

突き抜けている長谷部選手のことを、ちょっと抜けている、と表現した私こそが、
”抜けて”おりました。

さて、”抜けて”いる私は、もともとズボラなタチであることから、手作業において、
手を抜いてしまいがちでして、

縫い目をアイロンで整えれば、綺麗に仕上がると分かっていながら、
アイロンを出すのが面倒で、ついつい、そのまま縫って、『あ”ー!!!』
という事態になることが、よくござります。

今後は、長谷部選手を見習い、心も縫い目も整えられるよう、しっかり頑張って
参ろうと思います。

昨日に引き続き、本日はこちらをご紹介させて頂きたく存じます。
DSC05833.jpg着物の襟の内側に使われていた綿布を利用し、
昨日ご紹介致しました着物生地と同型の形に縫っております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも応援クリック、本当に有り難う御座ります。
沢山の方にお越し頂き、大変嬉しゅう御座ります。

まだまだド下手でお恥ずかしゅう御座りますが、縫い目を整え、形も整った
一品ができるよう、頑張って参ります。

本日も、最後までお読み頂きまして、有り難う御座いました。

集中力と持続力が欠落している為、のんびリメイク中。

今晩は。いつも有難うございます。

6月に入りましてから、30度超の暑さが続いているせいなのか、
少々疲れ気味でござります。

持病があるとは申せ、家のことは殆ど母に任せきりになっている私が、
疲れを感じるのは、少々罰当たりな気がして心苦しゅうござります。

しかしながら、このような私でも、いくつかの持病を抱えながら、
奇跡的に生き残っているのは、何らかの意味があるのではないかと、
思っております。

アラフォー人生を生きて参りまして、私に課せられた”意味”が何なのか、
今だ分からぬ状態でござりますが、疲れを感じながらも、こうして日々、
更新をさせて頂けているのは、こちらをご覧くださっている皆様の
お力添えのお陰でござります。有難うござります。

さて、そんなこんなで、少々重い出だしとなってしまいましたが、
”重い”つながりで、<おもかる石>のことを思い出しました。

京都の伏見稲荷神社、大阪の住吉大社など、日本にいくつか存在している
<おもかる石>は、持った時に軽く感じれば、願いが叶い易く、反対に
重く感じれば、願いが叶い難いという石でござります。

昨日より取り掛かっております着物リメイクが上手に出来上がって欲しい。

そんな願いで石を持ってみたら、果たして軽く感じるのか、はたまた重く
感じるのか‥‥‥。

少しでも軽く感じられるよう、のんびりとリメイクを進めて参ります。
DSC05832.jpg今日は、これを縫いました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも有難うござります。また明日から、頑張って参ります。
有難うござります!!

増えそうなので、減らしています。

今晩は。いつも有難うござります。
着物のリメイクに取り掛かっております。DSC05811.jpg
某所の骨董市で、渋い柄に惹かれ、1年ほど前でしょうか、ついつい衝動買い
してしまった1着でござります。

《物を減らしたいモード》になっている現在では、衝動買いする気持ちが、
すっかりナリを潜めましたので、今後は、衝動買いしない”予定”でござります。

今回の着物は、痛みや汚れが多く、どこを使ってリメイクするか、裁断場所に
苦労しております。

が、薄手のシルクで涼しそうなので、夏までには何とか完成させる”予定”で
ござります。

”予定”では、2着作ろうと思っておりますので、増える分、手持ちの洋服を
処分し、減らすことに致しました。

そのようなわけで、本日は”予定”のご報告でござりました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつもお越し頂きまして、有難うござります。
最近、集中力が薄れ、手作り速度が落ちているように感じております。

速度が落ちて、腕も落ちている、では、お恥ずかしゅうござりますので、
せめて丁寧にリメイクしていく”予定”でござります。

たまにはのんびり羽根伸ばし。トマトとイチゴは芽を伸ばし。

今晩は。いつも有難うござります。

4月より職場復帰し、4、5月は4時間労働をさせて頂いておりましたが、
今月より5時間労働への延長許可が出ました。

たったの1時間ではありますが、勤務時間が延びたからなのか、今週は
少々疲れ気味でござります。

疲れを癒す為に、今から日曜日に掛けて、羽根を伸ばして、
のんびり過ごそうと思います。

さて、勤務時間の延び、羽根伸ばし、と”ノビ”繋がりで参りましたので、
ちょこちょこご紹介させて頂いております、栽培中のトマトとイチゴの
進捗ご報告でござります。
DSC05809.jpg種まきから約3週間が経過致しました。
そう言えば、昔々、
「お寺の和尚さんがカボチャの種を蒔きました。芽が出てふくらんで、花が
咲いたらジャンケンポン」
と歌った記憶がござります。

ジャンケンをするだけなのに、何故、和尚さんが出てくるのか、
カボチャが出てくるのか、そもそも、何故、節をつけて歌うのか、謎では
ござりますが、

ジャンケンも、カボチャの花が咲くのも、勝つか負けるか、花が咲くのか
咲かぬのか、一か八かの勝負、ということなのでござりましょうか。

トマトもイチゴも、果たして実がなるのか。

私も、一か八かの勝負中でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキングへの一票、本当にいつも有難うござります。
リメイク用の着物を”特殊ルート”から入手致しましたので、のんびりと
作っていこうと思っております。
よろしければ、ちらちらと覗いて頂ければ嬉しゅうござります。

本日は、アラフォーの私には、少々可愛すぎて非常に気恥ずかしい着物リメイクスカートの妹分でござります

今晩は。いつも有難う存じます。

いつも通り、長い長〜い前置きを20行ほど、つらつらと書き綴って
おりましたところ、突然画面が変なことになり、全て消えてしまいました。

どのようなことを書いたのか、内容は覚えているのですが、
一字一句を思い出して、再度書き直す元気がすっかり失せてしまった為、
また次の機会に、書かせて頂こうと思います。

4月から病欠後の職場復帰をし、午前10時からの始業時間から体を慣らし、
6月からは30分早い、9時半スタートの許可が出ました。

30分早まりますと、ちょうどラッシュの後半に当たる時間帯で、運の
善し悪しにより、座れる日と座れない日がござります。

本日は、運良く途中で前に座っていた人が席を立って、降りる体制に入った為、
こちらも腰を落として、座る体制に入りかけたところ、
横に立っていたオバチャンに軽く体当たりされ、よろけている間に、座席を
取られてしまいました。

決して油断していた訳ではないのですが、オバチャンの気合いの方が、私の
何倍も勝っていたのでござりましょう。

人を押しのけてまで自分の利益を追求しよう、とまでは思いませんが、気合い
の入れ方については、見習う所がありそうでござります。

さて、連日ご紹介させて頂いております、”可愛すぎる着物リメイク”でござりますが、
オバチャン並みの気合いを持って、着てみようと思います。

本日は、残り少なくなった余りの余りの余りで、無理矢理リメイク致しました、
こちらをご紹介させて頂きたく存じます。
DSC05780.jpgキャミなのですが、丈が中途半端過ぎて、おへそが
出そうでござります。こればかりは、どんなに気合いを入れても、着る勇気が
出そうにござりませぬ。

再度のリメイクを検討中でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も、お付き合い頂きまして有難う御座ります。
今週は、会社の健康診断があったからか、少々疲れ気味でござります。

明日一日、態度が大きくて偉そうでちょっとムカツクK氏を押し倒すくらいの
気合いで、乗り切ろうと思います。

アラフォーの私には、少々可愛すぎて非常に気恥ずかしい着物リメイクスカートの姉貴分でリメイクキャミワンピ

今晩は。いつもお付き合いくださいまして、誠に有難う存じます。

雨風ともに、強くなっております。皆様、明日の通勤通学は、
お気を付けくださりませ。

ここのところ、物を減らすことばかり考えて、確実に部屋の物が
減量している様子に満足して、充実感を得ておりましたけれど、

昨日、壊れた傘の買い替えで、久々に”プチ高価”な買い物を致しましたら、
何となくワクワクとした高揚感に見舞われました。

そこそこ気に入った傘が見付かり、満足のいく買い物ができたことが、
ワクワク高揚感の主たる原因だと思うのですが、

減らして減らして減らして減らし続けてから、ようやく手に入れた、
たった1つの物、という希少性も、ワクワクをより大きくしたのかも
しれませぬ。

願わくば、今後の現在アラフォーである私の人生において、
弾けるような若々しさを、減らして減らして減らして減らし続けてから、
たった1人の伴侶と巡り会い、最上のワクワクを感じたいと思っているので
ござりますが、まだまだ、そのような気配はござりませぬ。

そのような訳で、せめて、自分で作る<たった1つのリメイク品>くらいは、
最上のワクワクを感じられるよう、気持ちを込めて作って参ろうと
思っております。

さて、以前もご紹介させて頂いたのですが、先日からの、
《アラフォーには気恥ずかしい、可愛すぎる着物リメイクスカート》つながりで、

リメイクスカートの姉貴分にあたる、着物リメイクキャミワンピを、
本日は僭越ながらご紹介させて頂きたく存じます。
DSC05779.jpgDSC01039.jpgスカートの着画像と同じカーディガンを組み合わせております。
洋服を着々と減らしている為、コーディネートのバリエーションが少なく
恐縮で御座ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつもクリックを賜り本当に有難うござります。
皆様の応援クリックで、日々パワーを充電させて頂いております。

こちらをご覧頂いた皆様に、少しでもワクワクを感じて頂けるよう、
頑張って参ります。

本日も、最後までお付き合いくださいまして、有り難うございました。

アラフォーの私には、少々可愛すぎて非常に気恥ずかしい着物リメイクスカートに、もう少々お付き合いくださりませ。

今晩は。いつも有難うござります。

私の目標は『いつも心に太陽を。ココロの温暖化』でござります。

平たく申しますと、いつでも誰にでも温かなココロで接する、という
ことなのでござりますが、アラフォーとなった今でも、まだまだ
未熟で、時折、苛ついたりムカついたりしてしまったり致します。

特に、女性特有の”月のモノ”が近づいて参りますと、情緒不安定と
なり、人様に対しても、何かを作っているときでも、無性に苛々
してしまうことがござります。

昨日ご紹介させて頂きました着物リメイクスカートは、そんな
情緒不安定期に作ったものだったのかどうか忘れてしまいましたが、

よくよく見てみますと、縫い目がつっていたり、曲がっていたり、
満点の出来とはほど遠い雑さが見られます。
DSC05773.jpgDSC05774.jpgお恥ずかしい出来映えでござります。
アラフォー年も生きていながら、このような煩雑な仕事っぷりは大層
お恥ずかしゅうござりますので『いつも心に太陽を』の他に、もう1つ
目標を加えようと思います。

『いつも心に落ち月(落ち着き)を』

オチが着きましたでしょうか‥‥‥。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも応援クリック、本当に有り難う御座ります。
梅雨入りした地域もござりますね。
外は雨でも、心に太陽。目標を外さぬよう、頑張って参ります!

会社の健康診断終了。少々太り気味でしたが何とか去年並みの体重に抑えられました。でもやっぱりウェストはゴムが楽です。

今晩は。いつも有難う存じます。

会社の健康診断に行って参りました。
ここのところ暑い日が続いていた為、少々ばて気味で、体調は万全とは
言えなかったのですが、何とか無事終了致しました。

体調が万全ではない割に、体重は順調に増量していた為、
何とか去年並みに落としておかねば、と、この2週間は食事の量を少々抑えて
挑みました。

お陰様で、去年と殆ど変わらぬ体重で、この2週間の”プチ頑張り”が
報われました。

以後も、これ以上体重増加することのないよう、食べ過ぎには注意して参りたいと
思います。

そんな訳で、体重増加に備えている訳ではないのですが、自作の服は、リメイクも
含め、ウエストゴム仕様にすることが多うござります。

昨日、ちょこっと外出する際に履いた着物リメイクスカートも、ゴムにしております。
DSC05769.jpg
こちらは、1つの着物をリメイクした最後の最後の
残りを寄せ集めてティアードスカートにしたものでござります。

華やかな模様の部分ばかりが残った為、個人的には可愛過ぎて履くのが憚られるので
ござりますが、周辺の皆様からはお褒めの言葉を頂戴することが多く、嬉しいやら
恥ずかしいやら、といった一品でござります。

そのような訳で、本日は着画像をご紹介させて頂きました。
最後までお付き合い頂きまして、有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキングへの投票、本当にいつも有難う存じまする。
今年は、暑さの到来が早いように感じます。真夏を乗り切る為に、
体力を温存しておかねばなりませぬ。
ぼちぼち、ゆるゆる過ごしていこうと思います。

明日は会社の健康診断がありますので、体力温存の為、寝ます。

今晩は。いつも有難うござります。

5月は何となく体調が悪くて、だるくて、加えて、昨日はブルーになる
出来事があった為、不調な月となりました。

6月になり、気分一新頑張って参ります。

そんな気合いを入れた直後に恐縮でござりますが、本日はタイトルのように
明日の健康診断に備え、就寝させて頂きます。

<栽培中の、トマトとイチゴのご報告>
DSC05772.jpg昨日、ペットボトルが倒れるという事件が勃発。
倒れてもまた立ち上がればいいなっしー。負けずに育っておりまする。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも応援クリック、本当に有り難うござります。
連日暑い日が続いております。今日も暑うござりました。
梅雨の雨ニモマケズ、暑サニモマケズ、ソウイウヒトニワタシハナリタイ
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
204位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
118位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR