fc2ブログ

ド下手で不器用な私が、アラフォー人生で初めてと言えるほど真剣に取り組んでいる、100均クッションポーチとリバティのコラボリメイクは、まだ続いております。

今晩は。いつも有難うございます。

本日は、暖こうござりました。花粉症の方は、鼻水や痒みにお困りの
季節となっているのでござりましょうか。

我が家では、家族全員、有り難い事に花粉には悩まされておらず、
日々、着実にやって来ている過ごし易い季節を感じております。

さて、持病療養中であることに甘え、だらだらと更新致しております
100均クッションポーチリメイクの続きをご報告申し上げます。

昨日、パイピングテープとリバティを合体させた様子をお伝え致し
ました。

昨日合体させたリバティ布(1と致します)と、合体させていない
リバティ布(2)とを、合体させます。
DSC04946.jpg合体させた1&2を、100均ポーチの外側に被せて参ります。
1は、外ポケットとなります。

被せはミシンでは無理そうなので、地道に手まつりする予定でござります。
完成まで、もう少々お待ちくださりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキングへの一票、本当に有り難うございます。

小心者でござりますゆえ、初めて扱うリバティ布に緊張致しております。
いつもは、テキトーに雑に作っている私ですが、今回は丁寧に、慎重に
事を進めております。

丁寧、慎重は、女子力に繋がっていくように思います。

思えばこれまでの適当で雑な私は、女子力が異常なほど欠けていたので
ござりましょう。

ド下手で不器用な私が、リバティ布を買うのは勇気が入ったのですが、
思いきって購入したリバティが、【丁寧+慎重=女子力】に気付かせて
くれたようでござります。

消費税増税で、何かと不安になろうかと存じますが、
”ちょっとだけ高価なお買い物”は、何か気付かせてくれるかもしれませぬ。

先ずは、今回気付いた事を教訓に、女子力アップして参りたいと存じます。

本日は、”オチ”のないお話で失礼致しました。
”オチ”はござりませんが、女子力は落ちぬよう、頑張って参ります。
スポンサーサイト



100均のクッションポーチとリバティ布のコラボについて、迷いに迷って結局‥‥‥。

今晩は。いつも有難うございます。

ちょこちょこ物を減らしていって、部屋が”軽く”なってきたので、
本日はプチ模様替えをしてみました。

100%満足のいく自室には、あと一息、物減らしが必要となりそうで
ござりますが、本日の模様替えで70%程度に満足度がアップ致し
ました。

「見せる収納」なる言葉をよく聞きますが、「見せ収納」はあまり
好きではないので、全てをクローゼット内に収めてしまうのが目標で、
残る30%を完全収納させて、何とか100%に致したく思っております。

入院致しておりましても、ポットやらティッシュやら常備薬やらを、
すぐ手の届くところに置いておく患者の方が多いのですけれど、

勿論それは、入院患者にとって、動作の負担をなるべく少なくしたいが
ための配置なのですけれど、私は、ベッド周りも、できれば「見せ収納」
を避けたいので、主治医の先生や看護師さんがチェックする、
体温計や常備薬以外は、テーブルに置かないように致しております。

入院中の個人スペースは、ベッドと引き出し付きの棚くらいしかなく、
始めは物淋しさを感じますが、数日が経過致しますと、この「少なさ」が
何だか居心地よく思えるようになります。

仕事上のデスクもそうですが、沢山の物が目に入ると、私の場合は、
雑念が湧き出てくるようでござります。

同様に、沢山のイケメン男性が目に入ると、様々なあらぬ妄想が湧き出て
きてしまうので、コンパやカップリングパーティーなどは、向いていないの
かもしれませぬ。

ジャストミートで一人のイケてる男性が現れる事を願うばかりでござります。

さて、そんな中、連載中のクッションポーチリメイクなのでござりますが、
本日は、ついつい買ってしまったリバティ布を使用致します。

今回使用致しますリバティカットクロスにつきましても、何種類かの柄があった
ため、雑念と闘いながら選びました。

そして、ド下手な私が勇気を振り絞って購入したリバティを、果たして、
100均ポーチと合体させてもよいものか、様々な雑念と闘いながら、合体を決意
致しました。

ポーチと合体させる前に、先ずは、2月25日にご紹介致しました、
パイピングテープと合体させてみます。
DSC04945.jpg金色の部分は表に出さないように合体させました。
また明日へと続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキングへの一票、いつも本当に有難うござります。
本日は、前置きが大変長くなってしまいましたのに、最後まで
お付き合いくださいまして、誠に有り難うございました。

前置きが長くなるということは、まだまだ雑念が多いということで
ござりましょうか。

修行が足りませぬ。もっともっと精進致して参ります。

100均誤購入クッションポーチはただ今リメイク中です。

今晩は。いつも有難うございます。

本日は空気汚染がひどく、大阪では「できるだけ外出を控えてください」
との注意報が発令されていたそうでござります。

起床後、先ず何をするかと申しますと、窓を開けることが、一日を始める
日課となっております。

が、PM2.5汚染を考えますと、果たして、窓の開放はよいのか否か、迷い
ながらも、いつもの習慣で、本日も窓を開けておりました。

【窓】で思い出したのですが、最近のお若い方々は、
「社会の窓が開いてます」
と仰ったりするのでござりましょうか。

私が小学生の頃は、ズボンのファスナーを占め忘れている男子児童に、
「社会の窓が開いてます〜」
とからかい混じりに注意していたものでござりますが、

昨今、このようにからかったり致しますと、色々問題があるのかも
しれませぬね。

因みに【窓】繋がりで申しますと、【明窓浄机】なる熟語があり、
明るく清潔で落ち着いて勉強できる場所、書斎のこと、という意味
なのだそうでござります。

漢字の国、某国に【明窓浄机】を、切にお願い申し上げる次第で
ござります。

さて、連載中のクッションリメイクの続きを、僭越ながら更新させて
頂きたく存じます。
DSC04953.jpg昨日ご紹介させて頂きました、半分に裁断したお土産の革しおりを
持ち手に致します。場所を固定させるため、ボンドで接着致しております。
DSC04954.jpg接着完了。ミシンで縫製。
続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつもいつも本当に有難う存じます。
連日、プチ掃除をしてちょこちょこっと物を処分しているのですが、
本日は、プチより少々グレードアップした掃除がしたくなり、

家具を拭いたり、畳を拭いたりして、エクササイズも兼ねながら、
体を動かしてみました。

お陰様で、元気に過ごさせて頂いております。

いつも、最後までお付き合い頂き、本当に有り難うございます。

サイズ間違い購入の100均クッションポーチのリメイクは果たしてどのような結末を迎えるのか。まだまだ物語は始まったばかりでござります。

今晩は。いつも有難うございます。

自宅療養中の時間を利用させて頂き、手作りや部屋の片付けを
じわじわと行っております。

お陰様で、年末の大掃除の際に処分しようと計画していた物が
7割方片付き、クローゼット内も部屋も、すっきりして参りました。

が、物が減っているにも拘らず、何となく垢抜けないと申しますか、
居心地が悪いと申しますか、一言で表現するならば、恐らく、
【センスなし】ということなのでしょうが、どことなく納得のいかない
すっきり感でござります。

たとえてみますれば、バレンタインに、
「好きです。お付き合いして頂けませんか」
と告白した際の相手の答えが、

「俺も君のこと好きだけど、付き合うのはちょっと‥‥‥」
だったような感じでござりましょうか。

『お互い好き同士ならば付き合ってくれればいいのに、何故断るのぢゃ』
という告白女子のもやもや感と、

『物が減ってすっきりしている筈なのに、何故納得いかないのぢゃ』
という私のもやもや感に共通するのは、

《私の(私のインテリアの)どこがイケナイの?》
という疑問でござりましょうか。

私のインテリアのイケナイ点に気付くには、部屋画像を公開し、沢山の
方のご助言を頂くのがよいかと思うのですが、それはちょっと‥‥‥。

ここまでお読みくださった皆様、
『そこまで言うなら、部屋画像を公開すればいいじゃないの』
と、もやもやされてしまったでござりましょうか。

さて、100均クッションポーチリメイクの続きでござります。

昨日ご紹介致しました、お土産の革しおりを半分に裁断致しました。
DSC04952.jpgリバティ布は、このように裁断致しました。
DSC04943.jpg在庫の中に、ちょうどよい色合いのテープがあったので使います。
DSC04944.jpg
26062パイピング10本セット

26062パイピング10本セット
価格:315円(税込、送料別)

テープはこちらに入っていたものでござります。
これらを組み合わせて、クッションポーチの外堀を埋めて参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキングクリック、いつも本当に
有り難うございます。
日々、こつこつと色々な物を作っておりますが、一向に上達致しません。
一言で表現するならば、恐らく【手芸センスなし】ということなので
ござりましょうか‥‥‥。

100均で、サイズ間違い購入してしまったクッションポーチを、100均でサイズ間違い購入してしまったとは思えないような素敵なポーチにリメイクできるのかどうか分かりませんが頑張っています。

今晩は。いつも有難うございます。

5時40分自宅出発で持病の診察に参りました。

眠たいし、寒いし、術後の傷がまだ微かに傷むしで、
『ああ、だるいわあ』と思いながら駅へ向かいましたが、

夜明け前の空には月や星が見えていて、
『月や星を見られるのも、自力で通院できるようになったのも、
手術が成功したお陰だし、だるいわあと感じるのも命あってこそだねえ』
という気持ちになりました。

途中ぶらぶらしながら、午後3時頃帰宅したのですが、何だか非常に
疲れてしまっていて3時間ほど昼寝(夕寝?)してしまいました。

早起きは三文の得、と申しますけれど、結局昼寝してしまえば、あんまり
得していないような気も致します。

が、非常に疲れるのも、眠たくなるのも、命あってこそでござりますので、
そもそも『損得勘定するな』とはよく聞く言葉でござりますから、
あまり深く考えずに、本日の更新に参りたいと存じます。

ド下手な私が、勝負に出ました。
DSC04942.jpgかれこれ半年ほど前、いや、もう少し前かもしれませぬが、
ついつい買ってしまったリバティのカットクロスを使ってみます。
DSC04950.jpgDSC04951.jpg更に、同僚の海外旅行土産で頂いた革のしおりも
使ってみます。
本日は、申し訳ござりませぬがここまででお開きとさせて頂きたく存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも有難うございます。
今日はこのまま就寝に入らせて頂きます。また明日、いらして頂けましたら
幸甚に存じます。

100均で、サイズ間違い購入してしまったクッションポーチを、100均でサイズ間違い購入してしまったとは思えないような素敵なポーチにリメイクしている途中です。

今晩は。いつも有難うござります。

明日、またも早朝より外来診察に参りますので、本日は早めに
就寝させて頂きたく存じます。

サイズを間違えて、と申しますより、そもそもきちんとサイズを
測らずに買ってしまった100均のクッションポーチ。

たかが100円とは申せ、縁あって私の元へとやって来たのですから、
何とか活用したいと思い、リメイクを始めた次第でございます。

内ポケットを付ける際、ミシンでは縫えなかった為、手縫いで
地道に縫い付けて参りました。
DSC04941.jpg左は青、右はピンクで色違いのステッチに致しました。
内ポケットを付けましたら、ミシンでマチを作りました。
DSC04949.jpgバッグインバッグになる予定でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも本当に有難う存じまする。

通院後、いつもは一時出社するのでござりますが、先週の金曜日に
行って参りましたので、明日は街をブラブラしてこようかと
思っております。

雑貨屋さんなどを拝見致しておりますと、手作りヒントが色々あり、
勉強になります。今後の参考に、ネタを仕入れて参ります。

エッチなお話を○ネタと申しますけれど、手芸のネタは何と申せば
宜しゅうござりましょうか。

明日、参考になりそうな雑貨ネタがございましたら、以後の製作は
”マネタ(真似た)”ということで作ってみようかと‥‥‥。

PM2.5じゃなくPMS到来か? チクチク縫いながら心にイライラを抱えております。

今晩は。いつも有難うございます。

もしももしも、男性の方がご覧くださっていたら恐縮なのですが、
女性特有の”月のモノ”が近づいて参りますと、人によっては、
イライラやだるさ、体調不良に襲われます。

この現象を<PMS>と申しますけれど、どうやら<PMS期>に
入ったようで、異常なほどの眠さと闘っております。

自宅療養中の現在は、眠たければ寝てしまえるのですが、
就業中であれば、眠る事もできません。

私はデスクワークが主でござりますので、どうしようもないくらい
眠たいときには、立ち仕事を探して行うか、もしくは、

立たなくてもよいのに、わざと立って作業をするか、あるいは、
ちょこっとお茶を入れにいくか、という[脱座り]を致します。

眠気は[脱座り]をすれば何とか逃れられるのですが、イライラや
だるさについては、自力で突破するしか方法がござりませぬ。

イライラは自分自身に対してというよりも、人様に対して感じる
ことが殆どでござります。

同僚から「○○お願い出来ますか」と下手に頼まれていても、
PMS期ですと『自分でやれば』と意地悪な気持ちになってしまうので
ござります。

この意地悪な自分自身と闘っていく訳でござります。

私のような凡人が”闘う”のは、PMS期くらいでござりますが、
五輪に出場されるほどの才能があらせられる方ですと、日々”闘い”の
連続なのでござりましょうね。

いや、才能ではなく、日々の”闘い”を制した結果が五輪につながった
のでござりましょうか。

PMSとの”闘い”を制し、私も何かの結果を残す為、昨日からの続き、
100均クッションポーチリメイクを更新させて頂きたく存じます。
DSC04854.jpg内ポケット用の布の裏に不要のガーゼハンカチをあてがい、
DSC04866.jpgミシン縫いができないので、手縫いで縫い付けて参ります。
明日へと続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも拍手、ランキングクリックを頂戴致しまして、
本当に有り難うございます。皆様の応援を拝見致しますと、嬉しくてイライラから解消されます。
有難うございます。

真央選手、お疲れ様でした。そして、諦めない気持ちを教えてくれて有難う。私も100均の失敗を諦めません。

今晩は。いつも有難うございます。

一時出社の帰り、晴れていて気持ちがよかったので、
某百貨店に寄ってみましたところ、スウィーツの催事があり、
ついつい、ふらふらと、パンケーキを食べてしまいました。

どら焼きの皮程度の大きさのワッフルとパンケーキが1枚ずつ重ねられ、
その上に、アイス&生クリーム&ジャムが乗っているという、
じぇじぇじぇな”甘ちゃん”攻撃でござります。

上に積み上がっているので、一見ボリュームがあるように見えるのですが、
容量としては前述致しましたように、どら焼き1個分程度でござりましょうか。

病前の私でござりますれば、どら焼きなど2個でも3個でも余裕で
制覇致しておりましたが、病後の私には、どら焼き1個でも、
日によっては腹部の激痛に襲われることがござります。

痛みを避けるのか。それとも、危険を覚悟の上で”甘ちゃん”を受け入れるのか。

私は、期間限定催事の”甘ちゃん”を、みすみす見逃すことはできず、
食べてしまったのでござります。

結果、食後数分してから腹痛が始まり、述べ6時間ほど、痛みが
続いておりました。

が、この痛みは私が自分の意志で決めたことでござりますので、
甘んじて受け入れなければなりませぬ。

『ああ、やっぱり食べておけばよかった』
と後悔したくはなかったのでござります。

真央選手は、SPのジャンプに失敗してしまいましたが、
跳ばぬ後悔をしたくなかったのではないかとお察し致します。

本日は、失敗をバネにフリーを見事に演じられ、笑顔で五輪を
終わられました。

私も、腹痛には見舞われましたが、ワッフル&パンケーキ&アイス
&生クリーム&ジャムを食べているときは、笑顔で美味しく頂いておりました。

失敗と笑顔は表裏一体と申しても宜しいのかもしれませぬ。

そんな訳で、私もワッフル&パンケーキ&アイス&生クリーム&ジャム
を食べたときと同じような笑顔になれるよう、100均で誤サイズ購入
してしまったクッションポーチをリメイクして参ります。

先ずは、内ポケットを作って参ります。
昨日ご紹介致しましたこちらのお店で購入した生地にガーゼハンカチを
重ねて参ります。

生地が少々薄めでござりましたので、不要のガーゼハンカチを重ね、
強度とちょっとしたクッション性を加えたかったのでござります。
DSC04851.jpg同じ物を2枚作成し、内ポケットとして、
クッションポーチに縫い付けて参ります。

明日へと続いて参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつもお付き合い頂きまして本当に有り難うございます。

ワッフル&(以下省略)の食後痛を少しでも紛らわせようと、街を
ぶらぶらしておりましたら、どうやら疲れたようで、非常に眠たくなって
参りました。

また明日、続きを更新させて頂きたく存じます。
今週も、お疲れ様でござりました。有り難うございました。

転んだマイナスをプラスに変えます。失敗しても、取り返すのでござります。

今晩は。いつも本当に有り難うございます。

3月より職場復帰予定に致しておりましたが、主治医の許可が
降りず、4月復帰となりそうで、明日、一時出社し、上司と
色々相談して参ります。

とは申しましても、私自身は食後の腹痛さえなければ、
9割方、これまでの日常生活に戻れております。

手術前は、筋力アップの為、
1:ラジオ体操第一
2:ラジオ体操第二
3:逆立ち10秒
をセットにして毎日行っていたのですが、まだ傷口が微かに傷み
ますので、さすがに、これらのメニューは再開できておりません。

これらのメニューが再開できれば、完全復帰宣言でござりましょう。

更に、メニューの追加として、
4:ふなっしージャンプ
5:ふなふなふなっしーダンス
も加えたいと計画致しておりますので、1から3までのメニューは、
3月中に完全復帰しとうござります。

筋力アップは血流もよくするそうですが、無理してまた緊急手術
などということにならぬよう、1から5全てを毎日行うのではなく、

今日は1だけ、明日は2だけ、というように、ゆるゆると進めていく
【ゆる筋】を目指して参ろうと存じます。

さて同じ【ゆるきん】でも《揺るぎない金》を目指されていた
真央ちゃんの気丈な試合後インタビューを拝見し、胸が痛む思いで
ござりました。

歴史に残るような大逆転劇! があれば嬉しゅうござりますが、
フリーでは緊張を緩めた【きんゆる】で滑って頂ければと願っております。

本日も、前置きが長くなってしまいました。

私事で恐縮でござりますが、私は非常に面倒臭がりで、ちょっとした
一手間を惜しんだが為に失敗することがちょくちょくござります。

今回のリメイクは、サイズを測る手間を惜しんだが為に、寸足らずで
使えなくなってしまった100均のクッションポーチを使用致します。
DSC04848.jpgセリアで購入のポーチと、
こちらで購入致しましたカットクロスで
リメイクに挑戦致してみます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも拍手、ランキングクリック本当に有り難うございます。

明日は出社致しますので、本日はこれにて就寝させて頂きたく存じます。

また明日、いらして頂ければ幸甚でございます。

本日も、最後まで有り難うございました。

ハギレとプチレースハンカチで作ったホニャララが完成したその裏で、持病とは違う試練が発生しておりました

今晩は。いつも有難うございます。

持病の治療薬の中に、数種類の『血液サラサラ薬』が
ござります。

持病発症前から血の巡りが悪く、冬になりますと足指、手指、耳に
毎年必ずしもやけができておりました。

19歳で発病し『サラサラ薬』を服用するようになってから、
嘘のようにしもやけができなくなり、何十年もに渡り、快適な
暮らしを致しておりました。

赤く腫れ上がるしもやけは、靴も履けない、手袋が填められない、
痒くてたまらない、という『3ナイ』苦痛を私に与え、

家族を巻込んでの『しもやけ撲滅運動』を展開していたこので
ござります。

熱いお湯、水に、交互につける
お湯に、フィルターを外したタバコの葉を入れ、つける
お湯に、唐辛子を入れ、つける

などなど、母が仕入れてくる”民間療法”を、いくつも試しましたが、
どれも捗々しい結果とはならず、憂鬱な冬を過ごしておりました。

そんな憂鬱な冬から逃れて何十年。

忘れ去っていた”アイツ”が、再び現れたのでござります。

考えられる理由は、
1:『サラサラ薬』の量が、少し減ってきたから
2:自宅療養中で、会社のように絶えず暖房を効かせてはいないから

ではないかと推測致しております。

持病を癒す自宅療養中に、思わぬ刺客の到来でござります。

さて、連載させて頂いておりました”ホニャララ”が完成致しました。
DSC04794.jpgお食事の際、ちょこっとマスクを入れる為の、
マスクポーチのつもりだったのでござりますが、

今のところ、お食事に出掛けることもなく、マスクポーチの出番は
しばらくなさそうなので、しもやけ薬入れに変更致します。

マスクポーチは、とあるお店でよさそうなアイデアを仕入れましたので、
再度、違うデザインで作成し直す予定でござります。

明日からは、
『サイズを間違って購入してしまった100均のクッションポーチを
何とか再生させよう』
の連載を開始させて頂きたく存じます。

本日も、最後までお付き合い頂きまして、本当に有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキングクリック、本当に有難うございます。
↑を持っているのですが、しもやけにも効く、と書いてございますので、
本日より試してみたいと思います。

レースの行方は? いやいや、ソチの話ではなくって、製作中のホニャララに使っているプチレースハンカチの話でござります。

今晩は。いつも有難うございます。

スキージャンプのアラフォー葛西選手が、またも
メダルを獲得され、同世代と致しましては、
パワーを与えて頂いた思いでござります。

更に、同じジャンプの団体で活躍された竹内選手も
病名は違いますが、私同様、難病がおありだということで、
竹内選手からもパワーを蓄積させて頂きました。

因みに、私事で恐縮でございますが、昨年11月に、
持病の難病とは別のヤマイが発症し、人工血管、人工弁を
装着致しました。

実際に、人工弁がどのように作動しているのかを見たことは
ござりませぬが、体内からはっきりと動作音が聞こえて参ります。

バスドラ、と申すのでしたでしょうか。
足で叩くドラムのような音で、体に響いております。

ライブ会場に参りますと、楽器の振動を体に受けますけれど、
そこまでの振動ではないにせよ、時に観客として、時にドラマーとして、
ノリノリのライブ感覚を味わえます。

ドラマ違いではござりますが、五輪で生まれた数々ドラマを拝見し、
私の”体内ドラム”はビートを刻みながら、素敵な記憶も刻んでおります。

ついつい熱く語り、手作り更新が遅くなりましたが、
先日より開始致しております、ハギレ&プチレースハンカチを使った
ホニャララの続きでござります。

DSC04792.jpg昨日ご紹介致しました、ハギレで袋を作り、
その内袋に致しました。
明日、完成でござります。

本日は、手作り更新よりも、前置きが長くなってしまい大変失礼致しました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
応援クリック、本当に有難うございます。

今回製作致しておりますホニャララは、手縫いでござります。
”体内ドラム”のビートに乗りながら、波縫いしておりますと、
まるでサーファーのようなライブ感覚を味わえる・・・
ということはござりませぬ。

動物は飼い主に似る? 手作り品は作り手に似る?

今晩は。いつも有難うございます。

色々なヤマイを持ち合わせているのですが、一番困るのが、
食後の腹痛でござります。

日によって、痛くならないときもあるのですが、本日は
朝からつい先程まで痛みがあり、漸く落ち着いて参り
ました。

この現象は、私の腸の血管の一部が詰まってしまっている
からで、食後、血液が腸に流れないために起きるのだ
そうでございます。

言ってみれば、指をゴムなどできつく縛っている状態が、
腸で起こっているということでございます。

食後の痛みは胃で起きてるんじゃない、腸で起きてるんだ
(踊る大捜査線より)

本日「いいとも」を拝見致しておりましたら、
ふなっしーが海外入国の際、

「ワッツ ユア ジョブ?」
と尋ねられ「アクター」と答えた、と仰っておりました。

私が海外に参り、前述の症状が発症してしまい、
「ウェアー ダズ イット ハート(何処が痛いの?)
と尋ねられたとしたら、

痛みのために思考回路が崩れ、”ちょう”は”ちょう”でも、
”ちょう”違いの「スーパー(超)」と言ってしまいそうで
ござります。

本日も前置きが長くなってしまいました。

昨日縫い合せました縫い目を隠すため、手芸在庫のこちらを
縫い付け、取り繕ってみました。
DSC04787.jpgチェーン店ではない100均で購入致したものでござります。

リボンになるのかレースになるのか存じ上げないのですが、
お花の形がテーブ状に連なっているお品でござります。

いつもの悪い癖で、去年か一昨年に衝動買いしたまま、
在庫となっており、漸く使える日がやって参りました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日も最後までお付き合いくださいまして、
本当に有り難うございました。

本日の製作日誌は「(縫い目を)取り繕う」がテーマと
なりました。

私自身が「取り繕い」の人生でございます故、製作物にも
ついつい取り繕う本性が出てしまうのでござりましょう。

金曜日に降った雪の一部が、まだ残っております。
私が在住しております某所では、このような残雪は、本当に
珍しゅうござります。イリュージョンではないなっしー。

アラフォーパワー全開で頑張ります

今晩は。いつも有難うございます。

上村愛子さんと真央ちゃん以外、まったく興味が
なかったのですが、羽生選手、葛西選手の活躍で、

気持ちを揺さぶられる思いが湧き出てきて、
今更ながら、結果を気にするようになりました。

昨今、日本では女子の活躍が色々取沙汰されていて、
今回の五輪も、何かと女子が取り上げられておりましたが、
これまでの結果は、断然男子の活躍が眼につきます。

葛西選手、羽生選手は、私個人的には、精神面のずば抜けた
強さを感じております。

失礼ながら五輪を『単なるスポーツの祭典』と位置づけて
おりましたけれど、試合の様子やこれまでの奇跡を新聞、テレビ
などで拝見し、色々と考えさせられたり、得るものが
ございました。

僭越ながら、連日ご紹介させて頂いております、私のド下手の
製作物も『単なる手作り』にとどまらず、ご覧頂いている
皆様に、何かよきものを感じて頂けるよう、精進して参ろう、と
思った次第でござります。

昨日は、材料のご紹介だけにとどまってしまいまして、せっかく
お越し頂きましたところ、愛想のない更新となり、大変失礼
致しました。

本日は、ここまで進みました。
DSC04785.jpgDSC04786.jpg3枚を縫い合せ、はみ出た部分を裁断致しました。
大きさは、カードケースにちょうど良さそうな感じですが、
カードケースではござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

いつも応援クリック、本当に有り難うございます。
皆様のクリックを頂戴し、日々、元気を蓄積致しております。

元気だけではなく、アラフォーのレジェンド葛西選手を見習って、
手作りの”技”も磨けるよう、頑張って参ります。

宜しければ、また明日もお越し頂けましたら、
大変嬉しゅうございます。

ハギレとレースのミニハンカチでホニャララの製作を開始致します。

お寒うござります。皆様、如何お過ごしでござりましょうか。

13日の外来診察後、自分チョコを買って帰る計画を
密かに立てていたのですが、検査、診察、全て終了したのが、
午後6時を回ってしまい、疲れ果てて、買い損ねてしまい
ました。

何せ、チョコが非常に好きなものですから、この時期に
なりますと、“今だけチョコ”を無性に求めてしまいます。

が、疲れには勝てませんでした。“今だけチョコ”は、
来年までお預けです。

と思っておりましたら、本日、会社関係の某さんより、
1日遅れのチョコレートが届き、嬉しいやら驚くやらで、
他力で今年の“今だけチョコ”を堪能させて頂く事が
できました。

それはそうと、羽生選手おめでとうございました。

私、羽生選手とは縁もゆかりもございませんが、非常に
感動して、泣いてしまいました。

“今だけチョコ”は、買い逃しても来年の“今だけチョコ”を
買うことができますが、五輪となりますと4年後となって
しまいます。

しかも、その4年後を目指し、連日気持ちを切らさずに
鍛えて行かねばなりません。

私も、私にできる金メダルを目指し、毎日少しずつでも、
鍛えて参ろうと思います。

本日の”少しずつ鍛え”となる一品は、ハギレを使った
ホニャララでござります。
DSC04784.jpg以前製作した、キャミソールの余りである綿麻生地と、
DSC04789.jpg使い道がないけれど捨てられなかったレースのミニハンカチを
使って作って参ります。

明日へと続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつもお越し頂きまして、本当に有り難うございます。

お陰様で、指の負傷はまだ少々傷が残っているものの、
日常生活の不便さは、完全になくなりました。

本日は、手芸ができなかった日々の力を押し出して、
製作に励んでおりました。

まだまだ実力不足でございますが、少しずつ鍛え、
100点超えの一品が作れるよう、精進して参りたいと
存じます。

この雪の中、おら、市役所さ行ぐだ。

今晩は。

もう聞き飽きているかと存じますが、大雪でござります。

私が在住致しております近畿某所では、これほどの大雪は
何十年に一度程度の頻度でござりましょう。

両親は雪国出身でございますので、特に大騒ぎすることも
なく、父は淡々と車にチェーンを装着し、市役所まで
送迎してくれました。

市役所に参りましたのは、身体障害者の申請の為でして、
このお天気の為、有り難い事にがら空きで、ちゃちゃっと
手続きを終える事ができました。

手帳は一ヶ月ほどで発行されるそうでござります。

美術館や映画館など、割引を受けられる施設も色々とある
ようでござりますので、ちょこちょこ出掛けてみようと
思っております。

今話題の嘘つき作曲家さんが、どのようにして身障者手帳の
権利を得る事になったのか、詳しくお調べしていないのですが、

今回、私の新規申請では、
1:主治医の診断書(身障者手帳申請用の専用用紙のみ有効)
2:証明写真2枚
3:申請書類
を提出し、保険証、印鑑を持参致しました。

写真は手帳に貼付されるのだろうと推測致しておりますが、
何ヶ月以内に撮影したもの、といった指定は特になかった為、

一昨年、某資格試験を受験した際に使用した写真の余りを
提出しました。

2歳若いこの写真は、疲れが前面に出ている表情なので、
どうやら年相応に見えたようで、係の方からの

『ちょっと若いんじゃないの?』
という疑惑の視線は感じませんでした。

嘘つき作曲家さんに対しても『聞こえるんじゃないの?』
という疑惑の目をしっかりと向けておけば、このような
事態にはならなかったのかもしれませぬ。

さて、二日連続で恐れ入りますが、そして、ここまで長々と
お読み頂いたところ、誠に申し訳ないのですが、
本日も手作り作品更新をお休みさせて頂きたく存じます。

指の負傷で手作りできなかった為、負傷していない右手だけ
を使い、細々と掃除を致しておりました。

その際、このような写真が出て参りました。
時節柄、なかなかよいタイミングかと思いましたので、
ご紹介させて頂きたく存じます。
DSC04901.jpg私は果たして東大に入学したのか。
疑惑の目を向けるか否かは、皆様にお任せ致します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
最後までお読み頂きまして、本当に有り難うございました。
市役所に参ります途中、小学校で子供たちが雪だるまを作っていて、和みました。

一日の1/3を病院で過ごしてしまいました。

今晩は。いつも有難うございます。

せっかくお越し頂きましたところ、大変恐縮で
ございますが、本日は手作り更新をお休みさせて頂きたく
存じます。

朝10時に病院に到着し、終了が午後6時で、今、
夕食を終えたばかりでござります。

ちょいと疲れてしまいました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日は、愛想の無い更新で、大変失礼致しました。
明日はガッツリ、頑張ります。

湿布のように貼っただけ。不肖者の私が無精して負傷に備えたグッズを作りました。

今晩は。いつも有難うございます。

明日は、通院日で循環器内科と心臓血管外科に参り、
その後一時出社致しますので、控え目更新させて頂き、
明日に備えたく存じます。

高梨沙羅ちゃんは、大きな圧力の中、全力で頑張られたと
思います。

私は「たかなっしー」となり、

飛べなくたっても、伸びなくっても、また立ち上がれば
いいなっしー♪

と、心の中で激励致しております。
沙羅ちゃん、お疲れ様でございました。

さて、昨日に引き続きまして、タイトルの件。
このように完成致しました。
DSC04924.jpgこれは何かと申しますと、
DSC04926.jpgDSC04927.jpgローラーカッターカバーでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも拍手、ランキングクリック有難うございます。

今回の製作物は、貼っただけでございます。
使っていて、イマイチ使い心地が悪いようでしたら、

また貼り直せばいいなっしー。

中途半端な形のハギレ革で、今後、不肖者の私が負傷しないようなものを作ってみよう

今晩は。いつも有難うございます。

一昨日に引き続き、本日もプチ断捨離をし、
自室がかなりすっきりして参りました。

手芸在庫もお陰様で、じわじわ減少し、毛糸や布など、
当初の半分くらいに減らせたように思います。

在庫減らしの為に製作した品々は、引き続き、じわじわと
ご紹介させて頂く予定でござります。

宜しければ、今後ともご閲覧頂けましたら、幸甚に
存じます。

本日は、タイトルのように中途半端なハギレ革を使用致し
ます。
こちらのお店で購入した中から、この形を使用致します。
DSC04921.jpgペンは大きさ比較用でござります。
DSC04923.jpg適当に折って、ボンドで接着致します。
形を整える為に革を裁断しますと、切り落とした革の大きさが
中途半端過ぎて、捨ててしまうことになりそうなので、
あえて切り落とさず、歪な形をそのまま生かしました。

一日接着し、明日完成予定でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも拍手、ランキングへの一票、本当に有り難うございます。

本日、明日は革小物をご紹介させて頂きます。

11月下旬より病気療養中の私は、果たして、職場で
”首の皮”が繋がっているのか不安におののいております。

今回の革小物作成は、ちょっとした願掛けでもあるので
ございます。

真央ちゃん、転んじゃいましたが、最後までしっかり滑りきりました。私も手作りポーチの製作でコケてしまいましたが、最後までしっかりやり抜きます。

こんばんは。いつも有難うございます。

負傷した指はほぼ完治し、あと数日もすれば、
手作り生活に戻れそうでございます。

今回の負傷は、まったくもってわたくしの不注意ですが、
不注意のアンラッキーにせよ、不意のアンラッキーにせよ、
いつもラッキーが潜んでおります。

今回の不注意のアンラッキーに関して申しますと、
●利き手ではない左指だったこと
●休職中なので、仕事に支障が出なかったこと

不意のアンラッキー、例えば11月の手術についてですと、
●老齢の父が、お陰様で元気だった為、すぐに病院へ車で
連れて行ってもらえたこと
●予約外の日だったが、主治医の先生が即効で診断してくださり、
緊急手術で助かったこと

などでございます。

真央ちゃんは、団体競技の際転んでしまいましたが、
このアンラッキーには、個人戦へつながるラッキーが潜んで
いればよいなあ、と思っております。

さて、真央ちゃんと私の拙い一品を比較するのは、非常に
おこがましゅうございますが、昨日の失敗を少しでも
取り戻したく存じますので、ご紹介させて頂こうと思います。
DSC0210.jpg
●以前、手袋を修復した際に使用したくるみボタンの
余りがありました。色合いもちょうどよい感じだったので、ファスナーの
持ち手に付けてみました。
●掃除をしていたら、小さなベル(昔々、旅行のお土産で買ったものに付いていた)
が出てきたので、付けてみました。

アンラッキーではありましたが、ラッキーな結果が生まれました。
(自己満足)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも、拍手、ランキングへのクリック、本当に
ありがとうございます。

まだ少々、寒さが続きそうでございますね。
私の製作物は「さむ〜い」結果となってしまいましたが、
母にプレゼントしましたら、喜んでくれましたので、
よしとします。

あと一歩でメダルを逃してしまった上村愛子さんの無念さに比べたら、私の失態など取るに足らぬものでございます。

こんばんは。いつも有難うございます。

手術の痛みがましになってきたところへ、左指を負傷して
しまったものですから、昨年末にできなかった大掃除が
伸び伸びになっております。

それどころか、療養中の手仕事で手芸在庫は減ったものの、
出来上がったものの整理がままならず、自室がかなり見苦しく
なって参りました。

本日は寒かった事もあり、体を動かして暖を取る目的も兼ね、
プチ断捨離を致しました。

【思い出系】は、阪神淡路の震災後、大方処分したつもりだった
のですが、クローゼットの上段の奥の奥の奥の方から、

まったく記憶のない、本屋さんのポリ袋に入った物体が見付かり、
覗いてみますと、小中高のクラスで作った手作りの文集や新聞で
ござりました。

ユ○●ロのCMで、サッカーの本田選手が書いた卒業文集が読まれて
いますが、私の小学校では、将来の夢は単語で表現し、
6年間の思い出を文章化させておりました。

6年生の私は何を目指していたのか。

全く身に覚えの無い「小学校の先生」の文字が飛び込んで参り
まして、本田選手と比べ、あまりにも将来展望が確立していなかった
ことに、腰が抜けそうになりました。

今だに「展望」できず、数々の失態を起こしているのは、最早、
『持って生まれた本質だったのだな』と確認ができ、

『今後の失態は、仕方ないのだと諦めよう』
と思えたのは、本日のプチ断捨離の収穫でございました。

で、昨日ちらりと申しました「失態」は、こちらでございます。
DSC04825.jpg柄が、上下逆になってしまいました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます。

上村愛子さん、残念でした。
メダルが取れなくても、心に残るオリンピックを
見せて頂きました、

結果は全てではございません。
私の失態も、心に残していきます。

寒さソッチのけでソチ?

今晩は。

左指の傷もかなり癒えて参りまして、来週早々には
完治できそうな感じでござります。

思えば、オリンピック選手の方は、技を磨いて高めていく
だけにとどまらず、ちょっとした怪我にも気をつけねば
ならない訳ですから、大会当日は勿論のこと、日頃から緊張感と
闘っていらっしゃるのだろうとお察し申し上げます。

一般人の私は、日頃からのんべんだらりんと過ごしておりますので、
選手の皆様には、本当に尊敬の気持ちを抱きます。

そんな緊張感のない暮らしをしている私ですから、手作りに
おきましても、数々の失態をおかしてしまいます。

先日、母に捧げたポーチも失態してしまいました。
DSC04821.jpgDSC04822.jpg
色違いの同柄生地を組み合わせて、ポーチを作成したのですが、
DSC04823.jpg内部は、縫い目を余っているバイヤステープでくるむという
普段の”のんべん”な私では考えられないような手を加えたのですが、
肝心なところで、大失態をおかしてしまいました。

大失態につきましては、本日中に心を整え、明日告白させて頂きたく
存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキングクリック、いつも
本当に有難うございます。

本日は,タイトルと中身が全然関係ございませんでした。
失態でございました。

アラフォー女子が、ディズニーをジミにデコっております。

お寒うござります。いつもご覧頂き、有難う存じます。

負傷の指が完治していない為、ここ数日、新たな手作り品を
ご紹介できず、楽しみにお越し頂いている皆様には、
愛想のない更新となり、失礼致しております。

あと数日で包帯が取れそうなので、来週には、また細々と
手作りして参ろうかと思っております。

先日、ミッキーマウスが好き、というお話をさせて
頂きまして、本日も、ミッキーネタでござります。
DSC04891.jpgiPod touchを使用致しております。
専用カバーを装着し、その上から100均購入のミッキーシールを
貼付しました、

シールは数ミリの厚みがあるタイプで、ぽこっと浮き出た感じになり、
個人的にはイケてる出来映えで、ミッキーマウスならぬ、
ミッキーナイス! という気分でござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキングクリック、いつも本当に有り難うございます。
初めてお越し頂きました皆様、ご訪問有難うございます。

作曲家S氏の偽装問題が、連日取沙汰されております。

「嘘」には、『嘘も方便』なる諺があるくらいですから、
有意義な嘘となる場合もございますが、

今回の「嘘」が、本当に本当に「嘘」なのだとすると、
逆に、ここまで多くの人々に嘘を突き通せた某氏は、
音楽ではなく「嘘」の才能がずば抜けていると
申せるのかもしれません。

が、もしかすると、真相告白したゴーストライターN氏
も嘘を吐いているとしたら‥‥‥。

子どもの頃、
嘘つき村の何とかさんと、正直村の何とかさんが何名か居て、
彼らに質問を投げ掛け「さあ、嘘を吐いているのは誰でしょう」

というクイズめいた問題を出された事がございますが、今、
その時と同じような気分になっております。

今回の事態、現時点では、UFOならぬUSO(未確認偽装人物)
ということで、水谷豊さんが謎解きしてくださるようです。
『相棒』で‥‥‥。(嘘です)

ソトで使うのが憚られるディズニーを、ウチで使ってます。

こんにちは。昨日は寒い中お越し頂きましたのに、
画像アップできず、失礼致しました。

本日は、昨日ご紹介出来なかった画像を、
早速お披露目させて頂きたく存じます。
DSC04755.jpg巾着にして、裁ちバサミ入れにしております。
内側にちょっと固めの布を挟むと、眼鏡ケースにもなりそうで
ござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも有難うございます。
負傷した指の包帯がまだ取れないので、手仕事おあずけ状態で
ござります。

犬も同様でしょうが、「おあずけ状態」になりますと、無性に
欲望、欲求が高まって参るものでござります。

現在、自宅療養中でお仕事おあずけ状態,でござりますが、
仕事がしたくてしたくてたまらない状態、にはなって
おりませぬ。

どういうことでしょうか‥‥‥。

お土産で頂いた、日常には使えそうにないほにゃららを、またも転用しております

今晩は。お寒い中お越し頂きまして、誠に有難う存じます。

本日は、母の虫の居所が悪かったようで、ちょっとした
喧嘩になってしまいました。

日常生活におきまして、
『そんなつもりで言ったんじゃないのに』
ということはよくございます。

私を、ずっと見続けている母でさえ、私が申した
『そんなつもり』を理解してくれないことがあるのですから、
況や他人をや、でござります。

生きていくのは、難しいものでござります。

さて、本日は、かれこれ何年も前に頂いた、
ディズニーのミニハンカチを、日常的に使えそうに
ないので、転用したというお話でござります。

が、システムが不調なのか、画像アップができませぬ。

恐縮でござりますが、このお話は、明日へと持ち越し
させて頂きたく存じます。

申し訳ござりませぬ。
パソコンを使いこなすのも、難しゅうござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

手芸用品(文房具にも分類される)を、転用したアレの代わりにしております。

今晩は。いつも有難うございます。

不肖な私の不注意により、負傷してしまった右指二本が
完治していない為、手芸生活に復帰できておりませぬ。

手芸生活ができないということは、目標の<手芸在庫減量作戦>
が滞っている訳なのですが、手芸生活が滞っているということは、

次なる製作物への妄想を広げて行く時間がある訳で、あれやこれや
と、欲しい物が出てきてしまいました。

が、休職中でござります故、しかも、不肖な私の不注意により、
負傷してしまった指の治療費が、想定外に掛かってしまった為、
心を鬼にして、購入を見合わせました。

昨日”鬼は外”を行ったばかりですが、幸か不幸か、私の心の中には、
鬼さんが居座ってくださっていたようでござります。

さて、昨日、100均のイヤホンリールをメジャー巻きとして使用
している旨、書かせて頂きました。

本日は、行き場を失ってしまったイヤホンを、何を使って収納
することにしたのかを、僭越ながらご紹介させて頂きたく存じます。

こちらを使用致します。
私は、在庫として持っていた、ネームプレート用(文房具)を
使用致しました。
DSC0204.jpgイヤホン部を、ホックの方にはさみ入れます。
DSC04886.jpgコード部を束ねます。
DSC04889.jpgコード部を金具にはさみ、バッチン致します。
コード部は、束ね過ぎますと、バッチンできませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも、拍手、ランキングクリック、本当に有り難うございます。
日々、着実に元気を取り戻しております。
応援クリック、ほんとうに本当に有難うございます。

使うつもりで買ったのですが、使い勝手が悪かったので転用致しました。

今晩は。いつもお越し頂き、有難うござります。

負傷してしまった指は、お陰様で”日にち薬”により、
快方に向かっております。

とは言え、まだ手芸を行うには少々不便な為、
専ら、次の製作計画を立てたり、ちょこっと掃除を
したり、読書をしたりしながら、過ごしております。

以前から友人に『生き急いでる』とよく言われていて、
自分でもせっかちであることは自覚しているので、

こんかいの負傷は、私自身の不注意ではござりますが、
『ちょいとゆっくりしなはれ』
という天からの思し召しだと考えることに致します。

それにしましても、この負傷が休職中で本当によかったです。
仕事にならないところでした。

このような感じで、私は何らかのアンラッキーに見舞われていながら
『○○でよかった』という場合が非常に多いのでござります。

アラフォー人生で、一度も実家を出たことがないのですが、
仮に志望大学に受かって実家を出ていたとしたら、

”持病その1”に気付かず、取り返しのつかないことに
なっていたかもしれませんし、

昨年の緊急手術も、幸い、両親が元気だったから、
車で通院中の病院へ連れて行って貰え、即座に緊急オペが決まって
一命を取り留めて頂くことが出来た訳で、

今風に申しますれば【持ってるオンナ】=ラッキーオンナ
なのではないかと思っております。

さて、いつものように前置きが長くなってしまいましたが、
本日はタイトルのように、100均で購入したある物の転用について、
ご紹介させて頂きたく存じます。
DSC04757.jpgイヤホンリールと申すのでしょうか。イヤホンを
くるくると巻いておく道具なのですが、私には少々使い勝手が悪う
ござりました。

100円ではござりますが、買ってすぐに処分してしまうのは、作られた方
にも悪うござりますし、買った私自身も悔しゅうござりますので、
現在は、このように使用致しております。メジャー巻きになっております。
DSC04756.jpg私事で恐縮ですが、ミッキーマウスが好きでござります。
ミッキーマウスが好きな、ラッキーオンナ。
何だか、最強のような気がするのですが‥‥‥。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも本当に有り難うございます。
昨日今日と温暖で過ごし易うございましたが、
明日から冷えが戻るようでございます。

負傷により、私のブログネタも冷え込みがちでございますが、
宜しければ、また明日もお付き合い頂けますと嬉しゅう
ございます。

本日も最後までお読みくださり、有難うございました。

自室での”事件”前に編んでいたアームウォーマーを、”事件”が解決してからも使えるようにしてみます

今晩は。いつも有難うございます。

昨日ご紹介させて頂きましたアームウォーマーは、
1玉で両手を作らなくてはならず、毛糸節約の為、
編み目を大きくしておりました。

よって、保温効果が薄れます。

そこで、そろそろ捨てようかと思っていたダイソーの
フリース手袋を重ねてみました。
DSC04873.jpg一昨年、”無駄買い”してしまったボタンも付けてみました。
DSC04872.jpgDSC04871.jpg
そろそろ捨てようかと思っていたものが活用できると、
『やっぱり捨てなくてよかったわあ』
と、自己満足に浸り、日々、”捨てる””捨てない”の
葛藤と闘っております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます。
右指2本を負傷中の為、今まで以上にゆっくりペースで
進めさせて頂きます。
宜しければ、引き続きお付き合い頂ければ、幸甚に存じます。

自室で起こった事件はこんな感じです

こんばんは。いつも有難うございます。

左指がこのようなことになってしまいました。
DSC04883.jpg負傷する事を予測していた訳では
ないのですが、つい先日出来上がったばかりの
こちらが役に立ちそうでござります。
DSC04870.jpg一玉しかなかった毛糸で、
アームウォーマーを編んでおりました。

一玉しかなかったので、編み目を大きくし、何とか
ぎりぎり足りました。

編み目を大きくしたのが功を奏し、親指を無理矢理
編み目から通しております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも有難うございます。
これ以上負傷しないよう、おとなしく寝る事に
致します。

負傷の詳細につきましては、皆様に痛い思いを
させてしまうと思いますので、ご想像にお任せ致します。

では、おやすみなさいませ。
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
3位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR